振内山のプロフィール

@samusamu2 振内山
ありがとう数7,591
質問数1,997
回答数5,837
ベストアンサー数
642
ベストアンサー率
20%
お礼率
100%

★趣味★ 猫と遊ぶ。 甘い物を食べる。 昼寝。 ネットサーフィン。音楽鑑賞。 YouTube(未解決事件を考察してるチャンネルや心霊や宇宙人などの動画ばかり見てます) あと、基本インドア派なので旅行とか嫌いで、ほぼほぼ行きません(笑) =================== 宜しくお願い致します。

  • 登録日2015/01/29
  • 報酬付き

    現在の職場が疲れます。

    今年の3月頃に転職した会社で、人間関係や仲間意識が強い職場です。 仕事>仲間意識みたいな。 食事会も頻繁にやって仕方ない気持ちで行きます。 お節介も強いと思います。 ですが、私自身かなりの偽善者?で愛嬌が良く好い人ぶります。(本当は白状です)しかし上司には「○○くんうちの会社では素でいなよ」と助言されたりもします。 毎日帰宅後、ドッと気分が疲れたり、風邪気味になったり眠っても眠っても眠い状態が続きます。 私の心の中では「所詮会社の人は他人だからある程度の付き合いでいこう」と考えています。 以前、やっぱり無理行きたくない!と感じて前日に辞退した事があります。 その後同僚皆から冷たい態度を取られた事があります。

  • いちいちお礼するのが面倒だから、投票機能を使う

    回答に対して、いちいちお礼するのが面倒・しんどい・かったるいので、投票機能を使って質問します。 そういう感覚、ありますか?

  • このまま好きでいていいのか

    30歳・会社員・女です。 大学時代に片思いし、こちらからアプローチの末告白⇒玉砕。 大学卒業して疎遠になっても10年間忘れられずにいると、男性側からアプローチが入り、その後告白され付き合っています。 付き合ってから今まで好きという気持ちは変わりないのですが、1年付き合ってこのまま好きでいいのかわからなくなってきました。 旅行に行った際に、待ちぼうけがあり、体調も悪くなり先にホテルに戻るなどもやっとすることがありました。 相手にも用事があったので、究極的に言えば待ちぼうけはいろんな事情がありしょうがないと思うのですが、もっと状況を伝えてほしかったことや、結果的には彼女が具合が悪くなるまで待っていたことに対して申し訳ないなとか思ってくれない態度に、ないがしろにされていると後に今後もこうなのかな…と思ました。 そのため、旅行後にその時のことを話したくてあったのですが、結局謝るどころか、「そんな思うならいっしょに行かなければよかった」や、「この話まだ続ける?」など悲しい言葉の連続でした。 謝罪してほしいということではなく、私のその時の思いを聞いて、どうすればよかったか親身に考えてくれることをしてほしかったです、それが結局謝ってくれたら私の思いが通じたということになると感じて話し合いましたが、結果は話し合いすら出ない状況になって終了してしまいました。 旅費は出してくれていたので(自分は出すと言いつつ、出さなくていいと言ってくれて甘えました)、いろいろ彼にも思いはあったのだと思います。私はそれも聞きたかったけど、深い話はできないまま話を打ち切られました。 そのことから数か月たちます。 その時のことが今でもずっと心に残って、一緒にいると楽しいのですが、この人は私の話を聞いてくれないんだと強く思ってしまいます。 先日仕事ですこし嫌なことがあり、ちょうど彼と直接会ったので放そうと思いました。しかし、「嫌なことがあったんだ」と話を切り出しても「そうなんだ」で終わってしまいます。話したいならそのまま話せばいいとは思いますが、以前のことや、そのほかにも私に「どうしたの?」や「聞きたい」というアプローチが基本ないので、「あんまり人の話聞きたくないんでしょ?」と冗談っぽく聞いたら「そう」と言われてしまい会話は終了しました。 別にけんかしているわけではありません。 仲良くはしているし、何でもない軽い会話は楽しいのです。 だけど、私の気持ちがちょっとでも揺らいでいる内容の話や、彼の気分が悪くなる話をしないといけないと思ったときにできない。 私があからさまに(彼のこと以外)で落ち込んでいれば、「なんでも話してね」とか「ご飯行こう」とか気を使ってはくれるけど、そういう行為も全部"きっと本当はめんどくさいのかな"と勘ぐってしまいます(そんな自分もいや)。 一時期は結婚もしたいと思っていたし、今でも好きなんです。 でもたぶんこのまま一緒にいたら、言いたいことが言えないまま。 どうなりたいかは明確で、私に興味を持ってほしい。 話を聞いてほしいし、話をさせてほしい。 私は恋愛経験が少ないので、こんな相手にはどう接したらいいか教えてほしいです。 相手をかけるのではなく自分が変わらないといけないとも思っているので、相手を変える方法もあれば教えてほしいですが、私が変わる方法を教えてください。

  • 大学の無償化に賛成ですか?

    教育に金かかるのは仕方ないと思います 大学の無償化に賛成ですか?

  • 卒業アルバム

    小中高のアルバム捨てた人っていますか?