- ベストアンサー
証券外務員資格の勉強
異業種ですが、証券外務員2種の勉強をしています。この資格試験に合格するためには、どのような勉強が効率的でしょうか。やはり、外務員必携のようなものでじっくり勉強する必要があるのでしょうか。現在は、試験にでそうなところをコンパクトにまとめた問題つきの参考書で勉強しています。 ちなみにFP2級の資格をとるために金融については多少は勉強しました。 合格された方、勉強するのに使用した参考書名や勉強法など教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は証券会社の人間ではなく、銀行員です。 ただ以前、証券会社への出向をするために銀行にいながらにして二種&一種試験を取得しました。 つまりちんぷんかんぷんの状態で受験して何とか合格したのですが。 私も「証券外務員二種合格のためのバイブル」を使っていました。これと過去問をやっておけばほぼ完璧です。 ただ、法令の改正により過去問は必ずしも正解ばかりではないです(このレベルになると外務員必携を読まないといけないのでしょうが)。 “1週間漬け”の勉強でしたが、私でも結構いい点が取れましたので、大丈夫です。 ちなみに2種が合格したらすぐに1種を受けられることをお勧めします。1種は幅が広くなるのですが、2種試験と重複する 部分も多いので、続けて受けたほうが効率的です。
その他の回答 (1)
- j-_-j
- ベストアンサー率12% (3/25)
私も勉強中です。 私は税務経理協会の「証券外務員二種合格のためのバイブル」を使っています。会社でもらったテキストをつかっていたらあまりにも細かくてわかりにくかったので、市販のポイントをつかんだテキストに変えました。 このテキストは、使いやすいと思うのですが、最後にある総合練習問題の解説がない(解答のみ)なのがたまにキズです。 証券外務員のテストは範囲も広いし、私の場合それ程実務とかかわってこないので、かなりちんぷんかんぷんなところもありますが、じっくり読んで勉強するより、さらっと全体を読んで、過去問をときながら、わからない箇所に戻るほうが効率的だと思います。 がんばりましょう!
お礼
お返事ありがとうございました。なんと、私も同じテキストで勉強しています。まだ、総合練習問題まで到達していないのですが、そうですか、解説がないのですか。回答がわからないときに苦戦しそうですね。よろしければ、試験をうけましたら、その試験をうけてみて感じられたことなど教えてください。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 非常に参考になりました。 “1週間漬け”の勉強で、いい点が取れたとのこと。そのお言葉、心強いです。とにかく、がんばってみます。ありがとうございました。