• ベストアンサー

嫌な過去や嫌な人

pipipi911の回答

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

アナタ様は、充実した日々を送っていないのかも しれませんな。そのような暮らしの状況ですと そのような傾向があっても不思議ではない ことになります。 トラウマセラピーには、10の療法があるのですが 本当に治したいのであれば、先ずは、 「EMDR」をお受けになられることを お勧め致します。 フラッシュバック等のトラウマ症状から 解放される捷径です。 嫌な人・不快な人・苦手な人etc.は、アナタ様が 気づいていないか知らずにいる自身のことに関する 何らかのメッセージを齎して下さる人なのかもしれませんので、 そうした人をマイナスの恩人と思うことができれば、 アナタ様は進化したことになります。 マイナスの恩人は、是非、検索してみてください。 [嫌な人・不快な人・苦手な人etc.でも、別の人たちは 好ましく有意義な関係性を築いていることが有りますので、 そのような人に、どこが良くて交誼を続けているのかを 訊いてみるのも1つの方法ではないでしょうか。 〈いまは、寛容性・寛容力のある人が極端に減ってきている 印象がありますし、異質なモノ・コトを忌避する人が 増えている感じがありますし、自分だけ良ければいいという 人も多いですな〉] ここで質問する人は、自分は現状の侭で、周りや相手が 変わることを望んでいるケースが多いのですが、基本的に 易しいことではないですね。しかし、 [人生とは、素晴らしいことと、煩いことの       アマルガムだ!  (Martin du Gard)] と、達観的なスタンスになってみれば、世界が違って見え 始める可能性があります。 「人づき合いが上手いというのは、      人を許せるということだ。(Robert Lee Frost)」 といったスタンスの人もいますし、 「人に対して感じるあらゆるいらだちや不快感は、      自分自身を理解するのに役立つことがある。                     (Carl Gustav Jung)」 というスタンスの先人もいます。 [近頃は過去の失敗が次々に思ひ出されて切なき日日よ (三馬昭一)] といったアナタ様と似たような人もいますし、 [萬華鏡この世は夢を見るところ   (中尾藻介)] のように、いいことだけを考えている人もいます。 ふろく: 「2人の泥棒に気をつけよう。もし、過去の間違いを悔いて ばかりいたり、或いは、未来のことを心配していると、これら 2人の泥棒が、あなたから活力・洞察力・心の平安を奪う ことを知るべきである。    (Joseph Murphy)」 私は《いま困っていることの原因のすべてが 自分自身にある》という先人の言葉が大好き なのですが……「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」と云う言葉も 本当だと感じておりまして、有るが侭を、 有るが侭に受け容れるスタンスを採用して おります。 快いことも不快なことも全て、 ブーメランで還って参りますので、 アナタ様は、これからは、あくまでも自然体で、 快いブーメランが還ってくるような 暮らし方をしませんか。 そうすれば、気になるようなこともなく、 坦坦と過ぎゆく日々になる筈です。 Good Luck. Adios!

older7766
質問者

お礼

分からないところを検索してみます、ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • どうしても許せない人っていますか?

    タイトル通りなのですが、どう考えても許せない人っていますか?私の場合元彼氏なのですが、どうしても顔を合わせなければならなくて、今の状況なども友達伝いで耳に入ってくるので嫌でも考えてしまいます。(ちなみに相手の人間性についてです) 自分でも無駄なエネルギー消費してるなとは思うのですが、毎日悶々としてる感じです。もしそういう人が過去にいて、今ではすっきりしてるって方いらっしゃったら解決策や助言をよろしくお願いしますm(__*)m

  • 過去に執着 「たら れば 思考」

    過去の嫌な事がトラウマとなり 過去はもどせないのに  あの時 ああして「たら」 このときこうす「れば」と 囚われて頭から後悔が 離れません 過去に拘り運に見放された ようです 切り替えスイッチが 解らず今も憂鬱 未来に 自信が持てません 同じような経験した人 いませんか どうすれば 気持ちがあがりますか

  • 自分を好きになれないと幸せになれないって本当?

    私は自分のこと大嫌いです。 それは今までの生き方を悔やんでいるからです。 どうあっても私の過去は嫌なものだったと思ってます。 でも、今までのつらかった過去をバネにして、その後悔の念のエネルギーで自分を奮い立たせているんです。なので、後悔してるぶん、自分を動かせることができるんです。今までだったら楽をしてきたことにさえも、後悔があるからこそ厳しいほうへもっていけるようになりました。楽ばかりしてると成長ないですし。 しかし、後悔の念という負のエネルギーをエネルギー源にしていると、心が病んできました。たまに死にたくなります。後悔が強すぎて。でも、死んじゃいけない。ほとんど自分への怒り・運命への怒りで動いてます。もっとうまくいっていいはずだったのにって。まあ今はバネにする力。マイナスの怒りのエネルギーを行動するほうへもっていくようにしてますので、それはそれで良いと思ってます。心は病みますが。 このように私は後悔をバネにしてそれをエネルギー源として行動してますが、みなさんのなかにもそういった方おられますか? 心も病んできた私に対して良いアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。 ほとんど怒りのエネルギーに近いモチベーションで動いてます けして誰かをうらんだりしてるわけではないです。自分の運命への怒りだけです。怒りでいっぱいのやつが自分を好きなはずありません。結局自分を愛せてないんですね。「自分を好きになれないと幸せにはなれない」って先日ある本に載ってましたが、どういうことでしょう?心が病んでしまうってことでしょうか?

  • 辛い過去、将来の不安を早く鎮めるには

    昔失敗しないため、感情を抑えるため常に緊張していました。緊張しても失敗する、感情を抑えないことを失敗と考えていることに気づいてから症状は軽減しましたが、無意識の怒り、頭痛、顔や全身の疲れなどいまだに続いてます。 その後、昔みたいに緊張することを恐れ、顔色を窺い、常に緊張して自分を押し殺していた過去が原因で症状が長引いていることに気づいてから、取り乱し呼吸も荒いです。 辛い過去、将来の不安を早く鎮めるにはどうすべきか、質問させていただきました。

  • 過去のトラウマで苦しんで助けを求めると「逃げてる、忘れろ」なんて怒るも

    過去のトラウマで苦しんで助けを求めると「逃げてる、忘れろ」なんて怒るものなのですか?意見をお聞かせください。 私の恋人なのですが、そう言われます。 誰が、逃げていて、過去にしがみついているのでしょうか、むしろ過去から逃げられるのなら逃げて忘れたいくらいです。でも、それでは解決しなくて、怖い気持ちが襲って飲み込まれてしまうのを乗り切るのはいつも必死です。 私は、慰められたいんじゃありません。私は、トラウマに苦しんでいるという状況自体が、「逃げ」とか「過去にしがみついて甘えてる」、「慰めてもらいたいからそうしている」などと、端から否定の気持ちで上から目線で見ていて、本当に抜け出そうと踏ん張っている人の目線で見るということが難しいのかなというところに、苛立ち、落胆します。ただ普通に見てくれればいいのに(>_<) でも、こういう目線でしか見れない人は、仕方がないのでしょうか。そういうきついトラウマになるほどのことを経験していなければ、分からないのでしょうか。私が、話す人を選べばそれでいいことだと思います。仕方がないですか。 ちなみにトラウマというのは、社会から完全に隔離された空間に長いこと追いやられたような、気が狂うような気分を長年味わって、病み上がりは大変でした。 去年の4月から、環境がガラッと変わり、今年は2年目、なんとかやっていってます。

  • 彼女の過去への、私のはげしい拒絶

    彼女の過去がトラウマになってしまっています。結婚を考えるほど好きで好きで仕方ないのですが、それと同時に過去に、彼女に触れた異性ががいると思うと気が狂いそうになってしまいます。私自身も気になっているので、知らないよりは、知っていたい気持ちから、昔はどういう交際をしていてどんな人と付き合っていたかなどを聞いてしまっています。 最近、彼女の今の趣味が元彼を通じて始めたことを知ってからは、その趣味の話も聞きたくなくなるほどです。今後、趣味を通じて再度元彼に会うこともないとは限らないみたいです。彼女は全く眼中にないとは言っていますが。 どうこうなるということは恐らくないと思いますが、同じ場にいるという事自体に、発狂しそうなのです。 出来れば存在自体、過去自体消しゴムで消せればなんて、、、異状なのは重々承知しています。ごめんなさい。 私にも、過去はあるので、いかに自分勝手かがよく分かりますし、過去があるから現在があるのも分かっていますが、しかし、、、 情けない...です。 「気にしない、過去のことは考えずこれからの事を考えるんだ」と時折、自分に言い聞かせているのですが、なかなかそうは行かない状況です。 気にしないで付き合える良い方法があれば教えてください。

  • 過去に嫉妬と妬みのようなものから、嘘をつかれそれを真に受けた人たちに集

    過去に嫉妬と妬みのようなものから、嘘をつかれそれを真に受けた人たちに集団無視された事により、未だトラウマから抜けきれぬままいます。 一生懸命自分なりに頑張ったつもりですが、それが悪かったのでしょうか・・・ 本当に傷つき未だ傷はいえません。 心底復讐したい気持ちです。実際復讐などしませんが、本音はもう過去の事は忘れたいです。 人間のする事ではないほどの事。。 人の辛い顔を見るのがおもしろかったのでしょうか? 8年たった今でも思い出すと鳥肌が立ち動機と吐き気がします。 どうしたら、過去のトラウマを消え去ることができるのでしょうか?

  • 過去に受けた暴力について

    過去に受けた暴力について 私は現在36歳で既婚者で二児の父親です。 中学時代にうけた暴力やいじめが今になっても忘れることができません。 中学時代はおとなしい性格だったので、あるグループに言いがかりをつけられ、土下座させられたり、顔面を蹴られたりしてやられるがままでした。 それから月日も経ち、社会に出て仕事をしているとそれなりの地位にもなり、過去に自分に否が無いのにあのような事をされたのが怒りに変り、解決できないかと思うようになりました。 22年も前の話なので、根にもちすぎだとかという意見ももちろんあると思います。 私も子供を育てるようになり、中学時代のいじめがトラウマのようになり忘れることができないので、そのことにけじめを付ける為、心の整理の為、どうにかして解決したいと思います。 暴力で解決しようとも思わないので、法的に納得できる解決方法はあるのでしょうか。 法に詳しくないので時効とかもあると思いますし提訴とか慰謝料等は何かあるのでしょうか。 前例も聞いたことが無いですし、くだらない質問に思えるかもしれませんが、同じような経験をしている方も多いのではないかと思います。 何か参考にできるような事があれば教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 女装してた過去

    僕は女装してた時期があるんです。気持ちわるがられる過去です。しかもにあっていないので回りから見られれば完全に変質者です。外ではやってません。中学校で催し物でやったのがきっかけです。でエスカレートしてきたんですがさすがにまずいと思ったのとテレビでそういう人が映っていて自分もこんな事してるのかと思うと嫌悪感がしてやめました。(今22歳です)もうこれからは絶対にしないと決めていますしするつもりもないです。何でこんなことをしたのかと後悔しています やめたのはいいですがこのことがトラウマになってしまってこまってます。自分に自信も持てません。こんな自分とかかわってくれる人はいるのかと思います・・・ もしあなたの彼氏や旦那がこういう過去をもっていたら皆さんは付き合いをやめますか?正直に答えてくれませんか?覚悟しているんで率直な 気持ちを書いてくれたらうれしいです。

  • 過去の失敗が挑戦を妨げる

    人生生きていて、何か願いがある場合、 それを目標に進んでいくのが一般的ですが、 例えば、過去にそれに挑戦して失敗した場合、 その失敗が重石になってやる気が無くなってしまいます。 さらにあきらめた経験がある場合、自分に対しての怒りが 込み上げてきて、もはや努力することで過去の自分を否定し、 咎めることになります。 例え、小学生や中学生であっても、過去に失敗経験やあきらめた経験が ある場合、これから先の挑戦は重いものになると思います。 そう考えると、目標に向かって努力する、挑戦するというのは、 一度もあきらめたことのない、まだ挑戦というほどのことを したこともない人だけに限られてしまうのではないでしょうか? すごく抽象的な質問ですみません。