• 締切済み

旦那についてです

石川 裕也(@tcomprehense)の回答

回答No.11

不安定な部分があるかと思いますが、今の気持ちは素直に表現していいと思います。 義母様が言ってくれていることが基準でいいと思いますが、 もし全然理解してくれないようであれば、離婚を考えても良いかもしれません。 私も同様の相談を女性からされることが多いのですが、一過性のものであることもありますので、ご主人を邪険にしないように、少しだけ気をつけていただけると良いかと思います。 男性は子供が生まれると子供帰りというか、奥さんにとって自分はどうでもいいと思ってしまうことがあります。 ですので少しだけ気持ちを汲んであげつつ、自分の気持ちなどを伝えるようにしていただければと思います。 ご参考になれば幸いです。 ちなみに親権は女性が圧倒的に取りやすいです。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る

関連するQ&A

  • 旦那がよく怒る、疲れました。

    長文です。1歳の子供、旦那の3人家族です。 昨日、子供が発熱し、夜には39.5℃まであがり、なかなか寝付けなくてグズッたり寝たりの繰り返しでした。 寝付いた頃に旦那が帰ってきて、特に子供の心配をすることなく『疲れた~ご飯して』と言ってきたので、準備にとりかかりました。 先にサラダを用意したところで、子供が起きて泣いてしまい、途中で料理を中断してあやしに行きました。 その時点で旦那は『こっちは疲れて明日の朝も早いのにご飯まだ?』と。 子供もしんどそうで、泣いて寝付けず抱っこ状態でした。 その日のメニューが唐揚げだったのもあり、なかなか揚げることができず、旦那がイライラし始め、『こんなの(サラダ)より、ちゃんとしたご飯ないの?』と。『ごめん、抱っこしてるから、唐揚げちょっと待って』と言ったら『他に何もないの?』といってきたので、『作っておいた煮物とすぐに食べたいなら冷凍の物でいいなら出せるけど』と言ったら『もぉ、ええわ。何もご飯出せんのか!腹減っとるのに待つのしんどいし寝る、疲れてるのにイライラさせるな』と言ってサラダに手もつけず、怒ってドアをバンっと閉めて寝てしまいました。その音にびっくりした子供は更に泣いてしまいました。 すぐに用意できなかった私が悪いのでしょうか…子供を抱っこしながら、私まで泣けてきました。 いつも都合が悪いと怒る旦那に嫌気がさしてきましたが、子供の前で言い合いをしたくないのと、私が意見することで余計に旦那はヒートアップするので、いままで我慢してきましたが、限界に近いです。このままではダメだとわかっているのですが、なかなか解決策がみつかりません。

  • おかしいでしょうか?

    私は帝王切開で二人の子供を出産しました。帝王切開もちゃんとした出産なので助産士さんはついて下さいます。自然分娩の人だと本当に助産士さんが最初に子供を取り上げてくださるので、まさに「取り上げてくれた」という表現ですが、帝王切開の場合、実際最初に子供を取り上げるのはDr.。助産士さんじゃありません。私自身同じ病院で出産した友達にどの助産士さんだったか聞かれた時に「○○さんに取り上げてもらった」と話していますが、これってやっぱり変でしょうか?どんな表現が妥当ですか?

  • 4ヶ月の子の寝かしつけ方

    こんにちは。4ヶ月になる息子の寝かしつけ方で悩んでいます。どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。 1ヶ月までは眠たくなったら抱っこゆらゆらで寝かしつけていました。 2ヶ月頃から私が抱っこするとギャン泣きするようになったため、昼も夜もおっぱいで寝かしつけするようになりました。そのため、口寂しいようで眠りが浅く夜は何回も目を覚まします。また、おっぱいでしか寝なくなってしまいました。 私が抱っこすると依然ギャン泣きします。おっぱいの匂いがするから眠りに集中できないのでは?!と、助産師さんには言われました。 昼も夜もおっぱいでの寝かしつけを止めたいです。試しにおっぱいではなく、抱っこで寝かしつけをしてみましたが、ギャンギャン泣いて寝ません。どなたか、どのようにすればおっぱいでの寝かしつけを止められるのでしょうか。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 旦那が嫌いになりました

    悩んでいる事がありますので相談させて下さい。 (長文で申し訳ありません。) 現在3ヶ月になる男の子の母です。 子供は毎日泣いてばかりで実母も義母も認める、とっても手がかかる子です。 泣くと抱っこしてもあやしても暴れてなかなかおさまりません。 旦那が帰ってくるのが遅いのでほぼ1日中、1人で子供を見ています。 それでも毎日、子供を抱っこしながら洗濯、掃除、旦那が帰ってくるまでには食事の支度を済ませています。 それにもかかわらず、文句ばっかり言われストレスが溜まります。 例えば、せっかく作った夕食をクソみたいな飯とか最近、手抜きばっかだとか。 義母が孫に会いたいというので実家に連れて行けば、食費を浮かせてムダ使いするんだろうとか… 実際、旦那の給料は少なく生活が苦しいので実家でご飯を頂いていても赤字です。 というのも旦那は毎月決まった額しか渡してくれません。それ以外は旦那が自由に使っています。 どうしてあなただけ自由に使えるお金があるのか?と聞いても「使っていない。貯金してるんだ。」と言いますが今、貯金はいくらあるのか?と聞いても教えてくれません。 こんな旦那が嫌です。 子供は手がかかりますがとってもカワイイです。 旦那も子供はとっても可愛がってくれるのですが私への態度がひどすぎます。 離婚したいと考え始めてしまいました。 ですが子供が小さいので我慢するべきでしょうか?

  • 泣いても抱っこしない旦那。

    泣いても抱っこしない旦那。 1歳0ヶ月の娘がいます。平日旦那は仕事で遅い為お風呂は私が1人で入れていますが、休日は旦那が入れてくれて私が入っている間は見ててもらいます。 先日私が入っている間に子供が大泣きしており途中で様子を見に出たら旦那はソファに寝そべって泣いてる子供を無視しテレビを見ていました。 私は激怒しとりあえず抱っこしてと頼み、子供は泣き止んだので私はお風呂に戻り最後まで終わらせ出ると子供は抱っこされながら寝ていました。 もうそれに腹が立って腹が立って…かなり激怒しました。今までもぐずってもすぐにはあやさない旦那でしたが今回は子供が涙流して大泣きしているのに…それは育児放棄だと言い、今は泣いたら抱っこして良いこと 抱き癖は気にする必要ないことを説明しました。 旦那の言い分はこうです。 泣いたからってすぐに抱っこする必要はない。泣き疲れたら寝る。実際に今回も泣かせたから寝たんだと。私は過保護すぎる。本が全て正しいのか。それぞれの育児がある。少しくらい泣かせても良い。(5分位でした) それくらいで育児放棄なんて大げさ。可哀想だと思うなら早く出てくれば。俺には俺の考えがある。私が泣いたらすぐ抱っこするのは勝手だが俺に押し付けるな。俺のやり方に文句があるなら休日も子供とお風呂に入れ。預けるなら文句言うな。 だそうです。返す言葉もありませんでした… 私も家事などで手が離せないなら多少泣かせても良いと思いますが手があいてるなら抱っこして欲しいんです。抱っこするべきだと思います。 どう旦那と話せば良いと思いますか? それともこんな旦那に任せない方が良いのでしょうか。でも休日くらい旦那と子供でお風呂に入って欲しいです。良いコミュニケーションになるので。それに私もたまには1人で入りたいです。 ちなみに子供のことは可愛がっています。でも極度の面倒くさがりです。きっと上記の育児論も、適当 今回も泣いてるけどテレビ見てるし抱っこめんどくさかっただけだと思います。 立ち抱っこで歩かなきゃいけないので面倒なのも分かりますが… 何か意見、アドバイス下さい!

  • ハイローチェアに座らない

    11ヶ月の息子がいます。 離乳食は、ハイローチェアに座らせて食べさせていましたが、10ヶ月頃から座らなくなりました。 肩ベルト、腰ベルトをすると、動けないのが嫌なのか寝返りをするように暴れギャン泣きです。 なので、腰ベルトだけにしてみましたが、それだと立ち上がってしまい、抱っこを要求します。 ハイローチェアに座らなくなってから、私の膝に座らせて食べさせていたので、抱っこを要求してくるのだと思います。 座るのを嫌がるので、お腹が空いてないのかな?と思いましたが、膝に座らせると、大人しく完食します。 ご飯の時間は一緒にしたいのですが、膝に座らせて食べさせていたら、息子がテーブルにあるお皿をひっくり返したり、おかずを取ろうとして私はご飯を食べれません。 膝で食べるようになってからは、別々で食べています。 椅子に座ってくれないので、外食がしんどいです。 ショッピングセンターなどでは、カートやベビーカーに乗せておりますが、飲食店に入ってテーブル席で食べようとしたら、座っているのが嫌なのか抜け出そうとギャン泣きします。 ショッピングセンター内をうろうろしている時は泣きません。 離乳食は、手づかみの物を用意していますが、膝の上じゃないと食べません。 ハイローチェアに座らせても1分も持たずギャン泣きなので、ご飯どころではありません。 色々なサイトを見ていると、座らないならご飯は終わりにするというのを良く見かけます。 ですが、3回ともギャン泣きするので、食べさせないとなると栄養面が心配です。 食べる事は好きなのだと思うので切り上げるのは気が引けます。 来月で1歳になりますが、ずっと膝の上だと私自身もしんどいです。 私の晩御飯は息子を20~21時に寝かしてからなので。 ハイチェアだから嫌なのでしょうか? バンボも試してみましたが抜け出したりギャン泣きです。 テーブルに取り付け出来る椅子(キャンピングホルダー)を買って試してみるべきでしょうか? 言い聞かしたりもしていますが、ギャン泣きでそれどころではない感じです。

  • 旦那と義母

    初めまして。ただいま離婚を考えてます。 きっかけは小さなことの積み重ねと私の心の小ささです。 私には年子の子供が二人いて今、3歳と2歳です。 旦那の実家には週末行ったり行かなかったりでした。 旦那には姉がいてうちの下の子と同級生の子供がいます。 まぁ女なので毎日入り浸って保育園の送り迎え食事 お風呂なんなら子供だけお泊まりなんて当たり前です。 お正月に旦那の実家に行ったら うちの子供たちには「あーきたのー」でしたが そちらの子供は赤ちゃん言葉できたー待ってたよー おいでーと。長男は結構神経質で敏感なため その姿を見てそちらの子をみて、〇〇嫌いと 悲しそうな顔でいいました。 私はかなりショックでそんなことを言わせてしまったか… ごめんね。嫌だったねとしかいえず 旦那の母に何も言えないことがかなりつらかったです。 (私はハッキリ言うタイプなので喉まで言葉が来ましたが押えました) 旦那は何も考えていなくなんでー?とくどくど聞いてて 本当に、腹立たしかったです。 そのあと、下の子を旦那の母が抱っこしたら そちらの子がヤキモチを焼きギャン泣きしました。 それを見て旦那母はうちの子をぽんっとほかって その子を抱っこしてごめんねーと。は? って感じで下の子はその後寄り付きませんでした。 そんな状況をみても旦那は何も言いません。 家に帰って旦那に言ったら 子供立ち寄り優先にうちの親は悪気ないから。と 悪気がなければなんでもいいのでしょうか? そもそも子供が言葉にした時点で 子供の気持ちを考えるのがふつうだと思いましたが 男性は違うのでしょうか?

  • 夜間断乳、その後について。

    1才3か月の子供がいます。 夜の授乳がキツイのと、ご飯を全然食べないので、ネットで知った夜間断乳をしました。 現在10日目です。 昼は授乳しています。 夜間断乳をしてから、ご飯を食べる量は少し増えました。 4日目までは夫が一緒に寝ました。 1日目は何度かギャン泣きましたが、翌日からはギャン泣きはせず、 おきて少し泣いても抱っことトントンで寝るようになりました。 5日目からは私が一緒に寝ていますが、最初は少し泣き、 その後1日は夜中1回起きただけで朝を迎えて、順調だと思っていたのですが… その1日以降、何度も起きて泣きます。 すぐに泣き止んで寝ることが多いですが、回数が多く、 昨日にいたっては、2回もギャン泣きしました。 この、頻繁に起きたりギャン泣きしたりするのは、昼間授乳をしているからでしょうか? ネットで見た感じ、断乳しても必ずしも朝までグッスリ寝るとは限らないみたいですが、 昼間の授乳も完全に止めたら、ギャン泣きや夜中に頻繁に起きるのが減るでしょうか? 減る確率、変わらない確率、どの位だと思いますか? ご意見お聞かせください。 その他、何かいいアイデアあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新生児 泣かした方がよい?

    生後24日目の女の子を持つ 初ママです。 泣くことは泣くのですが、ギャーギャーと泣いたりあまりしません。 義姉に、ギャーギャー泣くまで、泣かした方が良いと言われました。 泣いていたら、「もっと泣け」「もっと泣け」「泣く事も仕事」と言っています。赤ちゃんにとって泣くことも仕事って事は私も分かっていますが・・・。 それに、私が泣いてすぐに抱っこすると、抱き癖が付くと言われました。病院では、泣き続けて疲れて寝るんだからと・・・ 義姉は3人の男の子を育てた人です。 子育て大先輩です。でも、自分との考えの違いに戸惑ってしまいます。 ギャーギャーと泣かせるといっても、家と家が密集している為、近所のことが気になってしまいます。飼っている犬も刺激されて、同じように ワンワンと鳴き始めます。赤ちゃんの鳴き声プラス犬の鳴き声、うるさすぎます。そのことで、自分自身がストレスに感じてしまって、精神的に疲れてしまいます。 抱っこも、私はいっぱい抱っこしてあげて、スキンシップを取った方が良いと思っています。というのも、以前、妊娠中に美容院に行った時に、美容師さんが「抱き癖が付くっていうけど、抱っこできる期間なんてアッという間に終わってしまうから、どんどん抱っこしてあげたらイイと思う。私は、もっと抱っこしてあげたら良かったと後悔してる」といってました。その言葉がすごく心に残っていて、いっぱい抱っこしてあげようって思いました。 もちろん、一日中抱っこしていないといけないほど抱き癖が付くのは困りますが・・・。 皆さんは、どうされてましたか? やっぱり、ギャン泣きすることは大事ですか? 泣いてすぐに抱っこすることは、よくないですか?

  • たくさんの人に質問です。泣くとすぐ抱っこはおかしい?(生後5ヶ月)

    5ヶ月の娘のことです。とにかく離れることがダメなようで抱っこやおんぶなどくっついていないと、激しく泣きます。当然だと思いますがそういう時は抱っこします。最近特に抱っこしていないと泣きが激しいです。1日中抱っこしていないといけないときすらあります。 おっぱいが足りていないわけでもないようです。家事をするときは、おんぶ紐を使ったり、食事のときも膝に乗せ、支えて食べたりと、可能な限りくっついているようにしています。 泣かれると私を求められているんだと思え、すぐ抱っこしてしまいます。大変なこともありますが辛いとは思っていません。逆に子供を愛しいと思う気持ちが強くなります。 しかし、そんな様子に義母は不満なようです。「泣いたからといってすぐ抱っこするのは良くない。甘やかしになる。抱き癖がつく。」「少しは泣かないと肺が弱い子になる」などと根拠のない意見を押し付けようとします。そのことを理由に家事をおろそかにしているわけではありません(完璧にはできませんがね) でも母親だったら泣く我が子を放っておくことなどできないですよね。少なくとも私はそうです。でもいつも何時もというわけじゃないんですよ。トイレのときや熱いものを食べているときなどは当然離します。時と場合は判断しているつもりです。 しかしあまりにもしつこく言われる為、自分は何か間違っているのか?と少し不安に思っています。何か間違っているでしょうか?抱き癖はついたらいけないんですか? たくさんの意見を聞かせてほしいと思います。