ベンツ190E2.6のホイルスピンについて

このQ&Aのポイント
  • ベンツ190E2.6のホイルスピンについて悩んでいます。
  • 雨で濡れた路面での右折時にホイルスピンが発生し、心配しています。
  • タイヤやショックの状態に問題があるのか、または車特有の癖なのか知りたいです。改善方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

これくらいのホイルスピンは当たり前?古いベンツです

1991年式、メルセデスベンツ190E2.6に乗っています。オートマチックです。 コンディションとして、走行21万キロ、ヘッドOHを1万キロ前に自前でしました。 タイヤはトーヨーteo plus、山は十分にあります(8分山程度以上)。 ショックは純正(黒のビルシュタイン)で交換後4万キロ。 ちなみに8万キロごとに交換することにしています。 通常はひとりで乗っていますので、ショックのへたりはそれほどでもありません。 もちろん新品ほどではないですが。 デフは交換してません(LSDじゃないです。) 4名乗車での高速道路走行をすることが定期的にあるので、タイヤの空気圧は若干高めに入れています。 まだ新車のころは、乾いた路面で直進フルスロットル発進した際に、2速にあがるところでホイルスピン(タイヤはレグノ)するほどのパワーがありましたが、今は21万キロで、もうおじいちゃんです。 いくら試してもそんな経験は絶対できません。。。 雨で濡れた路面の際、交差点で右折しながら(これまではスピンの経験は大体右折時。左折時に起きないという意味ではないです。まあ、左折はスピード出せませんからね)、ちょっとグッとアクセルを踏み込むと、右後ろのタイヤがトラクションを失ってホイルスピンすることがよくあります。 今日はそれどころか車体もスピンしていったん90度右に向き、ステアリングを左に切って体勢を立て直そうとしていたため、右後ろのタイヤのトラクションが回復してからか、車体は180度左に回転して、そこでブレーキを踏んでいたので車は止まりました。 以前妻が運転していて(運転は荒くないです)、同じように濡れた路面でスピンして怖い思いをしたことがあるそうです(私は同乗していませんでした)。 こんなもんでしょうか、それともショックがダメ?タイヤがダメ?空気圧がダメ? それともこの車特有の癖? ご存知の方、聞いたことのある方、なんでも結構ですのでご意見ください。 私が乗っている場合はいいですが、これが妻がのっている場合に起こると困るので、改善できるなら調整したいです。 「安全運転でゆっくり走ってください」というご意見は求めておりませんのであしからず。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

こんにちは。 メルセデスの190は出た当時からそれまでのメルセデスらしくなくキビキビ感あり(良い意味でのテールハッピー気味)との評論家からの評価があったと思いましたが・・・まして2.6でしたら・・・。 あとはアクセルペダルがオルガンタイプのはずですが、踏み込み時に渋いなどということはないでしょうかね、オルガンタイプはマメにペダル裏に給脂しておかないとよく渋くなりがちでデリケートな踏み込み操作がしづらくなったりしたことがあったと記憶しておりましたが・・。 少しでもご参考になれば幸いです。

aholucy
質問者

お礼

ご指摘の点もちょっと気にはなっているんです。 購入時に見た以上に、念入りにリサーチしてみたら、FR車でひとつ、「濡れた路面でのグリップが最悪」という感想を発見しました。スポーツ系FRと書いてありましたから、うちの車とは無縁の話と思っていましたが、190Eは車重もそんなにないですし、2.6でフロントが重いですし、しかもFRですから、このタイヤとの相性が悪いのかもしれませんね。 だって、ほかの方は大体満足していらっしゃいますものね。。。難しい。 どちらかと言うと今では予備の車なので、後ろだけでもミシュランに交換するかもです。 アクセルペダルは大丈夫です。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.10

190Eはリアサスペンションが世界初のマルチリンクだったと思います。 http://www.carjp.net/kuruma/archives/2005/05/post_219.html 特許はマツダが持っていたと思いますが、当時の技術では実用化するには困難で、スーパーコンピュターや多数の実地試験が必要でした。 これを実用化したメルセデスの執念は敬服に値しますが、業界初の技術だけあってメンテナンス性には問題も多いようです。 それぞれのアームを高精度に管理できるので、タイアの接地性が飛躍的に高まるのですが、不具合が発生すると十分な性能を発揮することができません。 従来のサスペンションより性能は飛躍的に向上していますが、メンテナンスを怠ると十分な性能を発揮できない精密部品のような機構です。 一度、専門のショップでみてもらうのが1番かなと、 当時、マルチリンクを実用化したメルセデスの偉業に業界は衝撃を受けたようで、 日本のメーカーでは、ダブルウイッシュボーンが1番だというキャンペーンを行ったほどです。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.9

タイヤかもしれませんがデフのチェックが必要かと思われます。 タイヤやサスでスピンと言うのは少し考えにくいです。 よっぽどタイヤやサスの状態が悪いとありえると思いますが、タイヤの銘柄でそのような現象が発生するとは思えません。

aholucy
質問者

お礼

デフじゃないかというご意見を御2人からいただいたことになります。 右折でスピードは左折よりも高め、当然車体も少しロールで、FRですから右後ろのタイヤのトラクションが少なくなって、そこでちょっとだけ多めにアクセルを踏むと、雨で路面が滑りやすくなっているから、LSDではないですから、左後ろのタイヤは回らずに、その分右後ろのタイヤが思いっきり空回り。 これがタイヤのせいか、空気圧のせいか、ショックのせいと思っていたのです。 そういうシナリオかと思っていたのですが、これがデフに大きな原因があるとすると、 デフにどのような支障が出ている可能性があるのでしょうか。 デフについては詳しくないので、教えていただけると助かります。

回答No.8

21万km走行車両ですよね?で、メルセデス。ショックアブソーバーは使い切り目途で交換、奥方が乗られると症状が顕著、っつー事でつらつら考えたんっすけど。。。 100回復コースだとサスペンション交換っすね。ついでにスタビライザーも。喩えメルセデスでも20万kmが物理的にサスペンションの交換時期っすよ。 理屈だけを言えばサスペンションとショックアブソーバーのバランスが崩れて、ショックアブソーバーはメルセデスお得意のチョイ硬めの典型的なジャーマンセッティング、なのにサスペンションは腰が抜けてクラウンみたいになっちゃってる、で上手くタイヤに荷重が掛からなくて踏ん張りが利かなくなってグリップが稼げてない、っつー事っすよ。じゃあ何故右側だけ?運転手はどっちに乗ってます?。。。これで大体イキフン、掴めました?奥方様がおひとりで、で頻発してたら、タイヤ1輪辺りの荷重が軽くなる(蚤の夫婦なら奥さんのほうが重いのかな)から旦那さんのパターンよりグリップ荷重が確実に変わってる、っつー、ね。 逆にメルセデスだからトラクションが途中で掛かってくれた、だから辛うじて乗れた、って感じっすけど、コレがクラウンやレクサスだとアウトってパターンも結構あったと思うっすよ。メルセデスで良かったね、ってパターンっすわ。 で、サスペンション交換でしょ?ついでに横ロールを抑えるスタビライザーも使い切り寿命を迎えるっすよ。どうせ同じ所をいじるんだから、一緒にやっちゃったほうが工賃同じで結果お得っすよ。今やんないとどうせ後日横揺れがひどいっつって改めておんなじ所いじってまた工賃が発生するんだから。 当然ブッシュ類も交換して、欲を言えばこれきっかけでショックアブソーバーも交換しちゃう。足回りリニューアルっすね。個人的には20万kmでサスペンション交換が待ってるんだから、これに合わせてショックアブソーバーを交換していくっつーのをお勧めしてるんっすよ。大体計算がめんどくさくなって5万km毎の交換になるんっすけどね。 今話してるのは100回復コースだから加えてタイヤもできればミシュランに替えるのをお勧めするっすよ。ミシュランの何がイイか、っつったらもう既に出尽くしてるから敢えて書かねえっすけど、せっかく背広新調したのに靴は3年前に買った週末特売品、みたいなモンっすからね。 で、とりあえず付け焼刃的な急場しのぎ、ならタイヤ交換で充分。だけど根本的な解決にはなってないからなんかの拍子でまた出ちゃう。誤魔化しはあくまで誤魔化しっすよ。30%程度の回復コースっすね。 50%の回復コースなら単にサスペンションを新品交換までする、なんっすよ。なんで50%かっつーと、ショックアブソーバーを固定するマウントブッシュやその他ブッシュが使い古しのままでしょ?ガッチリ固定させた状態が一番グリップ稼げるんだから。それに横の揺れに対して無防備なまんまだからね。チョイ辛口っすかね。 90%の回復コースならスタビライザーの新品交換までする、っすよ。スタビってねじれが常に掛かる重要な部分だけど、パッと見ただの棒だから感覚として分かり辛いんだよね。だから重要性と経年劣化が伝わり辛いんっすけど、予想を越えて影響してるっすよ。 で、100の回復コースはブッシュ類を含めて全部やる、っすわ。理想はコレだけど、ご予算の都合とかクルマを使うスケジュール上のご都合とかあるから、どこまで追い込むかはオーナー様次第っすけどね。 別にメルセデスに限った現象じゃなくてね、大昔に俺が乗ってたAW11・MR2でも中古で買った時何故かサスが1500ccカローラセダンの奴がくっついててフニャッフニャでホイルスピンばっかりしてたんっすよ。タイヤをポテンザにしても何してもダメ。だけどTRDのサスキットに替えたら安いタイヤでもホイルスピン収まったからね。なんでもそうっす。特に国産車なんか、純正でバランス崩れてるからそのまんまじゃ乗れねえっすよ。 むしろメルセデスみたいに基本を究極まで追い込んだ車だと、バランスが崩れると出やすいんじゃねえっすかね。

aholucy
質問者

お礼

何度も読ませていただきました。 今でも新品でスタビライザー(アンチスウェーバー)とか、部品出るんでしょうか。 最後のMR2でのお話、興味深いですね。 足回り全部交換するほど気合入れるとなると、ミッションもマニュアルに入れ替えないとやってられないですね(笑)。 いただいたご意見をよく考えてみたいと思います。ありがとうございました。

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.7

長い事メルセデス(今はW124-500E)ばかり乗っています。 既に色んな回答が寄せられておりますが私も「タイヤ交換」をオススメします。 確かに昔と違い国産メーカーのタイヤ性能も向上しましたがやはりメルセデスにはミシュランがベストだと思います。 特に濡れた路面等でのグリップ力なら性能の違いは歴然だと思います。 ミシュランは昔に「硬い、ゴツゴツする」など言われておりましたが最近はかなり改善されています、価格もパイロットスポーツの様な高価なタイプは別として一般的なタイプでもその性能はかなり高いはずです。 私は一時ピレリーも履きましたがやはりミシュランにはかないません・・・ 長い事メンテをお願いしているメカの方(元ヤ〇セの方)も「なんだかんだ言ってもメルセデスにはミシュラン・・・あのF1がその性能を証明してるでしょ?」と言っております。

aholucy
質問者

お礼

長いことメルセデスを乗っていらっしゃる方のご意見なので ベンツの設計(FRと言うことも含めて)には、このトーヨーのタイヤがあっていないのだ、と言うご意見と理解いたしました。 実はこの車も長いことミシュランをはいてきたんですが(特に過去10年以上)、今回だけは、セカンドカーと言うこともあってトーヨーを選んでみたのです。 ただ、いかんせん、前回症状が出た時(妻が運転)、履いていたタイヤのメーカーを覚えていないんです。。トーヨーだったかも、ミシュランだったかも。 もう一台(W210ワゴン)はミシュランをはいていますが、W201とは車の性格が違いますので、スピンの経験はこの車ではありません。 いずれにしても参考になるご意見でした、ありがとうございます。

noname#161268
noname#161268
回答No.6

そのタイヤはトーヨーのなかで最も汎用性の高いものみたいですね。12インチの80扁平からあるようですし、耐摩耗性が良くて静かって書いてありますが、でもこれがウリっていう部分がないようです。新車の時はシフトアップでホイールスピンするほどのパワーがある車に使うタイヤじゃないですね。パワーが落ちたんじゃなくてトランスミッションの伝達が落ちたんだと思いますが、雨だと路面の抵抗が少ないからタイヤもスピン気味になるでしょう。あと、そこへ持って来てエアが高めと言うのもグリップをより弱くしてる原因です。 対策としては、エアを少し低くして、雨の日はアクセルを慎重に踏むしかないと思います。タイヤを各社のフラッグシップといわれるやつに替えれば一番いいです。

aholucy
質問者

お礼

車も乗り方も、それに私の年齢もありますから、もうガンガン走らせるような乗り方はしませんし、それについてくるタイヤも必要としていないのが現状で、ただそれでも問題は、雨の日にちょっと余計めにアクセルを踏むとこのような状況になるのは普通なのかと言うことなわけです。 ちなみにトランスミッションは12ヶ月ほど前に自分でOHしました。 クラッチプレートもバンドもすべて新品にしましたので、トランスミッションの伝達が落ちているということはほとんどないと思います。 燃料ポンプも交換したばかりですから、それが原因で燃圧(このモデルはKEジェトロなので燃圧が重要です)が下がっていることも考えにくいです。燃圧レギュレーターは交換していませんね、そういえば。 プラグコードもデスビキャップも交換していますから(これは4万キロくらい前)これもあんまり。 ヘッドも自分でOHしましたので、ポートやバルブもきれいなもんです。 それでもやはりフルスロットル発進でもスピンはもうしません(トーヨーでも)。 空気圧を指定まで戻してみますね。 今でも異常に高くしているわけではないですが、自転車だってちょっと高くすれば滑りやすくなりますから、車でも効果があるでしょう。 ありがとうございました。

aholucy
質問者

補足

やっぱりタイヤはダメなんですね。 これも交換かな。。。

回答No.5

タイヤが古くないですか? いくら山があっても何年も経ったタイヤは雨天時はグリップせずに簡単に滑りますよ。タイヤは溝でグリップするのではなく、表面が路面の凸凹に柔軟に追従することでグリップします。年数が経って硬化が進むとグリップしなくなります(舗装路用の一般タイヤの溝は排水のためにあるようなものです)。 何年くらいで硬化してこの症状が顕著になるかは、銘柄やクルマの保管方法などで変わってくるので一概には言えませんが、5~6年以上経ったタイヤなら雨天時のグリップはアテにならないと思った方がよいです。

aholucy
質問者

お礼

ありがとうございます。 交換してまだ2年くらいですね。さわってみてもトレッドはまだやわらかいです。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

トーヨーteo plusは、ごく普通のタイヤ グリップ力は、必要最低限度の タイヤです。 スピンし易いと言えば し易いです。 この様なタイヤで アクセルを 強く踏む走りは、危険です。 簡単な テストとして レグノーに履き換えて 当時とは明らかに スピンし易いか 比較すれば 直ぐに 異常と解ります。 お話からすると サスペンションは、関係ないでしょう 空気圧が 高いのも スピンと言うか タイヤ滑りは 少し起きやすい方向になりますが 空気圧も根本 原因では、ないです。 リア アブソーバーが 前輪より 固い場合は スピン誘発の元になりますが 純正程度の減衰力で しかも 経験ヘタリが 考えられる場合 根本原因にはならないでしょう。 考えられるのは ノーマルデフの 異常です。 走行距離からも デフが 壊れてもおかしく無い時期を過ぎています   一度 O/Hか 一式交換した方が良いでしょう 整備工場で 整備士に乗ってもらえば デフの判断も出来ると思います。 走り方 乗り方から タイヤは ミシュランPS3程度を お薦めします。

aholucy
質問者

お礼

テストとして履き替えるというわけにもいきませんし。。。 このタイヤが必要最小限のグリップのタイヤとは。。。 インプレッションもそんなに悪くないようなので、実際このような状況でがっかりです。 デフですか。デフオイルは定期的に交換していますし、この車種であんまりデフ異常の話は聞かないんですが、せっかくのアドバイスなので今度確認してみます。 必要最小限のグリップ。。。トーヨーはダメかな。。。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.2

雨の日は路面の状態が一定じゃないのでスピンしやすくなりますね。 簡単に言えばタイヤのグリップ限界を超えてしまったという事で、超える条件と言うのが水の膜に乗ってしまったり、トラクションが掛ったり掛らなかったりを繰り返して挙動が乱れてグリップを失ってしまう事が考えられます。 タイヤによる要因が大きいを思われますので、ウエットグリップのしっかりしたタイヤに替えられたほうがよさそうですね。 確かにミシュランはお勧めです。 コンフォート系ならエナジーセーバー スポーツ系ならPS3でしょう。PS3は乗り心地もスポーツとは思えないほど良いですし。

aholucy
質問者

お礼

購入前にさらっとリサーチした限りでは、ウェットでもそんなに悪くないと書いてあったんです、あちこちで。 いまさらがっかりです。 後ろだけでも換えようかしら。

noname#157472
noname#157472
回答No.1

タイやをブリジストンのレグノに交換すれば大丈夫ではないでしょうか。 山があっても その安いタイヤじゃ(>_<)

aholucy
質問者

お礼

そうですか、これ、安いタイヤなんですか。。。 悪くないって聞いたからこれにしたんですが。。。 ミシュランにしておけばよかったかな。。。

関連するQ&A

  • 4輪駆動車でホイルスピンは・・・。

    あ、2回連続での質問になってしまいました(^^ゞ 本題に入ると今、インプレッサWRX Stiに乗っているのですが(現行丸目のやつ)この車でホイルスピンは可能ですか?っと質問すると「出来ますよ」って答えが返ってきますよね・・・。皆さんご存知のとおり?1つ前のBG系はミッションが弱いと言われていますが、もともとホイルスピン自体FF、FR、MR、RRこの2WD車はしやすいと思うのですが・・・。(もちろんミッションにはダメージはあると思うのですが)ただでさえ4つのタイヤでトラクションが掛かる以上、2WD車よりも回転数を上げて繋ぎますよね?その場合いくら丈夫になったと言われる丸目インプでもミッションの方は大丈夫なのか?と思い質問させていただきました。車に結構詳しい友達は「いくら新しいインプでも3~5回位やったら(ホイルスピン)壊れるよ」と言っていたので怖くてホイルスピンできません(T.T)ほんとうの所はどうなんでしょうか?長くなったのですが皆さんのご意見の方聞かせてくださいm(__)m

  • スタッドレスって滑る?(ノーマルより)

    最近3年もののスタッドレスを履いてて、雪道だけではなく、ウェット路面でも滑るのでブリジストンのREVO1を新品で履き替えました。 でもREVO1でも少しラフなアクセルワークしただけで軽くホイルスピンしてしまいます。(濡れてる路面では頻繁に) アクセルワークを普通にして運転していれば心配ない話なんですけど、ノーマルタイヤ(ファルケンのエコタイヤ)と比べるとスタッドレスの方が濡れてる路面に限っては滑りやすい気がします。 これは気のせいでしょうか?それともスタッドレスの特性でしょうか? ちなみにスタッドレスは新品に換えてから1000キロ以上は走った状態での話で。 参考になるか分からないですがFF(170PS)NA、ステーションワゴン、総重量1420 タイヤサイズ185/65/15です。よろしくお願いします。

  • パンク走行時のホイルへの影響

    フロントタイヤがパンクした状態で気がつかず50キロほど 走行してしまいました。 タイヤサイズ225/40-18 ホイル18×8.5jj SSRtypeC 車両ECR33 扁平タイヤのため気が付くのが遅くなりました。 タイヤは交換するにして、そこで気になるのがホイルへの影響。 そのまま使用しても問題ありませんか? 一度リム修正したほうが良いのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • バイクのタイヤの直径が違う

    オークションでホイル付のバイクのタイヤを落札しました。 車体番号と写真から推測し自分と同じ車種だと分かって購入し、届いたホイルも合うものだったのですがタイヤの直径が一回り大きいようです。 タイヤを交換したら車体に擦ったりしないのでしょうか?

  • 新品タイヤと古いタイヤでこんなに違うもの?

    先日、中古で買ったロードスターについていたタイヤ&ホイルを新品に替えました。 以前履いていたタイヤは「ヨコハマ グランプリ M7(6分山)」 新しく履き替えたのは「ヨコハマ DNA グランプリ」サイズは同じく205-45-16です。ある程度の乗り味の違いは想像していたのですが、予想とはあまりに違う乗り味に少々驚いています。 具体的には、以前はハンドルの反応が機敏過ぎて常にハンドルが路面のうねりを拾っているような感じで運転しにくかったんですが、新しいタイヤにするとハンドルが取られる事が少なくなり、かなり運転しやすくなりました。しかし、逆にマイルド過ぎていま一つ物足りないハンドリングになってしまいました(純正スプリングと強化スプリングを変えたときくらいの違い)。 そこで質問ですが、乗り心地の違いはどこが大きく影響しているのでしょうか? 予想として考えられるのは 1、単純にタイヤの特性の違い 2、古いタイヤが劣化して本来の特性と違っていた 3、新しいタイヤの慣らしが足りない(100km使用) 4、ホイルのオフセットの違い(新しいホイルは15mmくらい外側) 5、空気圧が適正ではない(交換した時はいずれも適正値でした) 等です いかがな物でしょうか?

  • タイヤの交換について

    以前、タイヤとホイルを新品に交換したとき、1か月くらいしたら空気圧のチェックとホイルの増す締めに来てくださいと言われました。 先日、タイヤを交換したのですが、今回は何も言われませんでした。 同じ店だったのですが、何もしなくてOKなんでしょうか?

  • タイヤの空気圧の設定で迷っています。

    タイヤの空気圧の設定で迷っています。 今まで自動車メーカー指定の空気圧を基準にして管理していたのですが、人によって意見が真逆なので悩んでいます。 ある意見は「サーキットで検証した結果、空気圧は高いほうがグリップし、タイムも短縮する。根拠はタイヤの変形が減り、路面に接するタイヤの状態が良くなるから」 また、ある意見は「ダートトライアル等やドラッグレースではあえてタイヤの空気圧を低めにする事で、グリップをかせいでいる」 走る路面が異なるので単純比較にならないかも知れませんが、上記のように全く異なる考えがでています。 私が走る環境はジムカーナ・高速道路・一般道路がほとんどで、ごくたまにミニサーキットに行きます。 空気圧は高め・低めどちらがよいのでしょうか...? 参考までに現在の車体側の仕様は下記になります。 ブレーキ関係:社外品高性能パッド+メッシュホース(キャリパー・マスターシリンダーはOH済み) ショック:全長調整式の車高調ショック(純正時のスプリングレートの約1.5~2倍の直巻きスプリング使用) サスペンションブッシュ:強化品に交換済み+4輪アライメント測定・調整済み 純正LSD(トルセンタイプ) 車体重量(ノーマル時参考):700kg 自動車メーカー指定の空気圧:1.6kg/cm2(タイヤサイズ:165/65-14) 現在装着しているタイヤサイズ:165/60-15 どなたかご教示いただければ幸いです。

  • 車のアライメントのズレについて。

    現在、18クラウンロイヤルに乗っています。 先日、広い国道を60kmで走行中、左のわき道から車が飛び出してきて、ハンドルをノーブレーキで右に切りました。 スピンすることなく、ブレーキ操作がなかったにもかかわらず、速度は10km以下くらいまで落ちました。 激しく右折したような感じです。 幸い、周囲に車もおらず、お互いそのまま去りました。 それからと思われますが、車がまっすぐ走らなくなった感覚がします。 ちなみに足回りは純正で、純正ホイルです。 まったくいじっていません。 タイヤ新品4本交換とアライメントを取り、1年くらいです。 先日までは直進性が高かったのですが、今はフラフラする感覚です。 空気圧はスタンドで自分で測ったのですが、4本とも適正圧でした。 ハンドルをまっすぐ持てば直進します。(厳密には、水はけ道路の左流れです。) ただ、ハンドル持つ手を軽くすれば、車がバタつくように、左へ右へ暴れる感じです。 リアのバランスかな?と思ったのですが、それ以前に、車のアライメントは軽くスピンしたくらいで狂うものでしょうか?? 交差点の真ん中で、キャッアイや段差とかも無く、そのまま道路上で横滑りなしでの激しい右折的減速でした。

  • 車の走行中について・・・ちっと不思議?

    車のことについての質問です。  アスファルト路面で車を走行中ハンドルから両手を 離してみると車体がすこしづつ、すこしづつ左側に寄って きてることに最近気ずきました。 これって、アスファルトの路面と関係があるんでしょうか? ちなみに4本のタイヤの空気圧は同じです。         よろしくお願いします。

  • 購入した中古車が3インチも大きなホイルを履いてます

    購入した中古車の標準タイヤが205/55/R16なので 18インチのアルミホイルを装着した中古車を購入しましたが、 (てっきり205/45/R18と思い込んでいました) ところが、購入後見てみると225/35/R19のタイヤ(もちろん19インチのアルミホイル)を 履いていました。 車自体は気に入っているのですが、3インチも大きくなって扁平率が35となっています。 幅も大きくなっていますが、音や乗り心地さえ問題なければこのまま乗っていても 大丈夫なものでしょうか? なんだか車体からも若干はみ出てるのでは? 次回の車検はこのままで大丈夫かな? (タイヤには225/35/R19 86Wと表記されています)86Wの意味も分からず、 空気圧はどれくらい入れるんだろうと不安な毎日です。 乗り心地や静かになるなら17インチまたは18インチでも良いと 思うのですが購入し直すにもお金がかかるし、 外した19インチのアルミホイルはヤフオク等で売れるのかも疑問です。 そもそも17インチ、18インチのホイルは何を買えば良いのかも??? (205/50/R17 205/45/R18でしょうか?) リム幅、フランジ記号、オフセット量がいろいろ調べても理解できません。 最後にタイヤもよくわからない中国製のタイヤを履いています。 アドバイス頂ければ幸いです