• ベストアンサー

仮想通貨を一部売る場合の損益

例えば、ある仮想通貨銘柄を10個持ってたとして、合計で50000円持ってたとして、半分の5個売る場合の損益ってどこを見て計算すればいいでしょうか? そのあたりがいろいろこんがらがってわかりません。。 実は過去に少額のものを買って売ったりしたのですが、利益が出たときもあったけども確定申告には記録しませんでした。数百円とかの利益だったとおもいますので。そういうのは申告しなくてもよかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.1

https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/sideline/#:~:text=%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E6%89%80%E5%BE%97%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E3%80%81%E9%9B%91%E6%89%80%E5%BE%97,%E6%8E%A7%E9%99%A4%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 一応前提条件として、雑所得が20万円以下なら確定申告の必要がないというのがあります。ミスター寒々氏の利益は今のところこれ以下であるので税金に頭を悩ませる必要は今のところなさそうです。 ビットコインがもっと上昇して20万円を超えてしまったらまた質問すりゃいいでしょう。 また仮に20万円以上の利益が出た場合。仮に190万円の利益が出たら本来はその5%である9.5万円の納税の必要が出てきます。本来は他の所得とか考えないといけないけど、今回は単なるタラレバの話なので単純化します。 で、これをやらなくて税務署から指摘されて15%の追徴課税をされたとしても、約11万円です。バレても2万円も変わらないとしたら、バレないほうに賭けるという手段もありますね・笑。 まあどのみち、その心配は190万円以上の利益が出てからしても遅くはなさそうです。21万円の利益なら、税金は1万500円です。 ビットコイン関連の税金の話がよく分からないのは、ネットに出回っている情報は国税庁が「検閲」している可能性があることを考えると、当然「忖度」を働かせないといけないからです。 だからどの情報も税務署に有利になるように提示しています。そこで税務署を刺激しても文字通りに百害あって一利なしですからね。実情は実情でまたイロイロあるんですよ。 税金がらみの話って面白くて、実際に起きた脱税事件などのスキーム(仕組み)をルポルタージュなどで書くのは、それが事実に基づいたものであってもダメなんです。だから金融事件のノンフィクション作品なんかは「複雑なスキームを使って巧妙に税金を逃れた」くらいにしか書けないんですよ。詳細に書くことは悪いやつにヒントを与えるからってね。 だけどこれが「小説」になると、これは架空の話ですからということでセーフになるのです。「マネーロンダリング」というまんまの小説を書いた橘玲氏がエッセイでそう書かれていました。しかも橘先生、本名非公表で表舞台にもほとんど顔を出さないお方です。

samusamu2
質問者

お礼

eroeroさんこんばんわ。 >>仮に190万円の利益が出たら本来はその5%である9.5万円の納税の必>>要が出てきます。本来は他の所得とか考えないといけないけど、今回は単 >>なるタラレバの話なので単純化します。 今からじゃあ心の準備しなくちゃですねw まだまだ遠い段階だけども、あと最低でも5年以上は保有しようかとおもってるんで。もちろんさらに買い続けますし。 190万で9.5万円って多いのかどうかはちょっとわかりませんが。 >>で、これをやらなくて税務署から指摘されて15%の追徴課税をされたとしても、約11万円です。バレても2万円も変わらないとしたら、バ>>レないほうに賭けるという手段もありますね・笑。 なるほど。追加で2万円ならたしかにそんなに痛くないですね。 >>だからどの情報も税務署に有利になるように提示しています。そこで税務署を刺激しても文字通りに百害あって一利なしですからね。実>>情は実情でまたイロイロあるんですよ。 悪質な脱税者を威嚇する意味もあるのでしょうね。実際かなり高額な脱税をしてる人はかなり目を付けられるそうですからね。 >>税金がらみの話って面白くて、実際に起きた脱税事件などのスキーム(仕組み)をルポルタージュなどで書くのは、それが事実に基づいたものであってもダメなんです。だから金融事件のノンフィクション>>作品なんかは「複雑なスキームを使って巧妙に税金を逃れた」くらいにしか書けないんですよ。詳細に書くことは悪いやつにヒントを与>>えるからってね。 それは知りませんでした。そういえば脱税関係のドラマや映画ってあまりないですよね。やはりそういう意味でもあまりギリギリなことを書けないからなのかもしれませんね。「マルサの女」とかもそんなに脱税を逃れる巧妙なやり方なんかは紹介してませんでしたもね。 回答ありがとうございます。

samusamu2
質問者

補足

>>だけどこれが「小説」になると、これは架空の話ですからということでセーフになるのです。「マネーロンダリング」というまんまの小説を書いた橘玲氏がエッセイでそう>>書かれていました。しかも橘先生、本名非公表で表舞台に>>もほとんど顔を出さないお方です 小説の場合はOKなんですね。橘先生はそういう際どい内容が多いので顔や本名がバレるといろいろ困るから非公開にされているのでしょうね。 または顔出しで活動すると街を歩きにくいとか。 小説家とか漫画家って顔出ししない人が多いことはたしかですよね。

関連するQ&A

  • 仮想通貨の利益について教えてください

    仮想通貨の利益計算について教えてください!! 例えば、 ・1枚¥147,800の時(スプレッドで155,174)に5000円分購入 ・1枚¥137,000の時(スプレッドで143,871)に1万円分購入 ・1枚¥157,000の時(スプレッドで164,659)に6万5000円分購入 合計8万円分の通貨を保有していたとします。 それを¥165,012(スプレッドで¥156,833)の価格時に売却したら、損益はいくらになりますか? また、スプレッドを含めたこの場合の計算の仕方も教えてください。 もう1つ、仮想通貨の利益は安く買った時の通貨を高くなった時に売れば+になると思いますが(差額分)、プラス分だけ利確して保有資産がプラマイゼロになった時、その後の損益は何を元に算出されるんですか? 無知ですみません

  • 仮想通貨、暗号資産の確定申告 実現損益でよいか

    お世話になります 仮想通貨の確定申告初めてで、教えていただきたいです。 年をまたいだ損益通算はできないということは理解しているのですが、 申告する金額は、一年間の実現損益でよいのでしょうか。 (一年分の取引の 利益合計-損合計) 例えば、クリプタクトやGtaxで出てくる実現損益を転記することであっていますでしょうか。 <くりかえしになりますが上記表現に自信がないので言い換えて・・・> 利確する度、利益が出た時点でその分が申告分になるわけではないですよね その後の取引で、損切などでマイナスで利確したら、利益がでた取引の金額からマイナス額を引いた額になる、ということでよろしいのでしょうか。 (利確時の利益分の合計金額が申告する金額 ではなく、そこから利確時に損した分を引いた額(実現損益)が申告金額になるという理解であっているでしょうか) ↓ どちらかあっていますか(どちらも間違えているかもしれないのですが) A・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 が申告金額 (いくら損してもそこから損した取引の合計金額は引かれない) B・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 から 利確した時の損した金額の合計 を引いたもの  何卒よろしくお願いいたします。 

  • 過年に仮想通貨同士の交換があった場合の確定申告

    仮想通貨の以下の取引において確定申告をすべき利益の額はいくらでしょうか。 昨年)1月にビットコインキャッシュを日本円50万円分購入し、3か月後にビットコインに買い替えた。売却時のビットコインキャッシュの価値は、日本円で58万円に相当。 今年)ビットコインをすべて売却、日本円で110万円となった。 昨年の仮想通貨売買利益は8万円なので、確定申告は不要と認識しており、一方、今年の取引は(来年3月までに)確定申告が必要と認識しています。 今年の取引について確定申告をする際は、110万円-50万円と計算して、60万円を利益とすべきでしょうか。 それとも、昨年の利益8万円は未申告と見なされ、重加算税などのペナルティの対象となるでしょうか。そのうえで、利益計算は110万円-58万円と計算して、52万円を利益とすべきでしょうか。

  • 仮想通貨 確定申告

    無職なのですが 仮想通貨でたった千円の利益でも申告はしなくてはならないのでしょうか。 ちょっとだけ買ってみたくて買ってみて 例えばビットコインで千円の利益 イーサリアムではマイナス二千円 とかの場合でも確定申告は必要ですか❓ よろしくお願いします<(_ _)>

  • 仮想通貨

    仮想通貨売買で、例えばある通貨で損をして、他の通貨で得した場合、2つの通貨の損得を計算してその差額がプラスならばその部分の利益を年間の雑収入として、申告すれば良いのでしょうか?

  • 仮想通貨の税金について

    (1)通貨を売って30万の利益を確定したとします。一方で別の通貨を損切りして70万の損益を確定しました。この場合税金の支払い義務は発生しませんか? (2)売買をして損益を確定した通貨を購入した時期が去年のものでも気にせずそのまま計算していいですか?

  • 仮想通貨の利益と確定申告について

    仮想通貨の利益と確定申告について ど素人の質問で申し訳ありませんが教えて下さい。 例えば仮想通貨を100万買って資産が125万になった段階で売却すれば25万の利益となり確定申告の対象となりると思います。 その後に再度100万で仮想通貨を買い、結果的に70万に下がってしまったため、売却し30万の損失となった場合、利益としては25-30=-5万となり確定申告の対象外になりますか?それとも1回目で25万の利益がでた時点で次利益がマイナスになっても確定申告(20万以上の収入ありと判断されて)の対象になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仮想通貨の確定申告

    仮想通貨の税金についての質問になります。 会社員で、仮想通貨の取引で得た利益を給料と合わせて確定申告をする場合ですが、例えば、仮想通貨を購入後、年内に利確と損切り、買い増しを100回繰り返して300万円の利益を得た場合(1)と、仮想通貨を購入後、年内にたった1回の利確で300万円の利益を得た場合(2)では、取引回数が100回と多い(1)の方が税金が高くなるのでしょうか?

  • 暗号通貨の損益計算について教えて下さい

    暗号通貨の損益計算について教えて下さい。 2017年にAの通貨を取得単価110円で3818枚、金額419,980円で買いました。 そして年が変わり、2018年にビットコインを売り500万円の利益を得ます。そしてAの通貨を追加購入し平均取得単価185円、枚数は13,388増やして合計17, 206枚、金額3,178,580円。 その後暴落しAの単価が10円になり合計172,060円になったとします。2018年内にAを売ったときはどのような損益計算になるでしょうか?

  • 仮想通貨での確定申告の場合

    仮想通貨での確定申告の場合 数多い売買は全部記録しておくべきですか? またどうやってさかのぼれば良いですか?

専門家に質問してみよう