• ベストアンサー

仮想通貨とP/LとC/Fの関係

世の中の通貨がすべて仮想通貨になった場合、「勘定合って銭足らず」現象が起こり得なくなるのでしょうか? また、その場合、損益計算書とキャッシュフロー計算書の関係はどのように変容してしまうことが考えられますか?

  • 簿記
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

簿記が得意な人をするりと騙せる仕組みが仮想通貨です。 なにしろ原則は振替ですから、常にものごとがバランスして進みます。 手で触れる硬貨や紙幣があるから、ざるに入れたりどんぶりに入れたりするどんぶり勘定があったのですけど、最低でも振替伝票を発行しないと何も発生しませんから。 したがって勘定合って銭足らず、なんていうことは最初から起こりえません。 当然ですが、論理きっちりですから、B/S、P/Lは明快です。キャッシュフロー計算書との関係も別に変わりません。変容するなんてありえません。 仕訳項目こそ変動はしましたけど、基本会計原理は関羽の時代から変わっていないでしょう。いままでも。 問題が起きるのは資産欄に存在している仮想通貨の原資にあたるものが消失してしまうことです。これも飛ぶんではなく処理上のバランスはきっちりしていて発生するわけです。 だから会計処理では極めて明快なんだけど、どっかで危険に気づかなかったのか、というような指摘が今後株主総会なんかでもめる話題になるものと思います。

dialectic
質問者

お礼

ありがとうございます

dialectic
質問者

補足

では「仮想通貨本位制」になったら、「黒字倒産」みたいな現象は起きなくなるのでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

No3です。 仮想通貨は株と同じです。 欲しい人がいないと0円になります。 0円になった仮想通貨はゴミになります。 売り上げ100コインを基に材料(30コイン)を仕入れようとしたら コインの価値が1/10下がったから300コイン必要とか、 価値がなくなったから別のコイン出ないとだめとか、 「勘定合って銭足らず」現象は起きますよね。 例えばビットコインは発行数の上限が決められています。 もし、発行数の上限が決められておらず、開発者や交換所が好きに発行できるとしたら、このコインで資産を持とうとしますか? 危ないのはこういうグレーなコインが存在することで、最後は仮想通貨全体の信用がなくなる可能性があるということです。

dialectic
質問者

お礼

ありがとうございます

dialectic
質問者

補足

私の質問は、「各国政府が、法定通貨を仮想通貨にした場合」と解釈してください。 (質問の趣旨は、簿記システムに関する理論上の話です。)

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.5

回答No.2です。 なんか質問者さんの中で、既に規定概念が固まっているみたいで 何を答えても意味ない気もしますので、 回答じゃなくクイズで。 (1)現行通貨どうしのレートが変動したとき どういう事が起こりますか?  仮想通貨だったら どういう事が起こりますか? (2)現行通貨を銀行に預けると固定の金利が付きますが  仮想通貨を預かって固定の金利を付ける銀行は存在しますか? (3)上記から 世界の人々は仮想通貨に対して、どう考えていると思いますか?

dialectic
質問者

お礼

(1)レートの変動が起きた通貨ペアの間で交換比率が変わる。仮想通貨でも同じ。 (2)知りません。 (3)仮想通貨は取引の全てが「地下に潜る」ことができない点で、その他の通貨にはない価値があると思います。

  • kknow
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.4

物理的にあり得ないです。 仮想通貨は一般通貨によってその価値を保っていますから、仮想通貨しかなくなったらそこに価値は無くなってしまいます。 仮想である以上、その本来の価値は0円ですから。

dialectic
質問者

お礼

ありがとうございます

dialectic
質問者

補足

「一般通貨によってその価値を保ってい」る、とはどういうことですか? 「通貨がすべて仮想通貨になった場合」の話をしているのですが? 今は金本位制ではないですが、通貨の機能は一応有効に存在してますよね? つまり私は「仮想通貨本位制」になった場合の話をしているのです。 その場合、いかにして利益とキャッシュフローの間に齟齬が生じるのかな、と。

回答No.3

すでに交換所間でやり取りする仮想通貨は矛盾が発生していますが、 見て見ぬふりです。誰かが言い出すと崩壊するからです。 交換所Aで〇〇コインが不足した時、交換所Bから〇〇コインを買って補います。この時に使われる仮想通貨が危ないんです。気になるなら調べてみてください。 仮想通貨は通貨ではないので、株と同じく資産として時価を記載するのだと思います。

dialectic
質問者

お礼

その「矛盾」て何ですか?

dialectic
質問者

補足

その「矛盾」で何ですか?

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.2

残念ながらそうはなりません 信用度0の通貨はどれだけ発行しても価値0だからです 仮想通貨は価値を担保する仕組みがありませんので 流通の時のみ使うフロー必要分だけ所有するのが正解です もちろん投機目的で売買するのは別ですけど どっちっかと言えばトレーダーの範疇ですよね。

dialectic
質問者

お礼

ありがとうございます

dialectic
質問者

補足

「価値を担保」の意味がよくわからないのですが、現行の通貨も為替レートの変動で価値は動くわけで、別に「担保」はされていないと思うのですが? レートが1ドル100円のとき、1000円で10ドル買え、チキンサンドが2つ食べられるとすると、レートが1ドル200円になったら、1000円で5ドルしか買えないので、チキンサンドは1つしか買えなくなります。こういった現象は、現行制度でも普通に起きていると思いますけど?

関連するQ&A

  • 仮想通貨の利益について教えてください

    仮想通貨の利益計算について教えてください!! 例えば、 ・1枚¥147,800の時(スプレッドで155,174)に5000円分購入 ・1枚¥137,000の時(スプレッドで143,871)に1万円分購入 ・1枚¥157,000の時(スプレッドで164,659)に6万5000円分購入 合計8万円分の通貨を保有していたとします。 それを¥165,012(スプレッドで¥156,833)の価格時に売却したら、損益はいくらになりますか? また、スプレッドを含めたこの場合の計算の仕方も教えてください。 もう1つ、仮想通貨の利益は安く買った時の通貨を高くなった時に売れば+になると思いますが(差額分)、プラス分だけ利確して保有資産がプラマイゼロになった時、その後の損益は何を元に算出されるんですか? 無知ですみません

  • 仮想通貨

    仮想通貨売買で、例えばある通貨で損をして、他の通貨で得した場合、2つの通貨の損得を計算してその差額がプラスならばその部分の利益を年間の雑収入として、申告すれば良いのでしょうか?

  • 仮想通貨の税金について

    (1)通貨を売って30万の利益を確定したとします。一方で別の通貨を損切りして70万の損益を確定しました。この場合税金の支払い義務は発生しませんか? (2)売買をして損益を確定した通貨を購入した時期が去年のものでも気にせずそのまま計算していいですか?

  • 仮想通貨を何年も所持していて売却する場合

    GMOコインという取引所で仮想通貨をビットコインとか他数銘柄所持してます。 3年くらい前からそれらの仮想通貨を定期的に買っています。 で、まだ売却は一度もしてませんが、もし1回で全てを売却する場合は年間取引報告書などを用いて損益ツールなどを使えば、3年分の今までの損益ってすぐわかるのでしょうか?

  • 仮想通貨を一部売る場合の損益

    例えば、ある仮想通貨銘柄を10個持ってたとして、合計で50000円持ってたとして、半分の5個売る場合の損益ってどこを見て計算すればいいでしょうか? そのあたりがいろいろこんがらがってわかりません。。 実は過去に少額のものを買って売ったりしたのですが、利益が出たときもあったけども確定申告には記録しませんでした。数百円とかの利益だったとおもいますので。そういうのは申告しなくてもよかったのでしょうか?

  • 仮想通貨の税金計算について

    仮想通貨の税金計算の際、 『仮想通貨売却によって得た利益から購入価格を差し引いた額』が雑所得税の対象になるのはわかりましたが、このとき売却した価格というのは年を跨いでも関係は無いのでしょうか? 例えば (1)2017年に100万円分仮想通貨を購入 (2)2018年にレートが倍になり、200万円で仮想通貨を売却 となったとき、2018年の雑所得は 利益200万円 - 購入価格100万円 = 100万円 で、100万円が税対象となるという考えで合っていますか?

  • 仮想通貨とFXや日経225の間での損益通算

    仮想通貨で利益を出して、 FXや日経225で損失を出した場合、 損益通算はできますか?

  • 仮想通貨の確定申告について

    仮想通貨(ビットコイン)の確定申告の計算方法が分からないので税理士にお願いする場合、どこの税理士に頼めばいいのか、費用はどれくらいなのか全くわかりません。教えてください。

  • 仮想通貨swapした際の課税について

    仮想通貨でスワップした際の損益計算について押してください。 例えば単価10円のAコイン100枚を単価100円のBコイン10枚にスワップした際はAコイン→Bコインへ物が変わるのでこの時点でAコインが利益確定されたと判断され課税対象になる認識でよいでしょうか。

  • 贈与税と仮想通貨の所得税について

    友人から日本円200万円を金利5%で貸してもらい、仮想通貨A[時価1円]を200万円分購入した。 その後、仮想通貨Aが[時価2円]になった時に210万円分(200万円+金利5%)を日本円に換金せず仮想通貨Aのまま友人に送金した。 ~~~~~~~~~~~ この場合、 借金を返済したことになりますでしょうか? 贈与税の計算は合っていますでしょうか? 含み益が出ているので所得税などの税金はかかりますでしょうか? ~~~~~~~~~~~ 計算方法が間違ってる可能性があります。無知で申し訳ございませんが、どなたかお答え頂けると助かります。

専門家に質問してみよう