linden1414のプロフィール

@linden1414 linden1414
ありがとう数122
質問数21
回答数150
ベストアンサー数
37
ベストアンサー率
49%
お礼率
100%

  • 登録日2010/08/28
  • 年老いた母親の安否確認

    年老いた母親の安否確認 少し離れたところに、78歳の母親がいます 父親は一昨年他界し、子供は二人 私(男50歳)弟(男46歳)がいます 私も弟も職種が転勤族で、地元にはほとんど 帰れてません。 母親もなんとか一人で暮らしてますが 少し心配な状況です セコムやALSOKの資料を取り寄せて 安否確認のようなものを確認しましたが いまいちピンときません また、値段も高く 子供を抱える我々には少し毎月が負担です そこで、質問ですが、 皆さんはどのように離れた家族を みてるのてしょうか? また、安い値段で安否確認などを してくれるメーカやまたその価格帯など わかれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 仕事を辞めるか続けるべきか?

    当方、20代の女性です。 今年の4月初旬から新しい会社へ就職し、未経験の業界・職種で働き始めました。 現在働いている方があと1ヶ月弱で辞められるとのことで、私はその後任だそうです。 (働き始めてから知りました) 引継ぎ期間は約1ヶ月半です。 業界・職種ともに未経験なので些細なことも分からず、色々質問したり自分なりにメモを取ってそれをノートにまとめるようにしています。 ですが日々の業務が元々多いのか、初日以外は定時で帰れず、まだ慣れていない緊張もあって帰宅する頃にはクタクタになっています。 職種というのは事務なのですが、顧客や営業から確認や受注の電話があれば対応、各書類の作成(納品書や伝票、日報など)、顧客対応、掃除、荷物や手紙の郵送準備・郵送など、まだ日が浅い私が思いつくだけでもこれだけ毎日こなしていかねばなりません。 また、上記の作業中にそれぞれ細かいルールがあり、それに乗っ取っていかなければなりません。 さらに聞いたところによると、伝票や納品書などお金に関する書類の最終チェックなどはなく、事務員(今後は私)が作成し自分で確認、そのまま顧客へ郵送しているそうです。 なのでもしミスがあれば顧客から直接指摘されることもあるそうです...。 もっとひどい場合は、間違いも指摘されずそのまま顧客が金額を受け取ることもあるそうです...。 今後、たった1人で仕事を回していかねばならないという恐怖と重圧ですでに心が折れそうです。 今は新人だからと許してもらえますが、今後のことを考えると朝の通勤が苦で仕方ありません。 その結果、1日欠勤してしまいました...。 欠勤連絡後、上層部の方が心配してお電話をくださったのでそこで謝罪とともに退職を考えている旨を伝えたところ、「仕事が分かるようになってきたら、大丈夫だと思う。頑張って欲しい」とのお言葉をいただきました。 私としても頑張りたいという気持ちと、業務をこなしていく自信がない状態の板ばさみです。 どちらかというと、自信がないほうが勝っていますが...。 せっかく採用していただいたのに、なぜこんなに自分はダメなのか、不甲斐なくて不覚にも電話口で泣いてしまいました。 そんな私の話も最後まで聞いていただき、業務上でのアドバイスもしていただきました。 また、今後も不安なことや他の人に言えないことはいつでも相談しておいでとまで言っていただきました。 事務所や上層部の方々は、みなさん気さくで明るい方ばかりで、今までの職場よりも人に恵まれていると感じます。 私をよく知る人にこの話をしたところ、「色々と考えすぎる性格だから、もっと何も考えないようにしたら」「人見知りで電話も嫌いだから、そもそも事務のような基本的に電話対応がある仕事は向いてない」 「良くも悪くもマイペースだから、顧客対応がある仕事はやめたほうがいい」 「検品やデータ入力などの作業的なことは早いから、そっちの方が向いているのでは」と言われます。 自分でも薄々感じていましたが、色々な作業を平行して行うマルチタスク的な業務よりも、1つ1つを確実にこなしていく単調的な作業の方が、実際に従事したときイキイキします。 むしろ、マルチタスクは気が散って手元の作業に集中できません...。 現状、いつ電話が鳴るか分からず作っている資料に集中しきれない事態に陥っています。 (電話対応に対してものすごく苦手意識があるので、電話が鳴ると恐怖心が湧きます) しかし、作っている資料がお金関連になるため、こちらも気が抜けなく...。 すでに頭がパンクして業務中に同じ質問を何度もしてしまっています。 電話に出ると神経をものすごく使うため、その後の業務に身が入りません。 このご時世、職があるだけでもありがたいので頑張りたいと思っているのですが、 向いてない!!と感じて心が折れてしまったら、早々に退職したほうが良いのでしょうか? 今は試用期間中なので、本採用される前に辞めたほうが双方のダメージが少なく済むのでは..と考えています。 以前の職場では半年間慣れない現場で作業し心身を病んだ経験もあり、過剰に反応しすぎているだけでしょうか...。 その前にいた現場では楽しく、やりがいも感じながら働いていたのですが...。 (客先常駐の仕事だったので、任期や職場は運によるところがありました=自分では選べない) 皆様のご助言やアドバイス、叱咤激励などいただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#261421
    • 人生相談
    • 回答数15
  • 写真の花の名前を教えて下さい

    草丈40cm位です

  • 私は死んで財産をあげたほうがいいのでしょうか

    つらい気持ちです。 離婚して今一人暮らしの男です。再婚はしたくないです。 親が死んだとき、有識者にあいだにはいって姉と遺産分割しました。 ところが姉が「遺産を全額頂戴。」と言い、それを拒むとあのてこのてでいやがらせをしてくるようになり、私は絶望感を感じて生きる気力がありません。 姉の「言葉の暴力」はすごく、私は追い詰められています。 もう気持ちがヘトヘトで暮らしが荒れてゆきます。 私は自殺でもして、姉に私の財産を全部あげたほうがいいのでしょうか。 あの手この手でいやがらせして、私が自殺でもして私の財産を姉が取得したら 姉は大喜びすると思います。 また姉の親しい知り合いには熱心な宗教の信者がいますので、そのことに多額のお金を 使っているのかもしれません。 私が財産をもらったからいけないのでしょうか。

  • ケースワーカーさんについて(長文です)

    私は、半年程、不安障害とうつ病で精神科に通っているのですが、 主治医とケースワーカー(共に70代で兄弟)の考え方に違いがあり、ケースワーカーのアドバイスに対して少しずつ違和感を感じるようになりました。 私の受け止め方が悪いのかな…と考えるようにもなりました。 箇条書きですみませんが、今までそのケースワーカーさんから頂いたアドバイスを記載させて頂きます。 ●薬なんて飲んだって治らない ●障害なんてものはない ●人は本当にクタクタになれば薬なんか飲まなくても寝られる ●私が「夜寝られない」と言うと、ケースワーカーは「家で食っちゃ寝食っちゃ寝してるからだ」と言う ●子供と対等にいれば本当は子供に反抗期はない (ケースワーカーさんのお子様たちには反抗期はなかったそうです) ●性同一性障がいは育てられ方の問題 ●自閉症も育てられ方の問題 ●子供には「さん」付けで呼ぶのが正しい ●私の日記帳の字を見て東京都庁レベルと言う(正直どういう意味かわかりません) ●ケースワーカーは会う度に「私は東京都庁に34年いた」と必ず言う ●ケースワーカーの親父ギャグの意味がわからず、私が凍りついていると「私は病院の受付の子にもギャグを言うと無視されることがあるからそれはネグレストだと言ってやるんです」と返事に困ることを言う ●何か間接的に物を言うときに「おめー」とか顎を使って「あれ」と表現したりする 私になりにクタクタになるまで動いて自然に寝れるように努力もしましたが結局ほぼ一睡もできず、その事を主治医に相談すると 「今は疲れることはダメです」と言われてしまいました。 たいへん長文になってしまってすみませんが 主治医とケースワーカーで言う事が違うのでどう治療に取り組んで良いのか悩んでいます。 本当に長文ですみませんがアドバイス等頂けましたらとても有難いです。 宜しくお願い致します。