• ベストアンサー

車に詳しい人に質問したいのですが・・・。

車に詳しい人に質問したいのですが車のエンジンをかけてギアはパーキング、サイドブレーキを引いた状態でアクセルを踏みこんでエンジン吹かしても車は壊れませんか? エンジン音を録音したいのですが走行中だと撮りづらくて・・・・。解答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

タコメーターの装備してある車、という前提であれば、レッドゾーンに入れたまま延々と放置するのはさすがにエンジンにあまりいい影響を与えません。 なので、どの程度の回転数でエンジンを吹かすかにもよりますが、レッドゾーン内の高回転をなるべく短い時間にするよう心がけられれば問題ないかと。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

壊れませんし、車も動きませんのでご安心ください。 ただ、近所迷惑になるおそれがありますので、場所・時間をわきまえてやってくださいね。 昔は暖機運転を早めるために空ぶかしをしていたものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.2

その程度で壊れるクルマ、エンジンはありません。 ただ、それは負荷が掛からない「空吹かし」の状態なので、余り無闇にやる事ではありません。クルマにとっては良い事ではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

壊れませんよ。動く状態じゃないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のギア&ハンドブレーキ

    車って普通ハンドブレーキをひいてギアをパーキングにしてからエンジンを切ると思うんですけど、エンジンを切ってからハンドブレーキをひいてギアをパーキングにしたほうがエンジンを傷めないと聞きました。ほんとなんでしょうか??どっちがいいのですか?車に詳しい方がいたら教えてください☆

  • 【突然発作による自動車の暴走事故について】

    【突然発作による自動車の暴走事故について】 80歳代の高齢者夫婦の夫の心臓発作による車の暴走事故で高齢夫婦が亡くなった。 妻は夫のアクセルペダルを離そうとしたが硬直しており外れなかった。 そしてシートベルトを外して身を乗り出したところで衝突して2人とも亡くなった。 ーーーーここから質問の本題ーーー この夫がアクセルペダルを踏み続けた状態で失神した場合の対応策で 「ギアをニュートラルに入れて、サイドブレーキを助手席から操作していたら助かった可能性がある」と専門家は言いました。 運転席でアクセルを踏んでる状態で、ギアをドライブからニュートラルにすることは可能なのですか? オートマチックなら助手席からドライブをニュートラルにギア変更できるのですか? ミッション車だと走行中にドライブからニュートラルにギアチェンジをクラッチを踏まずに力ずくでできるのですか? ニュートラルにしてサイドブレーキを引いて、アクセルの足をどかす。 アクセルペダルをどかして、ニュートラルにしてサイドブレーキを引くのが理想? 走行中にオートマチックだと誰でもギアチェンジ出来る状態ってことですか? トヨタのエスティマはサイドブレーキはフットペダルパーキングブレーキだった? またトヨタはプリウスロケットの次にフットペダルパーキングブレーキ殺人兵器を搭載してしまった? フットペダルパーキングブレーキは大量殺人兵器になります。欠陥ですね。

  • 自動車 ミッション ギア

    乗用車のギアで、N(ニュートラル)は、エンジンとホイール系とがつながっていないと理解できますが、P(パーキング)はどのような状態になっているのでしょうか。ゆるい坂道では、サイドブレーキ・フットブレーキを踏んでいなくても、Pの状態では車が動かないです。Pは、どこかをロックしている状態なのでしょうか。

  • エンジン始動時、タコメーターが上がったり下がったりする

    マツダのAZワゴンに乗っています。 エンジンをかけると(パーキングの状態) タコメーターの針が2000~3000回転の間を上がったり下がったりしていてまるで人がアクセルをふかしてるかのようです。 しばらくそのままにして様子を見てみると車の外は焦げ臭くなってしまいます。 そのままブレーキを踏んで(サイドも引いてある)ドライブにギヤを入れると、2000回転のところで針がずっと止まっています。 このような状態が今まで時々ありまして 車検時に車屋さんに見てもらったら、そうなっている現場を見ないと分からないと言われ、特に修理はしてもらえませんでした。 でも最近はこの状態が頻繁に起こり 出かけるのを諦める日々が続いています。 一体どこが悪いのでしょうか?

  • トヨタCVTバルブマチック車の不具合でしょうか?

    先月新車で購入した車についてです。よろしくお願いします。 出かけた先で8時間位駐車した後、妻がエンジンをかけようとしたところいっこうにかかりませんでした。 外にいた私が代わってエンジンを始動させようとしましたが、かからないので、ギアを確認したところ、ドライブに入ったままになっていました。原因は、これだと思い、ギアをパーキングに入れなおし、ブレーキを踏んで(ブレーキを踏まないとエンジンがかからない仕組みです)エンジンをかけたところ、(1)いきなり回転数が7,000回転になってしまいました。 ブレーキを踏んだままだったので、幸いにも車は動きませんでした。(踏んでいなくても、動かなかったかもしれません。)家族で驚いたのは言うまでもないですが、車を駐車していたそばの家の人に「うるせぇ!」と怒鳴られました。当然のことです...。 そこで、エンジンを停止し、再度、エンジンを始動したところ、(2)今度は、パーキングでアイドリングの状態なのに2,000回転くらいになり、エンジン音が普通ではなく(停止しているのに2,000回転だったからだと思います。)おそるおそるギアをドライブに入れると、クリープ現象でなく、アクセルを踏んでいないのにどんどんスピードが出てしまい、ブレーキでスピードをコントロールする状況になってしまいました。 完全に車が壊れたと思い、少し進んで停車し、エンジンを止めて、再度エンジンを始動したところようやくアイドリング時の回転数になり無事帰ってきました。 帰宅後ディーラーには一報を入れましたが、1ヶ月点検の時に詳しい話を聞かせてほしいとのことでした。(これ以上詳しい話もできそうもないのですが...) ちなみに、私は今までAT車を15年間、3台乗り継いできましたが、こんなことは初めての経験です。こんなことがありえるのでしょうか。(1)については、ブレーキとアクセルを一緒に踏んでエンジンをかけてしまった私の勘違いの可能性もなくは無いのですが、(2)の現象については全く謎です。不具合の可能性があるのか...今後、ディーラにはどのようなやり取りをしていけばいいのか...。よろしくお願いします。

  • 車の故障でしょうか

    エンジンをかけpを入れたままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを押す度にカチャ、カチャの音がするのですが、これってなにか問題ありますよね?? 走行中とかは音はなく普通に制動しているのですが‥‥ 。 また、いままでこんな音してなかったんですが、もしこの音をなくすにはどうしたらいいですか??

  • 車の操作に関する質問です。

    車の操作に関する質問です。 ニュートラルに入れた状態でエンジンをかけると、サイドブレーキをかけてあっても車は後方に動くことがありますか? 先日、車(デユアリス)を停車させエンジンを切ってから車を一旦降り、降りたままの状態でエンジンを掛けました。とたんに車が後方に動き出し後方にあった車にぶつかってしまいました。 その際、ギアはニュートラルのままだったのですがサイドブレーキは引いてあったと記憶しています。 もし引いてなったとしたら、車を降りる前の時点で後方に動いていたのではないかと思うのです・・・。

  • どうして?スズキ セルボ 平成6年式 AT が暴走しました。

    スズキ セルボ 平成6年式 AT が暴走しました。 ギアが[N]、サイドブレーキを引いた状態で停車をしていて、車に戻り、ブレーキを踏んだまま、サイドブレーキを降ろし、ギアを[D]にするとエンジンが高回転となり爆発したかのような異音がして車が暴走し、前に進みだしました。 その後もブレーキを踏んでいましたし、ギアを[N][2]などに変えても暴走を続けました。(最終的に壁に激突し停止) アクセルと踏み間違えたというようなことは間違いなくありません。 このようなことは起こりえるのでしょうか? また何が原因で起こるのでしょうか?

  • エンジン切る時に…

    いつも利用する近所のガソリンスタンドで給油する時見かけない店員が出てきたのと久々の給油で一瞬テンパってサイドブレーキ踏んだあとにパーキングレンジに入れてからエンジン切るつもりがギアのみドライブにしたままエンジンを切ってしまいました。 メーターを見るとacc?と出ていたので慌てて再びブレーキを踏みエンジン始動させパーキングに入れてからエンジン切ったんですが車に何か影響とか問題ないでしょうか? 給油か終わったあとは普通にエンジン掛かって動きましたが… こういう切り方したのは初めてかも?なので大丈夫か少し不安になってます…もしまたサイドブレーキ踏んでギアはDのままエンジンを切ってしまった場合どうするべきですか? ちなみに26年製のワゴンRです

  • 走行中のエンジン停止は?

    車に対する知識が少なくて良くわからないので、教えて下さい。 単純に疑問に思ったんですが、 http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007133.html ↑このような状態(走行中にアクセルが戻らない)の場合に イグニッションキーをオフにするなどしてエンジン停止することは可能ですか? エンジンを停止することで急ブレーキが掛かることになって、危険ですか? フットブレーキとサイドブレーキの併用や、ギアチェンジ(ローやバックに入れてしまう)によって停まることは可能ですか? 車種によって安全装置などの装備が異なると思いますが、一般的な車種での対応方法についてお教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのフルパッケージをインストールしてもコントロールパネルで確認できません
  • Windows10の無線LAN接続で使用しています
  • 詳細なエラーメッセージが表示されず、インストールが正常に完了しましたが、コントロールパネルでプリンタが表示されません
回答を見る

専門家に質問してみよう