• 締切済み

花屋の仕事が辛いです。

一カ月ちょっと前に未経験で花屋に転職しました。 その花屋はショップもあって婚礼やパーティなども同時にやるので覚える事が本当に多いです。 私はスクールで少し花を習った程度でほぼ初心者です。 ですが、そこは未経験okで初心者は一から教えますと求人には載せてたので応募しました。 今、やっと一連の仕事の流れを覚えてきて、ラッピングや3千円程度の花束や簡単なアレンジなら任せて貰えるようになりました。 ですが、ちょくちょくミスをしてしまいその度にキツく怒られます。 店の人との仲も全く良くなく、皆んな私にはかなり冷たいし、いちいちキツイ言い方をされたりしてそれだけで気が滅入ります。 先日も物凄く忙しい日があったのですが、そうゆう状態が初めてだったので、ちょっとしたミスをしてしまい、言い訳っぽい言い方をしてしまい、ものすごい剣幕で怒鳴られて、そんな言い方しなくてもいいのに、と私自身もちょっとムッとした態度をとってしまいました。(結局私のミスではなかったのですが) その後も別の人から大した事じゃない事でグチグチと言われました。 他の人も、私とは話したくないとか、なんか言われても良いなら勝手に続ければみたいなことを話していました。 店の人は皆んな短くて10年とかのベテランばかりで、そのレベルに合わせて動かないといけないのでかなりキツイです。 人間関係もすでに最悪です。(私以外はみんな仲良いですが) 正直私だって話したくないです。 ですが、辞めるのも嫌です。 嫌われてようが最低でもちゃんと履歴書に書ける期間と技術は身に付けてから辞めたいです。 ここに入社する事で何社か内定を断ってるので、新しい所もなかなか見つからないと思いますし。 店の人は大して教えてくれないので少し時間が出来たら自分でスクールに通って色々技術を身に付けようと思います。 花屋ってどこもこうゆう感じなんですかね? 一カ月ぐらいだと普通はみんなどんな感じですか? 同じ業種の人にお話を聞きたいですm(_ _)m

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.8

私は仕事がら商売、花屋から、果物、肉屋、魚屋等、色んな業種のかたと、お付き合いまた、みてきましたが、堅物、ケチ、変コツな人が多いのわ確かてす、でも、人間てきつながりわ、大事にしています、何故なら商売、売上につながるからです、会社勤めとわちがつた、生き方があるからです、特に女性はたくましく、朝早くから、夜遅くまで良く、働いておられます、貴女は、まだ、今の段階でわ、初心者なのです、またこのまま仕事を続けられるのか、忍耐強く、センスを磨けるのか見ているとおもいます、半年、1年ぐらいで、辞めれる方が多い、学校もいいですが、先輩の出来るセンスを盗んだり、お客の要望のセンス、花のアレンジを出来るにわ、歳月がいるとおもいます、何故なら茶道と同じく花道も奥が深いのです、いまわ貴女が続くのか、すぐに辞めるのか、見守っているとおもいます、職人の技術にわまだまだ、ほど遠いとおもわれますが、頑張ってください、

回答No.7

 同じ業種ではないのですが、私が以前勤めた会社と似ていたので、思わず書いてしまいました。  私は29歳の時、某書店の販売の募集に応募し、未経験可だったし、面接時も未経験の話をし、それで採用されました。  初出勤からおかしな会社で、「8時30分まで出勤して下さい。」と言われ、私は8時15分に着いたのに、鍵がかかっており、誰も出社していない状況でした。  8時29分頃、遠くから数人の団体が見えました。それが早番で出社する人全員でした。  私が「おはようございます。」と声をかけても、全員無視。「誰こいつ?」みたいな目で私を見るだけ。  それでもその人たちの後ろをついていき、一人の女性から制服とロッカーの場所を教えてもらいましたが、その後何をやるか指示ないし、かといって「ここでいていいよ。」とかもなし。  私から「何をしたらいいでしょうか?」と聞いても「え~…(何やらせればいいの?)」みたいな態度をされただけ。  朝礼もあるのに、誰も「何時になったら、ここで朝礼やるから。」とか言ってくれず。  私を指導してくれる人が、出産のため翌月辞める人で、すごくキツい人でした。  店内を整理整頓してて、と指示されたので作業していたら、突然「○○さん(私)!何やっているの!?」と怒って来ました。  私は何かミスしたと思い、「すみません、私何かミスしましたか?」と聞いたところ、その人が「○○さん!レジやる時間でしょ!?何やっているの!!」とすごい剣幕で言われました。  レジやる時間って?と何も聞いていなかったので「レジの当番は何を見たらいいのですか?」と聞いたら、「ここに当番表があるでしょ!」と怒り止まらず。  私は「そういう表があるのは聞いていなかったので、知りませんでした。」と言ったら、「○○(私)さんが、聞かなきゃいけないでしょ!!」と逆ギレ。  お昼休みは、その人ともう一人キツい感じの女性と3人でしたが、一切無視。二人でコソコソ話している状況でした。私から話しかけられる感じではありませんでした。  他の社員さんとも一緒のお昼休みになっても同じ感じでした。  毎日指示はくれず、私から尋ねないと仕事はない状態でした。私が勝手な事をやると「何やっているの!?」と怒られました。  ある日「店内の整理整頓やって。」と言われたので、作業していると「まだやっているの!?遅い!」とか必ず文句を言われました。  本当初日で「辞めたい」と思う雰囲気の会社でしたが、なかなか決まらなかった中、採用された会社だったので、「一日で辞めたら、職歴に書けない。」と思い、せめて試用期間の4ヵ月は働こうと思いました。  ブラックの会社で勤務時間は12時間以上で、残業代はなし。人間関係もhany-kamikamiさんの会社と同じで、前からいる社員同士は仲良しだけど、私は無視・のけものでした。  頼れる人もいないし、指導者はキツいし、勤務時間も異常だったし、2週間で肉体的にも精神的にも参りました。  それでも「もう少し頑張れば、仕事覚えて、楽しくなるかも。」と思い、働き続けました。  勤務して1ヵ月頃、いきなり担当を任せられました。何も分からないのに…。もちろん以前担当していた人に聞いても「もう○○さん(私)が担当だから、自由にやって。」と言われるだけ。  店長に相談しても「大丈夫、○○さん(私)ならできるから。」と根拠のない返答されるだけでした。  何をどうしていいかわからず、さらに精神的に参りました。  そんな中、何の相談も話し合いもなく、私と一人の男性社員さんで「夏コーナー作りを担当してください」と言われ、訳がわかりませんでした。  その男性社員は遅番が多く、勤務時間が全く合わないし、一緒になるシフトすら組んでくれず、話し合う時間はありませんでした。  それでもその男性社員さんに「どうしたらいいですか?」と聞いても「あとで。」とか言われ、全然話し合えませんでした。  前年担当した人に聞いても「○○さん(私)とAさんでやることだから。」と言われるだけ。  もちろん、夏コーナーはお粗末なものができました。  それを他の社員さんは「マジ?(笑)」「今年コレなの!?(笑)」と笑われた時、何かぷっつり切れ、涙が出ました。  その数日後、店内で子供が泣いている声を聞いた時、「殴って黙らせたい。」と思った(行動はしていません)時、人として壊れると思い、辞める決意しました。  辞める時も結構大変でした。最終日は全員に挨拶しても無視でした。さらに脅しと嫌がらせ(今から引継書作れ!出来るまで帰れないからな!と個室に閉じ込められました)がありました。  最後にとどめを刺された感じでしたので、精神的に崩壊しました。1年以上ひきこもりました。  私の話を長々と書きましたが、hany-kamikamiさんはその会社にいて肉体的・精神的にやっていけると思いますか?  「辞めるのも嫌」と書いていますが、意地ですよね?本当に続けることで、自分のためになると思いますか?  「キツイ」「最悪」「仕事が辛い」と書いているのに、その会社に続ける意味はありますか?  私を含め、他の方の回答は、あくまで一意見です。hany-kamikamiさんは自分のことを知り、自分がどうしたいのか?を問うべきです。  そんな書店でも、私の後に入った方で長く務めた人もいたようなので、キツくてもやっていける人もいるんだなぁ、と思いました。  だから周囲が「辞めたらいい」「続けたらいい」と言って決めることではないです。  私の知り合いで、花屋に勤めている方います。その花屋さんは、しょっちゅう求人が出ているところで、知り合いも「キツイ」「次々辞めていくのがわかる」とは言っていました。  でも知り合いは今でも働いています。  その花屋さんで続けるよりもスクール通って技術身に付けた方がいいと私は思いました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.6

あなたは何か悲劇の主人公みたいなつもりになっているようですが、よくある人生失敗者のパタンを踏んでますよ。 何が問題かというと、同僚、先輩、経営者まで、自分と同じレベルの同じ立場のものとして考えているうえ、自分は本当は立派なものだと勘違いしているところです。 これがよくあるパタンというところです。 たとえばですが、学校に入って教師があなたのことを「だれそれ君」といったけど気に入らない、というのとよく似ています。教師が生徒に何々君というのは当然のことであり、立場を考えたら不満の対象でも何でもないはずです。 聞き捨てならないのは「大したことじゃないことでグチグチいわれました」と平気で書くことです。 大したことかどうか判断する権利はあなたにあるのですか。 お客は、自分の名前の漢字が間違ったりすると強い抗議をしますが、本人でないとそういう意識はない。だけど自分の名を間違われたら怒って当然です。それを自分の名前でないから仮にも「大したことでないことで客がグチグチ言った」などと言っているのを誰かが聞いたら、もはや二度とその店には客は来ません。ふざけるなですから。 先輩か同僚か知りませんが非常に大事なことだと思うから強く注意したのに「大したことでない」などと言って、好かれると思いますか。 そのうえ「そんな言い方しなくていいのに」っていったいあなたは何様なんですか。お姫様なのに城に長くいる侍女が失礼な言い方をしたというのですか。 まあ見た感じではきっちり一員として仕立てるためにしごいているとしか見えません。新入社員に対し、「出来なかったら言ってね、やらなくていいから」みたいに言う社員は普通いません。 出来ないならできないことを言い、なぜわからないか、あるいは何が分からなくなったのかを相談してもらえればいくらでも教えてくれるはずです。 一人前にもなっていないのに利いた風な態度をとったら、そりゃ怒鳴るしきつく注意します。 そういうことが空気を読んでわからないようだったら、どこに転職しても同じことの繰り返しですよ。繰り返しというより、どんどん悪くなっていきます。 あなたは年を取るのです。だんだん劣化するのです。 結局「何一つわからない50のおばさんに困ってます」などと後輩がこのOKWaveのサイトに相談を出すようになるのですよ。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.5

同じ業種でないですが、回答者を同じ業種と指定されたのは最後でしたので、それまで質問を読んでそれなりに考えたことが無駄になるのも嫌なので回答させて頂きます。 質問の上から順に、意見致します。 >覚える事が本当に多いです。 新しい仕事では、覚えることが多くて当たり前です。 多いから出来なくても当たり前? 多いから大変でやりたくない? 多いのが現実でその仕事を選んだのはあなたたなので、努力してなるべく早く覚えて当たり前です。辞めるのは自由です。 当たり前の事をそのように考えていると、一緒に働いている人や、あなたに教える人はいらっとします。やる気がないように思われやすいです。 >ですが、ちょくちょくミスをしてしまいその度にキツく怒られます。 キツく怒られなければなあなあになって、『その程度のミスならの気にしなくても良いだろう』とあなたなら思うのではないかと思いますが、何か違いますか? 違うなら、そのミスをちょくちょくするのはおかしいので、真剣に仕事をされると良いと思いました。 >店の人との仲も全く良くなく、皆んな私にはかなり冷たいし、いちいちキツイ言い方をされたりしてそれだけで気が滅入ります。 ここまでの質問の内容で、あなたのことはやる気のない新入社員だと言う印象なので、そう言う印象の新入社員に優しくしたり、わざわざ柔らかい言い方をする事がなくても、おかしくないと思います。 期待から厳しくされているのかもしれませんが、それくらきで気が滅入るのなら、期待していた方が間違いだったのでしょうね。 >先日も物凄く忙しい日があったのですが、そうゆう状態が初めてだったので、ちょっとしたミスをしてしまい、言い訳っぽい言い方をしてしまい、ものすごい剣幕で怒鳴られて、そんな言い方しなくてもいいのに、と私自身もちょっとムッとした態度をとってしまいました。(結局私のミスではなかったのですが) 初めてだったからミスをしても当たり前ですか? ミスをしたなら、言うことは『すみません』です。なぜミスをしたかなんてどうでも良いです。必要なのはどうやってそのミスを繰り返さないようにするかです。 あなたのミスではなかったなら、それはそれで良かったですね。普段からミスが多いからあなただと思われたのではないてましょうか。 自分のミスではなかったから関係ない? 誰かのミスをフォローするために何が出来るか考えて行動する事。そのミスを自分が犯さないためにどうするか考えて行動すること。これらをやって当たり前です。 ちょっとしたミスだとか、大したことないミスをしてしまうのがあなたです。 仕事においてミスはあってはならないというのが大前提としてあるので、一つもミスしないのが当たり前という考えにならない事に問題があるかと思いますね。 新入社員で未経験だから仕事が思うように出来ないんですよね? では、仕事のことがよくわかっていないから、そのミスがちょっとしたものなのか、大したミスではないのか、判断できるのは矛盾してますね。 はっきり言うと、そのミスが重大だったかどうかを判断するのはあなたではないです。 >他の人も、私とは話したくないとか、なんか言われても良いなら勝手に続ければみたいなことを話していました。 そうでしょうね。 質問見ているだけで辞めればいいと思いました。仕事に対する姿勢が悪いです。 >店の人は皆んな短くて10年とかのベテランばかりで、そのレベルに合わせて動かないといけないのでかなりキツイです。 そんな事は思っていないし、今出来る筈がないと、店の人もわかっています。 今のあなたに出来る事を確実にこなして、周りのレベルに追いつくための出来る限りの努力を求めています。 出来ていないばかりか、そうしようと思っているようにさえ見えない。 嫌われて当然です。 相手がどうだから、周りがどうだからと言っているのもイラッとすると思いました。 誰でも今の自分に出来ることしかできないので、周りの環境が悪くてもその中で自分ができる最善を尽くすしかないですよ。 それが出来ていると、質問の内容が変わります。 このような問題があって、自分ではこのように考えてこのようにやってみたけれど上手く行かない。他に出来ることがないか? >正直私だって話したくないです。 それなら、今の関係のまま仕事はミスせず人並みこなせるように努力したらいいです。 努力して認めてもらって教えてもらった方が効率も良いですし、気分も悪くないと思いますけどね。 また、人間関係うまくやれないようだと、どこに行っても同じ事の繰り返しです。 >ですが、辞めるのも嫌です。 嫌なことがあるから辞めようっていう考えがまず甘いですね。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (543/1088)
回答No.4

初めての職種で一番邪魔なのが「(今までの)プライド」です。スクールで花を習った事も、現時点では邪魔になっているかもしれません。実践で教えているそばから「スクールで習った事と違うんですけど」なんて言われたら、正直(私だったら)ムッとします。 婚礼やパーティーの得意先があるのなら、相当な実績があるお店なのでしょう。そこで、1ヶ月で流れを覚えて、ちょっとは単身で任されているのなら、貴方の腕も、相応に認められているようです。きつく怒られるのは、期待されているからだと思って下さい。どーでもいいようなヤツには、怒っても叱ってもムダだから、何も言いませんよ。 たいして教えてくれないのは、聞いていないからではないですか? また、聞かなくても、接客やアレンジや花の管理は、見て覚えることは沢山あるように思います。メモを取りながら、分からないことを聞いてみましょう。 「キライはキライを呼ぶ」し、「好きは好きを呼ぶ」です。認められたいなら、まず、諸先輩方のウデを認めましょう。褒められたいなら、褒めましょう。「さっきのアレンジ、キレイでしたねー」等から派生して、世間話に繋がるものです。あなたが「話したくない」というオーラを出せば、誰も貴方に近づきません。 「未経験者OK、初心者は一から教えます」とあるのならば、真っ新の状態で全てを吸収するように努めましょう。貴殿の文面からは、なんだか「スクール最優先・現場の言葉は二の次」みたいな感じを受けます。学校と職場は、違うものです。臨機応変な対応が求められます。それはお客様に対する対応だけじゃなくて、職場仲間にも言えることです。 先生や同級生に可愛がられる「出来ないけど素直な子」って、学校に居ませんでしたか? 一方で、やたら勉強が出来て、ルールや公平性や知識を語り出す人を、どう思っていましたか? プライドを捨てて素直になった方が、きっと貴方の将来に役立つと思いますよ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.3

hany-kamikami さん、こんばんは。 みんな10年以上のベテランという事は見てるだけで勉強になりますよ。ただ朝が早いかな?将来は独立を目指して考えてみましょう。

回答No.2

>同じ業種の人にお話を聞きたいですm(_ _)m それ、花屋じゃなくても、お客に向き合って仕事をしているところだと、どこでも同じだと思います。 花屋って、ふつうの店員でも並の大卒と同じくらい稼ぐようになる特にスキルが要る仕事です。 質問の文章がとても良く書かれているので、ご質問者さんの感情だけでなく、周囲の人があなたに対してどういう意図で接しているのかも、マネジメントをした事がある人が読むと気づけるようになっています。 ご質問者さんの今の捉え方だと、今の職場だけでなく、比較的真面目に顧客に向き合う職場すべてに向いていないと思います。 コーチングやマネジメントの本を読むか、講座を受講してみて、あなたに関わる相手の動きを理解できるようになると良いように思いました。

回答No.1

  花屋がどうのでなく、仕事はどこでもそのような物です。 仕事に必要なのが知識や技能ではない。 休まず、遅れず、間違わず・・・これが重要 客からすればベテランも新人も同じ「店員」です。 店員の仕事に対してお金を払ってるのですから誰に頼んでも同じ速さ、出来栄えでないと困ります。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう