• 締切済み

固定電話からナビダイヤルに勝手に変わる

ドコモのカケホーダイのプランに入っています。 楽天のコールセンターの固定電話092-474-6287に電話をしたら、ナビダイヤルに変わってしまうので、カケホーダイではナビダイヤルは有料だと告げると、料金が発生するかもしれませんと言われました。 NTTドコモのコールセンターに電話をしても、明確な回答は得られまでんでした。 常識的に考えれば、固定電話にかけていたものが、なにもしないのにナビダイヤルに変わるような仕組みはありえないと思いますが。そんな仕組みがあるのでしょうか? おわかりの方がいらしたら教えてください。 とても困惑しています。 よろしくお願いいたします。

  • docomo
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>NTTドコモのコールセンターに電話をしても、明確な回答は得られまでんでした。 はい、ドコモのコールセンターに聞いてもそれはわかりません。 ドコモは、契約者の携帯電話から、今回の場合NTTの電話回線までの接続しかかんりしていません。 管理していない部分の回答はドコモでは答え用がない。という話になります。 ただ、コールセンターが転送でナビダイヤルにかけて居るのであれば、転送元(つまり楽天のコールセンターの電話)へ料金が発生する様にも思えますけどね。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

仕組みはありますよ。 コールセンターの経費をナビダイヤル(通常の通話料金より高い)で回収したり長時間の通話を遠慮させる効果がありますね。 サポートセンターの固定電話に掛けると音声案内で ナビダイヤルで1分〇〇円の料金が掛かる旨の告知がされます。

関連するQ&A

  • 固定電話がナビダイヤルに変わる

    ドコモのカケホーダイのプランに入っています。 あるコールセンターの固定電話に電話をしたら、ナビダイヤルに変わってしまうので、カケホーダイではナビダイヤルは有料だと告げると、料金が発生するかもしれませんと言われました。 NTTドコモのコールセンターに電話をしても、明確な回答は得られまでんでした。 常識的に考えれば、固定電話にかけていたものが、なにもしないのにナビダイヤルに変わるような仕組みはありえないと思いますが。そんな仕組みがあるのでしょうか? おわかりの方がいらしたら教えてください。 とても困惑しています。 よろしくお願いいたします。

  • ナビダイヤル(0570)について

    こんにちは。 0570から始まるナビダイヤルについて質問させてください。 私はNTTと固定電話の契約をしています。 割とよくナビダイヤル(0507から始まる番号)にかけることが 多いのですが、電話料金を少しでも安くする方法はないでしょうか? それとご存知でしたら教えて下さい。 マイラインは、0570や0120の登録不可で間違えないでしょうか?

  • 0570ナビダイヤルについて

    0570ナビダイヤルにかける場合には、何から発信したら電話料金等を抑えることが出来ますでしょうか? 現在、固定回線(ドコモ光)から発信して、45秒ごとに10円かかりますとガイダンスが流れます。 050PLUS等、色々のアプリがあってどれを選択すれば良いのかわかりません(料金、安全面) 教えて頂けないでしょうか、宜しく御願い致します。

  • ナビダイヤルとは??

    【お問い合わせ先】 〒111-0052 東京都台東区柳橋1-3-11 東和ビル2F (株)セガ トイズ お客様相談センター ナビダイヤル:0570-057-080 FAX:03-5825-8756 月~金10:00~17:00(除く祝日)  上記に記載のあるナビダイヤルは  有料でしょうか?  有料でしたらどれくらいの料金が  問い合わせ中かかりますか?

  • 0570ナビダイヤル料金アナウンスが無いのはいくら

    0570ナビダイヤルにかけると普通 「ナビダイヤルでおつなぎします。この通話は3分ごとに約○○円の通話料金で・・・」という冒頭アナウンスが流れますね。 ○○の部分は変動相場制だそうで・・・。 このアナウンスがなくいきなり相手につながる0570もあります。 (NTT固定電話からの発信) その場合、通話料はいくらかかっているのでしょうか?

  • あえて問い合わせ先番号をナビダイヤルにしている企業

    電話問い合わせする方だとよく直面しそうなことですが、あまりこれといった結論が出せなかったので質問させて頂きました。変な質問でしたら申し訳ございません。 今まで、フリーダイヤル・フリーコールが固定電話からのみで、携帯電話からなどは03など一般的な市外局番から始まる番号または050のIP電話番号だった企業が、最近、携帯電話からの問い合わせ番号が0570から始まるナビダイヤルになりつつあります。 私の理解力の範疇だと、今まで問い合わせ番号・拠点が複数あった企業が、0570のナビダイヤルにかけると、用件にあわせて振り分けてくれる、というメリットはあるようですが、今まで03とかの番号で受付をしていた企業が、拠点を複数に増やしたから変えたのでしょうか。 ただ、この動き、携帯電話の話し放題サービスが始まってから急にそうなった気がしています。だとすると、発信者がいずれにしても通話料負担をする番号にすることで、電話問い合わせを抑制して、コールセンターに負荷がかかりにくくするためにそうしているのかな、と勘繰ってしまいました。 ナビダイヤルだって、企業側には契約料など、その分の負担はかかるわけだし、もともと不要そうな企業が次々にナビダイヤルを契約する意味が、ちょっとわかりませんでした。 正直、電話問い合わせが多い(せざるを得ない)から、わざわざ話し放題のプランを契約している、というのもあるんですが、流石にわざわざ嫌がらせのために、話し放題対象外の番号にしている訳でもないでしょうが、理由もわからなくそうされていると、なんかモヤモヤするし、場合によってはイライラしてしまいますしね。コールセンターが待たせない、話をちゃんと聞く企業ばかりなら、有料でもいいんですが、結局コールセンター側の都合で通話料が余計にかかるのは納得できないですしね。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • なぜナビダイヤルを使うのか教えてください。

    会社に問い合わせをする時など、フリーダイヤルはタダですが、 ナビダイヤルはお金が取られてしまいます。 しかも私はドコモの携帯を使っているのですが、 ナビダイヤルの場合は、無料通話量から充当されません。 そこで思ったのですが、 企業は東京なら03から始まる番号ではなく、ナビダイヤルを選ぶ理由はなんでしょう? こちらとしては、フリーダイヤル(タダだから)か 普通の固定電話の番号(東京03など、無料通話から引かれるから)にしてほしいのですが、 なぜナビダイヤルを使うのか教えてください。 企業にどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 問い合わせ先コールセンターのナビダイヤル化

    以前も質問させていただいた、また変な質問で申し訳ありません。 以前質問した際、ナビダイヤル化するのは、企業側のコールセンターの最適化によるものだとお伺いしていました。 それ以降にちらほら聞いた話で、結局のところ、ナビダイヤルにしなくても、転送及び最適な地域の振り分け、は可能だとお伺いしました。 他にも色々聞いた話はありまして、それを踏まえて再確認したく質問しました。なお、以前からナビダイヤルが統一の問い合せ先だったところは、質問から除外します。 色々なパターンがありますが (1)固定電話、携帯電話から共に、フリーダイヤル。 (2)固定電話からの場合はフリーダイヤル、携帯電話からの場合は一般的な市外局番から始まる電話番号。 (3)固定電話からの場合はフリーダイヤル、携帯電話からの場合はIP電話の電話番号。 (4)固定電話からの場合はフリーダイヤル、携帯電話からの場合はナビダイヤルの電話番号。 (5)固定電話携帯電話共に一般的な市外局番から始まる電話番号。 (6)固定電話携帯電話共にIP電話の電話番号。 (7)固定電話携帯電話共にナビダイヤルの電話番号。 他にもあると思いますが、差し当たりこのあたりで。先にも記載しましたが、(7)のパターンは今回は除外します。 色々見ていたり問い合わせの機会があるのですが、最近やたら(4)になる企業ばかりになっている気がします。 質問した理由が、(4)でなければシステム上無理、という、以前頂いた回答のような事であれば理解せざるを得ないと思っていたのが、そうでは無かったことと、そのように変更している企業に限って、失礼ですがコールセンターの対応品質が下がってたり他で不満が多かったので改めて質問させていただきました。 以前も記載しましたが、私は、結局今は携帯電話もかけ放題プランが普及しつつあり、今まで(2)や(3)にしていた企業も、通話無料と言う事もあり、問い合わせ数が増えた。そのために、携帯電話の通話無料対象外のナビダイヤルにする事で、Q&Aや音声通話以外の問い合わせ先利用へ促し、音声通話問い合わせを繋がりやすいようにするのとコールセンターの負担を軽減や縮小するようにしているのかな、と思ってました。 もしそれがあっているとしても、品質が下がることに納得出来る理由にはなりませんが、事実としては納得できるかなと思いました。別にナビダイヤルでなくとも、IP電話や一般電話の電話番号で全国のコールセンターに振り分けるなど、ナビダイヤルと同じ事が出来るとの事だったので、わざわざナビダイヤルに挙ってする理由が分かりませんでした。 少々、その品質低下による不満の気持ちの中書いてしまったので申し訳ないですが、改めて、大手企業のコールセンターが(4)になりつつある理由を、ご存知の方がいらっしゃればお伺い出来れば幸いです。 変な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • ナビダイヤルの料金とdocomoのかけ放題?

    docomoのかけ放題プランを契約しています。 ナビダイヤルのサービスを受けた(電話をかけた)場合、 docomoから追加料金を請求されますか? Q2の記憶で、通信料か情報提供料かわからないのです。

  • ナビダイヤルでかけた料金はどこから請求?

    ナビダイヤルをかける用事ができてしまいました。 そこで質問なのですが、ナビダイヤルでかけた料金はマイラインのどの区分で請求されるのでしょうか? マイラインは市内がNTT、市外・県外はNTTコミュニケーションです。 市外・県外をほとんど使わないので、市内の電話料金と一緒に請求されるとありがたいのですが。