• ベストアンサー

1人10万円給付に変えたこと

nekosuke16の回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.8

1人10万円給付などということは、もう随分前から叫ばれていたことであり、今回の変更にはそれなりの評価があると思いますよ。 ただ、ここで露見したのが自民党内部でも条件付きの30万給付プランでは国民の反発や難解な手続きなどで時間が掛かり過ぎるという点と、何と言っても、もらえる人とそうでない人などの条件を含めて、きわめて不公平感があった。 そう考えると、今回打ち出した国民一律10円支給というのが、はじめから多くの国民が指摘していた通りに最も分かりやすい。 問題なのは、こうした話の急転に与党公明党の山口代表の意見が即座に反映されたということであり、そこにあるのは当然のことながら政局への配慮。 つまり、このコロナウィルス問題を、まるで「時の人」とでも錯覚しているのかペラペラとよく喋るで西村経済再生担当大臣という人間を起用していたことからも、単なる経済対策としてしか捉えていなかったことは言うまでもないが、そこに今回の公明党の進言による政治的な方針転換となれば、与党自民党はもとより安倍総理のウィルス問題に対する基本的な解決への方向性も明確な信念も何もなかったことにさえ思えてくる。 国民一人10万円給付ということには多くの国民が賛同するけれども、その決断に至る背景、プロセスにコロナウィルスを撲滅するという強い信念が見られないことに批判が殺到しているのだと思いますよ。 言い方を変えれば、これまで2ヶ月半に至る間、毎日ペラペラと軽口を叩いてきた安倍総理ではあったけれども、その実、何も考えていなかったということが証明されたようなもの。 安倍総理に強い信念があったならば、このウィルス問題は既に解決に向かっていたということです。 事実、ドイツのメルケルちゃんや台湾の蔡英文総統、ニュージーランドのジェシンダ・アーダーン首相など、既にコロナウィルスを押さえ込んだ国のリーダーたちに共通するのは、経済優先でも政治力学でもなく、唯一点、コロナウィルスを撲滅させるということ。 安倍総理にこうした信念が無かったことが批判される最大の理由だと思いますがね。

関連するQ&A

  • 大田総理です 投票に行った人には500円渡します。

    民意がより反映されるように 選挙に投票に行った人には全員500円を渡します。 しかしその制度を作るために全員から600円いただきます。 つまり選挙に行った人は差し引き100円損 行かない人は600円損です 今までとくらべて100円負担がかかりますが 投票率を上げるメリットはあるはずです。 この法案支持しますか? 詳しい人に質問ですが あるマンガ(国光の政で投票率をあげるために景品をつけた人が いたと書いてあったのですがこれって本当の話ですか?

  • 高速道路料金1000円のツケ

    今月の28日にも、休日高速道路料金(ETCのみ)が1000円になると ニュースで言っていました。 インターネットで情報を集めていたところ、 「どうせ元の値段の差額が税金から補填される」という批判が見られます。 どうして税金から補填されることが非難されるのかよく分かりません。 「高速道路1000円」を利用しない人の納めた税金も使うからでしょうか。 そんなこといってたら、税金使えなくなっちゃう気がしますが… (国民全員が得をする税金の使い方なんてあるのでしょうか)

  • 予算1人300円程度で作れるレシピを教えて下さい。

    夜勤があり現場をはなれられない仕事なので交代で給食当番をしており 1週間に1回程度当番がまわってきます。   予算はその時々のメニューによってですが300円以内が多いです。 内訳は、ごはんが50円(固定) + おかずが250円   カレー・マーボー丼・味噌汁・豚汁など大体決まったメニューになってしまってます。 予算をオーバーしない給食メニューを教えて下さい。 ・日によって給食が必要な人数は変わります。6~10人。主に男(10代~30代) ・調理器はIHクッキングヒーターと電子レンジ ・全員でいっぺんに食べるわけでなく各自の休憩でそれぞれで食べる ・給食作成の為の時間が設けられているわけではなく休憩時間に作る ・休憩は朝からカウントすると30分の休憩が2回 60分の休憩が1回(昼) ・当番は1人だけれど休憩を使って作ることになるので多少他の人も手伝ってくれる ・おもな調味料はそろっている ・誰も休憩室にいない時間もあるので1時間以上煮込み続ける料理は危ない ・食べるときにひと手間必要なメニューは極力避けたい(レンジでチン程度は可) ・材料調達するのは駅前にあるそれほど安いわけではない普通のスーパー    いかがでしょうか? 300円以内でなにかいいメニューありますか?

  • わたしの母が外にコロナ給付金がだれでも貰えることに

    なったという看板がでていて そこには市役所にいけということが書かれてあったそうです 誰でも給付金がもらえるって嘘ですよね 金額は5万円らしいです ニュースでそんな話はきかないし ヤバイ看板ですよね 給付金は去年の10万で終わったはずですよね

  • ニュースで高校生に6万円貸す

    今、ニュースでやっていましたが、高校生が電車の中で財布が無いことにきずく、みずしらずの通りがかりの人が、財布をなくしている事にきずき、6万円を貸し、名も告げず立ち去る 高校生が新聞で探して、貸した人が現れる(医者)人間的に小さい私の意見ですが、高校生に6万円貸しますか、見た目も制服着た高校生ですよ、私なら、貸しても電車賃位です、皆様はどうでしょうか、又、貸された高校生も6万円って迷惑でしょ、借りて帰った時、絶対、両親に怒られたはず、又新聞で探す案も両親でしょう、6万円も気持ち悪いでしよ、ありがた迷惑ではないでしょうか、チッチャイ人間の質問です

  • マスコミって、自民寄りなんですか?

    私はどう見ても民主(公明含む)寄りだと思ってましたが、父はなぜか「マスコミは自民応援団」と頑なに主張しています。 本当に自民寄りなら、揚げ足取りのような首相批判はしないと思うんですが…。 ニュースを見てても、自民関係の話題はネガティブな事しか言いませんし。 実際のところ、マスコミはどっち寄りなのでしょうか?

  • ガソリンレギュラー180円

    私は車に全く興味が無いので、ドライバーの気持ちは欲わかりませんが、この間ニュースのインタビューで「あと20円上がったら車売ります」という人を見て、これは多数派の意見かなぁ、と疑問していました。 というアンケートじみた質問ですが、そこんところどうなのか、良かったら個人的意見を頂戴したいと思いカキコしました。 20円という事は180円前後ですが、そうなると地方はともかく趣味乗りをしている人はどうなんでしょう?

  • 2兆円の給付金、いらない人が7割って本当ですか?

    2兆円の給付金、いらない人が7割って新聞で書いていました。 本当に要らないの? 他の事に使うべきも7割! 派遣に使う?、年金に!道路! いろんな意見がありますが・・・本当にそうしたい人が7割もいるの? 仮に2兆円を他に配っても税金は上がるって言われてますよ! それでもいらないんですかね?

  • 自民党が配布した冊子「知ってビックリ民主党」について

    先日、郵便ポストを見たら、「知ってビックリ民主党 これが実態だ!!」という冊子が入っていました。民主党の批判が延々と書かれています。この冊子の製作者が、自民党とはっきり書かれてあり驚きました。自民党のホームページからもPDFがダウンロードできます。こんなやり方は、反社会的な団体と変わりません。政党がこんな事をするとはビックリしました。ネット上での意見をみると、みな私と同じ意見で、自民党はますます印象を悪くしています。票をとるために、やっているとしたら本当に幼稚でばかげた発想だと思いますが、その程度の政党なのでしょうか?だとしたら絶対に政治を任せることはできません。ただ私は、そんなバカなはずはないと思うのです。自民党には頭のいい人がたくさんいるでしょうし、資金もあるでしょうから、事前に効果を予測できるでしょう。きっと何か他に狙いがあるのではないかと思うのですが、私には見えてきません。ネットを使うような若者には不評でも年配者には効果があるとか、何か私に見えていないものがあるのではないかと思うのです。どうしてこのような冊子が作られたのか、どのような効果があるのか、わかる人がいたら教えて頂きたいです。

  • 意見文で開発野菜と遺伝子組み換え

    夏休みの課題、自由テーマの意見文で 私は「開発野菜」と「遺伝子組み換え」の事についてで作文を作成したいのですが 中々資料が見つかりません。 「開発野菜」「遺伝子組み換え」の二つの事で 『自然界でない事を人間が作ってしまう事はどうなのだろうか』と批判系の意見を 伝えたいのですが 参考HPなどありましたお教え願いしたいです。 そして、開発野菜と遺伝子組み換えの説明を 私の意見なしに聞き手に伝えるために より多くの情報を求めています。 プラス面でもマイナス面でも知っている方が居ましたらご協力下さい。 また、この作文を作成するにあたっての意見を もしよければ聞かせてください下さい。 (「やめた方が良いと思う」等の簡単な意見でも構いません。)