• 締切済み

固定電話から電話をかける時。

固定電話から電話をかける時。 3コールくらい鳴らしてから、「あっ、間違えて掛けてる」と気づくことってありますか?

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

それはないですが、普段かけているのとは違う呼び出し音だったら、もしかしたら・・と思うことはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.1

アドレスで番号は確認しますから、意思にそむいて 勝手に指が動く事は無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定電話がナビダイヤルに変わる

    ドコモのカケホーダイのプランに入っています。 あるコールセンターの固定電話に電話をしたら、ナビダイヤルに変わってしまうので、カケホーダイではナビダイヤルは有料だと告げると、料金が発生するかもしれませんと言われました。 NTTドコモのコールセンターに電話をしても、明確な回答は得られまでんでした。 常識的に考えれば、固定電話にかけていたものが、なにもしないのにナビダイヤルに変わるような仕組みはありえないと思いますが。そんな仕組みがあるのでしょうか? おわかりの方がいらしたら教えてください。 とても困惑しています。 よろしくお願いいたします。

  • 固定電話で…

    固定電話について、お伺いします。 相手の方が留守のとき、ずっとかけ続けると、電話の呼び出し音は ずっと鳴っているものなのでしょうか。 それとも、一定の時間経つと切れる仕組みになっているのでしょうか。 緊急の用事で知り合いの家に電話した時、20コールほどでコールが止み(受話器を取ったような音がした気もします)、 1秒後にブツンと切れてしまったのですが、それは電話の機能によるものなのか、はたまた 相手のほうで「うるさい!」と言わんばかりに故意に受話器を取ってすぐに切った…ということなのか…(=_=;)ヾ??? こちらはIP電話、相手は普通のNTT回線です。 (IPとは言っても、途中で通話が途切れたことはありませんので、あくまで 相手の…NTT回線の電話の仕組みについてお伺いしたいのですが…m(_ _)m。) ご存知の方、教えてくださいm(>_<;)m!!

  • NTTの固定電話

    困っています。教えてください。 最近、トラブルがあり、車のナンバープレートから相手の名前・住所・固定電話番号を調べました(興信所に頼みました。) それで、電話をしてみたのですが、1週間、いつかけてみても、電話コールがなるのに電話に出る事がありませんでした。 そこで、相手の住所(アパート)に行ってみたのですが、『入居者募集』と空き部屋となっていました。 もしかして、『電話番号が違っている?』という思いから、『104』の電話番号案内に問い合わせてみても、電話番号はあってました。(電話帳で調べてみても住所もあってました。) 質問なのですが、そのようにアパートが空き部屋になっていても、固定電話って、コールが鳴るのでしょうか? (本体の電源からはずしていても、電話回線が契約されていたら、電話のコールが鳴るとか?) ここ1週間、早朝、真夜中に電話してみても、電話にでる気配がないので、そのような事があるのか知りたいです。

  • 固定電話のワン切り?

    先ほど自宅の電話に番通ありで電話があり2回コールで切れてしまい、相手先も固定電話からだったのですが、番号に見覚えもなく非通知でかけ直してみたら相手も非通知拒否してるみたいでつながりませんでした。携帯には携帯からよくワン切り業者からの電話はあるのですが、固定から固定のワン切りってあるんでしょうか? すごく気になるんですが番号出してかけ直しなどしないほうがいいですよね?

  • 固定電話から固定電話へかけた時の電話料金を知りたいのですが

    固定電話から固定電話へかけた時の電話料金を知りたいのですが そういうサイトを教えてもらえないでしょうか。 例えば、「大阪府A市から大阪府B市へかけた時」や 「大阪府A市から奈良県C市へかけた時」のものです。 かける時間別に載っていたサイトを以前見たことがあるのですが 見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 固定電話からナビダイヤルに勝手に変わる

    ドコモのカケホーダイのプランに入っています。 楽天のコールセンターの固定電話092-474-6287に電話をしたら、ナビダイヤルに変わってしまうので、カケホーダイではナビダイヤルは有料だと告げると、料金が発生するかもしれませんと言われました。 NTTドコモのコールセンターに電話をしても、明確な回答は得られまでんでした。 常識的に考えれば、固定電話にかけていたものが、なにもしないのにナビダイヤルに変わるような仕組みはありえないと思いますが。そんな仕組みがあるのでしょうか? おわかりの方がいらしたら教えてください。 とても困惑しています。 よろしくお願いいたします。

  • 家の固定電話の呼び出し音

    我が家の固定電話の呼び出し音が変?なんです。どう変かというと 大体の固定電話の呼び出しは電話がかかってきたら「プルルルルル、プルルルルル」 と、一回のコール音が長く、すぐ出ても通話できると思いますが 我が家の電話は「プルル、プルル、プルル、プルル・・・プルルルルル、プルルルルル」といった感じに 最初数秒ほど短いコール音があった後一般的な長さのコール音に変わるといった感じです。 しかも「プルル」の時の短いコール音の時に電話に出ると双方とも無音状態になり、通話ができないというありさまです。 恐らくADSLに変えたのが原因に関係してると思うのですが、解決策分かる方いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。 環境はNTT東日本、フレッツADSL、プロバイダはDIONでADSL50Mだったと思います。恐らくIP電話でルータ(BBR-4MG)を噛ませています。 電話の型番はSFX-P32CLです。

  • 固定電話の着信拒否について

    初めまして 最近友人(正直友人と言うほどでも無いのですが)との縁を切ろうと思い携帯を着信拒否にしたら今度は自宅の固定電話に頻繁にかけてくるようになりました(多い時には1日に数時間おきに何回もかけてきます) 昼間、私が仕事に出てる時までかけてくるみたいで家族にも迷惑かかってしましい困っています 今は電話回線を抜き対処してますが家族も使う電話ですし、このような措置は長く続けられません 自宅の固定電話で着信拒否にしたいのですが15年ほど前の古い電話機なので 着信拒否の機能などはありません このような場合電話機を買い換えるしかないのでしょうか? また着信拒否にしたら着信拒否相手がかけた場合どうようなコール音になるのでしょうか? できるなら「拒否されました」などアナウンスされずコール音がなり続けるようにしたいのですが、できるのでしょうか?(怒りやすい性格なので着信拒否したことで怒って自宅や仕事場に来られても困るので) 現在使っている固定電話はNTTでIP電話などではありません 初めての質問で色々つたない所がありますがよろしくお願いします

  • 固定電話の未払い時に電話は受けれるもの?

    固定電話の未払い時に電話は受けれるもの? 親類が、 「電話代がなく滞納して止まっている。でも受けれる。」 とお金を催促してきます。 かけれないのはもちろんでしょうけど、 受けることだけってできるものなのでしょうか? お金を払わないのだから、どちらもできないのでは、と思うのですが・・・ ご存知の方、教えてください。お願いいたします。

  • 電話をかけた時コール音が途中で変わるのは何故?

    自宅の固定電話(FAX付)へ電話をかけた時、 何秒間かは普通のコール音がするんですが、 ずっと出なければ、その何秒後かに微妙に違うコール音になります。 これは何故でしょうか? FAXも付いているので、FAX受信可能状態になったら音が変わるのでしょうか?

専門家に質問してみよう