簿記

全5237件中201~220件表示
  • そろばん教室か公文で数字の書き方を習った人に質問で

    そろばん教室か公文で数字の書き方を習った人に質問です。 どう数字を掛けと先生から教わりましたか?

  • 簿記3級 テキストの解答に納得できない

    以下の仕訳について、自分の答えが正解だと信じているのですが、テキストの回答とは異なり、その理由が全くわかりません。どなたか解説お願いします。 問。 名古屋商店へ商品を売上げ、この代金100,000円のうち60,000円は同店振出、当店あての約束手形でうけとり、残額は掛けとした。 自分の答え (受取手形)60,000 (売上)100,000 (売掛金)40,000 テキストの解答 (現金)60,000 (売上)100,000 (受取手形)40,000 使用テキスト よくわかる簿記シリーズ 合格トレーニング日商簿記3級 TAC出版1999年発行 (古いテキストなので出題範囲は今と異なりますが、大まかに勉強するならと昔ほっぽったテキストで勉強してます)

    • ベストアンサー
    • kuina
    • 簿記
    • 回答数2
  • 仮想通貨とP/LとC/Fの関係

    世の中の通貨がすべて仮想通貨になった場合、「勘定合って銭足らず」現象が起こり得なくなるのでしょうか? また、その場合、損益計算書とキャッシュフロー計算書の関係はどのように変容してしまうことが考えられますか?

  • こんにちは。

    こんにちは。 受発注業務・請求書の処理・入金処理などの仕事で使う知識は、簿記を勉強すれば学べるものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 簿記3級 B/S 赤字の時

    簿記3級で貸借対照表を作成する際に、純利益が赤字のときはどう記入すれば良いのですか?「当期純利益」を貸方に赤字で書くのか、借方に「当期純損失」を書くのか、その場合は黒字で書くのか、赤字で書くのか分かりません。

    • ベストアンサー
    • noname#235185
    • 簿記
    • 回答数2
  • 直接工以外の労務費の計算

    その他の労務費で社会保険料の当月納付額207,000円(うち従業員負担分100,000円) 当月の間接労務費は107,000円となっているのですが、従業員負担分は含まれていません。どうしてですか?

  • 再振替仕訳について

    当方日商簿記2級を取得していながら大変恥ずかしい質問をしますが、再振替仕訳をする趣旨がよくわかりません。 たとえば、決算月と家賃の支払い時期がずれることにより前払費用(家賃)/支払家賃の仕訳を年次決算として行うこと・および翌月年度開始後に当該家賃の支払い(の一部)の支払日・ないし引き落とし日などになったとき支払家賃/前払費用の仕訳をすることにおける認識はありますが、再振替仕訳という概念・必要性がよくわかりません。 そのような形になっておりますので、よろしくお願いします。

  • 資本金、純資産、株価総額の関係

    資本金、純資産、株式時価総額の関係が、いまだによく分かっておりません。 先日簿記2級は合格したので、その程度の知識はあります。 私の現在の理解だと、上記3つの関係は、 ・株式時価総額とは、株式数×株価のこと。基本的には、その総額を出せば、その会社を100%の所有権者として買収できる、と見なせる。実際に買収しようとすればその途中に値上がりするということはおいておくとして。 ・仮に100%の買収を行うとして、株式時価総額(>純資産)と、純資産との差額が、のれんである。 ・「資本金」というのは、いまのところ私にとって、なんともつかみがたい数値であるように思われます。 ・会社ある日突然解体して売却しなければならなくなった時、総資産をその帳簿価格で売却したとして、負債を返済して、残る金額が純資産((純)資本)。その分は、株式の所有者へ、株式数に比例して分配することになる。この場合、その直前の株価などは一切意味がない。 ・そうすると、純資産の中の資本金以外の部分というのも、広い意味でやはり資本なのであり、「本来資本金に組み入れてよいものであるが、何らかの理由で、グレーな金額」、資本金に入れても入れなくもよいのだが、一旦資本金に入れてしまうと、あとで減らすのが、体面上、社会的信用上、不都合なので、クッションとして設定している領域、ということなのでしょうか。 ・そうすると資本金というのは、ある程度長期的に安定した金額として公式に登記簿上登録もされ、外部からの何らかの判断材料として便益を生じさせるため、設定されているもの、そんなふうなものなのでしょうか。 上記の理解で、間違いをご指摘いただければありがたいです。

  • 勘定科目について

    勤めている会社では、原価科目 経費科目 両方使っているのですが、 現場の従業員が購入している以下のものは、原価科目の消耗品か 経費科目の消耗品になるのか教えてください。 全て現場で使うもので、〇千円位です。 ●工具類         ペンチ ドライバー スコップ ●ちょっとした消耗品   ビニールール袋 手袋 コード ●材料的な物       ねじ 鉄パイプ ナット 板  ●服飾費         安全靴 ヤッケ  よろしくお願いします。

  • スケート金メダルの報奨金、勘定科目は?

    経理の勉強してましてたまたま疑問に思ったのですが、 1、金メダル4000万の報奨金の勘定科目は?源泉対象ですか? 2、あるテレビ局で視聴率達成で図書券を全社員に配布、という話を聞きました。   この場合の勘定科目は?現金に変換できるものは福利厚生費ではないと思いま   す。だとするなら給与扱いで源泉?どう処理するのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますか?

  • 仕訳について

    仕訳で質問です。 前期に間違った仕訳を行ってしまいました。 本来ならば 敷金 100,000 / 預金 200,000 家賃 100,000 なのですが、 敷金 200,000 / 預金 200,000 と仕訳をしてしまった場合、 今期で修正するにはどのような仕訳になりますか。 また、預かったつもりのない敷金を退去する時に支払う場合、 どのような仕訳になりますか。 個人事業主です。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#241926
    • 簿記
    • 回答数1
  • 簿記3級 貸倒引当金の設定と修正記入について

    簿記3級の精算表の作成問題でつまづいています。どなたか至急教えてください!! 売掛金と受取手形に貸倒引当金を設定するときの期末残高の金額は、売掛金または受取手形の修正記入がある場合は修正後の金額で設定すればよいでしょうか???!

  • 数学検定何級を受けた事ありますか?

    数学検定何級を受けた事ありますか?

  • 全経2級 有高帳 商品販売益の出し方

    商品販売益の出し方が両方わかりません。 移動平均法の有高帳しかないのに、どうやって先入先出の商品販売を出すんですか?

  • 貸倒引当金繰入は販売費なのか一般管理費なのか

    売掛金に関する貸倒引当金を記帳した際の貸し倒れ引当金繰入は、販売費になるのでしょうか一般管理費になるのでしょうか、あるいはそういったことは明確に決まってはいないのでしょうか? 手持ちの問題集の回答用紙のフォームでは、販売費の下に別項目として貸し倒れ引当金繰入があり、その下に一般管理費が出て来る、形になっていました。 いくつか考え方があって、明確でないところを回答を統一させるために、そのようになっているのかもしれないと思いました。 ネットでみても、そのへん明確にはないようなので。

  • 期末整理事項

    もうすぐテストがあるのですが、期末整理事項がわかりません。 特に、3と4が分かりません。 解説お願いしますm(*_ _)m

  • 簿記三級は

    どんなことに役立つのでしょうか? 堀江貴文氏がビジネスで必要なスキルに日商簿記3級をあげていましたが これを習得すればどんなことに使えるのでしょうか? 堀江氏は雇われではなく起業を推進してる方ですが・・

    • ベストアンサー
    • noname#230557
    • 簿記
    • 回答数2
  • 日商簿記2級の仕訳。

    当期の6月20日に開催された株主総会で、以下のように繰越利益剰余金の処分が行われた。 なお、同社の資本金は20,000,000、資本準備金は2,000,000、利益準備金は500,000(積立前)であった。 株主配当金 1,800,000 別途積立金 800,000 利益準備金 会社法の定める必要額 解答が 繰越利益剰余金 2,780,000/見払配当金 1,800,000 /別途積立金 800,000 /利益準備金 180,000 利益準備金が180,000になる理由がわからないです。 どなたか教えて頂けると有難いです。

  • 簿記三級の現金過不足がわかりません

    簿記三級の問題がわかりません。 (1)10月3日に店主が私用で現金¥21,600を引き出したが、¥18,00で誤記入されていた。 の部分がわかりません。 訂正仕訳をして 引出金(21,600)現 金(21,600) 現 金(18,000)引出金(18,000) ↓ 引出金(3,600)現金(3,600) になるのかなと思ったのですが、答えは 引出金(3,600)現金過不足(3,600)でした。 解説には (1)10月3日の訂正仕訳 店主が私用で引き出した現金21,600を、3600円少ない18,000で記入されていたため、3,600円を追加計上する仕訳を行います。 ただし、12月15日の時点で帳簿残高を実際有高に合わせているため、12月31日の時点では現金ではなく現金過不足で処理します。 と書いてありますが意味が理解できません…。 12月15日の時点で帳簿残高を実際有高に合わせている。とありますがそこが特にわからないです 写真の現金過不足の勘定科目を見ても全然わからず… どなたか優しく教えてください

  • いきなり日商簿記2級は難しい?

    現在2人の未就園児がいる専業主婦です。 再来年辺りに仕事を始める予定なので日商簿記2級の資格を取得しようと考えたのですが、11年前に全経簿記3級を取得しただけでそれ以来簿記の勉強をしていないため知識は無いに等しいです。 勉強に取れる時間も毎日夜中の1時間ほどなのですが、いきなり2級に挑戦するのは難しいでしょうか? 一応遅くとも今年の終わりくらいまでには試験を受けられたらと考えています。