• 締切済み

依存性を治す運動が出来てたのに悪意の言霊が

taikobowmeido20の回答

回答No.2

全ての人に好かれることは無理です。 いや、三割の味方がいれば成功でしょう。 暴言、暴力で攻撃してくる人間は相手にしないことです。 また、それで体調を崩したり精神を病んだりすれば、相手の思うつぼ です。 なにか、世の中を勘違い為されているようにも思えます。 羨ましいと妬ましいは同意語ですよ。 言葉の裏を読み取るのは賢い人間であればできることです。 卵や食パンではありません。

noname#247941
質問者

お礼

言葉の裏を読む 教養が人間には大切です。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動オンチって治るものですか?

    自分は生まれつき体が弱く 体を動かすのが苦手な、内気な性格です。 話すのもニガテで そのせいか、サッカーやバスケなどの 団体球技が嫌いで、体育もよく休んでました。 でも、大縄とかバドミントンは好きです(笑) 中学の時は運動オンチという理由で 嫌われたこともあります。 でも、高校に入ると スポーツができる人がカッコよく見えてきて とても羨ましく、自分もそうなりたいと思えてきました。 そこで、地元のクラブでホッケーを習おうかなと思ったんですが 中学の時のトラウマがあり ヘタクソだったら嫌われるんじゃないかという不安があります。 運動音痴でも習えば克服できるものでしょうか? 同じ思いをした方の意見が聞きたいです。

  • レーシック手術でジムは激しい運動に入るの?

    現在レーシック手術を受けようと思って色々調べているのですが、 スポーツは1ヶ月後からというのが気になりました。 私はジムで ・ダンベル運動 ・バックエクステンション ・腹筋 ・チェストプレス ・レッグプレス ・ルームランナー(スピード10Kmで30分) というメニューをやっているのですが せっかく今までやってきた習慣なので1ヶ月辞めるのは ちょっとキツイです。筋肉も落ちてしまいそうで不安です。 そこで聞きたいのですがこの中で激しい運動に部類するものは どれになるんですか?出来るメニューが幾つかあればモチベーションも 保てそうです。お願いします。

  • 運動音痴を克服した体験談、スポーツするにあたっての秘訣等などを教えてください…。

    高1の男子です。 僕は運動音痴です。小中高いずれも体育は苦手で、個人はともかく団体競技は壊滅的です。 中学の頃は卓球部に所属し、1年生の時にはレギュラーにも選ばれたのですが、卓球が出来るようになって変わったと感じたのは反射神経くらいで、体育の苦手が全て解消される事はありませんでした。(特に団体競技…) 高校に入ってもその性質が変わることはなく、体育の授業はいつも億劫、しかも1年次のクラスは男子ほぼ全員が少年野球やサッカーなどの団体競技経験者、スポーツ未経験者なしという過酷な状況に…。最初の体育の授業でクラスメイトがスポーツをきっかけで溶け込んでゆく中、1人茫然と眺めていた記憶は今も思い出すだけで辛いです…。 地域柄綺麗な海や球技が出来るような広場が多いのに、運動音痴故にそれを活かせないのがなんだか勿体ないですし、夏なんかは友達からの遊びの誘いが痛いです。 また人からすると自分は容姿が運動会系に見えるらしく、「見た目運動出来そうなのに、意外と鈍いんだな(笑」的な事もよく言われます…。 しかしそんな僕ですが、スポーツ自体が嫌いなわけではありません。オリンピックや高校野球も観戦するのは大好きですし、自分で体を動かすのも種目によっては楽しいです。特にバレーボールは何故か他のスポーツよりも飲み込みが早く、持久走なんかの陸上競技も余計な動作が少ないので楽しい運動の1つです。また友達にも身近にいる先輩にも運動部の人が多いです。だからなおさら、スポーツが得意な人が羨ましいし、自分もそれに交ざってスポーツを楽しみたいと思うのです…。 具体的に苦手を克服したい種目は、野球、バスケ、サッカー等メジャーなスポーツばかりです。 体格が大体出来上がってくる高校生では遅いという意見もあるかも知れませんが、どんな小さな事でも構いません。スポーツするに当たっての秘訣や、運動音痴を克服した等の体験談がありましたら、教えてください(>_<) (過去の解答も参考になりましたが、具体的にどの様なトレーニングや技術でということに関して、自分に合った新しい解答が欲しくて質問しました。解答と一緒に参考になりそうな質問を教えてもらえたら幸いですが、「過去の質問見て下さい」だけのような解答はしないで下さい。図々しくすみません…。)

  • 30歳の女性でも気軽にできるスポーツは?

    都内で土日休日、会社終わり(18時以降~)で 運動音痴(あまりスポーツをおこなってきていない)人間でも 気軽にできるスポーツを教えてください。 30歳の女性でも簡単に参加できて、迷惑のかからないスポーツがいいです。 個人競技でも団体競技でもかまいません。 また、なお2020年のオリンピックを楽しくみれればなおありがたいですw

  • スポーツウェアの販売拡大について!

    スポーツウェアが今後売り上げが拡大するためには新しい事業や商品、販売拡大策などなにが必要だと思いますか? 例えばスーツにスポーツウェアの役割を持たせ通勤帰宅の間だけでも運動機能を向上させ健康志向のモチベーションをあげるなど考えたんですが、どうでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 体を鍛えるためのモチベーション

    武道を習っています。本当は毎日やったほうがいいのですが なかなかそうもいきません。 学校や団体に属し、武道をしている方、個人でスポーツクラブで 鍛えている方に質問です。 どうやってモチベーションを維持していますか? 例えば、勉強ならば毎日英語1時間、経済学1時間等具体的な 方法がありますが、運動だと抽象的でわかりません。 いい方法を教えてください。

  • イジメは厳罰ではなくせない

    イジメ問題でも 「イジメは犯罪なので厳罰しろ」という人もおります。でも、イジメの発端は犯罪にならないことが大部分だし、私たちが正当な行為と思いこんでいることも 実は イジメに入るのではないでしょうか? 例えば 6年前で 沖縄での 米兵による少女暴行事件では、被害者の少女が告訴を取り下げましたが、被害者を 告訴取り下げに追い込んだのは マスコミや市民団体ですよね。マスコミや市民団体の言い分では あくまで悪いのは 暴行した米兵であり、自分たちは ちっとも悪くない、告訴が取り下げられて残念だ くらいにしか 思っていないでしょう。でも、被害者の少女が望んでいたのは あくまで 暴行した米兵を処罰することであって、マスコミや市民団体が 暴行事件にかこつけて 大々的に騒いで国際問題に発展させ 米軍基地への反対運動の大義名分のために 自分が悲劇のヒロインになることでは なかったはずです。 本来なら マスコミや市民団体が厳しい処罰を受けるべきなのですが、法律ではどうしようもありません。 あと、低学歴や理系音痴の阿呆が 小保方女史を執拗に叩くのも イジメでしょう。 みなさんは、イジメを 無くすには どうしたらいいと思いますか?

  • ダイナミックストレッチは進化してます。

    ダイナミックストレッチは進化してます。 数年前まで経験から蓄積した運動メニューを持ってて毎日実行してました。 良かれと思い仲間に教えました。 サブカルチャーばかりの人達がいて極度の運動が苦手な人もいました。人の悪口平気言う当時どうしようもない品格でした。後からこんな運動やっても疲れるだけで何にもならない、と言ってました。 その言葉は言霊となって心理的影響をわたしに与えてしまいました。 わたしやってる運動は効果ないなどと言われてしまい刷り込みが出来てしまいました。 それ以来自宅で運動プログラム行えなくなってしまいました。 ストレッチ、筋トレ、ピラティスを合わせたプログラムでした。 今から再び自分で取り組みめたらという思いです。 健康維持に欠かせないです。 こんな運動しても無駄だという運動をやってこなかった問題ある人からのマイナスな言葉が今でも心の中にあります。 その人は大昔に作られたラジオ体操が良いと思ってるような知識しかない人で明らかにスポーツを知らない人でした。 今では研究が進みこのような素晴らしく優れたストレッチがあります。 https://youtu.be/z9ceyrI9eMI https://youtu.be/IVUoNh5w7aA まだまだ世の中には知れ渡ってません。 ウォームアップに欠かせません。 わたしにはもう激しいスポーツは無理です。 自分の心が弱かったと事がわかります。 だが知らないと言う事は恥ずかしい事ではありませんか。

  • コントロールできない強い依存心

    以前病院で摂食障害と診断されたのですがおそらく強迫性障害でもあります。 過去にも似たような質問をさせていただきましたが少し内容が変わるため再度質問させていただきます。 痩せるための過活動に依存し具合が悪いのに辞められず、一日の大半を過活動に費やしてしまい生活に支障をきたしてしまっています。 過活動とは主にストレッチなのですがほとんど家に引きこもっているため40分おきに15分くらいのストレッチを毎日強迫的に繰り返しています。 朝と夜、寝る前にはもっと長い1時間以上のストレッチを儀式的に毎日行っています。 動いてからでないと食べてはいけないと思ってしまうし、食べた後お腹の中に溜まっている感覚が気持ち悪く帳消ししないと気が済みません。 食べた後に座りっぱなしでいることに居ても立っても居られません。 寝る時も眠くてたまらず早く寝たいのに強迫観念に襲われてストレッチをしてからでないと寝れません。 そのせいで寝る時間が遅くなり起きる時間も遅くなってストレッチしてからでないと食事できないので食事の時間も遅くなり生活リズムが滅茶苦茶です。 健常の人とは大幅に生活が狂っています。 あまり働いてませんがバイトから帰ってきても強迫に駆られるし最近は寝いているか過活動しているかのどちらかになり何のために生きているのかわかりません。 強迫に駆られるならずっと寝ていたいと思うようになり過眠するようになってきました。 以前はこれに加えて長時間の筋トレやウォーキングもしていましたがどちらも具合が悪くなってしまい辞めざるを得なくなりました。 本当は今でもやりたいのですがやると更にいろんな気力が失われ具合が悪くなります。 私の性質上一度やり始めたら毎日それを続けてしまうためまたそれで苦しむこともわかっています。 でもそれらを辞めたことによりストレッチに更に依存するようになりました。 私にとって痩せるための最終手段というか命綱のような感覚です。 でも一日中定期的にストレッチをやり続けているためこれも具合が悪く気持ち悪いです。 普通の人はストレッチするにしてもそんなに頻繁にやらないし終わった後に違うことをして過ごすと思うのでストレッチした身体が馴染むと思うのですが、私は馴染む前にもう次のストレッチをするので人工的な身体というか本当にロボットのような感じです。 どんどん強迫が酷くなりストレッチのフォームも細かく気にするようになりました。 明らかにストレッチのせいで具合悪くフォームが間違っていると思いストレッチの個人指導を受けに行ったのですが私が「手や頭の位置、角度はこうでいいのか」など事細かに聞いたら「気にしすぎ、伸びている感覚がすればOK」と言われちょっと変わり者扱いされたような気がしました。 「1日にどれくらいストレッチしてるの」と聞かれましたが本当のことは言えませんでした。 筋トレのパーソナルトレーニングにも行ったことがありますが同じ目で見られていたような気がします。 間違っていると思っているのが自分の頭の中だけで起こっているのか実際に違っているから具合が悪いのか訳がわからなくなってきました。 気にしすぎと言われても実際に間違っているものもあると思っています。 ストレッチのせいで自律神経が一定ではないからなのか気分の変動がとても激しいのと五感が可笑しいことに最近気づきました。 数年間やり続け今まで自分は身体が反り気味でずっと生きていることに気づきました(これは言われたので嘘ではないと思います) そう言われ色々なストレッチを試しましたが身体が反り気味のときは身体が熱くなったりイライラしたり皮膚が乾燥したり、訳もなく急いでせかせかしたり本当は元気ではないのに妙にテンションが高くなります。 逆に猫背気味のときは寒くなって皮膚が湿り、早くしないと遅刻になるのに異常にゆっくりしてしまったり、現実的になりしんみりしたり感謝の念が湧いたり死にたくなったりします。 短時間でいろんな体勢をしすぎて身体がついて来れないのか味覚や触感、嚙み合わせ、睡眠、顔つきも一定ではなく可笑しいです。 これも頭の中で起こっていることなのか実際に起こっていることなのかよくわかりません。 躁鬱も併発しているのでしょうか? でもそのときの身体のコンディション(ストレッチの出来次第)で気分が変っている気がするので躁鬱ではないような気がしています。 基本鬱々とした気持ちは常にあるので鬱ではあるかもしれませんが… 最近は反り気味でも猫背気味でもない良い按排を求めて更にストレッチに細かく執着するようになりました。 自分の納得いく出来にならないと食事できない、寝れないと思ってしまい上手くいくまで続けてしまいます。 でも基本的に具合悪いです。 ストレッチすると痩せられるけど髪や皮膚もボロボロになり本当はやらない方がいい、自律神経が乱れた身体を自ら作り上げているだけだと気づいていますが辞められません。 これを辞めたらただ家に引きこもっているだけで運動が0になってしまうし今止まっている生理もきてしまうと思います。 生理くるのが嫌でたまらないし、筋トレ、ウォーキング、ストレッチとできることがどんどん減って醜く太っていく自分に絶望しか感じないし鏡を見るとこの世の終わりのように感じます。 他人からしたらとても馬鹿らしいことだと思いますが毎日このような生活をしています。 自分に合った適切で適量の運動方法を身につけるにはどうしたらいいでしょうか? 例えばジムやヨガ教室に入会し運動はそこでしかやらず自宅ではやらないなどの決まりを作るとかでしょうか?(それが簡単にできていたら悩んでいませんが) ジムに行けば自分に合った運動を提供してくれますか? それに忠実に従うしかないですか? パーソナルジムは高額なの入会できないしストレッチ指導も結局駄目だったのでどうするか本当に悩んでいます。 苦しまずにできる運動はありますか? 上手くいくまで定期的にストレッチを繰り返すロボットのような生活から脱却したいです。 繰り返すことも疲れるし事細かにフォームを気にすることも本当に疲れます。 ストレッチも筋トレやウォーキングのように辞めてしまえば嫌でも受け入れられるようになるのでしょうか? 生理も一度来てしまえば諦めがつきますかね? 恋人も友達もいず誰に会うわけでもないのに自分の容姿が気になって仕方ないです。 痩せている間は気付かなかったけれど顔の老いも相まって余計醜く感じます。 摂食障害、強迫性障害以外にも私は何かしらの疾患でしょうか? 生活が成り立たないしもうアラサーで親も若くないので本当に悩んでいます。 親が死んだら生きていけません。 親は私の全てを理解しているわけではありませんが気遣ってくれ優しく申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 自分に合った運動方法、容姿を受け入れる、今後の人生…どうしたらいいでしょうか?

  • 言霊とは

    言霊とは何なんでしょうか? ことしもあと少しですが、知り合いに「悪いお年を」と冗談まじりに言われました 私の1年はお先真っ暗って感じですか? なにかいい方向に持っていくことはできませんか? もし嫌なことがあったらこのことを思い出しそうです そんなときはどうしたらいいでしょう?