自動車・運転免許

全1987件中1361~1380件表示
  • 免許証の住所変更と紛失による再発行について

    自動車免許証を紛失したときには免許証に記載された住所を管轄する試験場などで再発行の手続きをすることになっているそうですが、これに関してどなたかお教えいただけたら幸いです。 この運転免許証に記載された住所から引っ越しをした後、住所変更の手続きをする前に免許証を紛失してしまったという場合には、引っ越し前の地域まで行って免許証の再発行手続きをしなくてはならないのでしょうか。 じつは以前の住所と現住所は距離的に非常に離れており、往復の旅費だけで6万円くらいかかってしまいます。 できれば新住所である現住所にて手続きを済ませてしまいたいのですが、やはり記載された引っ越し前の住所の運転免許センターや試験場などで手続きするしか、方法はないのでしょうか? たとえば引っ越し後の新住所を管轄する試験場で住所変更の手続きをして、同時に再発行の手続きも行うということは可能でしょうか。 詳しい方おられましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • 観光バスドライバーの待機時間の扱いについて

    表題の件、質問させてください。 私の家族には、観光バスのドライバーがいるのですが、休日の扱いが、私にとってはとても納得いくものではありません。 観光バス運転士なので、2泊3日の業務等があります。一日目はお客様をのせて目的地まで、運びます。二日目は、目的地でお客様が自由行動のため、運転士は、現地にいるしかないにもかかわらず、運行はしないので、休日扱いとなり、3日目にまたお客様を運んで出発地へ帰るという流れになっています。 ここで質問なのですが、この二日目の”休日扱い”は普通なのでしょうか。現地は場合によっては、山に囲まれてるだけの何もないところの場合もあります。一日自由といえども、普通の休日のようには過ごせません。もちろん家に帰ることはできませんし、家族と買い物に、といったすごし方も出来ません。この状態を休日といえるのでしょうか。拘束されているという事実は変わらないと思うのですが。  また、日帰りの業務で、日中の待機時間が数時間あった場合は、普通に労働している扱いになります。待機時間が長いというだけで、休日扱いになり、自由に過ごせず、家にも帰れないので、三食は買って食べるしかありませんし、余計なお金がかかります。 私は、この扱いはとても不当だと思っているのですが、実際のところはどうなんでしょうか。

  • 自動車教習所

    自動車教習所で中型車の資格を取るくらいなら大型車を取った方がいいですか? また中型車と大型車それぞれの難易度はどのくらいですか?

  • 125cc以上のバイクの試乗ナンバーの取得方法。

    当方個人でバイク屋を始めたのですが、125ccまで乗れる、試乗ナンバーは市役所で取得しました。 125cc以上のバイクを試乗できる試乗ナンバーは市役所では所得できませんでした。 どこで取得できるのでしょうか? 分かる方よろしくお願い致します。

  • 合宿免許

    普通免許の、合宿免許ってずっと指定された宿泊施設に泊まりっぱなしなんですか?

  • 教習所 S字 出口

    S字の出口を左折で出ていくとき   出口で出る前にハンドルは元に戻しておいてからのほうがいいんですか?   回答お願いします

  • 車の免許を取得するために・・・

    私はどうしても2月、3月ごろまでにわけあって自動車免許を取得したいと思っています。しかし、私の手元には現在12万円しかありません。バイトをしようと考えていますが、どういった条件のバイトをすればいいでしょうか?もしバイトをする他に方法があるのなら出来れば教えて頂きたいと思います。皆様のご意見お待ちしてます。

  • 免許問題

    一時停止の道路標識に従って停止すれば、交差点の右方からの交通に対しては優先して通行することができる  この問題が×なんですが 理由を教えて下さい

  • 教習所  右折

    右折時に30メートル手前で合図をしますが 右折の場合中央に寄せるときも ドアミラー→目視するんですか?

  • 修了検定 声

    みなさんの教習所では声を出さなくてはならない所はどこでしたか? ぼくは発進のときの安全確認のドアミラーのみなんですが・・・ 回答お願いします

  • S字でた後

    教習所のコースでS字を出てすぐ左折するのですが S字をでたあとすぐに ミラーで確認や目視して巻き込み確認したほうがいいのですか?

  • S字 クランク

    教習所のS字とクランクは 途中で停止したら減点になりますか? みなさんはどうでしたか? 切り返しは減点は知ってます 回答お願いします

  • 免許合宿へ行く前にすべきこと

    免許合宿に行く前にすべきことはありますか? 今月末に免許合宿へ行きます。 車には乗りたいものの、正直言って車に関する知識は全くの無知です。 なので授業でいきなり言われて理解できるか心配なので、予習などできるならしたいと思っているのですが、免許合宿へ行く前にすべきことがあれば教えて下さい。お願いします。 またスマホアプリで自動車免許取得のための一問一答アプリがあったのですがそれをやるのも意味がありますか? こちらです。 https://itunes.apple.com/jp/app/wu-liao1000wen!-pu-tong-mian/id514520671?mt=8 取る免許は普通自動車のATです。

  • 自動車学校について

    私は今高校3年生です。まだ自動車学校には行っていません そろそろ免許を取りたいと思っているのですが一つ心配事を抱えています。 私の18歳の誕生日は3月の始めで仮免許が取れるのはその日以降からなのです。しかし、私の進路は就職で会社から内定も既に貰っており入社日が4月1日になっています。仕事を始めて忙しくなる前に取っておきたいのですが、3月中に本免許まで取れるのでしょうか?工業系の会社なのでMTの方を考えています。 難しいようなら合宿も考えています。 しかし、当方要領が悪く頭の回転も遅いため短期集中で付いて行けるのかと別の心配が付きまといます。 何かアドバイス等頂けたら幸いです。

  • AT S字 クランク

    はブレーキでスピードを緩めながら進むんですよね? 回答お願いします

  • 車 S字

    S字に入るときどのくらいの所でハンドルをきって入りますか? 回答お願いします

  • 運転免許 右折左折

    右折と左折するときの安全確認の手順を教えて下さい

  • 年齢46歳で普通免許にチャレンジ。

    年齢46歳で普通免許にチャレンジ。 僕は今まで運転免許を取得していませんでした。 しかし現代社会では、最低でも普通免許ぐらいは持っていないと凄く便利が悪いし、何かと困る事があります。 それで年齢46歳になった今、今まで一度も免許試験を経験した事が無い僕が普通免許にチャレンジします。 全国の皆さんは普通免許ぐらいは誰でも持っているかと思います。 最近、普通免許を取得された方で、昭和時代と平成時代と比較して学科試験、実技試験などの難易度や合格率を詳細的に詳しく僕に教えて欲しいのです。 これから普通免許にチャレンジする僕にとっては非常に参考になると思いますので、どうか全国の皆さん詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 教習終了後にアンケートはあるのですか。

    タイトルどおりですが、自動車教習が終了した後、教習所から終了アンケートみたいなのを書く機会がが与えられるのでしょうか。

  • MT車

    MT車でS字やクランクを断続クラッチでいくということなのですが 半クラからクラッチをきるとき クラッチは奥までふんでいいのですか? よくわかってないので手順など教えてもらえたら嬉しいです