• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の免許更新時について)

免許更新時の区別方法と見分け方は?

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.6

75歳以上になると、運転免許の更新には「認知機能検査」が必要になります。 >認知機能検査と高齢者講習(75歳以上の方の免許更新) 警視庁 >https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshu/koshu/over75.html 簡単な検査ですが、これに引っかかるようだとやはり判断能力に衰えがみられるということで、「高齢者3時間講習」を受けなければ更新できなかったり、最悪、免許取り消し(認知症判定)となったりします。 元々どうだったかには関係なく、更新時に十分な能力がなければ、更新出来ないわけですね。 逆に言うと、75歳になるずっと以前から認知症の症状が出ていてもチェックされないということでもあるかもしれません…。(視力検査の時に「○○さんですね」「はい」と答えるのは、一応確認ではあるのですが) >しばらく他のことをしてから、その絵は何だったかを言うのか >書くのかがあると聞いたような気がします。 私の母がそんなことをやったってのを聞きましたね。 幼稚園児が書いたような十字の絵を「飛行機」と答えられず間違いになってしまったとか(笑)

1234ken
質問者

お礼

詳細とサイトをありがとうございました

関連するQ&A

  • 免許証が更新!私は認知症者で無い。正しいですか?

    これは、現在継続中の民事事件、原告の主張です。 「当人が認知症者で有るか無いか」これは争点の一つです。「当人に訴訟能力が有るか無いか」という言い争いとはなっていません。 原告弁護人が主張する「こうだから、当人は認知症者では無い。」の「こうだから」の内容(甲証)は、次のとおりです。 1、証拠書類:医師の診断書「改訂長谷川スケールで22点であり、年齢相応の記憶力と考えられます。」 2、証拠書類:県公安委員会交付の高齢者講習終了証明書「認知機能検査の結果に基づいて行う講習を終了した者であることを証明する。」 3、主張:原告の介護認定に資された主治医意見書(アルツハイマー認知症を診断)は、被告(原告と同居をする私の妻、原告は妻の実の父親)が(原告の)主治医に、原告の生活事情に関し嘘を申し立て上で、被告が主治医を唆して作成させたものである。 被告弁護人は、上記の1、2について、証拠書面は「当人は、認知症者では無い。」ことを証明しているものではない(2について、講習検査に添付された説明書に、「この検査は、認知症の診断を行うものではなく、記憶力、判断力の状況を確認するものである。」と明記されている)。3について、一医師に「一私人に唆されて意見書を作成する」環境は有り得ない。当医師は、脳の画像診断や長谷川スケールに、被告の申立てを合わせ、そうした複数の材料を以って、総合的に判断をし、下したものである、と反論をしています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 車の免許の更新について

    免許更新はたしか誕生日の1ヶ月前からできると記憶しておりますが、その期間中に更新手続きができない場合はどうなるのでしょうか? それより前に手続きを済ませておくことは可能ですか? 聞くところによると、更新手続きには郵便で届く「お知らせハガキ」を持参する必要があるとのことですが、そのハガキが来る前には更新できないのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 免許の更新は何時に行けば良いでしょう?

    明日、免許の更新に行きます。 試験場の受付は午前8時45分からとなってますが 何時に行けば1番早い部類になるでしょう。 いつも行けば既に並んでるような記憶があります。 仕事の都合で出来るだけ早く終わらせたいんです。 宜しくお願いします。

  • 高齢者免許更新の順序

    一般的に 認知機能検査で合格した人だけが高齢者講習を受けるという順番になっていると思います ですが当地域では先に高齢者講習があり後日免許更新の手続きに行きます もし認知機能検査で不合格になったら6450円支払って受けた高齢者講習は無駄だったことになるのですがこれはどういうことなのでしょうか

  • 車の免許更新前の合理化講習について

    認知症の検査の後日にやるこの講習は2時間らしいですが、種類と内容の詳細を教えてください。どういうふうにやるのかなどです。

  • 車の免許更新で・・

    旦那に聞かれて???だったので、どなたか教えてください。 内容は、「最近視力が落ちた気がするんだけど、次の更新はダメかも・・」 と言うので、私は免許センターに行って適正検査して、視力の足りない人は「今度から【眼鏡等】になるので、めがねをかけてくださいね」と言われるんだろうから、めがね・コンタクト購入は、それからでも遅くないんじゃないの?(本人が見えなくて危ないと言うなら即購入を勧めますが・・・。) 旦那は、適正検査なんだから、視力が足りなきゃ更新できないんじゃないのか?つまり、免許センターに行く→視力不足→適正検査失格→改めてまた行くはめになる。というのです。 私は車の免許を取る前からコンタクトなので、適正検査でひっかかった経験がないのです。でも、めがねやコンタクトしてる人でも、視力が低下している事に気が付かずに免許更新に行って・・という場合もあると思うのですが、ご存知の方、教えてください。

  • 心の病気の人の車の免許更新

    心の病気の人って、免許の更新できるんですか? 前行ったときに、統合失調症の人は何か問題があると書かれていたような 記憶があったので。。 ちなみに取ってから1年だけ運転しましたが、今はこの3年ほど運転していませんが、 <身分証明だけに使いたい・履歴書に書きたいだけ>です。

  • 免許を取って初めての更新

    自動車免許の更新って免許を取って初めての更新までの期間って何年でしたっけ? 私は2年だったような記憶があるのですが、父が3年だと言い張るので。

  • 免許の更新について

    いつの間にか免許の期限が切れていました。 普通家に更新の手続きって届きますか? 記憶に無いのですが… 約2週間程過ぎていてどこで更新手続きをすればよいか分かりません。近くの警察署で宜しいんでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 車の免許

    現在、自動車学校に通っています。 もう少しで仮免許の試験なのですが、 取れる気がしません。 私の記憶力は 子供の頃から 勉強をして記憶する事が皆無に等しく、 小中高とテストでは 最高でも30点位でした…。 家で勉強を頑張っても 覚えられません…。 標識も 道路の白い線の意味も 訳が分かりません…。 どうすれば 覚えられますかね…(泣) 家は貧乏なので 一発で合格したいです

専門家に質問してみよう