• 締切済み

ワクチン接種を迷っています。

20代男 まだワクチン接種していません。 ワクチンの副反応などネットで見聞きするうちに恐怖心が生まれました。 何かアドバイスありますか?

みんなの回答

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1124/2628)
回答No.19

アドバイスはありません。打つか打たないかはご自身で判断してください。冷たい言い方かもしれませんが、アドバイスを受けて判断した結果が自分の思いとは異なった場合、誰も責任を取れませんから。 政府は「ワクチンは安全」と豪語していますが、その根拠は何なのか判りません。本来長い時間をかけて治験を行い安全性を確かめますが、緊急対策で短縮されて認可されています。安全性を確認された薬でさえ問題が起こることもあります。短期的には問題なしでも中長期でどうなのか、何が起こるかわからないものに対しなぜ安全と言い切れるのか。 やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題:抗体依存性増強(ADE) https://tocana.jp/2021/08/post_218616_entry.html こういった研究も世界では行われているようですが、我が国ではそういった“負”の情報が公にされていません。またこれだけ感染が拡大してワクチンの接種を勧めているにも関わらず、打つか打たないかは個人の選択制です。安全なら義務にしても良いような気もします。さらに接種して何かあっても補償しないのは何故?とも思います。メーカーにも責任を求めないらしいし。それよりも政府は初期感染対策に失敗した責任を認めるべきです。自治体に丸投げしないで政府がちゃんと責任を持つべきです。 結局ただの愚痴になってしまいました。ちなみに私は打っていませんし今の所打つ気もありません。高齢の母も打ちたくないと言っています。今の状況下では、他人にアドバイスを求めたらまず「打て」という答えが帰ることが多いと思います。他人の意見を重視していかなる結果も受け入れるか、自文で判断して決め納得するかです。何を信じるかはあなた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.18

№17の者です。 >何かアドバイスありますか?  アドバイスって…打つ決心になる事ですか?!。  本日、デルタ株の変異が ニュースで言ってました。  変異株の変異だそうです。  デルタ株より 強いウイルスです。(日本国内で変異)  今…感染者が多くて 自宅待機で  亡くなってる人が出てきてます。  自宅待機で急変で 救急車を呼んでも ベッドの空きが無く  結局 自宅で過ごすしかない人が 増えてます。  呼吸に異常が有る人は、自宅で使う 呼吸機器を  貸してくれるそうですが 段々 数が少なくなってるそうです。  自宅待機の人が やっと入院できた時 呼吸機器を  普通…業者が取りに行くのですが  そんな時間も待ってられなくて お医者さんが 直接行って回収し  その場で消毒して 自宅待機の患者へ 直ぐに届けてるのです。  それくらい 現場は、ひっ迫してるのです。  医療関係者は、休みを取れてるのだろうか…  きっと 外食も旅行も行ける状態じゃない  中には、家族とも会えない人も居るでしょうね。  医療関係の人が 過労で倒れたら 助かる感染者も減ります。  その為に 私達に出来る事を 考える事ですね。  ワクチン 2回接種しましたが  そんなに 恐がる事は、無いです。  筋肉痛・発熱だけで インフルエンザより ずっと楽です。  なぜなら 鼻水で鼻が詰まったり 咳も出ません。  前回、書きましたが 準備しておけば 大丈夫です。  具合が悪く(アナフィラキシー)なっても コロナ感染じゃないから  普通の病院で 診てくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.17

私の息子が 20代です。 家族全員が 同日にワクチン接種しました。 1回目 AM10時頃に接種。 PM5時頃 息子だけが 段々腕が上がらなくなりましたね。 私は、それを見て 持ってる(通院してる病院)湿布を 自分に貼ったら 腕は、大丈夫でした。(上がりました。) 息子に勧めましたが なぜかその日は、拒否されましたが (もしかしたら…私の湿布が 減る事に 気を遣ってたのかも) 2日目になると「貼りたい。」と言ったので 貼ると 腕が段々上がるようになり 痛みも治まりました。 接種1回目 熱は、3人とも出なかったですが 接種2回目 皆、熱が出ました。 熱を下げる薬も (合う薬)人それぞれですが 我家では、『改源』(アセトアミノフェン)が 合った様で 効果有りました。 (主人だけ バファリンを飲んだのですが  なかなか熱が下がらず 改源に変えたら下がりました。) ドラッグストアで ジェルタイプのアイス枕を 購入しといた方が 寝る(熱が出た)時 助かります。 (冷凍庫で ビニール袋に入れて保存。) 腕の湿布は、市販だと『ボルタレン』が 炎症を 抑えてくれます。 (紫外線に当たると湿疹が出来るので要注意。) 私は、症状が出始める前に 湿布して 熱が37度になった時に 薬を飲んだので 主人や息子よりは、元気でした。 熱は、2回目の接種に出ました。 飲み物に アクエリアスが良いと聞いて用意したのですが 飽きてしまい 途中からは、緑茶が美味しかったです。 もし 1人住まいなら 食事は、レトルトパウチのゼリー状とか 冷凍食品(パスタ・チャーハン等)やプリン 納豆・新玉ねぎ入りサラダが お勧めです。 ※ワクチン接種で 血栓が 報告されてるので  接種する1週間前から 納豆や新玉ねぎ入りのサラダ等  肉より魚(刺身)の様に  血液サラサラになる食品を 夕食に出してました。 私の体験談ですが お役に立てば 嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15094)
回答No.16

ワクチンを接種すれば、罹らないというわけではないですが・・・ どこに、お住まいなのかは判りませんが医療崩壊しているであろう地域に、お住まいなら、罹れば自宅療養の可能性が高いですよね? しかも、急変が多いということも言われてます。 最近では若い世代の重症化や後遺症が酷いということも。患者数が多い地域では、詳細な情報が出てないのかもしれませんが、私が住んでる県は毎日、感染者の詳細が、更新されます。 今は、ほぼ50歳以下です。それだけワクチンの効果が出てるということだと思います。 私も薬剤アレルギーが多いから、かかりつけ医からは、アレルギーの無い人の3倍危険だけどコロナ罹患と天秤にかけて自分で判断してと言われ子供の友達に(30前後だと思います)罹患し後遺症で1年半以上、ほぼ寝たきり状態の方が居るのでワクチン接種を選択しました。 1回目ですが何とも無かったです。 酸素飽和度95を経験したことが有りますが、それは、それは苦しかったです。今、そのぐらいじゃ入院できないと思います。 あとは自分で決断するしか無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donor_8
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.15

これがコロナの症状の一般人と医者の見方の違い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donor_8
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.14

https://news.yahoo.co.jp/articles/cac23696b2432c49bc53e953ce731b1239568eac 東京都で新たに4989人の感染確認 重症者は218人で過去最多 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba2b911374b23f5d26a0229b774f4ca51154688?tokyo2020 感染急増「制御不能な状況」 感染は避けられない。 感染して2週間の治療をするか ワクチンを打って2~3日の発熱を我慢するか 都の重症者は218人を誤解の無いように 政府など為政者が言う重症者とは医療関係者から見ると「助からないかもしれない」という状態です。 一般人が考える重症とは意識はあるがベッドで身動きできない様なことですが、これは「中症」と言われてます、今は自宅療養を強制されますよ。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

私の個人的意見は「やめとけ」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (802/1655)
回答No.12

初期と比べると、若い世代の入院患者数は世界的に増えています。ウイルスが変異していっているからこその結果です。そして変異は、感染する度に発生しています。感染数を減らすことが重要です。 どのような副反応を心配されているかご案内いただいていませんが、ワクチン未接種はリスクがあることは間違いないです。以下をご覧ください。 新型コロナ新規感染者の99.6%&新規死亡者の99.5%が「ワクチン未接種者」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210712-almost-all-covid-19-vaccinated-people/ さらには、以下のように、生還した人も、死亡リスクが続いたり、一生治らない後遺症が出る可能性がとても高いです。 新型コロナ生存者は6カ月以内の死亡リスクが60%上昇するという研究結果 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210517-covid-19-survivors-50-greater-death-risk/ 現在のワクチンの仕組みとして、重症化は防げても、感染は防げないと言われていますが、以下のように感染を防ぐ効果も確認されています。 ワクチン接種を完了した人は新型コロナへの感染リスクが半減するとの研究結果、他者への感染リスクを低める可能性も - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210805-full-vaccinated-coronavirus-infections/ ※ 現在、日本国内で接種できるmRNAタイプのワクチンでは、ワクチンが原因の深刻な問題は確認されていません。世界的に10億回以上接種されていて、これ程に安心できるワクチンは無いと私は思っています。 ※ 日本国内だけで突然死する人は年間10万人はいるようです。1日で270人以上亡くなる計算になります。ワクチン接種がすすめば、たまたま突然死する人も多くなります。ふたたびのご案内になりますが、ワクチンが直接原因の深刻な問題は確認されていません。 ※ COVID-19の初期の頃と違い、若い世代の入院が多くなりました。それらの人は、高い確率で、一生治らない後遺症に悩まされます。ワクチンはそれを高い確率で予防できるとされていますから、接種しておいたほうが、お得です。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.11

日本では感染の第三波、第四波、第五波と収束しそうにありません。 欧州、アメリカの様にワクチン接種がすすんでる国でも感染は収まりません。 そう考えると、国民すべてが、ワクチンを打つか、感染するか、どちらかで抗体を獲得するまでコロナは収まらないことになる。 つまり、あなたは ・感染を待つ ・ワクチンを打つ この二者択一です。 なお、日本では 1回以上ワクチンを打った人が5,800万人で死亡者は665人 コロナに感染したのは1,000万人で死亡者は15,284人 死亡率に換算すると ワクチン:0.001% 感染:0.15% 感染する方が死ぬ確率が150倍高い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

当然の感じ方だと思います。。。 貴方と同年代のプロ野球選手も、亡くなりましたし。 厚生労働省に報告があった死亡例だけでみると、 死亡率=約0.002% ですが、 未報告の死亡例があると考えれば、 死亡率は、0.01%(1万人に1人)に近づくかもしれません。 これは、大変な数であり、 もしその通りなら、日本国民全員にワクチン摂取すれば、 約1万人亡くなる計算です。 これでは、大量殺戮の医療犯罪と言えるでしょう。 新型コロナによる死者数を上回る恐れもあり、 そうなれば、何のためのワクチンなのか、理解できません。 1万人に1人が、自分に当たる恐れもあるのですから、 ワクチン摂取には、怖ろしいリスクがあることになります。 摂取したい人の気が知れません。 どうせ、ワクチンで、コロナを撲滅できる訳でもないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナワクチン接種

    僕はまだワクチン接種を1回もしたことが無いです。ワクチン接種した方が良いですか?ワクチン接種しないのは副反応が怖いからです。

  • ワクチン未接種

    僕はワクチン未接種で新型コロナになったのですが、味覚障害が治らないです。ワクチンを打てば味覚障害が治りますか?僕は副反応が怖いからワクチン打たなかったです。でもワクチンを打たなければ周りから思いやりもない人なんだなと思われると怖くて打つか打たないか迷っています

  • ワクチン接種について

     何かワクチン接種が不安とかいう人も多いと聞きますが、情報番組、情報提供として、ワクチン接種をしても感染した人がいるとか、こういう副反応があるとか、嫌なことしか言っていない気がして、せっかくワクチン接種をしても、何かビクビクして生活しそうです。  情報として、もっとワクチン接種の効果を言うべきだと思うんですが、ワクチンを2回打った利点として、安心感、重症化予防の他に、実際の感染自体に関しては、打たない人よりどう感染しづらいか、何か情報がありますか?例えば、飲食店、路上飲み、カラオケ店でもなかなか感染しないとか?

  • ワクチン接種(5回目)

    おはようございます。 ワクチン接種ですが、間隔が短くなり 私の手元にも間もなく接種券が届くことになっております。 今回のワクチンですが、オミクロンにも対応しております。 今までのは 副反応が出ていましたが、今度のは副反応が出にくいということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワクチン接種

    ワクチン接種の副反応が気になるのですが、どういった副反応が出るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • ワクチン接種

    2度目のファイザーワクチン接種間近。私の周りは高熱等で2日間休んだ等、結構な副反応が出ていて、ワクチンを打つかどうか、まだ迷っています。 腕の痛みは、打つ人が上手か下手かによりますでしょうか? 1度目のワクチンは、腕のかなり上の部分に打たれ、打っている最中から痛みがあり、しばらく痛かったです。 2度目のワクチンを打った方、熱、腕の痛み共にいかがでしょうか? 3度目が必要などと言われているので更に心配です。

  • ワクチン接種で副反応はありましたか?

    新型コロナウイルスのワクチン接種で 副反応が起きたことはありますか?

  • コロナワクチン接種

    ファイザー製のモデルナ製ワクチン接種を受けた人は誰でも38度代の熱が出てしまうんですか?なぜなら一昨日両親がコロナワクチン接種受けてて昨日母が38度代の熱だしていたんです。

  • コロナワクチン接種 3回目

    8月に2回目のワクチン接種を終えた一般人ですが、ほとんど副反応を感じなかったので、3回目の接種をしたいと思っています。  自費で日本国内でコロナワクチン接種を受ける手段はないのでしょうか。

  • ワクチン接種後の副作用

    こんにちは。前回も質問させていただいてとてもよいアドバイスがいただけたので今回もよろしくお願いします。我が家に1月29日生まれのミニチュアダックス♀が来て約1ヶ月になります。うちに来る前の3月29日に8種混合ワクチンを初めて打ったらしいのですがそのときに強い副反応が出たらしくその症状は、(1)体温低下、(2)嗜眠、(3)粘膜喪失などの症状が出た((1)(2)(3)の状態は、アナフィラキシーショックの症状ですか?)ので2回目のワクチンと狂犬病ワクチンの接種は、やめたほうがいいといわれたのですがこの夏に旅行に行くのでペットホテルに預けたいのですがワクチンを2回打ってないと預かれないと聞きました。1回目にそういう症状が出たから2回目も出るとは限らないがもし接種して反応が出たとしたら重大なことになると聞きました。くすりのメーカーを変えたらどうなんでしょうか?またワクチンを打たないで散歩などしても平気でしょうか?一応フィラリアのくすりは4月から飲ませています。 本来なら2回目のワクチン接種は4月29日が予定日なのですが4月の半ばに後ろの左足を骨折してしまい手術をして現在は順調に回復しています。手術の時麻酔や点滴や注射などでは副反応はありませんでした。(ワクチンとは成分が違うから関係ないのかな?)獣医さんにも相談していきたいと思いますが少しでも知っていたほうが色々と聞きやすいので教えてください。

    • 締切済み
scansnaporganierが起動しない
このQ&Aのポイント
  • 最新のバージョンにアップデートしても起動しない
  • 再起動しても起動しない
  • アプリケーションの再インストールを試しても解決しない
回答を見る

専門家に質問してみよう