• 締切済み

にんにくが好きだけど我慢我慢我慢でつらい

22reroreroの回答

回答No.2

何にも気にしていません。人はにんにくだけでなく、いろんな臭いを発しています。それがある人には臭い、と思われることもあるでしょう。わざわざ声に出して言ってくる人もいないわけではないと思います。 だけど、言われたから何だ?って話です。迷惑かけようと思ってやっていることではない人の方が圧倒的に多いのです。多くは仕方ないで済ませるしかないでしょう。 会社でも街中でも臭いと言われようが、常識に照らしてむちゃくちゃをしていない限りには気にしません。勝手に言ってろ、です。正式にクレームがあって、問題視されて初めて対処しようか、って程度の話です。 私なら、上司から「ニンニク臭くて、仕事ができない、って言われてる。どれだけ食べてるんだ。ちょっとは控えて欲しい」と言われるまでは無視です。

1wkd
質問者

お礼

まぁ男性、しかもオッサンならにんにく臭を漂わせていても大して言われないだろうし、何も思われないと思います。が、私はまだ若い女です。 実際、若い女がニンニク臭をプンプン漂わせていたら引きませんか?^^; コンビニのレジすら怖くて行けなくなります。 せめてどのくらい食べたら体臭になるとか、そういうことが客観的にわかればいいのに… パスタや唐揚げ、焼肉ですらずっと我慢していてつらいです。食べたいなぁ

関連するQ&A

  • ラーメンや餃子、にんにくを食べた後の体臭

    皆さんはどの程度気にしていますか? 私は昔から、前の晩に餃子を食べただけでも「クサイ」と言われてしまうためにんにくのニオイが残りやすいんだと思いますが、他人と通りすがっただけでも臭っと言われてしまうのでトラウマになって、にんにくを食べるタイミングにものすごく気を使うようになりました。 そのため、気軽にラーメンや中華料理も食べに行けず生活に少し制限ができています。 ちょっと気になるラーメン屋さんがあり、行ってみたいのですが食べると4日後でもまだ体臭が残っているみたいなので、日課のジムにしばらく行けなくなります。。。 ラーメンや餃子など、食べている方は体臭や口臭は気にならないのでしょうか??

  • にんにくの多い料理と対処法

    先日イタリアンレストランでペスカトーレを注文し食べました。家に帰ってしばらくしたらにんにく臭いと言われてしまいました。ペペロンチーノとかオイル系のパスタはにんにくが多いのでいつも食べないようにしていたのですが、トマトソース系でもそうだったことに気づきました。 私はにんにくは嫌いじゃないのですが、朝の電車の中ですさまじい匂いをさせる方が隣に座ったりすると嫌なので、自分がそうなりたくないがためにできるだけ食べません。 日頃気をつけているのは、餃子とラーメン(店による)、スペイン料理ですが、今回トマト系のパスタも同様だということがわかりました。 このほかの料理で意外ににんにくが多用されている料理などがありましたら教えてください。 あともう一つ、今回のようににんにくの強い料理を食べてしまった後、どうしたらよいでしょう。食べた直後よりも数時間、あるいは半日たったあたりが一番臭くなると思うのですが。ブレスケアのようなもので完全に消えるのでしょうか?

  • ラーメンと餃子は一緒に出さなくていいのか

    「いらっしゃいませー」 「え~と、この元気一杯ムキムキ角煮ラーメン焦がしにんにくのせ(どんだけスタミナ付けんだよ!)と特製餃子お願いします」 「お待たせしました。こちら元気一杯ムキムキ角煮ラーメン焦がしにんにくのせで~す」 「よーし!食うど!これで今夜はギンギン(以下自粛)」 「ごゆっくりどうぞー」 5分後 あの~・・・ごゆっくりは良いんですけど、かな~りごゆっくり食べてるんですが、特製餃子まだっすか?? もうラーメン無くなるんですけど。 あ、あ、麺があと数本しか・・・ ちびちびとスープに浮いたメンマやらネギやらをつまんでるところに 「お待たせしました。特製餃子でーす」 「もうラーメン無い(T0T)」 _________________ 不思議なもんでコース料理を食べに行ったりすると、「まず前菜、次にスープ、そして魚料理」とか出ても全然支障無い、って言うか、逆に同時に出されても困るんですが、なぜかラーメンと餃子は一緒に出して欲しいと切実に思ってしまいます。 私は男性の割にはあまりラーメンを食べる方ではなく、外でラーメンを食べるのはせいぜい月に一回とか二回くらいなんですが、このように餃子がラーメンと同時に出されず、ひどい時はラーメンを食べ終わった頃に餃子を出す店もあったりします。 そこで疑問に思ったのですが、これだけ多くのラーメン屋が、ラーメンと餃子を同時に出すというサービスに格別気を払っていないってことは、世間の皆さんはラーメンが出て、しばらく経ってから餃子を出されてもさほど気にはならないのでしょうか? あなたはどのように考えますか。 ・同時に出すように店員に言う ・出来たら同時に出して欲しい ・別々でも気にならない ・いや、逆に別々でもいいから、少しでも早く出来た物から先に出して欲しい ・その他 ちなみに私は「出来るだけ同時に出してください」と言います

  • 上司を不快にさせず、ニンニク料理をお断りするには?

    少しカテゴリに悩みました。カテ違いでしたら申し訳ございません。 くだらない事なのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 今年の仕事納めは28日なのですが、上司が急に仕事後に部署の仲間で飲み会にいこうと言い出しました。 行先は中華のお店で、ニンニクをたっぷり使った餃子が有名なお店です。 勿論上司のおすすめは餃子で、毎回餃子だけで3人前くらいの量を1人に食べさせます(一皿に4つか5つくらいしか乗っていないのですが…)。 ニンニクで何が嫌かって、翌日の体臭ですよね。口臭は念入りに歯磨きすればなんとかなるのですが、ニンニクの成分が血液に乗って運ばれておこる体臭はもうどうにもならないというか… 牛乳を飲むとかリンゴを食べる等の防衛策はあるのですが、大抵はニンニク料理を食べた後すぐにしなければいけない対策ばかりで、その後二次会まで連れまわされてようやく帰宅したころには、そういう防止策は既に手遅れで、翌日には体中から嫌な臭いが…という状況になります(特に私は臭いが強い食べ物を食べると、体臭に出やすいタイプのようで、自分でも「うわっ臭い!」となることがあります)。 普段については、翌日部署のみんながニンニク特有の臭い体臭になるのはお互い様なので、とりあえず歯を綺麗に磨いて…という対応で乗り切っています。 ですが翌日29日の早朝に、帰省ラッシュになっているだろう新幹線に乗らなければいけない用事があるのです。 混んでいる新幹線内でニンニク臭い体臭を振りまくのは正直言って周りのひとには大迷惑ですし、嫌な顔もされたくありません。 でも新幹線に乗らないわけにもいかない。 一番いいのは28日に餃子を食べずにいることなのですが、上司にできるだけ失礼にならないようにニンニク料理を断るようなうまい言い方はないでしょうか。 ちなみに28日の飲み会は部署の忘年会を兼ねており、回避は不可能。 上司は取締役部長で、会社のナンバー3です。 また、100%好意で色々な人に限界までお腹いっぱい美味しいご飯を食べさせたがる人なので、食べていないと名指しで呼ばれて「もっと食べなさい」と言われます。 注文制のお店で、オーダーは全て上司がしてくれ、基本的には上司おすすめの大皿料理を単品で頼み、なくなったら次の料理をオーダーして食べる…という方法なので、食べていないととても目立ちますし、気を悪くさせてしまいます。 とても良い方なのですが、女性が敏感に気にすること(体重や結婚の話題等。もちろん体臭も)にはとても無頓着でわかっていただけないことも多く、笑い飛ばして「いいからいいから!大丈夫だから!」と根拠のない発言をされることも多いです。

  • 鶏肉と春雨の餃子

    浅草のよろる屋(ラーメン屋)にあるような餃子を作りたいのですが、どなたかレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 以下のような餃子で似た様なレシピでも結構です。 ・具のメインは鶏挽肉と春雨 ・豚肉、にんにくは入っていない(と思われます) ・生姜が入っている(ような気がします)

  • 学園祭での露店の商品について

     学園祭で露店を出すのですが、今のところ候補としては豚丼か、餃子ライスをだそうとしております。低コストで人気のあるものを出そうと思い、この案が浮かびました。餃子ライスは、女性にも男性にも食べていただけるよう、野菜餃子、梅にんにく餃子、オーソドックスな餃子の三種類を考えております。  この案についてのアドバイスや、他の良い案がありましたら、よろしくお願いいたします。  ちなみに、学園祭では、お好み焼き、焼きそば、牛丼、ラーメン、スープチャーハン、パンの耳揚げ、パスタ、クレープ、焼き鳥などが、販売されています。

  • 加齢臭の予防

    加齢臭があると言われたことも、体臭が・・・と言われたこともありませんが、 今、39歳の女性です。 神経質なのか、メンタル的に加齢臭への恐怖というか不安があります。 毎日、普通に洗髪、洗体(洗身)していれば、加齢臭は大体防げますか? それとも、食べ物とか、そういったものも気にした方が良いでしょうか? 当然ですが、ニンニク等の料理の後は、歯磨きしても、 敏感な方には、ニンニク(餃子とかペペロンチーノとか)を食べたということは 分かってしまいます。 体臭というより、口臭なのですが。

  • 陰口を言わない女の人にはどこで会えますか?

    いまYahooのスナップを見ていて思ったのですが、 ああ、こういう子は僕みたいなしゃべらない子には見向きもしないわ いや、むしろ陰口を言われて残念な気分になるから知り合いたくないな っていう容姿の人が結構多いです。 こういうのを俗に言うトラウマというやつだと思うのですが、 どうして女の子ってあんまりしゃべらない子の陰口を平気で叩くのですか? どんなコミュニティに行ってもそういう人が結構な数いました。 それでどれだけ、面倒くさい思いをしたか。 女の子ってネットワークで繋がっているんですよね? 一人が何か言うと、印象が固まってしまって、何を言ってもムダになってしまうんですよね? もう陰口を言われたコミュニティでは女性と付き合うことはできなくなるんですよね? それもあって、随分臆病になってしまっているのですが、 どういうところに行ったら陰口を言わない女の人に会えますか? あるいはどういう風にしていたら、陰口を言わない女性に会えますか? 女性と会うのもしゃべるのも、女性のいるコミュニティにいくのも、すごく億劫になってしまって女性恐怖症ぎみで、いろんな時に頭をもたげてきて困っています。 こんなこと友人にいうことはできず、友人たちは女性と交際する気がないのだと思い込んでいます。 でも女性と交際したいです。性格の良い人と。 どうしたらいいのか教えてください。

  • 王将の餃子を食べたら残る臭い‥。

    先日、同じ月に2度ほど王将の餃子を食べる機会がありました。 一度は会社の同僚と、もう一回は自宅で食べました。 以前から、王将の餃子はにんにくの臭いがきついのは認識していましたが、ここ最近の二度共、次の日に会社の同僚に『昨日にんにく食べた?』『臭いすごいで』と、指摘されました。  これまでの人生の中で、他人のにんにくの臭いに自分自身が敏感で臭いがきつい人が居ると、口には出さないものの、かなり不愉快な気分になっているタイプです。  そんな自分が、ここ最近二度共周りに指摘されかなりトラウマになっています。  自分なりに分析した結果、二度あるうちの一度は会社の同僚と一緒に食べたのですが、同僚はお酒を飲まず、私はビールをたくさん飲み、お酒飲まなかった同僚は次の日周りから全く指摘されませんでした。  その時一緒に飲んだビールが原因で臭いが残ったのか、私自身日頃か らビールが大好きで日頃からよく飲んでいます。 その日頃から飲んでいるせいで、にんにく臭いを分解できない体質になっているのか、すごく気になっています。     どなたか、何か教えて頂ければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • これって経済的? それともマザコン?

    三十代女性・独身です。 収入のある独身者で親(母親)と同居の方、特に男性の方にお尋ねします。 突然「今日は○○が食べたい」と思ったら外食しますか? それとも親に調理してもらいますか? 以前、少し気になってた30歳の男性が「肉が食べたくなったらスーパーで買って母親に焼いてもらう」と言っていたのを聞いて少し驚きました。「お肉が食べたくなったらステーキハウスとか焼肉店とかに行くんじゃないの?」と思ったからです。私は女ですから食べたいものを自分で調理することもありますが、独りで外食するのを厭わないタイプだし、ステーキなんかは余程器具が揃っていない限り自分で焼くと美味しくないと思ってます。 その彼は飲みに行くのは居酒屋、服はジャスコなんかで十分、最近買ったドライヤーは980円という金銭感覚の持ち主でしたから外食する余裕はなかったんでしょうが、自分の食欲まで親に頼らないと満たされないのかと、彼のことを経済的にも精神的にも情けなく感じてしまいました。もし彼が自分で調理すると言ったならまた違った感想を持ったでしょうが。 親と同居している独身男性なら、食べたくなったものを母親に作ってもらうのは普通なんでしょうか? 私のような感じ方はおかしいですか?