• ベストアンサー

タイヤのスピン ホイールスピン

デミオガソリン車に乗っています。偶然かも知れませんが、右折車線で停車から発進するときにタイヤがスピンすることがあります。スペック的に不思議な気がするのですが、そんなものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

車重 1000kg をちょっと超える程度の車でも Transmission を介して 40kg/m 近い駆動力をかけながら急激な Steering 操作を行えば簡単に Wheel Spin を起こせるものですので DEMIO の Power Spec' が非力という事はありません。 近年の車は前後左右の加速度や重心の移動に対して各輪の駆動力を細かく制御しているので規定外の Tire や Wheel を装着したり、制御 Program に問題があると、発進直後に Steering を大きく切った際等に内輪に余計な駆動力がかかって Wheel Spin する可能性はあると思います。 Differential Lock をかけた四輪駆動車で発進直後に Steering を大きく切ると簡単に滑り出して回転半径も大きくなってしまうものですが、今の DEMIO は全車に LSD (Limited Slip Differential) なんかよりも遙かに高度な GVC (G Vectoring Control) が装備されていますので、Tire が想定外にまで Grip が低下しているか、GVC 自体に異常が発生していれば内輪に過度な駆動力がかかるのかも知れませんね。 素敵な Driving Life を(^_^)/

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 ディーラーのお兄さんとの話題にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10812)
回答No.3

安い、固いタイヤでは、スピンしやすい。 雨降りなどでは危険。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 あ、思い出しました。

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.1

アクセルを踏み込み過ぎでは? ノアに乗っていますが、踏み込めば簡単にできますよ。 あとは、タイヤの溝は残ってますか? 溝が無い状態だと、タイヤの表面は滑りますよ。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認してみます。

関連するQ&A

  • ホイールスピンについて

    ホイールスピンについて 純正マフラーが腐食した為、社外マフラーに交換したのですが、高回転域でホイールスピンするようになってしまいました。 ストレス発散にサーキットにいく事があるのですが、マフラー交換後1~3速を5000rpm以上で発進・シフトアップするとホイールスピンしてしまいます。 モータースポーツをしてるわけではないので、無駄なタイヤの磨耗や損傷は避けたいところです。 現在の仕様から予想できる原因や解決方法を教えてください。 よろしくお願いします ---仕様--- 型式:GF-HP11(プリメーラ カミノ) 年式:H11年 エンジン:SR20DE 変速機:5MT タイヤ:ピレリ P-zero nero 205/50ZR16 エアクリ:ニスモ 純正交換タイプ マフラー:藤壺 レガリスR プラグ:NGK イリジウムIX サスペンション:TEIN S-テク ミディアム(F・R) ダンパー:KYB NEW SR Special(F・R) *アライメントは修正しました。

  • これくらいのホイルスピンは当たり前?古いベンツです

    1991年式、メルセデスベンツ190E2.6に乗っています。オートマチックです。 コンディションとして、走行21万キロ、ヘッドOHを1万キロ前に自前でしました。 タイヤはトーヨーteo plus、山は十分にあります(8分山程度以上)。 ショックは純正(黒のビルシュタイン)で交換後4万キロ。 ちなみに8万キロごとに交換することにしています。 通常はひとりで乗っていますので、ショックのへたりはそれほどでもありません。 もちろん新品ほどではないですが。 デフは交換してません(LSDじゃないです。) 4名乗車での高速道路走行をすることが定期的にあるので、タイヤの空気圧は若干高めに入れています。 まだ新車のころは、乾いた路面で直進フルスロットル発進した際に、2速にあがるところでホイルスピン(タイヤはレグノ)するほどのパワーがありましたが、今は21万キロで、もうおじいちゃんです。 いくら試してもそんな経験は絶対できません。。。 雨で濡れた路面の際、交差点で右折しながら(これまではスピンの経験は大体右折時。左折時に起きないという意味ではないです。まあ、左折はスピード出せませんからね)、ちょっとグッとアクセルを踏み込むと、右後ろのタイヤがトラクションを失ってホイルスピンすることがよくあります。 今日はそれどころか車体もスピンしていったん90度右に向き、ステアリングを左に切って体勢を立て直そうとしていたため、右後ろのタイヤのトラクションが回復してからか、車体は180度左に回転して、そこでブレーキを踏んでいたので車は止まりました。 以前妻が運転していて(運転は荒くないです)、同じように濡れた路面でスピンして怖い思いをしたことがあるそうです(私は同乗していませんでした)。 こんなもんでしょうか、それともショックがダメ?タイヤがダメ?空気圧がダメ? それともこの車特有の癖? ご存知の方、聞いたことのある方、なんでも結構ですのでご意見ください。 私が乗っている場合はいいですが、これが妻がのっている場合に起こると困るので、改善できるなら調整したいです。 「安全運転でゆっくり走ってください」というご意見は求めておりませんのであしからず。

  • タイヤ磨耗

    どうしてタイヤは通常走行でも磨耗するのですか。急ブレーキをしてタイヤをロックさせたり急発進でホイールスピンさせれば路面と擦れるのでタイヤが磨耗するのはわかりますが、そのようなことを一切しないで普通に走行した場合はタイヤは路面を転がっているだけで路面と擦れているようには全然見えませんが。

  • 自動二輪(小型)右折専用レーンからの右折について

     右折専用レーンにて、前車左後方(車線内の左側)に停車し、青信号にて発進したところ右折方法違反(道交法第34条の2)にて検挙されました。  白バイ隊員:あらかじ道路中央(センターライン)に寄り右折しなければいけない。(前車の右側後方に停車)  自分の考え:片側一車線の交差点なら第34条の2の通りですが、右折専用レーンが設けられているならば、車線内の何処からでも右折して良いのではないでしょうか。  しかし、道交法に右折レーンからの右折方法は明記されていません。やはり、第34条の2が該当し、自分は行政処分が妥当なのですか。

  • タイヤの空気圧の差でスピンする?

    左右のタイヤの空気圧の差で車がスピンするのは、相当の開きがあれば分かりますが、事故に繋がるようなことになるのでしょうか?また、空気圧の差がつく原因が、段差のある家の駐車場ではないかとガソリン・ スタンドで言われたのです。つまり、同じ側(右側ばかりとか)ばかりから入庫している場合になりやすいというのです。公道と私有地の境界線の縁石でそういう現象が起こるとしたら全国的な問題だし、それが原因で事故が起きたという話やニュースなど耳にしたことはありませんがね。

  • 交差点での事故(長文です)

    長文ですがよろしくお願い致します。 交差点で接触事故を起こしました。 ただいま保険会社を通して話を進めており 今日、担当の保険会社の方から過失の割合はどれくらいだと思うかと聞かたのですがよくわからないため ご意見を聞かせていただければと思います。 事故があったのは一方通行の3、4車線ある道路です。 交差点を右折したかったのですが、一番右の車線にハザードをつけた車が停車していたため 隣の車線からウィンカーをつけ徐行しながらその車の横を通り過ぎ右折をしたところ 停車していた車が発進し同じように右折してきたため、こちらの右後方とその車の左前方がぶつかったかたちです。 車の横を通り過ぎる際、停車している車が急に発進する場合もあるだろうと考えていたので ハザードを消したりウィンカーをつけたりといった発進の合図がないか 見えなくなるぎりぎりまで見ていましたが 私が通り過ぎる時にはまだハザードがついた状態でした。 相手は確かにハザードをつけ停車していたが、その後右にウィンカーを出し右折したと言っています。 確かにウィンカーをつけて右折したのだろうとは思うのですが 先ほども書きました通り、私が方向指示器を確認できる位置にいた時にはまだハザードがついた状態でしたし 徐行したこちらの車が右折して少し進んだ所で後ろから追突されたことからも 相手がウィンカーを出したのは、こちらの車が横を通り過ぎたくらいだったのではないかと思われます。 相手の車が交差点から車一台程度の駐停車禁止位置に停車していたこと こちらの後方と相手の前方が接触したため相手の前方不注意などから 相手側も停車していたところから発進した自分側の責任が重いと考えているようなのですが 過失の割合にするとどれくらいが妥当なのでしょうか? ご意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 原付の運転に慣れてきてから気をつけること

    急に原付が必要になり、それまでペーパードライバーでしたが 週1~4回乗って3ヶ月目ぐらいになります。 最初の頃は、車線変更も怖くて出来ませんでしたが 徐々に慣れてきて、例えば前方に停車している車が居ても 追い越し車線との距離感を見極めて車線変更することも何気なく出来るようにはなってきました。 しかし、家に戻る道では危険な二車線なのですが、普通の時間帯では右折等は諦めていて二段階右折するなどで対応してます。 最近はある程度慣れてきて、逆に事故らないか不安になってきました。 走行中に右折車が頭だけ出してきて、一旦アクセル離して様子を見て 動かない感じだったのですぐ発進しましたが、同じタイミングでかち合うとか怖いです。 慣れてきて、アグレッシブに運転しつつあります。 最初の頃だったら間違いなくノロノロしながら進んでいっていたはずでした。 でも、交差転進進入時や、車が一時停車している際はノロノロと走行して安全確認しながらなど 基本は守っているつもりですが、慣れてきたらどういう事故に遭遇しやすいですか?

  • ホイールが軽いことって重要ですか?

    14インチスチールから15インチのアルミにインチアップを考えているのですが、加速力や燃費が悪化するのはいやだと思い、財布の許す限りできるだけ軽量なホイールを探しています。エンケイのRPF1が15インチ7Jで4.5kgとかなり軽く、価格もそれほど高くなくこれにしようかと考えています。 でもホイールを2kg程度軽くしたところでそれほど変わるでしょうか?RPF1といえどもそれなりの値段ではあるので、そんなに軽量ホイールに魅力がないのなら多少重くても安いのでいいかなと。 またタイヤサイズも175/65R14から195/50R15にサイズアップしようと思っているため、タイヤ自体の重量が重くなり、せっかく軽量ホイールにしてもメリットが薄れてしまいそうです。だったらわざわざ軽量ホイールを選ぶ必要はなさそうな気がして・・・。 ただ、175タイヤではコーナリングや安定感に不満があるため、少なくともタイヤの幅は広くします。ただ、もし195タイヤはオーバースペックなら185タイヤでもいいとは思いますが。そしてせっかくならホイールも15インチにしたいと思っているのです。タイヤ全体の剛性も上がりますし。ちなみにクルマはデミオの1500ccです。 結論としてやっぱりホイール、すなわちバネ下重量を軽くするとそれなりに効果ありますか?当然タイヤも出来る限り軽いものがいいのですが。軽いタイヤとか知っている方いませんか? まとまりのない文章ですが上のことをふまえた上でアドアイスいただけるとうれしいです。アドバイスに当たって足りない部分があれば補足します。よろしくおねがいします。

  • 全治1週間の原付での事故の過失割合について

    7月10日(木)に原付でえ走行中後ろから追突されました。 任意保険は農協のファミリーバイクで相手の方は東京海上らしいです。 私は右にガソリンスタンドがあるのでゆっくりと右折していたところ後ろからデミオにぶつけられました。 私は、ミラーで後方を確認したときは結構デミオと距離があったので 結構手前からウインカーを出して、右折しました。 車線の真ん中を走っていて、それから道路中央に移動したぐらいでぶつかりました。 なぜ、道路中央でぶつかったかと思うとデミオが追い越しをしようとしていたらしいのですが 途中で私に気がついたらしくブレーキをしてゆっくりとぶつかったみたいです。 私は全治1週間でバイクはハンドルかステムあたりが曲がったらしくタイヤがまっすぐ向かない状態です。 警察の方は相手が悪いと言っていたのですが、保険会社からは6:4と言われました。 6が私で4が相手の方ということになったので納得がいかないのでもう一度話し合ってくださいと言って見ると 事故をリサーチする会社があるらしくそこに依頼するとこのと。 そして、かなり時間が経ってるのですが過失割合を出すのにここまで時間がかかるのでしょうか? それに、実際過失割合はどれくらいなのでしょうか? あと、事故をリサーチする会社など本当に存在するのでしょうか? そのあたりを教えてください。よろしくお願いします。

  • 信号待ちの交差点・・・

    事故をしてしまいました。。。。 片側3車線の道路の一番左車線で信号待ちで停車していました。前に止まっていたタクシーがハザードを出し始めたので、私は右車線にウィンカーを出して車体の半分を入れた形でまた信号を停車して待ち続けました。信号が青に変わり、私は右の車線に入りながら発進したら、後ろの車が私を確認せずに発進し始め、その車の前方左部分が、私の車の右後部(タイヤのあたり)に接触してしまいました。私は信号待ちの時に車線変更を行いましたが、私がいた場所は交差点に近く【前から2番目の車両でした】、おまけに道路には白の実線が引かれておりました。白の実線では、車線変更はしてはいけないのでしょうか?かなり心配です。なにか分かる方、是非ご教示いただけると助かります。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう