自動車・運転免許

全1987件中1321~1340件表示
  • 第二種運転免許の条件で21歳以上とありますが、私は

    第二種運転免許の条件で21歳以上とありますが、私は普通免許を取って2年と1ヶ月で現在21歳です。第二種運転免許は取るとこができますか?

  • 青から金への免許追加に関して

    2015年5月10日に時間帯右折禁止の場所で右折してしまい点数2点の加点を喰らいました。 自分できちんと確認しなかったのも悪かったのですが、前に右折待ちがいたので それに習ってやってしまいました。 自分の確認ミスもあったので、確認不足としてすでに認めており、反則金はすでに納めております。 さて、ここから質問です。 この違反まで一度も無事故無違反であったためゴールド免許持ちでした。次回更新が2018年(平成30年)で、そのタイミングで青5年(このまま無事故無違反が続いた場合)に落ちるのはわかっています。 その後、2020年5月10日以降に何らかの免許証の追加(大特や大型等)を行った場合、金になるのでしょうか? それとも、金判定である誕生日基準での5年と40日前で見られるのでしょうか?その場合、当方6月22日の誕生日なので2021年5月以降の更新でなければ取得できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 効果測定で一回落ちました

    効果測定で一回落ちました 結構勉強していたのですが問題文の見落としなどをしていたりと正しく問題文を読み取ることが出来ずに落ちてしまいました 今回力みすぎていたなと反省しているのですが次回の効果測定ではどのような気持ちで受ければいいのかわかりません 一度落ちた効果測定を再度受けるときの心の持ち方についてどうかアドバイスをお願いします

  • AT限定小型二輪について・・・

    教習所で習うときは事前に問題集とか買わなくていいですよね?

  • 免許 期限

    卒業検定でもし落ちて 補修を受ける場合 仮免許の期限はのこっていても  最初の教習の9か月の期間がきれていたらだめですか? 詳しい方回答お願いします

  • AT限定小型二輪について・・・

    技能は難しいですか?Sの字、8の字、一本橋は難しいのですか?

  • 仮免の技能検定に受かりません…

    現在自動車学校の教習所に通っている者です。 先日、3度目となる仮免の技能検定があったのですが落ちてしまいました… 教習中は特に大きなミスをした覚えもなく自分ではスムーズにできていると思っているのですが、教官にダメだった点を聞くと、毎回「大幅減点になるようなミスは無いが細かいミスが多すぎる」と言われます。 確かに小さい頃から周りに不注意な性格で、そういうところでたくさん減点を食らっているのかもしれませんが、「今日こそは周りに気をつけてるぞ!」と思って運転していても教官の目から見るとやはり不注意に映るようです…… また私は小さい頃から不注意なだけでなく運動音痴でそれも運転に支障をきたしているのではないかと思っています…… 今週末、4度目の技能試験があるのですが次こそは受かりたいです なにかコツなどはありませんでしょうか……

  • 免許証の住所変更について

    私情で住居を転々としており現在免許証の住所が表面に北海道、裏面に埼玉、広島となっているのですがこれは免許証を再発行すれば表面に広島を記載することは可能なのでしょうか?

  • 普通自動車運転免許について

    普通自動車運転免許について質問です。 僕は年齢47歳ですが、今まで原付とか普通免許の取得について考えてもいなかったんです。 しかし現代社会、最低でも原付ぐらいは日本全国の方みなさん持っていない人はいないと思います。 普通免許は高齢者の方でも持っていそうですし、僕より若い18歳ぐらいの方も持っている。 そう考えると今、47歳のこの年齢になって普通免許が取りたくなりました。 近所の書店で普通免許のテキストを買って試験問題を眺めているのですが、問題数も100問ですし、試験問題が結構ややこしくて難しそうだと思いました。 皆さんの中で普通免許を取得された経験のある方に是非アドバイスをお願いできれば有難いです。 普通免許を取得するためには、まず何から始めないといけないのか、どのような手続きを進めないといけないのか、学科試験と実技試験の難易度とか合格率とか色々教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 小型二輪の取得について・・・

    教習場にいって取得するとき毎日通えるような状態でない(毎日通わない)といけないのですか?

  • 免許の取り方を教えて下さい。

    19(女)です。 私は小、中、高と学校に 費用の問題や、親のやる気のなさで 行かして貰えませんでした…。 字は難しい漢字じゃなければ、 読めるのですが…書くことは難しいです… 計算は、恥ずかしながら…指を使わなければ数えられません… こんな私でも、取れるのでしょうか……? もし取れるとしたら、お金はいくらかかるのかと、 試験内容を教えて下さい。            あと、どこにゆけば良いのでしょうか……?  宇都宮市内で教えて頂けるとありがたいです……色々と質問すみません、、

  • 普通二輪の卒検に2回落ちて自信消失気味です…。

    16歳女で普通二輪免許取得中の者です。3月頃に教習所に通い始め、先週の日曜に1回目の卒検があり、そのときはクランクでコケて卒検中止になってしまいました。物凄く悔しくて補習の時間に何度も何度もクランクの練習をしてなんとかできるようになりました。元々教習中は課題で失敗することは殆どなく緊張のせいなのかな、と思って自分の番になる前に深呼吸をして2回目の卒検を受け、クランクはコケることもパイロンに当たることもなく通過、心配していた一本橋も難なく通過でき自分の中では大きな失敗はなかった「つもり」だったのですがコース走行が終わったあとのワンポイントアドバイスの「スラロームでちょっとパイロン当たっちゃったねぇ…」と言われ自分では当たった感覚がなく受かったと思っていたので結果発表の時自分の番号が点灯しなくてひどくショックを受けました。 1回目落ちたとき友達に言ったら「卒検なんて落ちる気しないわ、落ちるとかどんだけなの」「私のお母さんなんて絶対1回目で受かってるよ」と言われ落ち込んだのを覚えています。 学校の先生は「路上に出て転倒なんてしたら最悪死ぬからな。時間かかるしお金もかかるけど安全代だと思って頑張れ」と言ってくれました。今日も落ちたと報告したら笑いながら「大丈夫大丈夫。事故って死ぬより何倍もマシ」と言いれ不覚にも人前で泣いてしまいました。優しい言葉をかけられたのにできない自分が何より情けないです。スラロームなんて2段階に入って1回も失敗したことなかったし寧ろ上手だね。って言ってもらえるぐらいでした。姉も車のですが卒検も一発合格で補習も0。(私は今のところ2回で今度の卒検の前に3回目の補習) ほとんどの人は1回目で受かってて今日一緒に受けてた同い年の男の子も1回目でしたが受かってました。なんでみんなと同じことができないんだろうと悔しくて涙が止まりません。 次の補習で全部の課題を徹底的にやって自転車でシュミレーションもしてみるつもりですが次も落ちちゃうんじゃないかと不安でたまりません。おこがましいですが自信がつくアドバイスやコツなどなんでもいいのでお願いします。

  • 教習所 卒業検定

    て S字と縦列はありましたっけ?

  • 運転免許とるのに、苦戦してます。ちなみにATです。

    私は、一ヶ月ほど前から、自動車の免許をとる為に、自動車学校に通い始めました。 しかし、まあ、親も大方想像していたようですが、運転がかなりひどく、もうすぐ第一段階終わりそうなとこまでやっときましたが(ここまで補習15回した。)どうしても、修了試験は、まだ受けれないほど、へたくそな走行しかできません。しかも、運転に集中してしまうと、安全確認しなきゃいけないのはわかるんですが、 わからなくなります。学科の効果測定でも、良い点数だったのに、実際、運転すると、知識が全て飛び、わからなくて、その場で軽くパニックになったりします。 運転において、大事なのは、技術ももちろんだけど、安全確認こそ大事だととある先生に言われました。 (私の通っている自動車学校は、担当してくれる先生がとくにいなくて、その場その場で毎回、先生が変わります。)私は事情があり、どうしても、できれば三ヶ月で免許をとらなくてはいけないはずなんですが、もう一ヶ月経ってしまいました。 先生によって教え方が違い、混乱することもありますが、急いでいるため、あえて指名にはせず、先生はバラバラで教えてもらっています。 あと、よく言われるのは、私は、カーブ曲がったり、S字などは、そこそこは、できるようにはなったのですが、どうも、運転が「ふらつく」ようで、曲がったり、車線変更したりなどする時、思い通りにいかず、まっすぐに走れません。 ある先生には、「車の動きをよく見なさい。」と言われ、車がまっすぐになっている時には、もうハンドルは戻し終わっているイメージで動かしなさいと言われますが、何回やっても、どーーーしてもそれができません。感覚で回してしまっているとこがあるからか、戻すときも、自分のタイミング的に、「ここ」と思うとこで戻しても、「まだ、遅い。まっすぐになってからじゃないよ。前からだよ。」とうるさく言われ、早めに回したら、早すぎると言われます。車を動きを見れと言われている意味は、なんとなくうっすらですが、わかるのですが、見てもよくわからないし、どうしたらできるようになるのかわかりません。 母にお金をかなり出してもらっているので、全然先が見えない自分にイライラと悲しさが募ってきて、いつも思い詰めています。本当に、申し訳ないです。だから「がんばろう。」という強い気持ちは、あるはずなのですが、「気持ちが強すぎる。」とも言われました。どうすれば良いですか?

  • バイク(普通二輪)の卒検に落ちました。

    3月のはじめから自動車学校に通い始め(19時間+補習1時間)今日やっと卒検だったのですが、クランク内で最後の曲がり角の手前から安全確認を始めてしまい曲がろうとした時にはコーンが目の前にあり曲がれなくなって転倒、それから集中力が途切れてしまい合図も出しっぱなしだったり出てなかったりで減点されてしまったようです。教習中では課題のことはあまり言われず合図と安全確認のことについてずっと言われていたのでそっちにばかり気持ちがいってしまいちゃんと課題をクリアできませんでした。 ほかの課題はこなせていたのでクランクでの転倒がなければもしかしたら受かってたのかなぁとショックが隠せません。路上に出て事故るよりは数倍マシですが金額が金額で...。 私はあがり症で緊張することがしばしばあるので緊張をほぐす方法とかいろいろ調べたりミントタブレットを食べて頭をスッキリさせて卒検に望んだのですが苦手な課題をクリアできて今日行ける!!と調子に乗ってしまったんだと思います。 クランクで安定し走行するためのコツってなんでしょうか。気持ちが追いつかなくて文章めちゃめちゃですがどうかお願いします。

  • 原付 免許

    来週に原付免許を取りに行きたいと思っています。 そのため本で勉強しているのですがその本は2008年11月に発売された本です。 でも2008年から今までの間ってなにか改正されたことがあるんでしょうか? このまま改正前の事を覚えて点を落とすかもと思うと不安です。 変わったとすればなにが変わったのでしょうか? 回答まっています。

  • 自動車免許について

    こんにちは、自分は今自動車学校に通っているのですが、学校がありなかなか行けていません。 ちなみに、MTで教習を受けています。 しかし、適正検査の結果がとても悪く、運転するには危険です。 もともと、ATでとるきでしたが、親に従ってMTを受けています。 つい先日初めて乗りましたが、結果は「ひどい。」でした。 教官には「しっかりテキストを読んできたのか、まったくできていない」と言われました。 一回目からキツイことを言われて、クズの自分は委縮してしまいました。 やはり適正のない人はATに変更するように懇願するべきですか?

  • 合宿免許の口コミ評判サイト教えてください

    合宿免許を検討しています。 合宿免許の口コミ評判サイトを探しています。 口コミとか評判とかで検索できるサイトが沢山ありましたが、 単なるランキングでした。 サイトの意見や評価ではなく、一般人の声が知りたいです。 唯一見つけたのが、 http://kuchikomi-driver.com/prefectural/6/ ですが、口コミ数が少ないです。 又、学校や年齢本名を名のって、教習所のサイトに書いてある口コミもありますが、 ネガティブなことは書けるはずもないです。 ウェブで結構な時間かけて探しましたが、珍しく見つかりません。 口コミのあるサイトを教えて下さい。

  • 一番安い自動車学校ってどの県でしょうか?

    なるべく費用を抑えたいのですが、合宿免許等のパンフレットを見かけますが、 あのような形が一番安く済みますか? よろしくお願いします。

  • これは自動車学校といいますか?

    授業は独学で、車の練習のみです。試験は別の場所で受けるらしいです。 学校じゃない場合、なんといえばいいんでしょうか? もしかして、一発合格をする為の学校なのか、元々免許持っていた人が、免停をくらって、 また受かるための練習場なのか、よく分かりません。