• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害の旦那と長男)

発達障害の旦那と長男、高3息子の勉強嫌いに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 発達障害の旦那と長男の高3息子が勉強しないことに悩んでいます。
  • 息子は勉強以外でも思い通りにならないと暴れるため、言葉をかけることが難しい。
  • 旦那は過去に暴力を振るったことがあり、相談できずにいます。大学進学しないことで家庭内暴力が再び始まる可能性も心配です。疲れ果てて鬱や胃潰瘍が酷くなり、どうすれば良いか頭を悩ませています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

背中で導くスタンスはダメでしょうか。 「勉強しなさい」は安易で、アナタ様自身の 内的強制が云わせている言葉です。 暴言は拒絶反応で、そうした反応が 顕現するのは間違ったアプローチである ことの証明になってしまいますね。 アナタ様自身が、趣味でも特技でも 日常的なことでも宜しいので、 勉強している姿を、お子さんが幼い頃から 見せ続けてきていれば、かなり違った 状況になっていた筈です。とまぁ こんなことを云っていても始まりませんので とりあえず、 アナタ様が英文で書かれている小説を 読み始めてみて、不明な個所を 訊いてみるのなどは、どうでしょうか。 <その場合、安易に訊くのは逆効果ですので、 アナタ様自身で調べに調べて、そうした 努力にもかかわらず解らないという 部分を訊くようにしてみませんか。 そのようなスタンスは、息子さんの 心に響く筈なんですけどね。 或いは、創作料理の本を出版する構想を 温めながら、自作のレシピの英訳を行って、 何十枚かの試訳を息子さん提示して、 ネイティヴの皆さんに通じるかどうかを チェックして頂くようにしてみるのなども 1つの方法ではないでしょうか> 以上は、いまいまパッと考えたことですので、 アナタ様自身の方法を考え出して みることをお勧めします。 先ずは、ストレッチングやエクササイズで 身体を柔軟にしてください。そうすることで 脳髄もやわらかくなりますので、 垂直思考を休止して、やわらかアタマで、 水平思考を採用して、考えてみれば、 いいアイデアが浮かんでくるでしょう。 <発達障害に就いては、専門書で鋭く深く広く 研究すれば、見えてくることが有るでしょう>

yasuraka03
質問者

お礼

有難うございます。 1から10まで全て母から言われていたことと同じで驚きました。 ヨガを始めてみましたが、確かに体も心も落ち着いて来ました。 おっしゃる通り勉強もしないといけませんね。「忙しい。」と言い訳してやっていないので、早速考えたいと思います。 お料理も大好きなので、料理本なんて素敵ですし、料理しながら写メをとって、後で文面を考えれば、毎日のお料理を作る時間を使いながら出来るのだから、時間のない私にはぴったりです。 素敵なアイデアを有難うございます。なかなか手強い息子の心に響くかは分かりませんが、少なくとも私の心は充実感を得ることが出来ると思います。 有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

勉強しないっていったところで有数の進学校に入れるわけですから、「勉強ができない」という訳ではないのではないですか。だって、勉強ができなきゃそもそも進学校に入ることもできないはずです。ということは、元々それなり以上にできる子なんじゃないでしょうかね。 質問者さんはお料理が好きということですが、「もっと美味しい料理を作りなさい」っていわれたら、どう感じますか。今だってそれなり以上に美味しいんじゃないのかと思いませんか。そのうえで「もっと美味しい料理を作ろうとする努力が足りない」とかいわれたらそりゃブチギレたくもなるのではないでしょうか。 「勉強をしなさい」という抽象的なお小言って発達障害にとって一番戸惑うことだと思うのですよ。勉強するって何時間のこと?とかね。それより、「次のテストでは何点を目標にしなさい」とかのほうが目標が具体的で分かりやすいのではないでしょうか。それこそ「今日、何が食べたい?」って聞いたら「美味しいものが食べたい」って返されるようなものですよ。「意図的にマズいものなんて一度だって出したことはねえぞゴルァ」って思うでしょ。 栗原類さんやさかなクンさんのお母さんの話を聞くと、発達障害児はできないことをできるようにさせるより、できることを伸ばすほうが上手くいくように思います。栗原類さんは本も出していますからご一読されてみてはいかがですか。 あとこれはあくまで個人的経験に基づく見解ですが、発達障害児のお父さんも発達障害であることは非常によくあることだと思いますが、時にお母さんもその傾向があるときもあると思います。お母さんも自分の思い通りにさせようと頑張っちゃうんですね。ご自身も、自分のやり方に固執してしまう傾向はありませんか。

yasuraka03
質問者

お礼

分かりやすい、ご回答を有難うございます。 私は自分自身も家族、まわりの人達もそれなりの大学や、職業についている人しかいなくて、私も結婚するまで挫折を知りませんでした。なので、恥ずかしながら、そういう目で人を判断するところがあり、「息子がもし○○大学以上に入らなかったら、どうやって生きていくんだろう。」と心配に成るが故に口うるさくなっていたのは確かです。国家公務員や医者や上場会社勤務が偉いとは言いませんが、何と言うかそういう方向に子供を持っていかないと、私が死んだ後、どうやって生きていくんだろうとか、自分の不安を打ち消すために、ただ自分が安心したいために「勉強しないで、○○大学さえ行けなかったら、どうやって生きていくの?」と追い詰めていたかも知れません。 親が死んでからも生きていける強い子に育てたいと思ってきましたが、先ずは私自身が強くなるべきだと考えさせられました。 有難うございます。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.4

発達障害の人と結婚したんだから運命だね。

yasuraka03
質問者

お礼

そうですね。ただ結婚したときは分かりませんでした。遠方の人で2回しか会ったことが無かったので…。本来なら、発達障害の子供を夫婦力を合わせて導いて行くのが本来の姿なのに、子供も可哀想だなぁと思います。

回答No.3

まず発達障害と決めつけては行けませんかなあ、と思いお便りしています多分件カッパやいお伽のお父さんとよくお勉強に没頭できた環境を持てたことに感謝を忘れている長男さんと考え直して蜜は不味いか知らんなあー和和を考え直すと旅行などといっている場合ではない場愛がありますが愛を知るあ板目の環境っ栗はあたくしも考えがあまりありますがまず海外などとは言いませんが海外留学気分にて息子さんを留学させてみる提案にて海外頭にきりかえてみるとか。ご主人さんにも息子が海外にいってしまったらと考えの違い奉献を施してみることをおすすめいたして無りかなあ?!

yasuraka03
質問者

お礼

有難うございます。短期の海外ホームステイは何度も行かせているのですが、帰国後特に変わった様子はありませんでした。それでも少なくともいない間は、暴れる人が一人減るわけですから、私は少しでも気が休まります。旦那には、我慢して何でも「はい」「はい」と言っておけばあまり暴れませんから…。 おっしゃる通り海外は日本にいるよりは良いと思うので、四年間行ける海外の大学の資料を申し込みました。 有り難うございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

そもそも、「大学進学率100%の進学校」は本人が希望して入学した学校でしょうか。今の世の中、有名大学を出れば確実に幸せとは限らないし、主な就職先である官僚、一流企業、「先生」と呼ばれる職業は自分の時間もろくに持てない心身ともにすり減らす職場であることが知られるようになりました。一流大学を出てから様々な仕事を転々とし、はるかに年下の若者に交じって職人の修業をするなどよく聞く話です。本人に、「今後どうしていきたいのか」正面から向かい合って聞いてみることが必要でしょう。

yasuraka03
質問者

お礼

有難うございます。 そこの学校へは、小学生の頃からいじめられていたので、中学受験をして入れました。通学の距離、付属の大学の学部を考えて本人も納得して決めましたが、知り合いが一人もいないので初めは嫌がりました。しかし穏やかな家庭の人が多く、子供達も優しく、友達も出来てとても楽しい毎日を送ることが出来ています。 私は何度も息子に、「大学進学だけを考えなくても、やりたい事を学べる専門学校や、職人の修業もあるよ。ただ勉強する努力が嫌だからと行く道ではない。職人の道には勉強以上に大変なことも あるよ。」と話すのですが、「俺は大学行くから。」と言います…。 今後どうするか…。確かに暴れられるのが嫌で真正面から話し合っていない気がします。一度落ち着いているときに話し合ってみます。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう