• 締切済み

クレーマー気質な彼氏

sutoramaの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.4

まず、試してみることが、ひとつあります あなたが「あのようなことは、もうやめて」と言ったとき(あと)、どうなるか?です なぜかと言えば、その理不尽な攻撃性がいつの日か、あなたやあなたの家族やあなたのご友人や、ご近所の人たちに向いてしまう恐れが大いにあるからです 治る治らない・・・よりも、50代ですから根本的に根が腐りきっているのかどうかの判定のために、あなたが「あのようなことは、もうやめて」とまずは伝えたあとの反応を見るべきでしょう

関連するQ&A

  • 歩道運転の自転車について

    歩道で運転している自転車についてです。 先程繁華街まあまあ人通りが多い歩道を友達と歩いていました。するとわたしたちの後ろの自転車にベルを鳴らされてすごく睨まれました。 人を退かすためにベルを鳴らすのは法律違反だと聞いたことがあります。私たちは退きませんでした。すると通り過ぎる時に睨まれ、そのあと一言言われたので、口論になってしまいました。警察呼びますよと言うとそんな問題じゃねーだろと言われました。私は悪いことをしたとは思ってませんがみなさんはどう思いますか?そして日本の交通ルールは自転車のルールがしっかり定まっておらず、とても疑問におもいます。そしてなぜ自転車運転者はあんなに自信を持って歩道を運転しているのか理解ができません。

  • 女性は「クレーマー気質」って無いのでしょうか?

    何か、ちょっと聞いたのは、 「クレーマーになる」のって、圧倒的に、 「男性が多い!!!!」 って聞きましたが、 女性で、「クレーマー」って居ないのですか?? よろしくお願いします!!!!><;;

  • 日本人がクレーマー気質になったと感じませんか?

    最近、日本人がいろんな場面で文句を言う人が増えたと思います。 私は、このクレーマーと言われる人間が嫌いです。 こういう人は自分の事を棚に上げて言うのです。 視聴者センターに「あんなくだらない番組終われ!」「あのCMは下品だ」じゃあ見なければいいんじゃないの?と私は思いますけどね。 先日も店で店員に怒鳴り散らしてるおじさんを見ました。 「新しい袋を出さんか」.......とそれはまあいろいろ 最近なんかは橋下大阪知事に噛み付いた職員にかなりの抗議が来てるそうです。わざわざメールや手紙まで送って。 結局は何をやったて文句を言う人は言うんだろうけど、嘆かわしい時代になったなと感じます。

  • パトカーのルール違反について

    パトカーは赤色灯を付けていない場合は一般車両と 同じく道路交通法の規制に服しています。 しかしパトカーが法違反(一番よく見るのは制限速度違反) で走行していることは皆さんよくご存知のことだと思います。 取り締まる側が、堂々と法違反を犯しておきながら 一般市民には守れないルールを押し付けて、ルール違反は ルール違反だからという理屈で反則金を要求してくる。 質問ですが、パトカーが法違反を犯している現場を発見した 時皆さんどのように対処されていますか?

  • 理不尽なクレーマーのせいでクビにならないためにはどんな対処をすればいい

    理不尽なクレーマーのせいでクビにならないためにはどんな対処をすればいいですか? 具体的には、クレーマー対私一人の状況で上司にクレームを言われたとき、どのようにして自分に非がないことを証明すればいいのか?ということです。 私は某県某所の商業施設で警備員として働いていますが、職業柄、ルールやマナーの違反者を注意することがあります。その際厄介なのが、注意された側が「逆ギレ」することです。例えば駐車場でサッカーをしていた若者に「恐れ入りますが、危険なので場内では(サッカーは)ご遠慮いただけますか?」と、やんわりとお願いしたとしても、彼が「なんだその態度は!」とキレれば、私一人が一方的に悪いことになってしまうのです。そのようなときは大抵一人で、証人はまずいません。いるとしたら、注意された人の付き添いか通行人くらいです。彼らが店側か上司にクレームを言ったら、ほとんどはクレームを言われた側が、その時の状況も聞かずに、謝罪します。そうなれば自分がクビになっても逆らえません。これではまるで痴漢の冤罪です。 私はこれと同様のケースで過去に1回クビになったことがあります。現在は別の警備会社に所属していますが、再び同様のケースが起きないかとビクビクしながら仕事をしています。先日も、私の配属先の商業施設で、ある店員さんがクレームで解雇されたこともあったのでなおさらです。ちなみにその時の内容は、店員さんが、万引きした中学生にその時の状況を聞いたことに母親がキレた、というもので、その際母親が言い放った言葉は、 「謝ったんだからそれでいいじゃない!」 「なんで説教までされなきゃいけないの!?」 「捜査する権限もないくせに尋問しないで!」 といった衝撃的なものでした。謝らなければいけないのはそちらのほうなのに・・・。 こんな人たちのせいでクビになるなんて、悔しくて仕方がありません。自分以外に味方がいない状況で自分に非がないことを証明するにはどうすればいいですか?ACレコーダーを常時録音状態にしてポケットに入れておかないといけないのでしょうか?

  • サーフボードの出品、発送に関して

    今回初めての出品を検討しています。 商品はサーフボードです。 知っている人はよくご存知のはずですが、非常にデリケートな商品(筐体)です。 自宅では梱包材も箱もないので、業者に梱包していただきたいのですが、そのようなサービスを行っている配送業者はどこでしょうか? また、落札価格とは別に梱包料をいただきたいのですが、 それはルール・マナー違反となりますでしょうか? さらに、出品時に都道府県別の配送料を明記したいのですが、 事前に配送料を調べる術はありますでしょうか? 何分にも初めてのことなので、不安が多いです。 よろしくお願いします。

  • 暴力に対抗するには?

    昨日の事です。 友人と酒を飲んだ後街を歩いていると2人組の若者に因縁をつけられました。 理由は目が合ったとか些細な事です。 こちらとしては穏便に済ませたいので軽く謝罪したのですが「うるせえ」と言われ蹴られた後髪を掴まれました。 僕は趣味でキックボクシングをやっているのでやろうと思えば反撃は出来たと思います。 しかし、格闘技をやっていると正当防衛が認められづらいと聞いたことがありますので、その場はなんとか相手をなだめてしのぎました。 ここで質問です。 質問1。 もし蹴られた時点で反撃していたら僕の方が罪になりますか?また、どこまでやられたら格闘技をやっていても正当防衛は成立しますか? 質問2。 キックボクシングに関係ない攻撃、例えば頭突きや締め技等でも格闘技をやっているから正当防衛にならないという事はありますか? 質問3。 回答者様が同じ様なシチュエーションに遭遇してしまったらどう切り抜けますか?(警察を呼んで実際来るまでの間の対処法がありがたいです) 今回は何事もなく済んだので良いのですがもし相手が止まらなかったら…と思い質問させて頂きました。 長文乱文失礼しました。

  • 交通警察官の因縁?

    めったにいかない友達の家に用事ができていく事になりました。帰り道 道もうる覚えで 迷いそうになりながら帰ろうとした時 大通りへ出る道に 一旦停止の標識に気が付かずに曲がったようです。(実際は止まっているはず)大通りに出て30m先でサイレンをならされ100m先の安全地帯で話し合いになりました。どこの一旦停止かわからなかった。何の標識かは全ては通った後記憶は抜けている。道を一回で覚えられないのと一緒で何回も来た道でも間違ったりする。が、普段から大通りに出るときは一旦停止をする癖があり、あとで停止場所を確認したが、停止しないと曲がれないような見通しの悪いところであった。  納得いかずサインを断りましたが、二人の警察官の上司は「公務執行妨害で逮捕されるより たかが 交通違反だぞ」というような口調で説教を始め、もう一人の警察官は雨が降っているので濡れるからサインしろという口調。夕方なのではやく勤務を終わりたいが、だれも違反しないので 車をいじっている私に因縁をつけてきた感じです。(車については無知 車検の通る中古です)口論をつづけました。負けてませんが、本当に公務執行妨害で捕まりそうになったのでサインをしてしまいました。後から、ひとりで現場を見て見ましたがやっぱり一旦停止をしていない場所ではありませんでした。  昔、あとで素直に払いました未払いで「検察庁」にまで行ったことがあります。が、今回については違反に納得がいかない。状況がかなり違い警察官の因縁にしか思えません。検察庁の 正式裁判 不起訴まで考えています。  違反取り消しにしてもらうにはどのような手続きが必要でしょうか?

  • 横断歩道

    わたしの地元だけなのか、わからないのですが たまに、横断歩道で赤信号の時に横断歩道の停止線をはみ出して、横断歩道の歩道部分まで はみ出して停車してる車があります これって交通ルール違反ですよね?

  • いきなり攻撃する人について

    私はこれまでに鉄道車両、風景、キャラクター、モデル、シンボル等様々なものをスマホで撮影してきました。しかし私自身がルールやマナーを守り周りへの配慮をしているからなのか、仕事中のスタッフ・駅員・乗務員、一般の方からいきなり暴力(暴言怒号等)や侮辱(罵倒等)を浴びせられた事が全然ありません。一般人にしても仕事中の人にしてもルールやマナー等を守っている人にいきなり攻撃する人はそういないものでしょうか? ※無料かつ観覧制限のない撮影会のイベント(ファミリー向け)に参加するために列に並んでいたところ、家族連れから「お前がルールを守って配慮をしていようと、存在がマナー違反でなおかつムカつくから消えろ!」と言われて会場から追い出された事ならあります。空気を読まずに参加した独り身の私が全面的に悪いですし、たとえ私がルールを守って参加していたとしても家族連れから暴力を振るわれるのは当然かなと思っています。