• 締切済み

体重

DEN1010の回答

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

汗とおトイレに行きますから、出た分軽くなったのです。 水や白湯を少し多めに飲みましょう。 一気に飲まないで、ちびちびと飲んでください。 コップ一杯200mlだと200グラムですから、0.2kg増えますよ。

関連するQ&A

  • 内科 耳鼻科どちらの病院がいいか

    木曜日の夜から喉が痛くなり、それがましになると鼻が熱い感じになり土曜からは咳が出てきました。 日曜日の朝と月曜日の朝には痰に少し血がまじっていました。 痰は朝だけです。 今日の朝の痰には血は混じってませんでした。 今は軽い咳と鼻ずまりです。 熱はないので病院に行ってなかったのですが、金曜日から仕事で海外に行かなければならなくて。 病院にいくなら内科と耳鼻科のどちらがいいと思いますか? 教えてください。

  • 風邪で落ちた体重を無理に増やす必要はありますか?

    数十年ぶりに凄い風邪(インフルエンザに近い)を引いて 今は体調も戻り咳も出なくなったんですが 62kg(男)あった体重が56.8kg(たくさん食べた後は58kgぐらい)になりました。 元々運動や筋トレもしていて、相当エネルギーを使ったのか分かりませんが 173cmで57kgぐらいなのは痩せすぎな気がして心配なんで 無理にでも食べて最低でも体重を60kgに増やした方が良いでしょうか? 起きたての朝以外は食欲はあるんですが 焦って3食無理にでも食べた方が良いかどうか教えてください。

  • 体重がおちなくなりました。

    ダイエットを毎年頑張っています。 今年はいってからはだいたい53kg前後でなかなか53kgからおちなかったのですが、仕事をはじめてから53kg代の壁からやっと抜け出せて、6月19日は54.1kgで体脂肪28.0%だったのが、11日後の6月30日には51.6kgで体脂肪26.6%までおちました。 それまでは夜寝る前の体重から毎朝必ずマイナス0.4kgおちていたのが、全くおちなくなりました。 今日は6日なので、この6日間夜寝る前の体重から朝イチの体重は毎日マイナス0.1か0.2です。 今までマイナス0.4はあったのに、なぜ急におちなくなったのでしょうか? 11日の数日で2.3kgおとしたから身体が体重をおとしにくくしてるのでしょうか? また寝てる間にマイナス0.4kgくらいになるように戻ってほしいのですが、どのようにしたら戻ると思いますか? 減量に詳しい方どうか教えて下さい。 あと、減量する時は水を2L飲むといいと聞きますが、水を飲むと勿論体重の数字は増えますよね。その水分は運動して汗を流さないと体重の数字は増えていきますか? 尿をするだけでは減りませんよね? 運動したいけど小さな子供もいるからなかなか運動する時間もないので、水2L飲んだらただただ体重が増えるだけに感じて怖くて2Lも飲めません。 長くなりましたが、減量に詳しい方いらっしゃったらどうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 増えた体重の戻し方

    日曜日の夜に食べすぎて増えた体重が 水曜日になっても元に戻りません。 どのくらいで戻るものでしょうか? 胃も腫れているような感覚があり 胃もたれ気味です。

  • 3食ちゃんと食べているだけなのに体重が増えました

    私は今165cm、55kgです… 去年の夏は、夏バテもあって49kgになって喜んでました。(夏までは51~52ぐらいあったので、2、3kg痩せました) そしてそこから食欲もでてきて、それでも51kgをずっとキープできていたのですが、12月後半ぐらいから52、53kgとだんだんと体重が増えてきました。 食べる量が増えたのにも関わらず運動量が少ないままだったからだと思われます。 これは放っておいたら大変なことになると危機を感じていましたが、特に何もせず、食べるもののカロリーを気にしつつも変わらない量を食べていました。 体重はその後も53kgを前後していました。 そして最近は体育の授業で長距離走をやっていて、友達と一緒にですがまじめに走っています。 これは有酸素運動なので少しは痩せているのではないかなと思い体重計に乗ると… 54kgになっていたんです!!(゜д゜; これは本気で太るパターンだ!!と思って少しでも暇があれば、その場でつま先立ち運動とか、ももあげ運動とか、結構激しめにやる事にしています。 それでも体重は減るどころか、また1kg弱ぐらいふえて55kgぐらいになり、すごく悩んでいます。 お通じは、1日に2回ぐらいあります。 間食も特にしていなくて、3食食べて運動もちゃんと通学とか体育の授業とかでしているのに、体重が増えました。 あと、私は肉はあまりたべません。野菜と魚だけあれば満足です。 朝は異常に食べるのですが、そのせいでしょうか? できればまた51kgまで落としたいと思っています。運動は好きですが、時間がないのでジョギングとかはできないです…。 食事制限もがんばるつもりです。 どういう生活をしていけば体重を減らせる事ができますか? どんなものを食べれば良いとかもおありでしたら教えていただきたいです。

  • 風邪引いて体重が5kg減るのは普通ですか?

    定期的に体重確認してるわけではないんで 詳しくは分かりませんが以前体重が62kgあったのが 咳もピーク時は酷かった風邪が1週間ぐらい続いて 治った後に体重見たら57kg(胃が空っぽの時に)で5kg減ってたんですが これは別に普通でしょうか? 身長は173cmで57kgはネットで調べたら 普通と表示されてたんでやせ過ぎだとは思わないんですが。 筋肉も減ってないし食えば増えると思います。 それに食欲は戻ったんで普通に食べてますが 気になったんで教えてください。

  • 3日間の体重について教えてください

    体重について。。 ダイエット3日目で 1日目朝52.1kg 夜52.0kg 2日目朝51.6kg 夜52.0kg 3日目朝51.4kg 夜52.1kg です。 1日の摂取カロリーは1100kcalほどに抑えています。 (夜は炭水化物をとらず朝、昼に食べています。)水分もとっています。 運動はフラフープを1日10分×2。 10ヶ月の子供の育児で少し動く程度です。 体重計での基礎代謝量は1140kcalほどでした。 完母なのでその分の消費カロリーもあると思うのですが なぜ減らないのでしょうか??(;;) 3日めの夜で増えているのでダイエットのやる気を失いかけています…(;;) たいして運動はしていないのですが 摂取カロリーが越えているわけでもないし… 便秘でもありません。。 あとこういう場合は朝の体重が本当の体重なのか夜の体重が本当の体重なのかどちらでしょうか?? (何キロー?と聞かれた時どちらでしょうか??)

  • 肺炎にならないでしょうか??

    1歳になったばかりの男の子がいます。 今週の日曜日から鼻水&咳が出始めて、だんだんと咳が酷くなってきて夜も度々咳で起こされるようになってきたので、水曜日に受診しました。 受診するまでは熱はなかったのですが、病院で検温してもらったら熱が39.8℃ありました。 病院では咳と鼻のシロップ2種類と座薬をもらって帰ってきました。 先生は鼻水、咳から関連して風邪で熱が出たのかもしれないし、突発性発疹が重なったのかもと言われました。 その日夜また熱を測ると40℃まであがりました。 それから今日まで毎回薬をのんでいますが、鼻水&咳&熱はよくなりません。 熱は38.5℃~40℃の間で40℃近くまで上がってしんどそうなら座薬を使って少し落ち着かせている状況です。 先ほど鼻水からの中耳炎も心配だったので耳鼻科に行ったら、案の定、左耳だけ少し軽い中耳炎になっているとの事でした。 機嫌はよくも無く、凄い悪いというほどでもありません。一人遊び出来る時もあるしグズグズ言う時もあります。 食欲は昨日まではまぁまぁ食べれていたのですが今日はあまり無いようです。水分は取れています。 今、とても心配なのが、高熱が続いて咳も常に出ているので肺炎になったりしないでしょうか?? 突発だと分かれば安心なのですが、風邪症状も続いているので心配です。 熱が39℃以上の時は息が上がってとても苦しそうです。はぁはぁ言っています。 週末になるので一応明日また小児科を受診するつもりなのですが、それまで心配で仕方ないのでどなたか教えて下さい・・・

  • 38度以上の熱が今日で5日目(1歳半)心配です。

    こんばんわ。 息子の事なんですが・・・火曜日に保育所から熱がある(37.7)と連絡を頂き、その日のうちに病院へ行きました。 喉も赤く、鼻水、咳も出ていたので風邪だ!ということで、抗生剤、風邪薬、整腸剤を頂き帰宅しましたが、その夜39度近い熱が出ました。水曜日も木曜日も朝からずっと38度から39度の熱が続き、木曜日の夜は40度近くまで上がりました。(息子はかなり元気で、食欲も普通にあり、水分補強もできますし、夜もしっかり寝ています) 病院は火曜日、熱が続くので木曜日も、金曜日も行きました。(咳、鼻水は木曜日にはほとんどなく、喉の赤みもマシになっていたようです) 金曜日にレントゲンも撮り、肺炎になってないかも検査しましたが大丈夫でした。 先生もさすがに熱が5日続く風邪はめったにないので、5日続いたら血液検査をしましょう!との事でしたが、今日で5日目です。 今日は朝から日中は36度代でした。でもさっき寝る前に計ると38度ありました。 すごく元気なんですが、普通の風邪ではないんではないかと心配です。 どんな病気が考えられるでしょうか? 私の考えすぎでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 体重が減ったまま戻りません

    3月2日に「ごはんが食べられない」というタイトルで質問した者です。 あのとき4日間ほどすごくつらかったのですが、だんだん普通に食べることができるようになってきたので、結局病院には行きませんでした。 ひどい吐き気や倦怠感、めまいなども落ち着いて、もう大丈夫だと安心していました。 その後、最低で43kgまで下がったのが45kgまで戻り、また次の日には46kgまで戻り、このまま最高時の48kgまで戻っていくものと思っていました。 しかし、食べる量が減ったということは全くないのに、急にまた体重が44kgまで下がってしまいました。 一所懸命食べようと思っても、すぐに満腹で食べれなくなってしまいます。お腹を壊すことも多いです。 ちなみに前回体重が減ったときは忙しくしすぎていたため、それがいけなかったんだろうと思い休養はしっかり取っています。 それなのにちょっとしたこと(車に乗る、走る、飛ぶ等)で、吐き気を催します。 木曜日に大事な用事があるので、それまでになんとしても体重を戻したいのです。 一度食欲が落ちるとなかなか戻らないものなのでしょうか?