- 締切済み
英文法
He is the director of a new Moscow museum focused on the Gulag, as Stalin's vast system of prison camps was known. 意味は何となく分かるのですが、be known asがなぜこのような形になっているのかよくわかりません。 倒置?接続副詞節? 英文法に詳しい方に、解説していただけたら、ありがたいです。 よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>Gula was known as Stalin's vast system of prison camps. が、なぜ質問の文章に変形?したかがわかりません。 Gula was known as Stalin's vast system of prison camps.が、変形?したのではないからでしょう。 Stalin's vast system of prison camps was known as Gulag. が、元になっていると思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。訳 彼は、スターリンの広大な刑務所キャンプとして知られていたグーラグに焦点を置く、モスクワの新しい博物館の館長である。 2。be known asがなぜこのような形になっているのかよくわかりません。 初めの be known は、be 動詞 + know の過去分詞で、「知られる」という受け身です。 as は下記の前置詞の3で「~として」という意味で、名詞句が続きます。 https://eow.alc.co.jp/search?q=as したがって、「~として知られる」になります。ですから「『グーラグ』として知られる」という意味です。 例えば The source of new pandemic is known as COVID-19 は、「新しいパンデミックの元はCOVID-19として知られている」という意味です。
補足
ご回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪くて申し訳ありません。 Gula was known as Stalin's vast system of prison camps. が、なぜ質問の文章に変形?したかがわかりません。 よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました