• 締切済み

正直な本心からの質問をさせてください。

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15116)
回答No.4

治療は、されてないんですか? まず治療だと思いますが。数値のコントロールできれば仕事も落ち着いて できると思いますが。

関連するQ&A

  • もうすぐ29歳になる無職にアドバイスください

    私はもうすぐ29歳になる男です無職です。 今までの経歴を語りますと 農業大学校を卒業後、朝刊配達を6年、途中から掛け持ちで交通誘導警備員を3年のバイトを経て他の交通誘導警備員の会社へヘッドハンティングされて契約社員→正社員となりました。 契約社員1年、正社員一年合わせて二年働きましたがいいように使われて交通費も出ない会社だったので給料がほとんど消えていきました。 それで退社してもうすぐ2年が経とうとしています。 職探しをしなきゃいけないのですが怖くて踏み出せずに今までダラダラ来ました。 正社員で受かるのはハードルが高いので 正社員登用のあるバイトから始めようかと思ってるんですが やめたほうがいいでしょうか? どうしたらいいでしょうか? アドバイスください

  • 時間を奪われたくない

    今私は無職で働かなくてはとは思うんですが どうしても億劫になってしまいます。 農業専修大学校卒の低学歴、職歴は誘導警備員の1年半だけの30歳 安月給で時間を奪われたくない その一心で怖くて働けません 完全に甘えなんですが 以前の職場で日勤夜勤で3ヶ月休みなしに働かさせられたり、 休みをもらっても途中で電話がかかってきて結局出勤させられたりとそんなことがあってから怖くて働けないのです。 人が怖くて仕方ないのですがどうすればいいのでしょうか? そして、30歳の年齢でアルバイトはやっぱりだめなのでしょうか?

  • 警備業界について

    現在転職を考えている36歳男、都内在住です。 いくつかの転職サイトに登録していますが、最近警備会社からスカウトメールのような物が何通かきました。 内容は会社により様々で、 契約している会社様からの信号で出動する警備の仕事や、常駐で行う警備、交通誘導など警備と言っても種類がいろいろとあるようですね。 給料の設定は17、8万~21、22万スタートと言った感じで、お休みはシフト制のようです。警備のお仕事はかなりいろいろな資格があるとの事で、そういう資格を取っていく事がキャリアアップにつながるのかと思います。 そこで実際にお勤めの方や、前に勤めて居た方にお聞きしたいのですが、警備業界というのはキャリアアップをしてどこまで年収は期待ができるのでしょうか? 友人で交通誘導を中心とした警備をしている方がいますが、10年くらいやっていますが、あまりもらっている感じではありません。(期間は長いですが、アルバイトとして自分の時間を優先して働いていたせいもあると思いますが) この業界で長く働いて定年まで勤める事は可能なのでしょうか。 そういうった事を含めて警備業界の事についていろいろアドバイスをいただけると助かります。

  • 正社員での新聞配達

    正社員での新聞配達に転職しようか悩んでいます。 現在は警備会社にて勤務しております。 新聞配達店の場所は多摩市、町田市を検討しております。 今検討しているお店は2つありますが、どちらも寮があり4万程の寮費みたいです。 給料も月28万程ですし貯金をしたい私にとってはいい条件です。 業務内容について教えて頂きたいのですが、朝刊と夕刊は毎日同じルートでしょうか? 集金や営業はキツイでしょうか? 経験者の方や詳しい方教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 新聞配達のお仕事

    私は現在、中学校二年生なのですが 朝刊のアルバイトがしたいのです。 新聞配達の仕事の経験のある方 仕事の苦労など教えて下さい!! お願いします!

  • 読売新聞奨学生です。

    今年から読売新聞奨学生として二年間頑張ることになりました。 やはりかなりきついです。朝刊が370あり、夕刊が160あります。 週に1日しか休みがなくてそれに学校が入るのでかなりハードな生活が二年間始まります。 正直頑張りたいけど体がダメになりそうです。 職場の人の中にも嫌な人もいるのでストレスがハンパないです。 職場の人の中には新聞配達しなくて普通にバイトした方がいいって言われました。 計算すると全然バイトした方が良いです。 今まで奨学生で頑張ってきた人今頑張っている人なにかアドバイスください。

  • 今日仕事へ行くべきか否か悩んでいます。

    私はバイトで朝刊と夕刊の新聞配達をしています。 それで今日も朝3時半に家を出て先ほど6時過ぎに家に帰って来ました。夕刊は昨日から休みなのですが、昨日突然朝刊終わった後に昨日含めて31日まで配達所内のチラシ入れの仕事の人員不足で来て欲しいといわれました。 私は時給とお弁当も出ると言われ昨日行きました。2,3時間で終わると思ったら結局朝10時から夕方6時くらいまでかかりました。それで仕事は苦じゃないのですが 今日も10時までにまた新聞販売店に行くことになっていますがさっき帰ってきてまた10時前に行って夕方6時まで働いて明日も朝刊あります。とにかく今体がきつくて 電話で今日はお断りするかそれとも昨日、明日も来るよね?と何度も言われていて行くと言ったしどうしようか 迷っています。でかけるまで1時間ぎりぎりまで悩むと 思うのですがどちらが賢明でしょうか?

  • 高校生でフルタイム週休2日の仕事探してます

    ハローワーク、求人サイトで探しても中々見つからないため初めてですがこちらで質問させていただきます。 僕は高校に籍が残っておりますが、現在休学中です。 来年から通信制(日曜登校)に通おうと思っております。 現在、学校に通っていないため常に時間が空いており、カラオケで1日4~6時間ほどの週3日程度で1週間に20時間行かないほど。新聞配達は1日30~45分ほどで朝刊のみ。 この二つを掛け持ち、アルバイトをしています。 新聞配達は先月2万円、カラオケ店は5万円でした。 この間は、カラオケ・清掃員・自転車屋と3つの面接をしましたが、採用されませんでした。他にも、バスの誘導員や警備員などなど電話して聞いてみても18歳未満でお断りされてしまいます。 別に遊ぶ金がほしいとかじゃなく生活と借金返済のためですので、こればかりはどうにか早急に対応しなければなりません。 現在、事情があり半一人暮らしをしております。 お金の管理はその家主さんがしています。 光熱費込みで家賃3万円、通信費2万円、借金(家賃の延滞・貯金への指示)21万円ほどです。 こんだけ働いていて毎月、2000円ほどしかお小遣いももらえません。 そこで質問ですが、学歴不問「のみ」の企業で、 高校生「扱い」無しで応募するには、やはり高校生というのを隠す…べきなのでしょうか? さすがに、高校生ですので限界はあるのも分かっております。 ですが、このままだと何も進みません。 どうか良い案あれば教えていただきたいです。お願いします。

  • 教えてくださいバセドー病(長文です)

    私は、バセドー病と2年半付き合っています。現在、私はさいたま市に住んでいます。 自分がバセドー病どと知ったのはテレビ朝日のスマステーション2の『1分ドック』を見ていた友人から教えてもらいました。 私の症状は: ・手・足の震え  (知らない人にアルコール中毒?と聞かれます。   まだ成人したばかりなのに) ・常に心臓がスポーツしている状態 ・目が大きくなる  (私は一重まぶたなのに、目が大きいです) ・のどが渇く ・新陳代謝がよくなる  (バセドー病になるまで汗なんかかいたこと無い) ・すぐイライラする です。1度病院に行ったのですが、原因不明で薬も出されることもなく追い帰されました。その後にバセドー病といことを知りました。 しかし、何科の病院に行けばいいのかわかりません。 早く治療をして、社会人として健康な体で働きたいです。 埼玉県内でいい病院はありますか?東京でもいいです。 また、治療費はどのくらいなのか、治療方法はどうなるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新聞販売店は労働条件悪すぎないですか?

    今、職がないので新聞販売店でアルバイトを してます。配達件数330件で朝刊で約4時間、 夕刊で約3時間掛かります。貰ってる給料は 17万円で所得税を引くと16万4千円です。 専業でやると社会保険が付いて手取り22万円 くらいなるのですが、集金、拡張、チラシなど しなくてはいけないので、朝2時から6時まで 新聞を配って、昼の11時半には新聞販売店に 行ってチラシなどやり、昼の2時から5時まで 夕刊を配ってその後、集金、拡張、またチラシ などやって、家に帰ってくるのは7時~8時です。 そして、ちょっと寝て朝の2時には販売に 行かなくていけません。休みも月に一回しか ないです。そんな生活できないので、今、配達 だけのアルバイトだけにしてますが、新聞配達 だけだと食べていけないので、辞めて別の仕事を 探そうか考えてます。私の場合、朝刊配って 3000円、夕刊配って2000円くらいです。 どう思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。