• ベストアンサー

レトルトカレーと胸やけの関係

BuriBuri4の回答

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.2

小麦粉のとろみが胸焼けの原因と聞いた事があります。 富士吉田の「イトリキカレー」は小麦粉を使っておらず胸やけしないと謳ってます。 私はカレーで胸やけした事がないので違いが分かりませんでしたが。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「イトリキカレー」通販でも買えるみたいです。試してみます。

関連するQ&A

  • レトルトカレー食べた後胸やけする事が多いですか?

    私は昼食にレトルトカレーを食べるとその後、胸やけする事があります。他のものでは胸やけしませんから原因はレトルトカレーと思うのですが。SBディナーカレー中辛とハウスカレーマルシェ甘口と明治のカレー中辛がよく胸やけします。ボンカレーはしません。なぜでしょう。

  • お薦めレトルトカレー

    最近、セブンイレブンの"インド風チキンカレー"というレトルトカレーを食べたのですが、昔食べたレトルトカレーと比べると大変美味しくてビックリしました。 知らない間にレトルトカレーの味もこんなに変わったんだなぁと、ちょっと感慨深いものがあります。 昔はレトルトカレーを食べると少し胃にもたれたものですが、そんなこともありません。 今までもたれるのが嫌でレトルトカレーを食べる事を避けてきたのですが、ここにきてレトルトカレーの美味しい物をもっと食べてみたくなりました。 さてそこで、皆さんお薦めのレトルトカレーがあったら教えて頂きたく、宜しくお願いいたします。

  • 美味しいレトルトカレー教えてください!

    日本のカレーに飢えている、海外在住のカレー好き友人へのお土産にしたいのですが、 本人に尋ねても遠慮して銘柄を指定してくれません。 いわゆる中辛が好きだと思います。 どなたか、これはウマイ!っていうレトルトカレー、ぜひ教えてくださいませ!缶でも可能ですが、レトルトのほうが持っていきやすいかな。 もし可能なら、東京ならどこで手に入るかも一緒に書き添えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします!

  • レトルトカレー

    今日は文化の日で休みなので、家で昼食をとりました。 たまたまあった明治製菓の「銀座カリー(辛口)」を食べてみると、ものすごくおいしかったです。 皆さんの好きなレトルトカレーは何ですか?

  • 【レトルトカレーのシェアを教えてください。】どこで

    【レトルトカレーのシェアを教えてください。】どこで見れますか? 出来れば、ブランド別。無理ならメーカー別のマーケットシェアが知りたいです。 あと湯煎して具が入って食べられるレトルトカレーの中で一番何が好きですか? かれいやカレー?は糊(のり)みたいなカレーでした。

  • レトルトカレーについて

    スーパーでレトルトカレー3食入りを買いました。家へ帰ると外袋の中のカレーの中身が飛び出していました。 スーパーでレシートを見せるとすぐに交換してくれたのですが、店員さんから買った時に気づかなかったんですか?と聞かれ、そう言われると買った瞬間は大丈夫だったから、移動中や私に落ち度があったのでは?と不安になりました。実際、レトルトカレーの中身が飛び出る事はあるのでしょうか?

  • カレーのレトルト食品は、何がお好きですか?

    この暑さでは「料理も作る気がしない」というご家庭も多いのではないでしょうか。 そんな中、ライスにかけるだけの「カレーのレトルト商品」が重宝しています。 さて、今皆様がよく利用し食べている「カレーのレトルト商品」は、どういうものが有りますか。 出来れば、メーカーや商品名もお願いします。 我が家で最近よく食べるのは。 「生協の5個入りパック(辛口)」野菜と肉の小さい具が入っていて、味もなかなかです。 「ココイチの冷凍ビーフカレー」レトルトより美味しい。

  • レトルトカレーの暖め方

    レトルトカレー(お湯で温めるタイプ)の効率の良い温め方を教えてください。 自分はレトルトカレーが浸かる程度は水を入れた方が熱伝導もよく早く温まると思っています。 …が、殆ど水を入れず(レトルトの袋が焦げない程度にお鍋に数ミリ程度)茶碗蒸をする際のように、蒸し焼き状態にして温める人がいます。 その人曰く「蒸気だろうがお湯だろうが同じように熱くなる。 水を温める時間だけ無駄。」との事ですが、レトルトの袋がギリギリ浸かる程度は水を入れたほうが早く温まる気がしてなりません。  本当にお湯に浸けずに、蒸した方が早いのでしょうか? お教え頂けると幸いです。

  • レトルトカレーに何十万も使う人

    この前探偵ナイトスクープでレトルトカレーの懸賞を 当てるために、何十万円も浪費してる人がいました。 結果負けてしまうんですが、勝った人に会いたいという依頼です。 どうせ自分と同じ独身でお金に余裕のある、中高年だろうと思いきや、 所帯持ちの開業医でした。開業医の浪費としては、可愛いもんでしょうけど。 何十万もレトルトカレー買う人どう感じますか。というか メーカーの思うつぼ。懸賞のガウンを特注した方が安い。

  • 高級レトルトカレー、食べた事ありますか?

    500円も1,000円もする高級レトルトカレーって食べた事ありますか? 私は300円のレトルトカレーなら食べた事あります。 具もしっかり入っていて、かなり美味しかった記憶があります。 「300円でこれなら、1,000円のカレーは一体どんなんなんだろう」と興味はありますが、なかなか勇気が出ません。 だって、1,000円出せばカレー屋で立派なランチ(ナン・サラダ・ラッシーつき)が食えますものねw