• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:例の御方の報告)

例の御方の報告

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

運営の堪忍袋の緒が切れて出禁になったのだから 別アカウントで未練たらしくうろちょろするのは 鬱陶しいので止めてくださいな まあ、「例の御方」のアカウントも一緒に焼かれなかった のは大変残念でしたけどね この糞スレと件の糞報告が削除されることを切に願います

関連するQ&A

  • 特殊な例の一般化?

    教員をしています。 いつも不思議に思うのですが、人が「教育」に関わる問題について語るとき、特殊な例を一般化し、あたかも全てがそうであるかのような批判を加える場面がよくあるのですが、それはどうしてでしょうか。

  • これは「味方批判」?

    あるテレビゲームでサッカーをしていたのですが、それは何人かのプレイヤーで協力するゲームなのですがオフェンスが2人しかいなくてなぜか他の人が全員ディフェンスしてました。 負けたので「これはもっとみんな上がらないと勝てないね」と言ったら「味方批判やめろ」と言われました。 これだけでもう世の中は味方批判と捉えるようになったのですか? 何のゲームも勝てなくなると思うんですけど。

  • 私自身、味方がいないと感じてしまいます。

    私自身、味方がいないと感じてしまいます。 裏を返せば他人を憎んでいるのかなと思う事もあります。 自分が傷つくのが怖いので、他人の悪いところしか見えて いないのかもしれません。人の事も信じれません。 周りの人を敵と思うのは非常に疲れますし、自分の為にも 考え方を変えたいと思ってます。 何かアドバイスを頂けると幸いです、宜しくお願い致します。

  • ポリエーテルの利用例

    始めて質問させていただきます。  テトラヒドロフランやオキセタンの重合体がどのような分野でどのように利用されているのかを知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。 これら、環状エーテルの重合体は工業的に重要である、という類いの文面を目にしたのですが、実際どのような理由で重要なのかがよくわかりません。  専門的になってもかまいませんので、成書など御存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 例に挙げたcssの組み方は雑なのか

    webデザイナーです。 CMSで、管理画面上で登録した文章がhtmlとしてテキストで排出される、と言ったシステムを作っています。その骨組みになるhtml、cssを作っているのですが、 ・position:absoluteで文章位置を調整する ・画像とテキストを横並びにしたら高さが揃わなかったからテキストにmargin-topを付けた ・見た目は問題ないが検証ツールで見ると要素がpaddingをはみ出ている と言ったような、ちょっと力技のcssの組み方を上司が嫌い、毎回組み直しさせられます。 いつもそういう組み方ではないですが、修正・注文が多く、叶えているうちにその調整方法じゃないと厳しい、となり、上記のような組み方をしてしまいます。納期も短いので毎回残業で組みなおしです。 Mac、Win全ブラウザ問題なく表示されていますし、他人が見て全くわからない!というようなcssでもないと思います。というか上記の何が問題かわかっていないです。上司に聞いても雑なコーディングだから、素人っぽいからの一点張りなんですが上記は雑なコーディングなのですか?何が問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 彼女が優しくない。厳しい。味方してくれない。

    彼女が優しくなくて厳しいから別れるか考えています。 先輩から貰った1つ100万円いじょうするブランド品何十個を何年も無申告にしていて税務署に入られました。 彼女は国税での勤務経験があり、法律関係の難関国家資格を持っているので税金や法律の話になると凄くうるさいです。 税務調査で全て認めたのですが、彼女には「なんでそんなのネットに載せたの?載せたらヤバいことくらいわかるよね?」「なんで申告してなかったの?わからなかったで免責されないんだけど。」「先輩はなんで贈与したことSNSに書いたの?私前にも言ったよね?そういうのは書かない方がいいって。何先輩の言いなりになってんの」「いつも金持ちアピールしてるけどそれで寄ってくんの税務署と泥棒だけだけど何が目的なの?」など酷い言葉を浴びせ、一言も癒しの言葉をくれません。 こういうときって彼女って「つらかったよね」「そこまで見てるなんて税務署も汚いよね」など味方になってくれる言葉1つくらいくれればいいのにくれませんでした。むしろ俺が申告しなきゃいけないことを知っていてわざと黙っていたそうです。理由は「言ってもいつも言うことを聞かないからどうなるか身に染みて感じたらいいと思う」だそうです。 冷たいし優しくないし味方の一言くらい暮れてもいいと思うのですが。もう、別れて優しくしてくれる女性と付き合った方がいいのでしょうか?

  • 私の味方になってくれませんか?

    来週で4週に入る妊婦です。 私は見た目小さくてキャシャです。 今まではチャームポイントだと思っていたんですよ・・笑! ダンナの両親からは結婚当初から「そ~んな体で子供なんか産めるのぉ~?産めないでしょ?」と言われ続けていて傷つきました。 健康だし両親も小さいし何も問題もないはずなのにと毎日泣いてました。 病院に通院してないのでわかりませんが私はうつになってたかと思います。 そんな事もあり、また同じ事言われるんじゃないか? ダンナの両親に何を言われるか想像しただけで恐いんです。 妊娠した今、普通なら喜んでくれる事だと思うのですぐにでも報告をしたい!と思いますが報告したことで言われた言葉にストレスを感じて、どうにかなっちゃったら大変だと思うんですが・・・どうしたらいいのか?いつ妊娠したことを報告すべきか?判断がにぶります。

  • 彼が味方になってくれません。

    結婚前提でおつきあいしている彼がいます。 彼は元同僚。 知り合って6年、友達付き合いをはじめて3年半、つきあって1年半です。 誠実で優しい彼なのですが、最近気になることが。 ここぞという場面で、どうも頼りないのです。 以前、うっかり彼の部屋で朝まで寝過ごしてしまい、彼のお父さんに怒られたことがありました。 その時も、口ひとつ開かず、だんまり。 確かに私も悪かったのですが、一言もかばってくれない彼に絶望し、悔しくて涙が出ました。 母と二人のことがきっかけで大げんかした際。 私が彼をかばってケンカに発展したにも関わらず、 彼は「はい。わかりました。」と母の言うことにうなずくだけ。 母とけんか別れに終わった後、彼に話を聞いてほしくても、 「レンタルショップに行くって出てきた。お母さんが心配するから帰るよ。」とかたくなに帰ろうとしました。 普段は、飲んだり遊んでいて午前様になってもそんなこと言わないんですが…。 後日言われたのは 「あんな言い方しちゃだめだよ。お母さんと仲良くしなよ。」でした。 私にも非はありましたが、その時に間に入ってくれたり、話を聞いてほしかった。 いろんな意味で涙が止まりませんでした。 彼がめんどくさいことに関わりたくない性格だということは、昔から気づいていました。(会社の会議でもほとんど意見を言いませんでした。) でも私は、彼にはどんなときも味方であってほしい。 中に割って入れる、意見が出来る、そんな人であってほしいのです。 実は、彼を振り向かせるまでにも時間がかかりました。 あまり外に開かない性格で、他人を信用しなかった彼に、 好きになってもらうのは大変でしたが、やっとのことで成し遂げました。 最悪彼と別れるという考えもありますが、 今は彼を変える方向で前向きにがんばり、結婚したいと思っています。 どんな方法で、彼を変えられるでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 入籍報告の文面

    結婚報告のメールの文面で悩んでいます。穏やかな日々 縁 という言葉を入れて入籍報告したいのですが だらだらせず簡 潔な文面がありましたら是非参考にさせていただきたいです。 宜しくお願いします!

  • 親族相盗例についてなんですけど、

    親族相盗例についてなんですけど、 他人のものだと思って盗んだが、思いがけず、実は自分の父親のものだった事案。 これは錯誤など問題にならず、244条の親族相盗例により無罪ですか? 錯誤が問題になるのは、自分の親族のものだと思って盗んだら、実は他人のものだった・・・という場合でしょうか?