• ベストアンサー

ETC出口で瞬時に料金が出る仕組みは

 先日東京から四国まで帰省するのに高速を使いました。出口でETCのゲートを通った瞬間に料金が計算され表示・記録される様ですが、入ったICと通ったルート、出たICの情報などが一瞬で処理されているのでしょうか? それとも、出口付近のETCゲート手前で車載器と通信してあらかじめ計算されているのでしょうか? 全国の高速に入っている全ての車の情報をこのように瞬時に処理するにはとても速いコンピュータと速い通信速度が必要と思います。 ETCで距離やルート・料金を処理しているのは、どの様な仕組みのシステムなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

>各インターチェンジに料金計算のコンピュータが有って、そのコンピュータには考えうるあらゆる入り口・ルートを一瞬で計算出来る能力が有ると言う事でしょうか? >ゲートを通過する瞬間に通信しているのでしょうか? >20km/hが推奨されていますが、50km/h位でも大丈夫な様ですね。 簡単に言うと、ゲートが開く前に3段階の通信があります 最初に、ETCの有無の判別と車種情報の判定、次にカード情報と入ったICの情報の送受信 最後にそれらの情報の確認作業があり、この通信がうまくいくことでゲートが開きます。 (大体これらの処理に10秒程度かかるために大抵はICに入る段階で1段目の通信を行っています) またインターチェンジにコンピュータがあるわけではなく 別の場所で全ての処理をするコンピュータとデータの通信を行い、全ての料金が書いてあるパターン表から入ったICと出たICの情報から 考えられるルートを検索し料金を算出することになっています。 ちなみに、ゲートを通過する速度が20キロを推奨しているのはゲートを通過する職員が後を立たないことと同時に、 ゲートを通過後に他のETC以外のレーンを通過する車との速度差を少なくすることで事故を抑止することが目的です。 また、バーの開閉速度は新タイプと旧タイプの大体2種類に分類されますが 新タイプの場合は大体80キロ程度まで、旧タイプの場合は60キロ程度で通過する速度までしか開閉速度が間に合いません。 そのために、20キロ以上で通過できるとしてもゲートが開かなかった場合のことも考え制限時速で通過することをお勧めします。 ETCレーンの場合後ろに車がべたべたに張り付いて走行するということもあるため バーが開かないケースの場合、後続車両にも追突される恐れがありますので・・・

yurichannopapa
質問者

お礼

詳しい説明を有難うございました、お陰でICでのETCの通信の仕組みが大体理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#42041
noname#42041
回答No.2

もうひとつ http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/musen/its/etc.html 「ETC 仕組み」で検索するだけで出てきますので他にもチェックしてみてください。

yurichannopapa
質問者

お礼

 早速の回答有難うございました、各インターチェンジに料金計算のコンピュータが有って、そのコンピュータには考えうるあらゆる入り口・ルートを一瞬で計算出来る能力が有ると言う事でしょうか? ゲートを通過する瞬間に通信しているのでしょうか? 20km/hが推奨されていますが、50km/h位でも大丈夫な様ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42041
noname#42041
回答No.1

http://www.etc-navi.net/ で少しはわかるかな?

yurichannopapa
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。一般的なETCの仕組みについては理解している積りです。 出口ゲートを通過する一瞬(20km/hといわれていますが50km/h位でもOKみたい)に車載器と初めて通信が行われて、料金が計算・表示されているのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETC・・・・

    ふと思ったのですが、ETCはノンストップで料金所を通過できるシステムだと思うのですが、そのためには入り口でETCゲートに入る必要がありますよね。  問題はここからなのですが、出口でETCゲートに入るのはわかりますが、まだ全てのICのゲートはETCになってません。ETCが未整備のICで降りた場合はどうやって清算するのですか? 入り口でETCのゲートを通るので通行券持ってないですよね・・・

  • 自動料金徴収装置 「ETC」 について質問なのですが

    ETCについて 首都高などではETCは専用ゲートを通過した場合に料金を徴収されますよね。 首都高などの料金が定額な有料道路はいいのですが、 距離によって料金が違う都市間高速では どのように計算するのでしょう? 1.入口(ETCゲート)出口(ETCゲート) これは入口で情報が入力され、出口で計算されるので問題はないと思います。 2.入口(ETCゲート)出口(通常ゲート) この場合どうなるのでしょうか? 入口では通行券を受け取りませんよね? 出口で通常ゲートに入ってしまった場合どうなるのでしょう? もう一度ETCゲートに入り直すわけにも行かないと思いますが。 また、たまたま出口のETCゲートが故障していた場合 どこの入口から入ったか解らないと思うのですが? その場合、ハンディ読取装置とかあるのでしょうか?

  • カード利用残高の無いときETCって

    帰省の為、高速道路&ETCを使って帰ろうと思っているのですが、今確認したところETCカードのもととなっているクレジットカードの利用可能残高が数十円しかありません。。。 このような時って、ETCを利用したらどのようなことになるのでしょうか? やはり出口でゲートが空かずに現金払いになるのでしょうか? それともゲートは通過できて、後で何らかの手続をふんで別払いということになったりするのでしょうか? 普通に現金で高速を利用すればいいのでしょうけれど、混む時期ということもあるので、参考までに聞いてみました。宜しくお願い致します。

  • ETCの清算方法

    高速料金をETCで料金決済する場合 ETCの機械(相手側)はこちらの車のナンバーは読み取って照合しているのでしょうか? もしそうなら、車間をつめて走行したばあいゲートは開かないのでしょうか? また、IC入り口で通行券を手で受け取り出口でETCカードを係員に渡して清算した場合に料金は半額になるのでしょうか? (もちろん、通常のETC車載機にて通行すれば半額になる条件は満たしているとしてのことです) 入り口でETCゲートが故障していた等の理由で通常に入ることができない場合は通行券を受け取るしか無いと思うのですが... すみません。どなたか教えてください。

  • ETC 東京から名古屋までの高速料金

    年末年始で格安旅行に行きたいと思っています。 (1)12月29日、浦安から名古屋までの高速料金。 (2)12月31日、名古屋から富士までの高速料金。 一番安く行く時間帯はどんな時間ですか? 出発時間はいつでも大丈夫です。 いまいち、ETC割引の見方が分からず相談させて頂いてます。 出発ICを通過した時に金額計算されるのですか? それとも到着ICを通過した時に金額計算されるのですか? 全くもって分からなくてすみません。 よろしくお願い致します。

  • ETC マイレージについて。

    自分のETCカードで友人の車でドライブに行きます。 その時領収書をもらう為に一般ゲートから通行券を取り入り、出口でも一般ゲートで通行券とETCカードをだします。 (入るときは車載機にセットすれば時間で割り引きになりますが、機械の調子があまりよくないので通行券を取ります) 入るのも出るのも一般ということは、車載機にセットしないわけで、あまりメリットがないように思えますが、クレジット払いができてマイレージがたまれば良いと思っています。 このやり方でマイレージは貯まりますか??

  • ETCの料金について

    先日ETCの休日特別割引を使って高速道路を走ってみました。 しかし、ETC車載機の履歴照会をしてみたら合計3,400円と音声が流れてきました。 車載機が言っている金額が本当に正しいのでしょうか? 分かる人がいましたら、計算してください。 ルートは以下の通りです 諏訪IC→岡谷JCT→更埴JCT→上越JCT→新潟中央JCT→郡山JCT→川口料金所→外環→大泉JCT→美女木JCT→鶴ヶ島JCT→八王子JCT→小淵沢IC 通行車両:軽自動車 お願いします。

  • 高速道路料金の割引適用にはETCが必要?

    ETCを搭載していると高速道路料金の割引が適用される場合がありますが、ETCを搭載していない場合でも適用される割引ってあるのでしょうか? 私はETCカードは持っているのですが、車載器を取り付けていないので、ETCゲートを通ることができません。料金所はいつも「一般」のゲートを通り、現金またはクレジットカードで支払っています。 このようなケースでも割引適用があるのかどうか教えてください。ETCカードを提示すればOKなんていうのがあれば、とても嬉しいのですが・・・

  • バイクETCについて

    バイクETCには一体型と別体型がありますが、一体型をビックスクターの小物ポケットかシートしたに搭載は可能ですか?問題なくゲートとの通信はできますか? 下の質問にもありますけど、バイク用のETCってどこも品薄で車載用のを転用してる人もいますよね。そこで規約違反云々だって言われてますが、バイクって法律上は軽自動車と同じような扱い(軽二輪)の区分と思うし、なので高速料金も一緒なので元々の規約を変えれば問題ないんじゃないですか? バイク用のETCの生産が追いつかない、実質1社しか作ってない独占状態を放置するよりは、バイク用じゃないので防水や振動による故障は自己責任とした上での個人での取り付けや車載用のを転用可能と規約を改定したほうがいいように思うんですが、そうは簡単はいかないものでしょうか? 最後のはあくまでもふと思っただけで、自分はバイク用のETCを待ってます。

  • ETC 通信異常

    いつもは問題なく通過できるのですが 通信エラー?による入口でゲート未通過になってしまった事がありました。 入口進入時はOKだった?のでゲートは開いて進入。 通過後すぐに車載器がエラー表示をしました。 カードを抜き挿しして車載器を復帰させ おそらくだめだろうと言う不安の元、止まっても問題ないようにETCと一般のレーンで通過しようとしましたが、はやりだめでした。 幸い事故もなく、処理できたのですが、こんな事は始めてでした。 みなさんでこんな経験をされた方っていらっしゃいますか?もし何が原因で起こるのかわかったら教えて頂けたら幸いです。 また、このような現象が起こったときはどのような対応をとるのが一番よろしいのでしょうか? ETCのゲートは、柔らかくできているので、もし止まりきれなくてそのまま通過してしまっても、車に傷はつかないと聞きましたが。 ちなみに車載器はちゃんとディーラーで付けていただきました。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー純正インクを挿入しても“インクカートリッジがありません”と表示され、エラーのまま機能しません
  • OSはWindows10で、接続方法はPCとUSBケーブル、親機とは無線LANです
  • Wi-Fiルーターの機種名はNEC BL1000HWで、電話回線はひかり電話です
回答を見る