発達障害の息子に悩む主婦の離婚の決断

このQ&Aのポイント
  • 主婦が暴言暴力に耐える日々、子供の発達障害への不安も重なる
  • 主人のアルコール依存と金銭感覚の問題が深刻化
  • 一人で子供を育てる不安と助言を求める心情
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害の息子が心配で離婚できずにいます

結婚七年目の主婦です。 子供は二人います。 主人の事で相談です。 主人は自分の思い通りにならないと、暴言暴力がすごく、私の体には、あざができています。 アルコールも大好きで、毎日のように飲んで深夜帰りです。 金銭感覚も少しずれており、欲しいものややりたい事があると、 クレジジットカードで支払い、月々の支払いは、お給料とほぼ同額・・。 ボーナスや私の貯金からそれに当てており、貯金も残りわずかとなりました。 そんなこんなで悩んでいた時に息子が、発達障害なのでは・・?と気づきました。 ただでさえ大変なのに、自分ひとりでこの子を育てていく自身、そして思春期になった時など、 心配です。どなたかご助言をいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

元夫のDVで結婚23年目に離婚した者です。 お子さんに障害があろうとなかろうと、思春期が心配だろうと、 今のご主人が父親としてどんな役が果たせるか、よく考えてみましょう。 なんの頼りにもならないだけでなく、むしろ有害なだけではないですか? 母親に暴力・暴言を働く父親の言うことを子どもがまともに聞くと思いますか? 聞くとしたら、恐怖心から従うのでしょう。 それは子どもの健全な成長の妨げにはなっても、助けにはなりませんよ? お金の問題も大きいですね。 収入と支出が同じで、貯蓄を崩しているなら、父親が居ない方がわずかでも貯蓄ができそうです。 少なくとも私は離婚して初めて、貯金ができるようになって、嬉しかったですよ。 まずはお住まいの自治体の発達障害支援センターをネットで調べて、 お子さまの診断をしてもらえる医療機関を紹介してもらいましょう。 同時進行で下のURLでお住まいの近くのDV相談センターの電話番号を調べてDV専門の相談員に相談しましょう。 金銭感覚もなく、暴力を振るう配偶者より100倍頼りになりますよ。 http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html (←相談機関一覧をクリックするとお近くの相談センターが分かります) 私が離婚した頃にはまだDV防止法が制定されていませんでしたが、 この法律が出来てからは市役所や女性センター、DV相談センター、どこに相談しても本当に親身になってもらえます。 離婚して、万一発達障害のあるお子さんを一人で育てることになっても、決してひとりではありませんよ。 発達障害支援センターの職員、同じ障害を持つ親たちの会、DV関係の相談員などあなたを支えてくれる人がたくさんいます。 じつは私の子どもにも身体に障害がありますが、その障害についてよく知ろうともしない親・兄弟・親戚より、 こうした公的機関の赤の他人の方が余程親切です。 勇気を出して、一歩踏み出し、 あなたもあなたのお子さんも、暴力に怯えず、安心できる家庭、ほっとできる家庭を新しく作ってくださいませ。

CHINNEN717
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 同じよう名境遇の方にお話が聞けてありがたかったです。 まさに子供たちは恐怖心から、主人の言うことを良く聞きます。 入学式や子供の運動会など、会社の休みを取っていても、二日酔いで、一日中ねているような 旦那です。 3.11の地震の時も、家族よりも不倫相手の彼女が心配と家に帰って来ませんでした。 でも、一年に何度か子供を連れて外出すると子供は喜んで楽しかったと言います。 下の子は、主人が暴力をふるいだすと、泣きながらとめに入ります。 暴力に怯えずほっとできる家庭にしたいです。 でもこんな父親なのに、4歳の息子は、家族一緒にずっと住みたいと言います。 前に何でお母さんのとこに生まれてきてくれたの??と聞いたら、お父さんとにぃにが一緒で お母さんが大変かなっと思って!と言っていました。 子供に気を使わせず私もしっかりしなくてはなりません。 そして、子供達も安心して生活できるような環境を作る為に、行動をおこさないといけませんね。 勇気わいてきました。ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • ooo314
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.2

私は30代後半で子供二人です。3人で暮らしています。長男は知的障害があります。現在高2ですが、知的年齢は6才くらいです。地域の支援高校へ通っています。 私は20代で離婚してもう10年以上母子家庭です。 元旦那は長男に障害があることがわかっても息子の障害について何も勉強せず、受け入れず話も聞いてくれませんでした。その上、借金もあり浮気までして好き勝手に生活するので離婚しました。 子供のことでも色々悩むし大変なのに、協力もしてくれない心配ばかりかける旦那にうんざりでした。 気持ちを強く持ち離婚してからは、いないものには期待しなくていいので気が楽になりました。 自分さえしっかり働いていたらいいので。子供の事も学校の先生や同じように障害を持った子供を育てるお母さんたちに相談しながらやってきました。 私にもしもの事があった時の為にしっかり自分に保険をかけて、姉や母に声をかけています。 今は大きくなり、家のお手伝いもしてくれて本当に助かっています。 いつまでも優しく幼い息子に癒されています。 もちろん、大変なことも沢山ありました。いじめで暴力を受けたことも。 息子を守るのは自分しかいないと思うと自分でも信じられないくらい勇気が出ていじめた子に説教しに行きました。 こんな時に父親がいればと思いましたが、いないので私が強くなるしかなかったのです。 本当に色々あったので、これから何があってもきっと何とかなると自信を持てるようになりました。 支えてくれる家族、友達や職場仲間、周りの人たちに感謝しています。 元旦那は行方不明になりました。離婚して良かったと本当に思っています。 長々と失礼しました。

CHINNEN717
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 すごいです!!母は強しですね。 主人が暴れるのを見ているからか、息子二人は兄弟げんかが本当に激しくて困っています。 そのくせ学校では気が弱くいじめられたーと言ってめそめそしているので、離婚をしたら、 その傾向が強くならないか心配していました。 これからは、私がこの子達を全力で守る(モンスターにならない程度に)と心に決め、 私も強くならないといけません。 すごく勇気がでるお言葉ありがとうございました♪

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

まあちょっと待ちましょう。 小さい頃からパパはママを殴り、汚い言葉で大声で怒鳴る。酒を飲んで家に帰らない。生活の苦労は分からないけれど、毎日ママはため息をついて通帳を眺めている。 そんな家庭で育ったら、子供らしさが欠如します。 感情の起伏が無い、逆に落ち着かない。不器用だ。集中力が無い。友達と上手く関われない。 …そんな症状も出るかも知れないじゃないですか。 離婚出来ない理由に、子供を使わないで下さい。 最初に保健所に相談に行き、しかるべき機関でしっかり調べてもらい、障害が有るのか無いのか決めてから、悩んで下さい。 しかもです。障害のあるなしに関わらず、その家庭では子供が子供でいられません。 10年後、相談者さんは体力が落ちます。ご主人さんは酒の分量が多くなるでしょう。酔い方も尋常じゃ無い。蓄えも底をつく。 そんな状態でも、ご主人さんが子供の成長に必要ですか?子供の見本になれますか?子供が悩んだ時にじっくりと話しを聞いてくれますか? 今、苦労をしても、10年後は3人で気持ち良く笑って生活出来た方が、お子さんには良いと思いますよ。 思春期になったら?学校の先生、悪友、近所のおじさん、カウンセラー…誰でも相談に乗ります。それまでに子供と何でも話せる関係を築くのが先ですけど。 まず保健所へ電話をかけて下さい。 離婚は子供とは別の理由で同時進行して下さいね。

CHINNEN717
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 離婚できない理由に子供を使わないでくださいというお言葉心にしみました。 主人は、好き勝手やっていますが、たまに子供2人の連れて出かけると、息子はすごく喜んでいるので、 良い父親をしているときもありますが、感情の起伏が激しく、それを子供がみて真似をしたり、トラウマになったりしないか心配です。 幼稚園生の息子(発達障害ではない方の)は主人が私に暴力を振るうと必死でとめに入ったり、 近所に住む主人の母を呼びに行こうとしたりします。  子供に気を使わせて母親失格だな。。と思ったりもします。 発達障害の疑い・・と記載しましたが、実は療育センターでみてもらい、広汎性発達障害と診断されました。小学校は一般級に所属していますが、色々と問題もあり、担任や校長にもお話して協力して頂いています。 離婚について前向きに考えてみます。ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 離婚するにあたって、息子名義の貯金について・・・

    、現在、暴力をふるう夫と調停中です。4歳になる息子が一人います。 主人は自分に使うお金にいとめはつけないのですが、私や息子にかかるお金をとてもケチります。 結婚中もはじめ主人が家計を管理していたのを、私が管理するとなったとたん、通帳をあづかるにも泥棒よばわりされたり、給料明細も私に渡すのを嫌がりました。 息子が1歳の誕生日に、息子名義の貯金通帳をつくり、誕生祝いやお爺ちゃん・お婆ちゃんからもらったお小遣いまで、できる限りこの通帳につんできたのですが…夫と離婚となった場合この通帳は、息子をひきとる私が預かっていいのでしょうか? それとも、主人に半分返さなければならないのでしょうか? 主人がケチなのは前々からのことでしたので、夫の給料から息子に貯金したと思われて暴力を受けたり、とりあげられたりっということがあるのではないかと、もらった人の名前と何でもらったか(お年玉など)は全部通帳に書いてあります。 ただ、主人と話をして誕生日の時とボーナスの時には家計から息子の通帳に貯金したものもあります。 このような場合はどうなるのでしょうか? どうか回答宜しくお願い致します。

  • 発達障害について

    「発達障害」についての質問です。 以下の症状が顕著に現れる発達障害の具体的名称を教えていただけないでしょうか? ・自分が腹が立ったら、相手を殴ってもいいと思っている。 ・小学の同級生に殴られた場合は、殴り返してもいいと思っている。 ・親に自分の要望する時、命令口調になる。 ・自分の要望が通らない時、親に暴力を振るう。 宜しくお願い致します

  • 旦那が離婚に応じない場合・・・

    結婚7年目の主婦です。 幼児の息子が二人います。 主人の金銭感覚の違和感、DV、以前不倫された事があり、離婚をしようと思っています。 しかし、主人は離婚に応じません。 主人は、金銭感覚が麻痺しており、自分のお給料のほとんどをお酒代、キャバクラ代、 自分の趣味や美味しい食事(高級料理店で一人で外食してくる・・・)に使用しています。 支払いはクレジットカードで行い、お金もないのに、年会費10万もするカードをしようしていた 時は、開いた口がふさがりませんでした・・・。 生活が困るので、使用をやめて欲しいと言っても一向にきかず、クレジットカードを私がハサミで 切っても、すぐに新しいカードを作るという堂々巡りです。 住まいは主人の両親が所有しているマンションなので、住居費はかかりませんが、 月々の生活費はボーナスで補填しても効かず私の貯金を当てていましたが、底をついてきました。 私の貯金ももう限りがあり、生活が大変だというこんな時に、マイルがたまっているから、 ヨーロッパに一人で旅行に行くと言い、宿泊費等は、旅行ローンにすると言います。 自分の思い通りにならないと暴言や暴力を奮ってきます。 おかしいですよね? こんな相手がどうしたら、離婚を受け入れてくれるかでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。

  • 発達障害とDV 離婚するか支えるか

    初めて質問させて頂きます。 長文の質問になってしまうかと思いますが、ご意見頂けましたら 嬉しいです。 発達障害でモラハラやDVをしてしまう旦那様(奥様)がいらっしゃる方で、 離婚をされた方、また支える道を選んだ方の経緯などを参考にさせて頂きたいです。 旦那本人から昔ADHDであったこと、 恐らくそのことで自身に劣等感があることを聞いています。 下記の点が発達障害に当てはまるのではないかと思います。 ・落ち着きがない・じっとしているのが苦手 ・衝動性がある ・コミニケーションが一方的(ずっと旦那が喋っている) ・相手の気持ちに立って物事を考えるのが苦手 付き合っている時点では、年に1回ふざけて頭を軽く叩かれることがあったのですが、 結婚後エスカレートし下記のような状況です。 ・物を投げる(物が当たったこともあります。) ・怒鳴る ・アホ・バカ・ダサい・理解力がない・ダサい・会話がつまらない等の暴言 ・突然何度も水をかけてくる(ふざけて) ・怒りながら腕を引っ張られたり、頭を押さえつけられ痛い場所をひたすら押してくる・怒鳴られながら肩を叩かれる ・怖くて泣くと、ケラケラ笑い出す ・冗談で首を絞めたり、足蹴り、シャワーを顔に何度もかけてくる、ビンタ、腕に噛み付く ・都度話し合いをしようとしても「私が悪い」と言われてしまう ・仕事の前日に深夜の2時まで私のミスに対するお説教 日々エスカレートしているので、私自身鬱になってしまい 一度実家に帰ってきて、 DV相談や、友人に相談し身の安全のため離婚に向けて証拠を集めているのですが、 怒ってない時は料理を作ってくれたり優しい一面もあるので、 発達障害からくる暴力・暴言であるのなら、医療機関での薬の処方や カウンセリングなどで改善できるのであれば新婚半年であるので、 夫婦で助け合いたい気持ちもあり悩んでいます。 ただ私の両親は彼にされたことを (外面は人付き合いもよく優しい奥さん思いの旦那さんに見えるため)信じてもらえず、結婚式も無事に終えたばかりなので反対をされています。もう限界ですので離婚への気持ちの方が強いのですが、両親のこともあり 気持ちが固まらない状況です。 ※旦那の怒りのスイッチは些細なことがきっかけで、 ソファに物が置いてあったからや、料理が時間通りにできていなかったり (旦那は6時に帰ってくるのでそれまでに作らないと怒られます。私も兼業で在宅で働いてます。)など些細なことが多いです。家事も完璧を求められるのですが、 家事を完璧にしていても、毎日家でのんびり過ごしていると思われています。

  • 離婚

    主人の暴力、暴言で離婚をする事を決心しました。 近々、無料弁護士相談に行こうかと思っているのですが、どうしても気になるので、こちらで質問させて頂きます。 離婚のさいに独身時代の私の貯金(主人は知りません)は夫婦共有の財産になってしまうのでしょうか? どなたか、お知恵をおかし下さい。

  • 離婚すべきかどうか、上の子は広汎性発達障害です。

    私には4才と2才の子供がいます。主人とはうまくいかず、子供達にとって離婚した方がいいのか迷っています。 主人は子供が好きでというか、子供に対する執着がすごいのです。 どういうことかというと、子供が私に寄り添って寝ていたら、夜中に自分の方に動かします。だいたいは子供は泣いて起きます。また、子供が私に後追いするのが嫌で、子供と二人きりで部屋に閉じこもったり、休みの日は私を置いて子供達と出かけたり、仕事から帰ったら子供と話したいので、私には黙っておくように言ったり、家にいる時は主人が子供達と遊ぶので、私は子供達の部屋に入れなかったりします。なので、私と子供達が会話できたり、遊べるのは主人が仕事に行ってる時だけなのです。他にも主人の執着をあげたらきりがありません。 その上、主人は、子供がしたら叱らないといけないような行動を取ることがあります。 例えば、スーパーでカートに子供を乗せて走ったり、机に子供を立たせたり・・・などなど。 上の子が広汎性発達障害なので、できるだけ、変な行動はとらないようにしているんですが、主人に言っても聞いてくれません。 上の子のためにも家庭で会話している場面を見せたり、家族で楽しんだり、誰か(家庭内では私)が一人でいたら、誘える子になってほしいので、主人にそうしてほしいというのですが、してくれません。 こんな主人とは口論が絶えず、子供達の前で喧嘩する事もよくあります。主人は子供達の前で私の悪口を言ったり、私に暴力をふるうこともあります。(子供にはありません) もちろん躾で統一する事も難しく、このまま子育てしていくと、子供達がどうなっていくのか心配です。上の子は離婚に耐えられるのかも心配です。 子供達にとって私はどうしたらいいのか迷っています。決断するなら早い方がいいと思い、みなさんに質問することにしました。 ご意見下さい。お願いします。

  • 息子が心配

    短大を出て、就職して一年の息子と同居しています まだ、収入が少ないので、自立はできません その息子が、最近、カードローンを使っていました 私は、時々息子の財布を見たりしていました そして、カードローンを利用していることがわかりました ショックが大きくて、体調を崩しました 月々、貯金分と生活費を入れさせていて、貯金をしていましたので その中から、すぐに返済させました 何故使ったのか確かめましたら、パチンコなどに使ったようです 22才という年齢なら、もう自分に責任を持たせても良い年齢 検査をしていませんが、この子には、小さい頃から、自閉症気味で発達障害の心配が有りました 集団に入れない 話がうまく伝わらない 計算が出来ない 今は、友達も、たくさんいるし、仕事も休まず行けているので さほど心配をしていませんでした でも、パチンコにのめり込んでいる様子 なんとか、やめさせたいと思っています ほかの趣味を持たせたいと思っています 穏やかに、寄り添って見守っています これこそが、甘やかしなのかもしれませんが 私はこんな風にずっと接してきました 短大時代には、一人暮らしを経験させました 障害者というレッテルを貼らないよう、一生懸命関わってきました このことにも、原因があるのかもしれませんが 親とすれば、当然な事と思います 良いアドバイスをお願い致します

  • 2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配し

    2歳8ヶ月の息子がいるんですが、言葉が遅くて発達障害ではないかと心配しています。 理解して言える単語は20~30ぐらいです。 二語文は「パパいた」「電車すごい」「あっち行って」と言います。 私に向かって「パパいた」と言ったりもします。 繋ぎ合わせて言っているというより一つの言葉として使っている感じもしますが・・ バイバイの手の向きは常に逆です。 正しい向きだとやりにくいみたいで何度教えても直りません。 コミュニケーションは自分から取ろうとしてきます。 よその子に対しても自分からおもちゃを「どうぞ」と言って差し出したり 気に入った子がいると一緒に遊びたそうにしています。 一番引っかかるのは話し方や歩き方の幼さです。 仕草や話し方は1歳ぐらいに見えます。 よく喋りますがまだほとんどが宇宙語で親でさえ理解出来ません。 人の名前はパパ以外言えません。 なので「これ誰の?」と聞いても勿論答えられるはずもなく・・ 質問に対して言葉で答えるという事が出来ません。 「これ片付けて」と言うと「ないない」と言ってお片付けをしたりする事は出来ます。 「どうぞ」「ありがとう」も言いますが、たまに逆になったりします。 何かを取ってほしい時は、たまに「取って」と言う時もあるんですが、 「ぽう」と言ったりもします。(←どういう意味か分からないけど何かを訴える時によく使います) これを読んだ限りで問題あるように思いますか? あとみなさんのお子さんはどのぐらい喋れるんでしょうか?

  • 夫の発達障害

    前回の質問の続きです。夫39歳、私35歳、子供が3人(8歳5歳3歳)います。ここ2年ほど、夫のモラハラがひどく、精神的に限界がきて、離婚を覚悟の上、夫に「貴方のやってることはモラハラです」と突きつけました。すると、3週間ほど家庭内別居が続いたあと、夫から「俺は大人の発達障害かもしれない」とメールがきました。実は8歳の息子が発達障害で現在も療育中です。発達障害は遺伝性があると聞いていたので、もしかしたら夫が発達障害なのではとずっと思いながらも、誰にも言えずにいました。すると夫のほうから今回このようなメールが届き、驚きもありますが、ショックのほうが大きいです。確かに思い当たることはたくさんあります。夫の幼少期の話を聞いても発達障害の特徴にあてはまるのです。そして、問題はそんな夫と3人の子供を育てていくことができるかどうかです。夫は異常なくらい短気です。理不尽なことでも怒ります。特に発達障害の息子に対してはきつく当たります。また自分のペースを崩されたり、思い通りにならないとすぐに暴言を吐き、子供に対して時には手が出ることもありました。家族への嫌がらせもしつこいです。今、夫は「家族を皆愛している。今回のことを反省して変わる気はある。暴力は振るわない。暴言も吐かない」と言います。でも正直なところ私はほんとに夫が変わってくれるかどうか信じきれないのです。夫に対して全く愛情がなくなったわけではありません。でも発達障害には愛情だけでなく、理解とサポートが必要です。息子との関わりだけでも毎日大変です。でもかわいいわが子の成長を励みに頑張れます。しかし夫は大人です。夫の発達障害に私が向き合っていけるかどうかも不安があるのです。まずは夫に病院に行くようにすすめるつもりです。そこで発達障害の診断が出たらと思うとこの先が不安でなりません。モラハラされた心の傷も消えません。私は弱いでしょうか。無責任でしょうか?離婚した後は、私の両親と家を建てようと話しています。そして両親に子供を見てもらいながら私は働きにでたいと考えております。離婚すべきか、夫を信じてやり直すべきか悩んでいます。

  • 息子が発達障害と言われました。

    こんにちは。私には1才と3才になる息子が2人います。 もし同じ悩みをお持ちの方、同じ状況で問題解決された方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 3歳になる子の幼稚園入園に向けて先日いくつかの園の入試にいきました。 あるひとつの園で面接官の先生が息子の様子を見て 「息子さんは発達障害があるように見受けられるので、区の支援センターに相談するなり、 カウンセリングを受けたほうが良いです。今の状態では集団生活が送れないようなのでウチの園に入れることはできません」と、その場で断られてしまいました。 面接での様子は椅子に座ることなく名前を呼ばれても返事なし..先生と目を合わせようともしません。しまいには、帰りたいと部屋を出て行ってしまいました。今まで面接に向けて親子でがんばってきたのに、残念です。その他の園でも同じ様な態度が出てしまい入園できる園はありませんでした。 確かに息子は幼いころから、とにかくやんちゃで落ち着きがなく、子育てに多々苦労する場面があります。公園へ行き遊んでいても友達のオモチャを奪い取ってしまう事もあり、何かしらトラブルがあります。そんな時、幾度も私は息子を注意し時には厳しく怒ってきました。私自身、外出することが億劫になる事もあります。 そして、最近ではそんな息子の性格も少しずつ改善されてきたように思います。 (親の顔色を伺っているのだとしたら、この結果が良いのかは分かりませんが...) それでも、言語・発育の面で同年代の子となんら変わりがないように思い、落ち着きがない性格も今後の団体生活の中で改善していけば。。それも、私は息子の個性だと考えていました。実際、今通っている保育園の先生は問題ないと言ってくれています。 そんな時に面接という場である教育者に厳しい言葉をもらい、息子と一緒にカウンセリングに通ってみようと考えています。ただ親として発達障害といわれた事がとてもショックです。 今後も息子の性格を尊重し信じてあげたいと思っているのですが、でももし社会に適合できないのであればそれは支障がありますよね。主人は息子にこのままで大丈夫だ、大きくなれば問題ない、今の日本の教育がおかしい、しまいには幼稚園には行かなくても大丈夫だと言っていて夫婦間で子育てに対しての考え方に違いがあります。 長々とすみません。でも息子との接し方にとても悩んでいます。規律正しくするよう厳しく怒るべきなのか。主人の言うようにこのままの息子を受け入れるべきなのか。 今回入試をした幼稚園は決して倍率が高いわけでも無く、お受験幼稚園でもなく、ごく普通の幼稚園です。しかし、今の息子のままでは無理なのであれば今後どのような教育方針をすべきなのか。 親として真剣に悩んでいます。皆様のご意見をお待ちしております。