自動車・運転免許

全1987件中1341~1360件表示
  • 車のこと

    オートマ限定からマニュアルに変えたいのですがどうしたらいいのですか? 後、何日くらいかかりますか?

  • 酒気帯びで免許センターからの聴取について

    参加したほうがいいのでしょうか?参加しなかった場合何かデメリットはあるのでしょうか? 酒気帯びで免許センターからの聴取参加で軽減はされるのですか? 年末に0.7mgの酒気帯び運転で現行犯逮捕(逆走してしまい赤信号で止まった交差点が交番の目の前で、停められました)→留置所48時間→事情聴取からの釈放→3月に検察庁からの呼び出しで略式裁判により30万支払う→3月末に免許センターから聴取の通知がくる(今) 近年飲酒に対する罰則はかなり厳しいものだとし、免許センターの聴取に参加してもさして意味はなく免許取り消しは免れないとしらべたのですが、どうなのでしょうか?反省はもちろんしていますし、そのためにも聴取に参加したほうがいいのはわかっているのですが、仕事の関係もありまして、聴取にかなり時間がかかるとも書いてあったもので、行こうか行かまいか悩んでいます。かわらないのなら、行かずして罰則をきっちり受け止めるつもりです。参加したほうがやっぱりいいのでしょうか? 初犯で25点減点とかいてありました。その他の違反はとくにありません。捕まった日から車の運転も自粛しています。有利になる資料などはありません。

  • 就職

    自動車免許なしでも就職できますか? ど田舎で。

  • 原付免許試験出題問題に・・・

    標識の問題はいくつ出ますか?めっちゃたくさん出てきますか?

  • 本免試験について

    車の本免試験って、 難しい問題と簡単な問題分かれてるんですか? 明後日本免試験です。 自動車学校の効果測定では合格するんですが、市販で売っている問題集でやると、 80点くらいでなかなか合格点までいきません。 もう本当に情けなくて。 私は高校卒業して、就職します。 4月1日から仕事が始まり免許が必要なんです。だけど私は誕生日が遅く仮免をとったのが遅くてやっと明日が卒検です。 本免試験落ちている暇なんてなくて。 ただでさえ卒検が心配なのに、、、 もう焦りしかありません。 何かコツとかってありますか? こんな質問してる間に覚えればいいのですがなにかいいコツがあったら教えていただきたいなと思いまして(;_;) ちなみに仮免は一発で取れましたが、 合格点ギリギリでした。。

  • 本免許はどのくらいの難易度ですか?

    普通自動車の本免許は どれくらい難しいですか?? 友達に聞いたら簡単だったと言う人と、 めっちゃ難しかったと言う人がいました 3回目で受かった友達は、 2回目まではすっごい難しかったのに、 3回目のやつは簡単だったと言っていました。 よく簡単な問題と難しい問題が分かれてるから運だと聞きます。 どうしても1発で受かりたいです。 毎日勉強していますが、 何回やっても89点とかばっかりで。 心が折れそうです。 どういうやり方をすればいいんでしょうか。 それとどんな感じの問題なのか教えていただければ幸いです。 ちなみに仮免は1発でしたが、 ギリギリでした。

  • 本免のマークシート

    本免のマークシートってどんな形のものですか??仮免の時のように大きい正方形ですか?

  • 本免は難しいですか?

    あと一週間後本免試験があります。 私は誕生日が遅く仮免を取るのが友達 よりずいぶん遅れました。 私のまわりの子はみんなもう免許を取って 運転しています。 そこで、本免難しかった? と聞くとまあまあかなって言う人と、 仮免を何回も落ちた子は、 仮免より簡単だった!まじで常識問題 ばっかり!と言っていました。 でも頭のいい子は2、3回くらい 落ちていて逆に頭の悪い子が一発合格 してるんです。 本免は曜日によって問題が違ったり、 簡単な問題と難しい問題に分かれてるって 聞きました。 本当にそうなんですか? 毎日ムサシでやったり、パソコンでいろんなサイトを調べてやっています。 アプリでもとってやっています。 これだけやっていれば一発合格できると思いますか?? ちなみに、仮免は一発合格でした。

  • 車 発進

    発進の際に D→ハンドブレーキ 安全確認 方向指示 安全確認 D→ハンドブレーキ 方向指示     はどちらが正解ですか?

  • 自動車教習 マニュアル車

    私は大学1年生で、現在春休み中で自動車教習所に通っています。マニュアル車の教習を受けていますが、なかなか上達しません。発進時のアクセルとクラッチの感覚、ギアを変えるタイミング、S字、クランク、バックなど課題が沢山あります。走行中もアクセル、ブレーキ、クラッチがこんがらがりエンストしてしまいます。運転が上達するコツはありますか?

  • 【教習所所内】坂道の直後にS字の入り口

    MT第一段階です。 教習所の所内で、坂道を下った直後にS字カーブの入り口があるところがあります。 下り坂道ではクラッチを踏まないと思うのですが、S字は速度を落として入りたくて…どのタイミングでどうやって速度を落とせばいいのでしょうか?

  • 片側一車線で右折

    する場合前の車が右折のため待っている場合は 後ろの自分は停止線で待っていた方がいいですか? 回答お願いします

  • 普通二輪(MT)に乗りこなせない、自動車学校通い

    15女です。私は3月31日が誕生日でそれに合わせて元々憧れだったバイクの免許を取得したくて自動車学校に通い始めました。自動車学校のお金は自分がバイトで貯めたお金を出し、自動車学校に入校する前も教習動画を見たり普通二輪の学科の参考本を買いちゃんと解けるようになるまで必死になって勉強しました。 今日2回目の技能教習だったのですがバイクを出すので1回バイクを倒してしまい、2回ほど立ちゴケしてしまいました。教官は激怒とまではいかなかったですが呆れた感じでした…。自分でも本当に情けなかったです。他にも普通二輪の技能教習を受ける人がいたのですがその人は8回目?ぐらいでスイスイ乗れてました。他にも色々あり2回目で補習を受けることになってしまいました。補習の時は倒しもコケもしなかったしエンストもしませんでした。前もって今回の技能項目の内容(加減速の仕方)は何度も覚えて自転車で「アクセルを回してー戻してークラッチを握ってー」みたいにシュミレーションしていたのですがいざバイクに乗ると頭が混乱してしまい全部吹っ飛んでしまうみたいな…。乗ったら割と覚えれました!前半は全然でしたが補習あたりからはギアチェンもちゃんと?できるようになりました。でも最初からこんなんで大丈夫なのかと心配になります。相当落ち込みましたが努力しなければ何も変わらないと思い今日ミスした所はなぜミスしたのかなど調べたりもしました。(倒れたりしたのは私が自転車を扱うような感じでハンドルだけで支えようとしてしまい全然腰を入れられてなかったからみたいです) あとOD式テストの結果が2Dでした、車の免許を取りに行っている姉は4Cで2回目で補習を受けるなんてありえないと言われ父と一緒に爆笑されてしまいました。こんな調子で免許なんて取れるのでしょうか。人一倍努力はするつもりです。よろしくお願いします。

  • 教習所 危険予測

    2段階の教習で3人くらいで乗って走って その人のいいところや悪い所を話し合うみたいな教習があるのですが みなさんはどんなことを言いましたか? 回答お願いします

  • 教習所に通う時期

    教習所に通うつもりで悩んでいるので質問させていただきました。 今年教習所に通おうと思っていたのですが、2年前に友人が行ったとき、若い子(学生等)が多々おり、うるさく少し大変だったと話を聞きました。ちょうど1月から今の時期に。 20代になって取りに行くのですが、昔から高校生等のきゃぴきゃぴした子たちが苦手で怯えてしまいます。 父や母に相談したところ、冬以外若い子だらけだと言われ尚更気が引けてきてしまっています。 ですがネットで調べたところ、4月からがいい、9月頃がいい等様々で分からなくなってしまいました。なので、若い子や人が少ない時期はいつごろなのかを教えて頂きたいです。 あと、できればこの時間帯の授業が…なども。 車がないとどこへ行くにも不便な程の田舎なので、確かにどの時期も多いかも…とは思うのですが、参考までに、教えてください。お願いします。

  • 免許再所得について

    来月に取消処分者講習を受けるのですが処分者講習には普通自動車と二輪原付と分かれてますよね。 普通自動車の取消処分者講習を受けて原付免許の試験は受けることはできますか? 以前警察署からもらった処分者講習受講指定書の受講種別に普通自動車に○印がされてます。 とりあえず原付免許を所得したいので回答宜しくお願いします。

  • AT 坂道 車

    AT車で坂道を下る時 セカンドレンジかローレンジにしますが  坂道がおわって次の坂道までは そのままでいいのですか? Dにしといたほうがいいんですかね?・・ 回答お願いします

  • ドライバー志願

    40代半ばの女性です。 トラックドライバーになりたいですが今から普通免許を取得して最終的には長距離ってキビシイでしょうか。 運転には自信があります(無免で1回罰金の過去あり)長距離がムリでしたら集配でも何でもいいのでとにかくドライバーになりたいです。でも中型は最低限希望です。 ドライバーの皆さんや知り合いでドライバーの方がいらっしゃる方からのご意見お待ちしておりますm(_ _)m

  • 教習所 路上

    路上の教習にでて 40キロの道で40キロで走ろうとしたらすぐ超えてしまいます 一定に保つコツとかありますか? みなさんどうしてるか回答お願いします

  • S字クランクができません

    教習所に通い始めて一ヶ月くらい経ちました。 タイトルにある通り、S字クランクがまったくできず、先に進めずにいます。 今日でs字クランクは5回目でしたが進歩がないです。縁石に乗り上げてしまう事が多いです。 特にS字ができません。 ハンドルを切るタイミング、そしてどれくらい切れば良いのかが分かりません。自分が(車が)どの位置にいるのか理解できません。 先生にはできてる時もある、とは言われるのですが何故できたのかが理解できず結局次やる時には失敗してしまいます。 このままでは期限内に免許取得できません…周りの人はとっくに仮免取得まで行っているのに焦っています。 アドバイスよろしくお願いします。