sncm439の溶接について

このQ&Aのポイント
  • 外国の車関係の商品で、sncm439という材質が使われています。その商品はミッションレバーと同様の機能を持っています。
  • 他の購入者がsncm439の平板にS45C辺りの丸鋼をアーク溶接で取り付けている画像を見つけました。しかし、sncm439はアーク溶接で溶接可能なのでしょうか?
  • sncm439の幅15mm×6?厚の平板に、丸鋼12?程度を15mmの面に3cm程度かぶせて溶接しています。強度的にはSS400同士の溶接強度があれば問題ありません。
回答を見る
  • 締切済み

sncm439の溶接

外国の車関係の商品で、ミッションレバーと同様の機能をする商品があり、その材質はsncm439です。 外国のホームページを見ると、購入者側でsncm439の平板に、S45C辺りの丸鋼をアーク溶接で溶接して取り付けしている画像があるのですが、アーク溶接で溶接可能なのでしょうか? sncm439は幅15mm×6?厚、程度で、丸鋼は12?程度を15mmの面に3cm程度かぶせて溶接しています。 強度的には、SS400同士の溶接強度があれば良いのですが・・・ よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

本当のプロは金型のハイス・ダイス鋼まで修理してしまう。 普通、焼きの入ったものをやってくれる所は少ないが、そこは頼みかた。 責任問題なんてのは言ってこない心証が得られたら、結構受てくれるよ。 これも難しい鋳物を、ごく普通の溶接屋さんに頼み込んだが『社長、暫くは使えたが外れた、もう一回お願い!』の調子で無料。。。 素材成分が判って炭素当量を算出して予熱温度決めてトーチ焙り、適当な溶接棒を選択、腕だのみの運棒、後熱。 殆ど経験と勘に頼らざるを得なかった世界だが、温度はサーモグラフィや放射温度計で測れるようになったので、経験少なくても手出し易くなったように思う。 修理専門でメシ食ってそうなHPにはそのまんま SNCM439 SS400 の例を挙げてるのもありますよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>こんな内容? 技術の世界はプロフェッショナルの集まりです。 昔、プロ野球のオールスターに出場した若手選手が、他球団の先輩に…を教えて下さい と言ったら、金を持ってこいと言われたそうです。 同じ会社の同僚でもライバルです。 専門家の多い技術の森で知識のある方でも、ノウハウ的な知識を教えるとライバルになる ため、ノウハウを教える方は珍しいです。 >sncm439を含め高炭素鋼の知識は、0と言って良いほどありません。 >sncm439自体、どのような物か分かりません。 質問する前に、ネット等で基礎知識は把握するが、聞く時のエチケットです。 幼児ではないので、判らない判らないだけ言っていても、埒が明かないとおもいます。 >専門家への販売品であれば、なんの疑問も持たないのですが、一般消費者向けに販売し >自分で溶接するようになっているので、sncm439をアーク溶接等で溶接し、焼き戻し >等の熱処理なしで強度が確保出来るのかが不思議だからです。 この森の利用ルールにもありますが、小生のアドバイス内容を含め、検索はしましたか? また、URLの内容は確認できましたか? 今のような対応内容であれば、仕事を断った方がよいと考えます。 厳しい言い方ですが。 基礎知識が不足し過ぎで、基礎的な前提条件も提示できていないで、いきなり強度は…の 記述があり、その前提のsncm439材の強度(調質)はいくらなの??の疑問がでます。 因って、頭が痛くなるような質問です。 “S45C 溶接”や“高炭素鋼 溶接”で、この森を検索しますと、 『いわない』さんの記述のような内容で、溶接できる事が判ります。 そのまま溶接すると、焼き割れが発生するので、各社さんのノウハウが 色々とあります。

noname#230358
質問者

お礼

仕事として、そのsncm439とs45cを溶接する訳ではありません。 単に、sncm439とs45cをアーク溶接した場合の強度がそれなりに出るのかが 知りたいだけです。 sncm439が手元にあれば取り合えず溶接してみますが、sncm439が無いので 出来ません。 ネットでsncm439同士の溶接方法は書いてあると思いますが、自分の知りたい、sncm439とs45cを溶接前後の熱処理無しに溶接した場合の強度等は書いてないと思います。 前回のお礼にも書きましたが、一般消費者がそのような知識も無く、単にアーク溶接等で溶接して、使っている訳で、炭素鋼の溶接は素人では無理だと思っている自分からしたら、不思議だったので質問したのです。 硬度と言っても、材質がsncm439と表示されているだけで、HRC硬度等までは書いてありません。 エチケットだなんだと言う前に、質問内容、お礼を見れば、どこにもsncm439の強度の出る溶接方法を教えてくれとは書いていない事くらい分かるのではないでしょうか? 質問内容を理解されていないのに関係ないアドバイスをされている自分も頭が痛いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんな内容を親切に教えてくれる方がいるのかな?? 高炭素の鋼材溶接に関しては、どの位の知識があるのでしょうか? 以下のURLを確認し、この森での炭素含有量が高い鋼材の溶接に関しての検索をして、 最終的には図書館等で文献を探し、カット&トライするしかないと感じています。

参考URL:
http://www-it.jwes.or.jp/qa/sitemap.jsp
noname#230358
質問者

お礼

こんな内容? sncm439を含め高炭素鋼の知識は、0と言って良いほどありません。 sncm439自体、どのような物か分かりません。 なので専門家の多い、技術の森で知識のある方に質問しているのです。 専門家への販売品であれば、なんの疑問も持たないのですが、一般消費者向けに販売し自分で溶接するようになっているので、sncm439をアーク溶接等で溶接し、焼き戻し等の熱処理なしで強度が確保出来るのかが不思議だからです。 一般の人からすれば、sncm439もただの鉄… 溶接前後の熱処理を知っている人の方が珍しいですよね。

関連するQ&A

  • 溶接について

    SPHC または SS400の板厚2~3mmのリングと鉄筋をアーク溶接で付けたいのですが、 SPHC SS400はアーク溶接に対しむいている材料なのでしょうか? 溶けてしまいますでしょうか? SPHCとSS400では溶接の条件が大きく異なるのでしょうか? 専門の方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • アーク溶接の強度計算方法

    SS材とSS材を隅肉アーク溶接した場合の強度計算書を探しています。 アーク溶接部分の強度計算方法を教えて下さい。

  • 溶接強度を計算してください。

    鉄骨の柱に、一辺が200mmのT字のブラケット溶接するとします。 溶接長は400mm程になります。 ブラケットの材質はSS400 板厚は12mm 溶接脚長は8mmとしまして、 このブラケットと鉄骨の柱部分の溶接強度はいくらになりますか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 溶接の強度につきまして、

    添付した図のように天井と壁のコーナーに50x50x4mmのアングルを取り付けまして、このアングルに直行するように50x5mmの平板を図のようにとりける予定です。溶接可能部分は矢印で示したところとなります。 以上の構造で垂直方向に400kgの荷重がかかります。下向きの引張力に対して十分な強度となりますでしょうか。以上のような隅肉溶接の場合作業者の腕とか材質という面も検討しなければならないと思いますが、強度計算はどのようにすべきでしょうか。 垂直の平板にも上のアングルにも水平方向の力はほとんどかからないと想定していますので、無視してください。あるいは関連する情報が記載されているURLを教えていただけますでしょうか。 多少の不安がありますので、アングルと平板の交わる部分にM8のねじを埋め込むか径4mmのスプリングピンを差し込もうかとも考えております。

  • 溶接可能な厚さ(アーク溶接)

    アーク溶接に関して質問があります。溶接未経験者です。 溶接機には溶接可能な板厚という表示がありますよね。 その厚さ以内、もしくはそれぐらいでなければ、溶接はできないのでしょうか。 下記の溶接機の購入を考えています。 http://www.truetools.jp/html/machine/welder/sim-80.html 溶接できる最大の厚さは5mmとありますが、1cm~1.5cmとかはさすがに 強度の面で厳しいでしょうか? 太さ12mmのステンレス丸棒同士を、曲面?同士溶接したいのですが この溶接機では無理でしょうか。

  • S45C焼入れ材は溶接できますか?

    焼入れしたS45C材とSS材の溶接を検討しています。 そもそもこの焼入れしたS45C材の溶接はでるきものでしょうか? S45C材は浸炭焼入れし、焼きの入った表面の一部(あらかじめ溶接用に削りシロを設けた部分)を1~2mm程度削り落として地を出し、そことSS材を溶接しようと考えいます。 この溶接はできるものでしょうか? また溶接強度は従来通りの強度が得られるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 溶接とアングルの強度計算

    溶接の強度計算をお願いしたいのですが、 画像のようにt4.5mmのss400鋼材壁にss400のt4mmアングルを 取り付けようと思っています。 この場合、矢印の方向からの荷重は何kgまで強度がありますか? 溶接は基本級を持ってますが、 強度計算が出来ないので宜しくお願い致します。

  • 溶接について

    アルミとステンレスという違う材質のものを溶接によって接合することは可能でしょうか?また強度はどの程度あるのでしょうか??

  • なぜ溶接したあと叩くとすぐはがれるのですか?

    アーク溶接の場合、溶接棒がとけて、さらに母材とくっつけたい金属の3つが溶け合わさってくっつくんですよね?であれば溶接棒自体にもそれなりの強度が必要ですよね。 ですが溶接した直後くらいにチップハンマーで叩くと、綺麗に余分な部分だけがはがれるのはなぜですか? 溶接された部分は残ります。ですがある程度固まったあとは溶接棒が溶けて固まって盛り上がって見えてる部分も固いはずなのになぜそこだけ簡単にはがれるのですか?

  • すみ肉溶接 強度について

    こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 材質は全て鉄 溶接はアーク溶接 溶接角度は45度とし高さ3ミリ、横3ミリ だった場合、横からの衝撃による強度(せん断応力?)は計算できるのでしょうか。 詳しい方いらしたら計算式〜答えまで教えて頂けると非常に助かります。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう