モチベーションの上げ方

このQ&Aのポイント
  • 工場でのモチベーション向上策について模索中です。
  • 工場のモチベーション向上には具体的な目標と報酬が必要です。
  • モラールサーベイに関する良い本があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

モチベーションの上げ方

こんにちわ。 私は現在、中企業メーカーの工場と購買の管理を掛け持ちしております。 営業とは違い、工場は“お客様”という意識が少ないと思います。 それは、お客様との距離が遠い為、ある程度は仕方のない事だとは思っております。しかし、それでは納期遅れ・クレームなど、マイナスの部分ばかりが肥大していき、顧客離れに繋がりかねません。 昨年はリストラもありました。そして、工場内の社員だけ半分になりました。 “いつかは自分も…”と心のどこかで思っていると思います。 そういう中で生産して、上記のマイナスの部分が良くなるとは思えません。 そこで、私としてはどのようにしたらモチベーションが上がるのかを模索している最中です。 経営からは人員増員は出来ない、工場からは人員不足とどちらの意見も間違えではないので私としても説明に困っています。 人員が足りないのも事実です。しかし、売上が上がらない以上、経営としては増員は出来ないという意見もよくわかります。 そういう全くベクトルの違う者同士が話し合いをする為、時間が無駄に過ぎてさらにモチベーションも下がります。 そこでひとつ質問です。 売上・利益など、会社に関して一番遠い現場で、モチベーションアップを図るにはどのようなことをしたらよいのでしょうか? 恐らく答えなんて1つではないと思いますので、実体験などをお聞かせ下さい。 何か、わかりやすい目標やそれを達成した時の報酬など、管理職より下のレベルで出来ることはないでしょうか。また、モラールサーベイに関しての良い本などがありましたら教えて下さい。 ご教授の程、よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

あまり参考になりますかわかりませんが… 業務改善を行う部署を管理しています。生産現場の工程改善から生産管理システムの構築といった内容を10名のメンバーで推進しています。 生産職場は必要数ものを作ればOKですが我々の仕事はモチベーションによって 結果が何倍の差が出ると考えています。そのためつねにメンバーのモチベーションをどう上げるかそこに最大の努力をしてきました。 弊社も不況の中残業代、休出代等支払は一切ありません。そのなかで現在19時ですが全員残業をしてくれています。休日も出さしてくれとメンバーから言ってきます。 私としてはうれしい限りで実は自分が一番帰りたいけどメンバーの手前帰れない状態です。(-_-メ) 自分としてはメンバーのモチベーションはかなり良い水準にできていると自負しています。 そこで何をしてきたか振り返ってみると ・自主性を持たせる。自分で目標を立てる、目標に向かって何をするか毎日日報で報告させアドバイスする、完了時社長にプレゼンをする。これらによって自分でやらなければという意思が芽生えてくる。 ・本を読ませベクトルを合わせる。我々の仕事ではトヨタ生産方式をリスペクトさせすべてをトヨタ生産方式を基準に活動させています。現在では15冊ほどメンバーに読ませています。 ・服装、名札、デスク上の整理を徹底的に指導する。これは何でもよいとは思いますがきまりは守るということで乱れを許さない。ただ何でもかんでも口うるさく言うとうるさいだけだと思いますので決まりは守るもの、上司は絶対というところを作る。これによってなにかあったときの指示がスムーズに受け入れられると思います。 ・飴と鞭ってよく言いますがイベントを時々やるようにしてます。トヨタの工場見学に全員で行ったり(弊社静岡ですのでちょっとした旅行ですかね) 展示会、昼飯おごる時もあります。 こんな感じで現在はうまくいってると思っています。人数も少なく生産現場とは環境が違いますので参考までに 銀狼さんの回答読んでいて気になったので補足します。 私の会社でも社長が『課長が率先して現場支援をしなければ』というため遅れ分を一生懸命取り戻してる課長がいます。ただ、課長の仕事は加工することではありません。それを始めた瞬間に1人工、パートのおじちゃんと同じ仕事になってしまいます。そうではなく自分が持っている部下をどれだけ使って挽回できるか0.2人工でも10人使えば2人工です。そして遅れない仕組みをつくることが課長が現場支援をするということです。自分は手が空いていても絶対に手を出しません。ただし、現場のことは誰よりも知っていて相談を受けたら答えられる知識が必要です。 上司は絶対のところで思い出したので書いときます。私も銀狼さんほどではないですが年上の部下が3人います。そのうちの1人は新入社員のとき直属の上司で非常にやりにくい状態です。その人に対しても仕事中は他のメンバーと同じようにクン付けで読んでします。本人も直接は怒ってきませんがきっと良い気分ではないでしょう。自分も非常に抵抗があります。ただ、業務遂行にはそのほうがよいと自分にも言い聞かせています。 いろいろ偉そう書きましたが自分もやっていることに不安だらけで誰かに聞いてほしくて書かせてもらいました。面倒ならスルーしてもらって全然かまいません。書いていて少しすっきりしてきました。お邪魔しました。

noname#230358
質問者

お礼

長文でのご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 しかし凄いですね。無賃残業や無賃休日出勤ですか…。 弊社とは天と地の差^^; 私も現状、定時までは本業、残業時間は遅れている部品を加工…。 無賃です。体力持ちません^^; 目標設定ですか。確かに1つでも達成して、それをキチンと評価されると本人も納得して仕事に集中出来そうですね!提案してみます。 本ですか…私も3S・5Sの徹底を進めていますが、そういう手もあるんですね。気が付きませんでした^^; “上司は絶対”そうなんですよね。 多分、そこが一番足りていないのだと私自身感じています。 言い訳がましいですが、私が一番低年齢(27)で、工場内は平均38歳…。役職は上だとしても、なかなか上下関係が築けない状況です。 コミュニケーションは十分取れているのですが、そこなんですよね…。 何分、職人肌の方が多いのでちょっとした事で機嫌を損なうんですよ。 難しい…。 飴と鞭!気分転換にもそういうイベント面白いですね。 展示会なんかは外との関わりが出るのでいいかもしれません。 昼飯おごる…財布が寂しくなりますね(笑) でも、そういうところでも上下関係が少しずつ築いていけるかもしれないので思い切って実践してみます^^ 大変貴重なご意見をいただき、ありがとうございます! 私の中で少し活路が見えて、なんだか気持ちが楽になりました。 人間やはり努力次第ですね。がんばります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

私はこの本で変わりました。 日本電産永守重信社長が書いた【人を動かす人になれ】です。 誰にでも分かりやすく書かれています。 新入社員でテストした結果、読んだものと読ませなかったものとは たった1ヶ月で眼光が変わりました。 後は、あなた自身がどこまで自分を犠牲にして 信じて待ってあげれるかにかかっていくかと思います。 人材育成はどこの会社でも課題ですので頑張ってください。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

実質的にお金を一番使っているのは貴殿(貴殿のセクション)です。 購買は物の調達をしているし、工場の製造(設計?→加工→組立→検査)は人件費割合が 一番高いし、が理由です。 ですから、会社のメイン(ど真ん中)です。 売上・利益など、会社に関して一番遠い現場ではないと考えます。 ですから、その事を話したり、認識するだけで、モチベーションアップとなる筈ですが…。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 こんにちは、むずかしい問題ですね。 先日、とても良い実例を見聞することが出来ましたよ。 見聞させていただいたところとの約束で、具体的社名や、個人名などはここでは申し上げることは出来ませんが、その方が仰っていたのは、経営と現場がいったいになる必要があるということでした、その会社ではいわゆる『営業部門』や『管理部門』を殆ど持っていないようです。創業以来脅威の利益率をたたき出している会社で、会社の財務内容はすべて社員に公表し、今月はこれだけの売り上げで、これだけの経費を払い、これだけの利益があった。だからあなたのボーナス分(半期分を積み上げてボーナスにしているようです)はこれだけだよ、というのを、毎月の給与明細に載せているようです。  会社の利益が上がれば、自分たちのボーナスも増える、当たり前の話ですが、現場で働く職人さんたちにはなかなか理解しがたい話らしいです、理解はあるのかもしれませんが、財務内容が公表されていないために、みんな疑っているんですね、経営者一族がみんなで利益をむさぼっている、と・・・ それともう1点、社員は一度雇ったら、終身(定年まで)自分の会社で働いてもらう気持ちを持って雇用すること、だそうです。  会社のトップの姿勢の問題でしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

どのような社風・規模の会社か分りませんが、小生の実体験から・・・ 野口喜則 著 「3つの真実」 これ呼んで人生観が変わりました。 会社・家庭を問わず人と人との接し方等々、勉強させて頂きましたよ。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 困り果てているので大変助かります。 今度書店で購入しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下がったモチベーションをどうすればいいか

    一年少し前から派遣の販売員をしています。 今の店舗に派遣される事が決まったあと、勤務開始直前になって、あらかじめ提示された時給から50円下げての契約になると言われました。未経験のためです。納得しているわけではありませんが、昇給はあるという事で、頑張って働いていました。 店舗での成績はかなり良く、14か月で店舗の個人売上1位は11回。人事の大きな異動もあって、今では店舗の一番の古株になりましたが、マネージャークラスの人にも目をかけてもらって高いモチベーションを維持していました。 最近になって、派遣会社から、「時給アップを交渉したいので今までの成績を教えてほしい」とのこと。上記の成績を伝えました。 ところが、派遣先の答えは、NOでした。私の成績云々ではなく、会社の経営状態が悪いから。 それは当然分かります。今では、正社員だって給料カットされてるし、ボーナスカットもあるし、派遣社員だって少し成績が悪いとどんどん切られていきます。正社員でも切られるご時世です。「この会社ひどくないですか?」という愚痴ではありません。派遣先の状況は勿論分かります。 ただ、もともと約束の金額より下げられて勤務を開始している事と、人よりも努力を惜しまず今のスキルにまで至ったという事、さらにそれに対し何の評価もない(これからも)という事で、がくんとモチベーションが落ちてしまいました。 頑張っても頑張らなくても同じ評価ならば、別に頑張らなくてもいいかな、と思ってしまう自分がいます。頑張らなくても人並みの成績は残せると思うので。時給も、リクナビ派遣によると、地域の平均より50円以上安いです。 こういう場合は、何を目標にモチベーションを高めればいいのでしょうか。。そもそも、モチベーションを高める必要があると思いますか? 現実的なお金の問題もあり、別の勤務先を探す事も検討しています。販売未経験からスタートしているので、今の職場で2年以上の経験を積みたかったところですが・・・ ご意見をお願いいたします。

  • これからの生きるモチベーションですが良いですか。

    週末はネガティブな感情に陥り質問をまた数多くし、閲覧、回答いただいた方々の貴重なお時間を奪い申し訳ありませんでした。 少し前までの私は嫌な会社で嫌な仕事を続けるモチベーションはライブに行ったり都内のカフェに行ったりすることにありましたが、最近は少し違うのです。 それは友人のご家族、特に子供にあると思っています。 最初は友人の妻子に会うのは気が進まなかったし、1回会うくらいでは全く仲良くなれずに「ああ、やっぱこういうのは向いていないな」と思っていたのですが、3回も会えば随分仲良くなれたんですよ。 奥さんと子供と3人で手をつないで歩いたこともあるくらいですからね。 もちろん子供が真ん中ですが(笑) だから、その付き合いをずっと続けることが、今の最も高いモチベーションとなります。 ここで終わるわけにはいかないんです。 会社で非人間的な扱いを受ける私が、本当の私ではないと思うのです。 何かこう、地方事業所の方々は私が「仕事ができないし、人間的にも終了している」というものを感じるのです。 もしそうなら、「幼馴染み」というバイアスがかかっている友人はともかく、その妻子は私を受け入れないのでは? 大人なら社交辞令もありますが、子供だったら、もし私が地方の方々の思うような「人間的にも最低」な人物であれば、正直な子供なら避けるのでは? まあ最初は避けられてましたが(笑) それに、先日東京本社に1年振りに出社しましたが、もし私が地方の方々の思うような「人間的にも最低」な人物であれば、私が朝に突然現れても無視するのでは。 私「おはようございます・・」 一同「(シーン・・・・)」 って。 「誰が来たかと思えば(笑)」 「実家からの出社か?」 「今日来て今日帰るの?大変だな」 「向こうには慣れた?」 「週末はどっか行きましたか?地元こっちですよね?」 「あれ?出戻りか?なんだ今日たまたまか」 なんて話掛けては来ないのでは?最低の人間には。 少なくとも「仕事はアレだが、たまに来るくらいなら話しかけないでもない奴」 くらいの評価は得ていますよね? ですから、地方の方々の言う「最低の人間」だと、まだどうしても納得できないんですよ。絶対そんな人間でないと私は思っています。 ですから私は「ボコボコにぶちのめされて、追い出されて辞めてそのまま無職」にはなりたくありません。それは負けです。 そうではなく、「資格を取って、次の道を見出して実際に確保して、新しい道を見つけたからこの会社を卒業します」と言って辞める。 これを絶対に達成しなければならないのです。 これが勝ちです。 これが、友人ご家族との関係を続けていく唯一の道です。 また、後ろめたい気持ちなく堂々とライブ会場の門を開く道です。 資格とは具体的には、 ○取得済み ・英検2級 ・簿記2級 ・ビジネス会計3級 ・ディープラーニング検定 ・メンタルヘルスマネジメント ・危険物乙四 ・2級ボイラー ○取得希望 ・2種電気工事士 ・冷凍3種 ・宅建 ・管理業務主任者 ・賃貸不動産経営管理士 ・登録販売者 ・建設業経理士 ・応用情報技術者 ・pythonエンジニア認定基礎試験 ・AWSプラクティショナー などなど。 となります。 会社では「友人の子供達にとって模範的な人物でありたい。そのために資格取得とジム通いを継続する」と、口に出して全社員に宣言しました。 それがモチベーションです。 良いと思いますか? 「駄目ですか?」という質問が過去には多かったですが、ネガティブなことを並べて「駄目ですか?」というのは良くないと気がつきましたので、 今後はポジティブに向かうため、良い事を並べて「良いですか?」とご意見を伺うことにしました。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 部下のモチベーションについて

    8名の部下を持つ営業課長(40歳)ですが最近、部署内で感じている問題点について 皆さんのご意見を頂ければと存じます。 私が現在の部署に配属になったのは昨年の4月からです。 現在、若手(4名)中堅(2名)ベテラン(2名)という年齢構成ですが中堅の2名は営業能力が 低く、ベテラン2名も1名は嘱託、もう1名は後3年で定年という事もあってか仕事への取り組み姿勢に難があり現状としては若手の2名に売上予算のウエイトがかなり多くなっている状態です。 若手の2名の営業能力は確かにあるのですが最近、自分達に予算が集中している現状に嫌気が 差したのか以前より仕事への取り組み姿勢が明らかに消極的になり9時頃まで仕事をしていたのが 7時過ぎには帰社する様になって来ました。 若手の2名は会社からの評価も高く1名は先日の昇格試験にも合格したのですが本人的にはそれも発奮材料にはなっていない様です。 私としても現状の若手2名に予算が集中している状況は良くは思っていなく課員全員が稼げる集団に育て上げるのが理想と考えその他の若手、中堅を中心にOJT、ヒアリングを積極的に行っていますが特に出来る若手2名のモチベーションの低下は営業課全体の士気にも影響して来ています。 この様な状況の中で若手2名に以前の様なモチベーションを持ってもらう為にどの様な指導を行っていけば良いかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 稼働率

    工場経営管理を勉強中です。 素人過ぎる質問で申し訳ありません。 少品種大量の生産形態で運営されてきたMC加工機中心の加工工場 が多品種少量の生産形態への変化に十分対応できず 売上が1/5近くに落ち込んでいます。 答えようが無い質問かもしれませんが どのような切り口から変化していくべきなのでしょうか? 社内の意見は意見として まずは一般論からでもアドバイスいただけたらと重い 質問させていただいた所存です。 よろしくお願いいたします。

  • 経営者の悩みを教えて下さい!

    経営者の方の悩みや苦労について質問です。 業種によって悩みや苦労も様々だとは思います。 どんな内容でも構わないので、経営者の方が苦労する点というのはどんな部分でしょうか? 例えば、どうすればもっと売り上げを上げられるかとか、社員のモチベーションを上げることが出来るかとか、 そういった一般的な内容のものから、具体的な内容まで何でも構いません。 出来れば、どんな業種の方がどんな悩みを持っているかを教えてもらえると幸いです。

  • 食品生産管理という仕事について教えてください。

    食品工場で食品生産管理職を募集していたのですが、 「食品製造ラインの管理業務や製造工程の管理」 を担当するらしいのですがこれは現場で製品の製造に従事しつつ、人員の配置や在庫管理などの管理をすると捉えてよろしいのでしょうか? 文章が下手ですみませんがご意見お願いいたします。

  • 社内インナーキャンペーン企画についての相談です。

    社長よりインナーキャンペーンを企画するように指示を受けました。 「 来る12月は全社員を巻き込み売上向上を目指したい   ありきたりの方法、今までのやり方、その延長は不可   今までにない斬新かつ全社員が団結できる方法で! 」 との指示なのですが 会社の部門は多岐に渡っており、上記をすべて満たすというのが厳しく悩んでおります。 うちの会社には 営業部門と 工場部門と 管理部門 企画部門があります。 企画部門は黒子としてこのインナーキャンペーンの対象から外すとして 問題は工場と管理部門です。 売上を上げる為なら営業へのインセンティブに集中したほうがいいのですが 工場も管理もとなるとこれまた・・・・。難しい。 しかもインセンティブ支給は 「ありきたりの方法」 に入るようです。  金銭的メリット  名誉的メリット  その他メリット を社員に与え、そのメリットの大きさと獲得の可能性の大きさの乗算がモチベーションになると思っておりますが、「今までにない」と「全社一体感」と「売上向上」を合わせると なかなか難しいと考えております。 どなたか実際に事例を御紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに会社は ・ 小売店業(テイクアウト食品もあり) ・ 全国100店舗くらい(しかも看板・業態は数種類あります・・・) ・ 工場部門有 という規模です。 社員は200名程。 以前、売上規模の等しい店舗と店舗で「店長」VS「店長」をやって大いに盛り上がった事があります。 しかし、その企画も「今までになかったもの」に該当せず却下。 困り果てております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 年齢構成、年功序列とモチベーション

    私(親族)の会社(小さな製造業)は60代の人が多くて、 熟練度重視ともう安い賃金でいいということの2つで世代交代などしていません。 どちらかいえば、過去の会社みたいになっていて、新しく何かしようという姿勢に欠いてます。 例えば、仕事なく工場を休業にしても新しく仕事を探しに営業に行くとか考えません。 他、生産管理システムなども非常に古い状態です。 以前、ここで伺いましたが、専門の文系総合職がいないか軽視されていて、人事制度とか存在してなくて、機械的に年功序列になってます。 普通の会社みたいに60代で終われば、それも成り立ちますが、70代が一番上でかつその人に秩序をまとめる力がありません。本当だったら年金暮らしの年代です。 私は意外にリーダーシップとかモチベーションと言われるものは意外に若い世代(中年くらい)に存在 していると思っています。その年代が一番下になるのですが、その世代を活性化し、モチベーションを上げ、現在の会社にしたいです。 どちらかいえば、その中年組は間接部門や間接部門と兼任のポジションにいて、私を含めて親族です。当然、間接部門ということは直接部門の製造部と違って経営に近い立場にいます。 リーダーシップとマネージメントをわける考え方を聞きましたが、マネージメントをする人は製造部門にいてあまり人事など知らないのでただポストだけにいたりするだけでどういう役割をするべきかなど像を持ってません。ですので、ただ個の集まりで仕事してます。 社長は現場にいて組織をフラットにする理想と年功序列のイメージが矛盾している状態です。でもあまり創造力、自由性など感じにくい職場です。 間接部門なので、直接部門に口出すと嫌われると思いますが、聞きたいのは職人っぽくなった世界って年功序列でいいのでしょうか。 現在の会社にしてかつモチベーションを高めるようにするようにするため、間接部門のモチベーション、リーダーシップでこういう部門のみ近代化するのが正解でしょうか。以前、直接部門に口出すには時間がかかると伺いましたので、もっとのちの話にしたいと思ってます。

  • ショットバー繁盛させるには?

    今年の3月で3年目になるショットバーを外国人である主人が経営しています。しかし開店から今まで思っていたほどお客さんが来なく店舗家賃を滞納しながら経営しています。大家さんが良い人である為、立ち退けとは言わず我慢してくれていますが我慢の限界がいつまで続くかはわかりません。お客さんが全く来ない日は売り上げはゼロ、そんな日が多いです。どうしたら商売繁盛って言える経営ができるのでしょうか?広さもある店舗なのでパーティーやイベントにも最適な場所なんです!

  • 整体院を経営しています。

    整体院を経営しています。 受付スペースがとても狭く、受付事務員もいないため、時間もかかり、 お客さんを待たせないようにと、受付業務に苦労しています。 先日、派遣会社にお勤めのお客さんから、 「スタッフさんの管理をipadで行っている」 と聞きました。 そこで、私の整体院の受付業務も、ipadで効率化出来ないものかと思いました。 受付で、ノートに手書きしている処理がコンパクトなipadで出来たら嬉しいのですが。 ノート作業は大きく二つあります。 1.来店されたお客さんの名前、コース、金額、担当者を、売上ノートに記入 2.施術後のお客様の、次回の予約を、予約表の書いた予約ノートに記入 3.来店されたお客様の個人情報(来店日・名前・住所・年齢・・)を顧客ノートに記入 1日の業務の最後に、1.の売上表合計を電卓で計算し、1日の売上を出します。 (1カ月の終わりに、月の売上金額を出します。 また、1ヶ月の終わりに、お客様のリピート率を調べます。) 複雑な機能は求めていません。 1の売上表の管理と、2の予約表の管理、3の顧客情報の管理を、 ipadで行うことは出来ますでしょうか??? 追加でお客さんの誕生日の管理や、ダイレクトメールの管理、 お客さんの月間売上ランキングが出せれば、嬉しいのですが。 こういう整体(販売)受付業務は、そもそもipadで、出来ますか? 可能にするツールがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう