機器輸出時の潤滑油の取り扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 日本からタイへのブロワー(ファン)の輸出を考えていますが、ベアリングボックス内の潤滑油(オイル)の扱いについて知りたいです。
  • 法的な観点からは、ベアリングボックス内の潤滑油(オイル)を抜く必要はないかもしれませんが、輸出に際して規制があるか確認する必要があります。
  • 引っ越し業者や運送会社に相談して、適切な手続きを行いましょう。
回答を見る
  • 締切済み

機器に潤滑油をいれて輸出可能ですか?

今回、日本からタイへ、ブロワー(ファン)を輸出しますが、 その際に、ベアリングボックス内の潤滑油(オイル)を抜かなければいけないでしょうか? 当然、ベアリングボックス内からオイルは漏れる心配はないのですが、法律に反しているのであれば抜かなくてはいけないと考えております。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

本来は抜いたほうが正解です。 入れて出すのであれば、MSDSや非該当証明書を用意して。 但し、危険物であれば、物とオイルを同じ倉庫で扱えないので、 (もちろん同じ貨物では出せない)そうすると結局は抜いて、別々に出荷することになります。 小量ならば良い、とかばれないから、とか言う考える人もありますが、厳密に言えば、必要な書類を用意した上で、輸出代行業者と相談するほうが良いです。

関連するQ&A

  • 潤滑油の再利用について

    ディーゼルエンジンの潤滑油の再利用は出来ないのでしょうか?エンジンオイルを交換した後の廃油を遠心分離機にかけて、水分、スラッジ等を除去したものを再利用したいのですが。オイル分析ではそんなに悪くない数字が出ます。しかしエンジンメーカは使用を推奨しません。欧州では、新油に再生油を混ぜて売らなければいけない法律まであるらしいのですが。再生油の問題点を教えてください。

  • 輸出者について(タイーラオス間)

    ご存知の方、アドバイスをお願いいたします。 タイのメーカー→タイのディーラー→ラオス客先 へ貨物の出荷を 予定しており、仕切りはEx-Facoryとなります。 (1)この際、輸出者はタイのメーカーになり得るのでしょうか? (2)メーカーからディーラーへのInvoiceは、どういった体裁になるのでしょうか?(輸出申告用とネゴ用(vat追記)2種類準備するのでしょうか) 説明が簡単で済みません。どなたかご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 中国への医療機器の輸出 注意点

    個人で日本で医療機器を仕入て、中国の病院に輸出する場合の考えられる注意点を教えてください。 まったくの素人ですので、医療機器卸売り、輸出販売経験者の方など詳しい方よろしくお願いします。 いまのところ、 (1)個人で日本で医療機器を仕入れることができるのか? (2)医療機器の輸出規制・通関 (3)仕入先が直接病院と取引しないように、販売先をわからないようにしておきたいのですが、仕入先に分からせても仕入先との契約で制限可能?卸売りの会社などはそのへんどうしているのでしょうか? (4)故障時等のアフターサービス(日本の仕入先に頼るしかないのか?) (5)決済方法(中国の病院から支払いを受ける際の通貨は元のみ?日本円でも可能か?その際の病院の準備事項は?病院からのこちらへの前払いは中国の法律上可能か?) このような点が心配です。 また、仕入先を日本の医療機器メーカーの中国支店等にした場合の、仕入代金の決済その他の注意点についても教えていただきたいです。 あいまいな質問で回答しにくいかもしれませんが、関連するようなことを一部でも回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 三国間貿易 ロシア向け輸出手続

    日本の精密機械メーカーです。今回、アメリカの商社から購入の話があり、ドイツ経由でロシアに輸出します。この場合、どのような手続きが必要なのでしょうか?3国間貿易のこのようなケースは初めてで心配です。また、ヨーロッパに輸出する際にはいろいろな規制があると聞きます。ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 大至急><; タイからの輸出のインボイスは金額記入は必要?

    タイから出荷の荷物でインボイスに金額を書くのを忘れたのですが 日本に輸出は出来ますでしょうか? 日本には連絡済で日本につけば問題ないのですが。。。 タイは輸出にも関税がかかると聞いたことがあるので かなり不安です。 荷物は180キロぐらいの大口の荷物です。 よろしくお願いします><

  • 垂直方向の軸

    現在垂直方向の軸を設計しております。 軸の仕様は、 軸振れ 0.02以下 荷重  スラスト荷重で最大1000kg 回転数 600 シール シール相手は海水又は大気で最大圧力1kgf/cm 食品に使用する機械です。 以上の条件から上からメカシール、ベアリング背面合わせ、メカシールの順で配置しオイルで潤滑する。ベアリングは、アンギュラを使用し、与圧を掛ける予定です。しかし、ベアリング及びメカニカルシールを潤滑する為には、オイルを満タンに入れなければならず、又半分入れて飛散潤滑を行なおうとしてもベアリングを超えてメカシールまで潤滑できるか心配です。 どなたか同じような軸を設計した方アドバイスをお願いします。

  • ニードルベアリング

    ニードルベアリングの潤滑方法をオイル潤滑で実験実施しています。 実験条件は軸回転数 7000回転/分 ベアリング内径 20mm 使用オイル タービン #32  この環境で数時間運転すると 循環オイルの色が黒くなり運転数時間後、分解調査するとニードルの内部の摩耗が疑われる状況です。 7000回転程度のベアリング潤滑時の注意点と使用オイルのお勧めがありませんか。 尚 ベアリングは 約1500時間問題なく使用したいのですが・・・

  • 輸出について

    健康器具などを中近東の海外の会社へ個人的に輸出したいのですが、取引について日本企業の了解等は必要になりますか? 海外との取引きについて素人のため、ざっとで結構ですので法律などの概要をおしえてください。

  • 韓国への輸出について。

    いつもこの掲示板にはお世話になっております。 法律の分野に該当すると思ったのですが、 違いましたらすみません。 現在、日本で医療機器を販売しているのですが、 先日、韓国の先生から欲しいとの依頼がいただきました。 医療機器を輸出する際、韓国では何か規制等があるのでしょうか? ご存知の方がいらしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 炭素繊維関連の輸出について

    炭素繊維そのものを作っているわけではないのですが、プリクレグやドライカーボンを加工する装置を扱っており、輸出するには炭素繊維関連の冠が付いている以上、非該当証明が必要なわけです。 素材そのものを作る装置ではないのですがこれは輸出に対して規制はあるのでしょうか?ちなみに輸出国はタイです。法律に長けた方、素人な質問ですが御教授願えますでしょうか?

専門家に質問してみよう