• 締切済み

30年ぶりの業界復帰

証券外務員資格を更新することが制度化されいて、本当に浦島太郎のごとくただうろたえています。更新テストにはどのように取り組めばいいのかどなたか教えてください。ちなみに、社内の経験者に聞くと資格試験とはぜんぜん違い常識問題ということですが今と30年前とは常識のレベルが違いすぎると思います。資格試験には参考書がありますが更新用のはどこを探しても見つけられません。

みんなの回答

回答No.1

私も以前、証券会社に勤務していた者です。 会社が自主廃業してしまい、証券外務員資格についての取扱を心配して、調べておりました。 従来、外務員資格を取得した場合、法令違反行為等により資格が取り消されない限り、無効になることはありませんでしたが、平成15年10月に日本証券業協会規則の改定が行われ、外務行為を行う者は登録後(証券取引法による国への登録義務・・・実際の登録事務は日本証券業協会)5年ごとに「資格更新研修」を受講し終了しなければ、外務員資格が更新されないことになり、平成16年1月から実施されています。 受講しなければならない人は、 (1)外務員登録を行っている人 実際に外務行為を行っているとみなされ、登録後5年ごとに「資格更新研修」を受講・終了する必要があります。 受講・終了しなければならない時期は、登録日を基準にして、登録後5年ごとの応答月が受講義務期間の始まりとなり、1年以内に終了しなければなりません。 (2)外務員資格保有者で、新たに外務員登録を行うことになった人 外務員資格取得後、外務員登録を行っていた人が外務員登録を行う場合、又、海外勤務、出向、退職等のため外務員登録を抹消した人が、再び外務員登録を行う場合には、登録日から180日以内に、この研修を受講・終了しなければなりません。(私の場合は、こちらにあたりますので、登録することになればそのタイミングでの研修が必要になるようです) 「資格更新研修」は研修とはいえ、理解度を測る設問が設けられており、理解度が足りずに、所定の期限内に終了できない場合は、資格が取り消されることになります。 ということで、ご心配されている「資格更新研修」(特に設問)について・・・ 研修会場は全国約110ヶ所の会場で、原則、年末年始・祝日・土曜・日曜以外の毎日受講できるそうです(会場によっては変更あり)。 研修方法は、「eラーニング」方式で、会場1人1人の席がブースで区切られており、座席にはPCが設置されていますので、ヘッドホンを装着して研修を開始します。 PCは簡単な操作(マウスのクリック・テンキーでの数字入力)で進められるよう設計されておりますし、操作方法が分からなければ受講監督者に質問ができます。 この研修の目的は、外務員に対して必要な基礎知識の再認識で、5つの科目について学習し、それぞれの科目ごとに○×方式の設問が10問程度あります。科目ごとに70%以上の正答率で次の科目に進むことができます。 70点未満の場合は「復習」画面に移ることができ、復習後また同じ問題に取り組むことができます。 科目 (1)証券外務員 (2)投資勧誘と口座開設 (3)各種取引における留意事項(募集・売出し、株式、債券、投資信託、外国証券、先物・オプション) (4)禁止行為 (5)トピックス(最近の制度改正。当面は証券税制) 各科目とも、研修内容は外務員にとって基本的な事項となっており、設問は画面上で説明される内容が理解できれば合格点がとれるような内容になっているようですので、事前に勉強するなどの対応は特に心配しなくても大丈夫ではないでしょうか。

urasimataroko
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございました。首を長ーくしてお待ちしました。本当に感謝です。 しかし、文面の9割は会社のペーパーで分かっていました。ほしかったのは最後の3行の部分です。本当に事前の勉強が要らないのでしょうか。会社の資格試験の模擬テストをやってみてPCテストのやり方が分かり少し気が休まったところです。ま、貴方のアドバイスを信じて天命を待つことにします。でもおかげさまでずいぶん気が楽になりました。重ねてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証券外務員二種

    証券外務員二種の資格試験はホームページを調べてみたところ、平日はいつでもテストをやっていると書いてありましたが、あっているでしょうか? わかる方お願いします。

  • 証券外務員資格1種って取るのにどのくらい?

    証券外務員資格1種ってどれくらい難しい資格なんでしょうか?人によって違うと思うんですが、毎日勉強したとして取るのにどれくらいの期間がかかるもんでしょうか?(一般人レベルで) あと2種より1種の方が難しいんですよね?試験は毎日(土日を除く)やってるって聞いたんですが本当ですか?

  • 証券外務員試験について

     こんにちは。私は今、証券外務員2種の資格を目指そうと考えています。 しかし、調べてみると「証券外務員試験」と「特別会員証券外務員試験」とがありました。この2つは全く別のものなのでしょうか?  どなたかご回答お願いします。

  • 証券外務員資格について

    証券外務員資格は証券会社等に勤務して「外務員登録」を受 けて初めて資格を取得できるのでしょうか? それとも試験をクリアした段階で資格になるのでしょうか?

  • 「証券外務員2種」と「特別会員証券外務員2種」の違いを教えて下さい。

    私は、最近「証券外務員2種」の資格試験を受験し合格しました。今まで気にしていなかったのですが、関係書類を読んでおりましたら「特別会員証券外務員2種」という資格がある様なのです。「特別会員」というのは「銀行」などの「証券会社」以外の金融機関の事を指しているのだと思うのですが、私の取得した「証券外務員2種」と「特別会員証券外務員2種」は違う資格なのでしょうか?私が「特別会員証券外務員2種」の資格を取得したい場合は、もう一度「特別会員証券外務員2種」の試験を受験しなければならないのでしょうか?それとも勤務先が「証券会社」か「銀行」かで、ただ資格の名称(呼び名)が違っているだけで資格自体は全く同じモノなのでしょうか?どなたかご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

  • 先物取引外務員の資格試験ってありますか?

    登録業者の外務員のみ取引を行えるというような話を聞きましたが、そもそも先物取引外務員資格試験みないなものは存在するのでしょうか? 証券外務員の資格試験は聞いたことありますが、それと同じようなものはありますか?

  • 証券外務員資格の勉強

    異業種ですが、証券外務員2種の勉強をしています。この資格試験に合格するためには、どのような勉強が効率的でしょうか。やはり、外務員必携のようなものでじっくり勉強する必要があるのでしょうか。現在は、試験にでそうなところをコンパクトにまとめた問題つきの参考書で勉強しています。 ちなみにFP2級の資格をとるために金融については多少は勉強しました。 合格された方、勉強するのに使用した参考書名や勉強法など教えてください。

  • 証券外務員資格に関して

    私は現在大学4年生で 来年から信用金庫に就職が 決まっています。 そして就職前の3月に証券外務員試験があるのですが 1.2月と海外へ行こうと考えており 勉強する時間がありません。 そこで今のうちに取ってしまおうと思うのですが, どの証券外務員資格をとれば良いのでしょうか?? 証券外務員も色々あるらしく 3月にある試験と同じものをとりたいと思います。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらぜひ 教えて頂きたいです。

  • ■外務員一種受験可能なのか?

    私は証券外務員一種の試験を受けることは可能でしょうか? 現在の状況 ・52歳 主婦 ・銀行パート勤め ・証券外務員二種取得済 ちなみに強制されているわけでなく、単なる趣味で資格を取っているだけです。(どうやら役職者じゃないと一種の試験を受けられないといううわさを聞いたものなので・・・)

  • 資格試験間近!!!手につきません

    後、10日で「証券外務員2種」の資格試験をうけます。。 でも全然勉強が手につかず。。 こまってます。 日本証券業協会からテキスト2冊、問題集1冊、を支給されました。 どのように手を付けていけば、試験日に間に合うでしょうか?? 資格試験を受けたことのある方などのアドバイスをまってます!!!

このQ&Aのポイント
  • 日本は結局、社会にきちんとでて、それなりの年収えて、扶養家族抱えてない人が一番損って事ですよね?
  • 憎き公明党の人間達が公約した18歳未満への10万円や自民党の人達が公約した低所得層や貧乏学生への10万円の話になります。
  • 日本の健康保険は、自分にとってお荷物になる保険を払わされているだけで、恩恵やメリットはありません。税金も何一つ控除されずに払わされているため、他人に税金使われるなら猫に使ってほしいと思う人もいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう