• ベストアンサー

TOEIC高得点のための問題集

rottyの回答

  • rotty
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.2

回答ではないのですが、私も10月に夫婦で受験します。初めての受験ですので、どのくらいの点数が取れるのかもさっぱり分かりません。 お互いに頑張りましょうね。

yunani
質問者

お礼

レスありがとうございます。お互いベストを尽くしましょうね

関連するQ&A

  • TOEICについて。

    はじめまして。 大学1年でTOEICを9月に受けるのですが、 前回は大学入学直後に受け、今回はそれから勉強してるので 高スコアを狙いたいのですが、前回も得点率が低かった リーディングセクションの文法がまだ苦手意識があります。 前回のスコアは720で内訳は リスニング410 リーディング310でした。 TOEICテストスーパートレーニングを一通り終えて、 さらに間違った問題、消去法で正解した問題は もう一度終えたのですが、次に 新しい文法問題集を始めるのか、文法だけでなく リーディングセクション全体の問題集をやるのかで 考えています。 文法の問題集、リーディングセクション全体の問題集など TOEICにおすすめの問題集、参考書があれば 教えてください。

  • TOEICって波がありますか?

    1年前、TOEICを受けたら675点でした。 そして1年ぶりにTOEICを受けたのですが、スコアが580点まで下がっていました。 1年前に受験したときは時間がなかったもので、本当に付け焼刃的な勉強しかしていませんでした。 (アルクのTOEIC模試問題集(3回分)を解く程度。間違えた問題の復習はさらりと流す程度) しかし今回は、スコアアップを目指して、リスニング・文法の問題集をみっちりやっていたのです。 (直前に模試を受けたら、予想得点はだいたい700点とのこと) 前回よりは勘がつかめたかなーと思い試験を受けたら、この結果に。 やはり、前回は問題の形式になれていたから高得点をとれたのでしょうか? それとも、前回の点数はたまたま運がよかっただけでしょうか? 今回は特に体調が悪かったとかではなく、普通のコンディションで受験したのですが…。 このスコアダウンの原因を究明したいです。 みなさまの意見をお聞かせください。

  • TOEIC高得点を取るには

    新大学三年生の者です。 一浪して私立文系の最難関に入りましたが、この二年間勉強せずに遊んでしまったので何か頑張ろうと思い、とりあえずTOEICを頑張ってみようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、TOEICは何点以上とれば高得点なのでしょうか?また、就活で有利になりますか?どのくらい勉強すれば良いのでしょうか?受験生時代、基礎から英語を叩き直して偏差値70越えていましたが、大学受験とは全く別物ですか?最後に、おすすめの勉強法を教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • TOEICの得点がどんどん落ちる

    1年前は必死でしたせいか、実力以上の得点が取れ800点こえました。その後、つらくて、やる気をしばらく失いましたが、基礎文法などが分からないため、基礎文法をしたり、なんとなくやりました。TOEICにフォーカスしたのは、2週間とか1か月前から1日2時間程度なんとなくやりました。そのせいか、テスト後も、以前のような「うんざり」はなくなったのですが、最初のテストの時の集中力ややる気がないため、どんどん点数が落ちています。最初の目標の800から、欲がでて900を狙っていますが、強い気持ちがないのもいけないと思います。テスト点は、最初の時より、出来は確かに悪いけど、理解度も上がっている気がしますし、Lも以前出来なかったけど、設問だけではなく選択肢も読めて待ち構えてきくようになっているのに、全体で40点下がりました。 英語自体は好きですが、800あるから、もう900はやめようと思ってみたり、TOEICがあると、モチベーションにも少しなりますし、でも、英語のポッドキャストとかユーチューブとか普通にわかるので、それでいいかと思ってみたり。 仕事に関係ないなら、しないでいいというのもわかるし、TOEICのテストが終わったら、TOEIC以外の普通の英語をしたいと思っても、また、なんとなく、TOEIC関連をしてしまったりします。 今後、TOEICをやめるか、すごい迷っています。どなたか、何かアドバイスお願いします。

  • TOEICのIPテストと公開会場のテスト

    先日ある機会がありIPテストを受験しました。ですが、スコアーは偏差値みたいに得点化されるということを聞きました。となると、たまたま私が受験した際に、周りの他の受験者が英語が苦手な人が非常に多かったとすると、私のスコアーが異常に高得点になることも可能なのでしょうか。やはり全国の受験者がいて、母体も大きい公開会場で受ける方がいいのでしょうか。今、申し込むべきかどうかで迷っています。 大学生時代に、自分も含め、周りが英語専攻の学生ばかりが受験したTOEICの会場もありましたが、そのときは自分では出来たと思ったのに、スコアーは思ったほどではありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 英語力をつけるには(TOEICも高得点目指したいです)

    英語力をつけるには(TOEICも高得点目指したいです) 現在30歳です。 現在の英語力は、中学1年生レベルもないと思います。 語彙力も文法もすっかり赤ん坊レベルに落ちてると思います。 元々、英検4級しか持ってません。 こんな私ですが、今から英語力をつけるにはどうしたら良いでしょうか? 中学1年生から始めるために、教科書から勉強すべきでしょうか? 英会話教室が効果的でしょうか? TOEIC対策コースなどを受講したら良いでしょうか? まずは、4月に欧州へ行く予定なので、 それまでに観光で困らない程度に英語力をつけたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • TOEIC高得点取得にはやさビジがいいですか?

    育児中の主婦です。はるか4年ほど前のスコアですが730でした。現在のスコアは不明ですが、730取得後は外資で働いたり出産と新生児育児以外ではずっと英語学習を細々と続けています。現在は毎日のインプットと週一のアウトプット(学校と英会話喫茶)をしています。今後四年内でできれば900を目指したいと思い立ちました。 英語圏には旅行ですら行ったことがないので、TOEIC900以上の同じような人の本を読んでみると皆さんそろってNHKのやさビジを薦められています。 実は個人的にやさビジの内容が面白くないのです。 きっと今の生活とあまりにかけ離れているからだと思うのですが・・ 英会話上級のほうがまだはるかに面白いのですが、やはり高得点をねらうにはやさビジのほうがいいでしょうか? 英会話上級ですと簡単すぎでしょうか? NHK以外では新聞 読書 DVD ネイティブ友人とのEメールなどで補強しています。 やさビジ以外にも日本国内のみの学習で高得点をとられた方お勧めの教材が他にありましたら教えてください。

  • 短期間でTOEIC高得点

    短期間でTOEIC高得点を取得された方の勉強法等が掲載された書籍がよく出回っていますが、わざわざ出版される程にすごいことなのでしょうか?個人的には、大学受験の英語の方がよっぽど難しく感じてしまいます。 皆さんはどう思われますか。

  • 得点

     ここ数年の若者のTOEICスコアって平均してどれくらいなのでしょう?(何百点台が1番多いのでしょう)得点代別の割合も知りたいです。ついでながら、英検は何級が多いのでしょうか?  それと企業で認められるTOEICスコアと英検は何級からか(2級からとも聞いたし、外資系とかでなくてもいまどき準1級か1級もってないと駄目だともきいたので)  英語に関係ある会社、仕事でもそうでなくてもかまいません  また英語にかんする分野を専攻した人達は英検、TOEICともにどのくらいのレベルなのでしょうか

  • TOEICについて

    今度初めて受験しようと思ってます。でも、文法が苦手であまり英語が得意ではありません。テキストもありすぎて買うのに困ってます。スコアは300点以上とれれば良いと思ってます。こんな私に適したテキストあったら教えてくれませんか?お願いします。