• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マシンリーマでの加工ノウハウ)

マシンリーマでの加工ノウハウ

このQ&Aのポイント
  • 縦型マシニングセンターにてH7精度の穴加工で困っています。
  • 加工手順や素材、測定結果について詳しく説明しています。
  • ピン穴加工についてアドバイスがほしいと求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

弊社でもこのような加工はたまにあります。 やり方としては 1.φ11.8の2枚刃エンドミルで下穴までは同じで、   リーマは超硬のφ12.01のリーマを使用しています。   それで、だいたい寸法はでます。シャンクはストレートです。 2.もう一つとして、寸法が安定しない場合、エンドミルで円弧切削   で、φ12.0のマイナス目に加工し、スギノマシンのスパロール  で、仕上げます。スパロールだと数か多くても寸法は安定し、   調整も0.0025ずつ調整ができ、仕上げ面は鏡面なので客先も   必ず満足します。 以上、このような方法ですが参考になりますか?

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわ、Jonnyさん。 ご回答有り難うございます。 早速、スパロールのカタログを、取り寄せてみようと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんにちは リーマ加工の基本は ”回転は遅く、送りは早く”です SUS304の様にねばっこい材料には特にその傾向が強いと考えて下さい。 私としてはリーマ加工の場合はフローティグチャックを使用して振れの問題解決をはかりますが、基本的にはL/Dが3倍以下ならボーリングで仕上げることをお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわID1796さん。 ご回答有り難う御座います。 是非参考にさせて戴きたいと、思います。 当方今回初めてこのコーナーに、参加させて戴きましたが、この短い期間で沢山の ご回答を、戴きましてまさに、目からウロコが落ちる思いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

20mm以下のリーマー回転数の条件を見直してみては いかがですか? 当社の加工条件を書き込みます。(参考までに) 加工手順は、同じです。 リーマーの条件が当社では、S70、F25、です。 条件が早い為に、振れが大きくビビリの発生につながり 穴が、大きくなってしまいます。 通常、SUS304のリーマー加工では、穴が小さく仕上がって 困ることは有りますが、大きくなるのはかなり条件が違って いると考えたほうが宜しいかと思います。 参考になれば、いいのですが・・・。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわ、shuichiさん。 ご回答有り難う御座います。 是非、ご指摘の条件でトライしてみようと思います。 ちなみに、使用しているリーマの製造メーカーのお・・・精工に同様の内容で質問 をしたところ担当者曰く、手順及び切削条件は、100点満点ですね、なんでだろう?ウーン?とのことでした。 実際に現場での使用実績をふまえた上でのアドバイス非常に有り難く思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちわ! リーマについてですが、リーマはハンドリーマですか? ブローチですか?takeshiさんが言われるように芯振れまたはストレートシャンクの物を使う(ハンドは良くない)、あるいは回転が速い、だと思います。 対策としては加工穴も深くないので、工具の掴み代を短くして、 ブローチリーマなんかを使ってみるとか、 φ11.5のあとになるべく短い2枚刃のφ12のエンドミル(ハイス)なんかで突いてみると良いと思います。(4枚刃だと大きくなる、超硬でも大きくなる時が有る) 加工深さから見てミデアムのエンドミルなら穴は小さくなると思います。SUS304なので加工硬化(表面が固くなる0.1?程度)が有るかもしれないので回転を落して突くと良いです。(回転が速いと余計芯がぶれる。) 速さを求めるなら超硬で突けば倍以上の速さで加工できます。 がんばってみてください!

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわjackalさん。 ご回答有り難うございます。 リーマは、マシン用のゆるい右ネジレのリーマです。 ブローチのような強ネジレでは、ありません。 とりあえず、takesiさんの、3の方法でトライしてみようとおもいます。 そういえば、穴をルーペでのぞくと若干条痕が有るような気がします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちわ。 原因は刃先の振れだと思います。 1.MT部位が傷・打痕等で損傷し、刃先が振れている 2.リーマ自体の刃先が振れている 何らかの原因で刃先が振れていると、面粗さや工具径がで なかったりします。対応策としては、 1.ダイヤルで芯振れを見て、出っ張っている刃を削って 殺してしまう(あまりお勧めしません) 2.フローティングホルダを使用する 3.リーマ刃先の振れを無くす(NTツールのR0ホルダ等を使用する) ストレートシャンクのリーマで加工OKならば、3の加工方法が 一番無難かと思います。量産加工でなければ、リーマ加工工程を 最後に回し、治具を固定せずにボール盤で仕上げるのもよいかと 思います。 細かい説明が必要でしたら、メールを頂ければ説明させていただ きます。取り急ぎですが、こんなとこで。

noname#230358
質問者

お礼

こんにちわtakesiさん。 回答有り難うございます。 やはり、刃先の振れですか、 3の方法でトライしてみようとおもいます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 やはり、穴の仕上げ加工は、ボーリング加工がベストではないでしょうか? また、厚さ20ぐらいなら、ウチではエンドミルの輪郭加工で仕上げています。 リーマが一番手っ取り早いですが、寸法の微調整がやりづらいので これぐらいの精度の時には、ウチでは使っていません。

noname#230358
質問者

お礼

初めまして 早速のご回答有り難うございました。 是非、参考にさせて戴きたいと、思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう