• 締切済み

辛い過去、将来の不安を早く鎮めるには

昔失敗しないため、感情を抑えるため常に緊張していました。緊張しても失敗する、感情を抑えないことを失敗と考えていることに気づいてから症状は軽減しましたが、無意識の怒り、頭痛、顔や全身の疲れなどいまだに続いてます。 その後、昔みたいに緊張することを恐れ、顔色を窺い、常に緊張して自分を押し殺していた過去が原因で症状が長引いていることに気づいてから、取り乱し呼吸も荒いです。 辛い過去、将来の不安を早く鎮めるにはどうすべきか、質問させていただきました。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.3

(再)今目の前にあることを丁寧にやっていけばよい。わかっているけどと言う必要はないです。ただ目の前のことをやりたくないための言い訳なのでは。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。言い訳する理由がわからないのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

過去のことも将来のことも相手にできません。できるのは今のことだけです。今できることを丁寧にやっていくことだけでしょう。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。わかっているのに治まらないのです。

noname#231830
noname#231830
回答No.1

       こんばんは。 >無意識の怒り、頭痛、顔や全身の疲れなどいまだに続いてます。  御質問者様の過去が、潜在意識に焼き付いていることに因ると考えられます。  「心の感じ方の癖」を改善するための方法として、認知行動療法や脱感作法などの精神療法が有効と言われています。  また、潜在意識に働きかける心理療法もありますので、精神療法を行っている医療機関(精神科病院等)にお問合せ頂くのが宜しいかと思います。  ご参考となりましたら幸いに存じます。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。病院に通って実践しているのですが時間がかかりそうです

関連するQ&A

  • 息苦しさと頭痛

    1ヶ月ぐらい前から息苦しさと頭痛がひどいです。 小さいころからストレスや不安がつのると人に分からない理解出来ない形であらわれます。(息苦しさ、頭痛、言葉がうまく出ない、腹痛、だるくなる等) 性格は家庭環境が複雑だったためか小さい頃から人の顔色を伺うような、自分の意思や感情を抑えるようにして生きてきました。 体や心の異変を感じはじめてから自分なりに対処をして今まではやってこれたのですが最近は自分でも分からなくなりそうです。 例えば... ・居間で家族が交わす会話や声で頭痛が始まる。 ・自分の部屋に誰かがくる足音、気配、階段の音で目が覚める。 ・人混みの中にいると無意識に歯を噛み締めてる。 ・一人ででかけると呼吸が浅くなる回数が減る。 ・言葉が頭にはあるのに出なくなる ・ずっと胸にモヤモヤとしたものがある ・神経というか感情が敏感になるキリキリする 最近はこんな感じの症状が1ヶ月ぐらいばらばらですが続きます。 そしてその症状と一緒に息苦しさが常に伴います。 疲れてるのかなー、とも思って休んでみても解消されません。 なにか良い対処方法ありますか? もし良かったら教えて下さい。

  • 精神的に不安になる

    キャンセルしにくい、キャンセルできない物事があると 体調崩さないかな、気分悪くならないかな、倒れたりしないかな…と不安になります。 イベント、旅行や仕事でも休めない仕事の時です。 終わってしまったり、終わりに近づくとホッとするのか元気になります。 つまり始まる前までは常にドキドキと不安があります。 元々疲れやすく、体力もない方で(でも倒れたことはありませんが) 気分が悪くなることは多いです。 緊張からなのか、元々胃腸が悪いせいなのかは分かりませんが…。 遠出する時は常には吐き気止め(ナウゼリン)を飲んでいます。 友達や彼氏に会う前にも飲むことがあります…。 「気を遣いすぎ」と言われますが、昔から人の顔色を伺う癖があって 親にすら、顔色を伺ってしまう時があります。 気疲れしやすいです。 やはり気のもちようでしょうか?

  • ストレスで体の調子がずっと優れません

    通院して薬もキチンと服用しているのに偏頭痛や腹痛、全身の 倦怠感に悩まされています。適度に運動や外出はしているにも かかわらず調子が悪いです。常に体が緊張したような状態で疲れ やすく困っています。 こういった場合はどのような対処法が有効でしょうか?家にいる ので休息は十分に取れているはずだと思っているのですが。

  • 緊張性頭痛?と片頭痛の違いですが、

    肩こりなどが原因の頭痛は緊張性頭痛ですよね? 緊張性頭痛は常に痛みが有りますか?頭の片側だけ痛くなり、頭を振ると痛みが出るのは片頭痛になりますか? 片頭痛は疲れや睡眠不足から起こりますか? 肩こりは関係ない?

  • 疲れがとれない…

    18歳、女です。 一週間前から自動車学校に通っています。 慣れない運転(かなり下手で、怒られてばかりです)、環境(友達もいません)で、毎日自動車学校にいる間は常に緊張状態です… そのため家に帰るとドッと疲れが押し寄せて、頭痛もします。 +バイトもあり、疲れが溜まる一方です>_< このままじゃ悪循環だと思うので、疲れをとる方法、軽減させる方法を教えてください。 体力もなく、精神面も弱い自分が情けないです(T_T)

  • 自分を変えることに疲れました

    昔から逆らわないことと相手の気持ちを考え行動することが同じだと思ってきました。しかし最近それが違うと知ってから何もして無いのに全身が常に緊張しているかのような感覚が2ヶ月続いてます。自分を押さえ込まなくなったからでしょうか?症状は良くなってはいますが原因と対策を教えてください。お願いします。

  • あがり症や不安で困っています。

    人と話をするときに、緊張してしまいます。症状としては、声の震えやこもり、顔のひきつり、ひどいときには涙が出てしまいます。 特に、強い態度で接してくる人や、父親の世代の男性の前で症状が強く出ます。 また、何か行動する前に、失敗する事を想像していまい、不安感を持ってしまいます。その場に向かうまで不安でいっぱいで、動悸が激しくなり呼吸が浅くなります。 仕事をしていく上で支障も出てきているので、何とか克服したいのですが、なにかよい方法はないでしょうか? カウンセリングや心療内科、精神科等に行く場合、どんな選び方をしたらよいかも知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 認識を変えるだけでは体調は良くならないのでしょうか

    認知行動療法で辛かったことへの認識を変えれば、疲れや痛みなどの精神的な体調不良の原因がわかると思っていました。しかし恐怖や悲しみを押さえ込んで怒りとして出していたこと、常に緊張することで頑張り、感情を抑えていたことに気づいてから体調が良くなりつつあります。そこで聞きたいのですが辛いことへの認識を変えるだけでは体調は良くならないのでしょうか?やるべきことが多く、今もだるくて頭や首がこったような感じなのですが休むしかないのでしょうか?

  • 過呼吸…

    最近になって気づいたのですが,私は怒りが溜まりに溜まると過呼吸になってしまうみたいなんです。 怒り・被害妄想が酷くなると過呼吸になり、おまけに泣いたり咳こんでしまいます。この間も彼氏と軽く電話で揉めた時,この症状が出てしまいました。 落ち着いたかと思うと頭痛もおきたりします。これは一体なんなんでしょうか??

  • 頭痛には緊張性頭痛と片頭痛が有り、

    洋服の締め付けなどで肩こりになって頭痛になるのは緊張性頭痛ですよね? その緊張性頭痛は頭の片側が痛くなり、頭を振ると痛みが出てりしますか? 頭を振ると痛みが出たりするのは片頭痛の症状ですよね? 片頭痛なら寝不足や疲れが原因で、肩こりとかは関係ですね? 緊張性頭痛は寝ても治らないが、片頭痛は寝たら治ることも有りますか?