• 締切済み

東大生は大勢で急に店に入っても瞬時に計算できる

tfpc1031の回答

  • tfpc1031
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

そうだね。特に計算の得意な学生は瞬時にできるかもね。 でも、あなたの持ってるスマホの機能の方がより速くて正確だと思うよ。

関連するQ&A

  • 10月下旬に新潟へ行きます。22人位の大勢です。

    10月下旬に新潟へ行きます。22人位の大勢です。 新潟駅前の居酒屋で、安くて、ボリュームもあるお店を教えて下さい。 掘りごたつ希望、よろしくお願いします。

  • 東大生が・・

    中学受験の数学って計算力よりも頭の柔軟度が重視されてる気がするんですが、 有名中学の数学(算数)の試験問題って東大生でも解けないって本当ですか?

  • 「東大」について。

    よく「東大はすごく頭良いよな。」と友達から言われます。確かにすごいのですが、「東京大学」・「東北大学」二つとも略すと「東大」になりますが、なぜ「東京大学」の方を「東大」と呼ぶ人達が多いのでしょうか?二つともだとややこしいからですか?

  • 東大生に恋をしてしまいました

    この年で恥ずかしながら、東大生に恋をして、そして振られてしまいました。 若いのにたくましく、頼りになって。頭能はやっぱり東大生。すごくドキドキしつつも、可愛い半面で笑顔がでてしまいます。 つまり、頭がいい!たくましい!若い!東大生! どうも東大生にハマってしまったようです。 もちろん、他の大学だってそんな人はいるし、大学生じゃなくてもとはよく言われるんですが。やっぱり、東大生がいいんですよね。 そこで、東大生が集まる所で私でも入れるところってありますでしょうか。

  • お釣りの計算

    アメリカ人は日本人のように瞬時に暗算ができないので、 たとえば、買い物で12ドル24セントに対し20ドル紙幣を出すと、 変なやり取りするようですが、具体的にどうするのですか? 日本人なら瞬時に頭で計算して、7ドル76セントとお釣りを出すと思い ますが・・・

  • 大勢の所で話すと頭が真っ白になる

    二人だと普通に会話ができるのですが三人以上だと、頭が真っ白になって会話が出来ないです。空気の読めない発言をしてしまいます。 今の職場で昼休憩に5人くらい居るので会話が苦痛です。むしろ会話に入れてなく、急に振られても空気の読めない発言をしてしまいます。 コミュ障の気はありますが前に水商売をしてた時に(一対一)普通に会話が出来て、お客さんに面白いと言われてたのでそこまでのコミュ障ではないと思います。 今の職場ではないですが前に大勢の前で発表があったのですが、その発表の時に頭が真っ白になって声も震えてしまい涙声になってしまいました。これは何かの症状でしょうか?社会不安障害など色々調べてるのですが当てはまるといえば当てはまりますが、、。 大勢の前だと頭が真っ白になるのは何故でしょうか…。

  • 東大に行くには?

    私は、中3生の女の子です☆ 高校にも入学してない中坊ですが… 東大(法学部)に行きたいという夢があります!!! しかし、私は、あんまり頭がよくないんです。 東大法学部は、偏差値は、いくつくらいではいれるのですか? あと、今から頑張ればはいれますか? 教えて下さい♪

  • 野球には頭の良さも必要 ならば東大野球部は…

    野球はセンスも大事だがプレーをするにおいて頭の良さも必要です 瞬時に状況を判断する力、配球や相手の投げるボールの読み、そのた大小に関わらず いずれのポジションの選手も野球をやるにはある程度の頭脳は必要だと言われます だとすれば東大野球部は強いはずですが ご存知の通り東大野球部は六大学では最弱です 何故でしょうか?

  • 「おきゅうと」を売っているお店

     東京、神奈川で「おきゅうと」を売っているお店を知ってる方がいましたら、場所店名などを教えてください。

  • ETC出口で瞬時に料金が出る仕組みは

     先日東京から四国まで帰省するのに高速を使いました。出口でETCのゲートを通った瞬間に料金が計算され表示・記録される様ですが、入ったICと通ったルート、出たICの情報などが一瞬で処理されているのでしょうか? それとも、出口付近のETCゲート手前で車載器と通信してあらかじめ計算されているのでしょうか? 全国の高速に入っている全ての車の情報をこのように瞬時に処理するにはとても速いコンピュータと速い通信速度が必要と思います。 ETCで距離やルート・料金を処理しているのは、どの様な仕組みのシステムなのでしょうか?