• 締切済み

アルバイト辞めてぇ…

飲食店のバイトが辛すぎて辞めようと思っています。 本当は今すぐにでも辞めたいですが、さすがにそれだと辞めた後に家族がその店に通いにくくなると思うので2週間~1ヶ月後くらいにしようかと思いました。 夢の中で仕事をしていて気持ち悪くなりました。 仕事中は気持ちはここにあらずで仕事をしていて気持ちがついてこないです。 そこで、 ・仕事を辞めると切り出す方法や理由を教えてください。 ・仕事をしたくない気持ちをどうやって払拭したらよいと思いますか? 上記2つに答えていただきたいです。 辞めないという選択肢や過度な誹謗中傷は辞めてください。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

別に包み隠さず 「自分自身はこの仕事に ついて行く自身が無く、 明日からでも辞めたい 気持ちでいっぱい、いっぱい ですからすぐには辞めませんが 来月いっぱいで辞めます。」 と上司に報告し、 その上で退職願いを 提出しましょう。 その退職願いも理由は 「一身上の都合により退職します。」 だけで、後は 記載した日付と辞める予定の日にちと フルネームとハンコを打ては それで十分です! 逆に奥歯の挟まった 言い方をすると 辞めれないとは思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

辞める理由はいくらでも出来ます。 習い事、今後の資格試験勉強、他。 退職願いは社会のルール通り1ヶ月前には出して下さい。 仕事をしたくない?その理由次第です。 全ての方が楽しく、良い気分で仕事していると思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト

    某飲食店で働いている短大の1年生です。 今のアルバイトは今年の1月から始めて、今月で5ヶ月になります。 うちのバイトは自営業で、必ず社長か店長と一緒になるのです。 店長は優しくて、まわりをちゃんとみれるいい人なので、バイトが忙しくても苦じゃなく、楽しみながら頑張れます。 でも社長が本当に嫌です。 言葉遣いは凄く荒く、酷いことを言われたこともあります。 ずっと我慢してましたが、最近はバイト前に胃が痛くなったり、気持ち悪くなったりと、体にまで影響が及んできました。 怒られるのはもちろん私が仕事ができない理由もあります。 でも私が怒られる意味が分からないときもあるんです。 今いいなと思っているバイトがあるので もう辞めようと思ってます。 できたら辞めたくないです。 ずーっと店長とだったら喜んで続けます。 こんなことぐらいで辞めるなんて わたしが弱いんでしょうか。

  • アルバイトの辞め方について

    アルバイトの辞め方について 困り度: 困ってます アルバイトの辞め方について 私は一週間前から、個人経営の飲食店で初のアルバイトを始めたばかりの大学生(女)です。 ホール・キッチンどちらもやっています。 まだ2回しか勤務していませんが、もう辞めたいと思うようになりました。 理由として、 ・まだ慣れていないのもあるが、接客が満足にできないということ ・バイトにいく前、精神的なものが原因なのか、腹痛に襲われてしまう ・続けていける自信がない ・契約・待遇のことなどを十分に説明されていない ということです。 一番下の「契約・待遇のことなどを十分に説明されていない」というのは、 ・未だに契約書を書かされていない ・給与の振込はどのようにして行われているのか聞かされていない ・今は研修期間中なのですが、いつまでが研修期間なのか聞かされていない などです。自分で聞けばよいのでしょうが、中々聞ける時間がなく、 ずるずると引っ張っています…。ここは私の悪い点です; しかしそもそも面接を受けた時に、 「採用なら1週間以内に連絡します」と言われたのに、1週間経っても連絡が来ず、 私は諦めて他のところへ応募したのですが、その数時間後にこのお店から採用の電話が来ました。 私は戸惑って「約束の期間内に連絡がなかったもので、もう他のところへ応募したのですけど」 と言ったら、店長さんは「あ、それは断ってくれる?(笑)」と言われ、 結局今のお店で働くことになったのですけれど・・・ 連絡が遅れたことについては謝罪無しだったので、最初からあまり気持よく働き始めることはできなかったです。 他の従業員さんは熱心に仕事を教えてくださり、私もその気持ちに応えられるよう、 自分なりに一生懸命仕事をしていましたが、 上記のような様々な精神的苦痛と理不尽な点がある為、 もう辞めたいなと思っています。 従業員さんを裏切ってしまうという気持ち、自分がとても勝手な人間だなあという気持がずっと胸の中にあり、モヤモヤしています。 次のバイトまでは日にちが空いています。 制服は借りていたので、 きちんとクリーニングに出して、郵送(送料こちら持ち)。 そして一筆書き添えて辞めたいのですが、やはり失礼にあたるのでしょうか? あまり店長と直接話をしたくはありません。 自分がとても非常識な人間だとは思いますが、日に日にバイトに対するストレスが増幅するばかりです。。。 ちなみに、給料は払っていただかなくてもかまわないと思っています。

  • アルバイトを

     回転寿司屋でバイトをしている学生です。まだ入って1週間ほどなのですが入ったその日から強烈なストレスを感じ、「合わないな」と思ったんです。飲食業は初めてで、キツいことは承知で入ったのですが実は時給がいいことで少し軽い気持ちで入ってしまったんです。もっとよく考えて面接を受けなかった僕が悪いのはわかっています。自業自得というか、自分に責任があるんです。毎回毎回仕事のある日は下痢が続き胃が痛くなり、仕事中もビクビクしながら胃を痛めながら働いている状態です。店長に注意されれば(言い方がきついです)気分が物凄く沈み、仕事が手に付かなくなり他の方に迷惑をおかけしている状態です。そして、非常識だとは思いつつ、過去に経験のあるドラッグストアで働こうと面接を受け、今月の半ばから入ることになったんです。14日までこのバイトはシフトが入っていて、その日まではきちんと働かせていただくつもりです。しかし、店長には早めに「働いてみたのですがどうしても合いません」と辞めたい旨を話さなければならないんです。でも怒られそうで怖いというか、辞めさせていただけるのか不安で不安で・・・。きちんと正直に、僕の気持ち、理由を話せばわかっていただけるんでしょうか?

  • 飲食店でのアルバイト

    近々飲食店でアルバイトをしようと思っています。 まだ具体的に決まってはいないのですが、 麺類系のお店でバイトしようかなと考えています。 飲食店は忙しいし、覚えることもたくさんあると思います。 飲食店でバイト経験のある方は、仕事を覚えるコツなどはありますか? (メニュー、レジ、注文、調理(お酒)etc) ちょっと変な質問かもしれませんが、アドバイスお願いします。 乱文失礼しました。

  • アルバイトを辞めるとき

    上司の人たちと上手くいかず、最近(半年くらい我慢したのですが) バイトを辞めました。 飲食店だったので、制服を洗って返しにいかないと いけません。辞める理由は個人的な事を理由にしました。 制服を持っていくときに何か(お菓子、ジュースなど)を もって行くべきでしょうか? アルバイトなのでそんなに気にしなくてもいいと思って たのですが、 (後、正直あまり感謝の気持ちがないので・・) そのバイト先はいつも家族ぐるみのような 雰囲気で、お菓子をいただいたりジュースをいただいたり していたので、持っていかないとまずいかなと 困っています。 私の二つ前に辞めた人は高級?な菓子折をもって 挨拶に来ていました。

  • アルバイトを辞めたい

    私は4月から予備校に通っている浪人生です。 受験の費用を稼ぐために先月から小さい飲食店でバイトを始めました。 シフトは日曜祝日のみでほぼ週1、今週で5回目の勤務になります。 なかなか仕事を覚えられず迷惑ばかりかけてしまい勉強中もバイトのことばかり考えてしまいます。 仕事はだいたい教えてもらったし、バイトの人数が少ない(私1人でホールだったことがあります)ので辞めることに抵抗があり話を切り出すことが出来ません。 また、面接の際にだいたい1年ぐらい働くという話だったので短期間で辞めていいものかと考えてしまいます。 辞める理由は、予備校がバイト禁止で申請書を出して働かせてもらっているのですが(これは本当)予備校の方から辞めるように言われた、と告げるつもりです。 話がまとまらずすみません。 アドバイスお願いします。

  • 漫画喫茶のアルバイト

    今飲食店を2つ掛け持ちしています。 お昼のバイトは初めて2週間くらいで、 夜の方は1年半くらいです。 飲食店を1年以上やっているのでお昼のバイトも やりなれている飲食店で…と思ったんですが、 環境がかわるとなかなか仕事になじめず、 人見知りなのでお店の人たちとも仲良くなれなくて、 お昼はとても人がきて大変ですし、 このまま続けていけるのかなぁと思っています。 漫画喫茶はけっこう楽という話を聞いて、 ちょうどアルバイト募集をしている漫画喫茶を見つけたので そっちにうつろうかなと思っています。 でも実際に働いたことがないので、漫画喫茶で働いた経験のある方、 どんな感じだったか教えてください。 特に知りたいのは ○仕事は楽か、大変か ○お客さんの出入りは多いか です。あと、長時間のたち仕事には慣れているんですが、 人見知りが激しいので、なじんでいけるのかも心配です。。

  • アルバイトで退職代行

    ココ最近、人の減りが激しくて飲食店のアルバイトで明日(3/13)にでも退職代行使いたいのですがどう思いますか? 何も言わずにサボるというのは自分の性格上出来ないので使えるものは使いたいのですが、クズでしょうか? お金を使うことには一切抵抗はありません。 今はただ職場から開放されたい気持ちでいっぱいです。 人が足りてないので明日もシフトを増やされましたがもう勤務したくないくらい気持ちは限界です。 当方は学生ではないのですが、これが毎日続くとなると荷が重くて息をすることも苦しいです。 同じような経験のある方回答よろしくお願いします! 過度な誹謗中傷はお控えください。

  • アルバイトをやめたい

    本当に悩んでいます 10月から始めた飲食店のバイトなんですがやめたいです 理由は学業との両立、それとプライベートが忙しくなってしまって入れなくなってしまったんです どれくらい入れないといいますと月に2度ほどしか入れません ここまでは入れないと申し訳なくてだからやめたい、っていうのが本音です 正直、接客業のバイトでものすごく混むので疲れるし私には向いてないと思っています バイトが苦痛で仕方ないんです そこで2月の中旬まででやめたいと考えています 個人のところなのでみんな仲が良くやめるっていいずらいのが悩みです やめたいって言ってから働く時に何を言われるかわかりませんし言うのが怖いっていうのもあります だけどやめたいんです、私のように入れなくて使えないものより入れて使える人を雇う方がよっぽどいいと思うので ・バイトをやめるのにどのような理由でやめるのがいいですか(素直にバイトに入れなくて迷惑かけるのが嫌で苦痛って伝えるべきなんでしょうか) ・言うタイミングなんですがやめるどれくらい前に言えばいいんでしょう ・やめるっていって社長に言ったとしてもからやっぱり社員の人やバイトの人にそのことが広まりますか

  • アルバイトを辞めたいです

    私は個人経営のバーでアルバイトをしているのですが、仕事が辛くそろそろ辞めたいと思っています。アルバイトの人数は四人で、基本は店長(ママ)と二人でお店を回すので、1日アルバイトは1人出勤することになり、1週間を四人で回しています。しかし、四人のうち二人が四月でやめてしまうことになり、私含め二人になってしまうのですが、もう一人の方もやめたいと言っていて、私も辞めてしまえばお店に人が居なくなってしまい、どちらかが辞めれなさそうで怖いです。バイトに入ってくれそうな人をがんばって探したのですが、見つからず、本当にどうしようか困っています。なにか良いアドバイスをいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • MFCJ6983CDWでのスキャンができない状況について相談しています。ウェブブラウザのアドレスバーに本製品のIPアドレスを入力しても何も表示されず、解決方法を知りたいです。
  • お使いの環境については、Windows10を使用し、無線LAN経由で接続しています。Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリは特に記載がありません。
  • また、お使いの電話回線はひかり回線です。詳しい質問内容は以下のURLで閲覧できます。
回答を見る