• 締切済み

警察官が制服を着て病院で治療

norepeの回答

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.1

公務員が制服で診療受けては駄目と言う法律は無い。 警察官よりも自衛隊員の方が制服姿で診療受けに来て隊に帰る人は結構居る。 同じ生身の人間なのだから厳しく言う事も無いのでは。

vistr
質問者

お礼

回答、有難うございます。 同じ生身の人間、そうですよね。 ですが、誰しもが叩けばホコリは出ますよね?出ませんか?それを取り締まる人が隣にいたらいやだな~ 警察官が隣にいたらいやだな~そう思っただけです。 >務員が制服で診療受けては駄目と言う法律は無い  確かに法律はないですよ。法律に無い事を言っても思ってもダメなのでしょうね!  問題が違いますが、自衛隊の方々の任務によるケガや病気にはお見舞い申し上げます。

関連するQ&A

  • 交通事故被害者です。病院に治療してもらえません。

    私の母は、先日交通事故に遭い、母には非がなく100:0の大きな事故でした。 助かったのが奇跡ですよと警察に言われたそうです。 事故から2週間、総合病院で検査を受け、むち打ちでしたが、お医者様は治療をせずに治っていいると言います。 レントゲンには、首のホースの部分が少し凹んでいて、腰は骨が少しずれています。 事故との関係と考えるのは難しいとのことです。 マッサージや電気を通したり何もせずに、検査で3回通院しただけで、娘(私)が痛いときにマッサージすればいい! もう大丈夫です。と言うのです。 母は、足、首のしびれや、痛みを訴えていますが、お医者様はかなり怒った口調で治療を拒否します。 加害者の保険会社の担当者は、大きな事故だったので、重度のむち打ちだと思うので、きちんと治療が必要なので、病院を変えていいですよ。と言ってくれてます。 総合病院のお医者様は交通事故のむち打ちを煙たがっているのでしょうか? 母をこのまま寝かせておく訳ににいかないので、次は総合病院の中の整形外科ではなく、リハビリテーションと書いてある整形外科専門の病院に連れていこうと思っています。 整形外科専門の病院は保険会社に紹介された病院です。 また同じ事になるのではないかと正直怖いです。 整形外科専門の病院では、きちんと治療していただけるのでしょうか? 整形外科に電話しても、先生の診断で治療が異なります。と言われました。 また同じく治療を拒否された場合、打ち切りになるのではと思って不安です。 怖くてまだ病院に行っていません。 アドバイスお願い致します。

  • 膝の関節炎の治療は、どこの科?

    10年頃前に、総合病院の整形外科で膝のレントゲンを撮ったのですが、何も解らず、接骨院で膝の関節炎と診断され、治療してましたが、数年前に治療をしなくなりました。今の状況は、膝が、腫れて、低い椅子に座ると痛いです。1ヶ月ぐらい前まで入院していた時に、リハビリ担当者には、膝の関節炎の事を話したのですが、総合病院の為に、リハビリは、入院患者さんが受けるそうです。私は、通院患者。だからリハビリも受けられません。膝の関節炎の治療の為に、どこの科にかかれば良いですか?整形外科?外科?また、関節炎が酷くなると水が溜まるとは、本当ですか?総合病院だとどこの科に行けば良いですか?

  • 病院を戻すべきでしょうか

    以前に脳神経外科(整形、リハビリ科も有り)にて「変形性頚椎症」と「緊張型頭痛」の治療をしていました。自宅から遠い事等の理由で主治医と相談して自宅近くの整形外科へ紹介状を書い頂き治療を始めて2ヶ月が立ちます。しかし、一番症状的に辛い、頚椎からの頭痛が全く改善されません。 頚椎なので時間をかけて、ゆっくりと治療しなくてはいけないのは解るのですが、仕事にも影響がでています。以前に治療をしていた病院は脳神経外科(頭痛外来有り)に戻る事は、以前の病院(脳神経外科)、現在の病院(整形外科)に失礼にあたるでしょうか?

  • 腰痛の治療

    最近少し腰が痛いので治療に行こうと思っていますが、病院の整形外科に行ったほうがいいのか、それとも、整骨院に行ったほうがいいのか迷っています。経験者の方よろしくお願いします。また何か腰痛の治療に効果的な方法とかご存知の方もよろしくお願いします。

  • 膝の痛みでいく病院

    足の甲からひざにかけての痛みで激しいので、整形外科にいって レントゲン血の流れは確認してもらって異常はなかったのですが、 2,3日たっても痛みがまったく引きません、他に原因がある可能性もあるので大きい病院にいこうと思うのですが、行く場所はやはり整形外科でよろしいのでしょうか?それとも外科にいくべきなのでしょうか? 痛みの症状は立っていると膝から足にかけてずっしりとした痛み、 にぶい痛みが襲ってきます。

  • 医療事情

    腰や膝に痛みがあり整形外科にリハビリ通院しています。 治療継続に対する不安があります。 大きな病院でなく個人の整形外科クリニックはありますか? ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

  • 病院を前回と変えた方がいいか

    昨年の5月ごろに車でおかまを掘られて 首 腰を痛めました 整形外科と整骨院に通院し症状固定をしたのが12月末でした。 腰を痛めた時に痛みがゼロにはなりませんでした。 そして1月末今度はバイクで事故をしました。 足や手など怪我をしましたが、腰も打ちました。 整形外科は前回と同じ病院に行きました。 腰も打ったことを先生に行ったところ これは前回の事故の痛みじゃなくて?と 聞かれました。がまた別だといいました。 さて相手の保険会社に治療にかかっている病院の医療照会を同意する用紙を送らなければならない のですが、 保険会社は 過去の事故のその病院での治療記録まで見る権利があるのでしょうか? 病院の先生でもこれは前の事故の痛みですか? と聞いてきたので、 保険会社だとあとで 同じ病院に通う過去の事故の医療照会をしてそれは 過去の事故の症状でしょうと難癖をいってくる可能性もあるでしょうか? それを考えると整形外科を別の病院に変えた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • むち打ち症治療で静岡の良い病院、治療院を教えて下さい

    先日信号待ちをしていたところ、後ろから車に 衝突されました。 自分は大分良くなって今は仕事にも行っていますが、助手席にいた彼女の具合が未だに良くならず困っています。 首、腕の痛み、頭痛、耳鳴りなどです。 大きい病院の脳外科、整形外科、個人でやっている接骨院、治療院など行きましたが良くなりません。 東海地区で良い病院もしくは治療院など知っている方がいれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 物凄く困っています。

  • 関節の痛みに対しての治療について

    半年前から左膝からふくらはぎにかけて、重くだるい様な違和感を覚えておりましたが、この症状は出たり消えたりを繰り返していましたし、また特に痛みを感じることも無かった為そのままにしていました。 先週あたりから、この症状が継続的になり腫れも出てきたため、整形外科にかかりました。 その際の診察で言われたことは、(レントゲンの結果を踏まえて)膝の骨にはなんら異常は認められないが、腰骨が少し収縮している。これが、膝の痛みを起こしていると思われるとのことで、腰のけん引治療を受けました。 ところが、その晩から膝の激痛が始まり(今まではこのような症状はありませんでした)、翌朝から、しばらくは足を引きずらねば歩くことさえ出来なくなりました。 これは、腰のけん引と関係があるのでしょうか? その後の通院で、膝に水がかなり溜まっていることがわかりこれを抜く治療を受け、処方された鎮痛剤を飲んではいるのですが、あまり効果がなく毎日痛みに悩んでいます。 鎮痛剤の効き目がないことから、近くヒアルロン酸を注入する予定です。 ヒアルロン酸注入に於いては、「ヒアルロン酸を注入することによって、痛みが発生する物質を抑えてくれるので、スムーズな動きを手に入れることができる。 「膝の曲げ伸ばしが上手くできない」「膝に水が溜まりやすい」といった症状にも、ヒアルロン酸注射は効果的」と聞いています。 しかしながら、現在までのところこれといった病名は聞かされておらず、単に痛みを和らげる目的だけでヒアルロン酸の注入をして良いものかと不安なのですが、いかがなものでしょうか。 痛みがなくなる事は大変助かるのですが、痛みの原因となる根本的な治療にはならない事が不安です。

  • 交通事故の治療について

    現在、交通事故の治療をしています 私が被害者の方で、路側帯を歩いてる時に後ろからはねられて、腰がむちうち症になりました 現在通っている整形外科が痛み止めの薬飲みの処方で、仕事をしているとき数時間程度で腰の痛みがでてきてしまい、痛み止めも無くなっていたので職場の近くの別の整形外科を受診しました  電気を流してもらったところ痛みが大分和らいだので、職場近くの整形外科に転院をしたいことを現在通ってる整形外科に伝えたところ 「紹介状はかかない」といわれました ここで質問なのですが、こういった場合は現在の整形外科で通い、治療は自費(保険適用)で職場近くの整形外科に通っても大丈夫なのでしょうか? ちなみに現在通ってる整形外科の費用は加害者の保険で支払っていただいてます。