• 締切済み

わたしの年子のお姉ちゃんのこと

はじめまして。 私には1つ上のお姉ちゃんがいます。いま私は23歳です。昔から双子のように育てられてきて仲はとても良いと思います。 しかし、姉の性格でモヤモヤすることがあります。それはなんでも自分基準で物事をみてしまうことです。 例えば、高校のとき姉は運動の部活をやっていました。私は帰宅部でバイトをしていました。姉は自分がやりたくて入った部活なのに、私が遊んだり髪の毛を染めたりしているのを見て、遊んでばっかだ、だらしない、私はこんなに朝早くから頑張っているのになどとイライラをぶつけてくるのです。 また、私は姉と目指す職種が同じだったこともあり、姉が入った大学に行きたいと思い、勉強を頑張り推薦で入ることができました。しかし、姉はそれが気に入らなかったようです。理由は姉の方が頭の良い学校に行っていて、頑張って推薦でいけた学校を、自分よりも頭の悪い学校にいっていた私が同じ学校に推薦で入れたことに苛立ったようなのです。 そして同じ大学に入ったことで真面目で勉強のできる姉は、成績が良い方でした。同じ授業を受けているのに、成績が自分よりも低い私に「どうしてこの授業でこの成績になるんだ」「さぼってばっかりだからだろ」「私はSをもらった」などぶつけます。私は私なりに頑張っているつもりです。たまに息抜きもしますが、頑張って普通の成績をとっているのです。しかし、姉は私はこの位とれたんだから、とそれが基準になります。 そして最近のことなのですが、私はいまやりたいことがあり、将来に繋がるバイトでお金を貯め、勉強をしています。そんな私に姉は「遊んでばっかりだ。こいつはプー太郎だ」などと母に文句を言います。もちろん私にもです。私もたくさん挫折をし悩みながらの決断でした。そのことを姉には話していました。しかし、姉の中では雇用形態にとらわれているのか、いまのフリーターの私を非難します。私もそう思われるのを覚悟でやっています。しかし、昔からのこともあり家族のいないところでぶつぶつ文句を言われるのが辛いです。 私は昔から自分の気持ちを誰かに言うことが苦手です。そのため、姉からイライラをぶつけられたり、今までかいたことを言われても言い返すこともありません。最近のこともそうです。しかし、もう限界がきています。普段は優しい姉なのですが、この性格はどうにかしてほしいのです。 元々口も悪く、「てめえ」なども言います。少しのことでイライラしてしまいます。 姉の性格はもうどうにもならないでしょうか。私は言い返した方がいいのでしょうか。言い返したところで頭がかたい姉に納得してもらえるか不安です。 みなさんの意見を聞かせてください。 長文すみません。

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

筋の通ったことを言っていく(言い返すのとはちょっとちがう)ようにすれば、ナメられなくはなるだろうと思います。 また、それとは逆に傷ついたことは都度「傷ついた」とくり返し言ってみる。そうすると、次同じことをしたら傷つけるのだということをはじめて学習するのだと思います。 手は絶対に出さないことが大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

「こんなはずではなかった」「何か違う」と思いながら生きてるんでしょう。 落ち着くまできっとこのままだから、つかず離れずって感じでいけばいいんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.3

3つ下の妹がいます。(私24、妹21) お互い成人した大人なんですから、相容れない部分があるなら そこは付き合わない様にすればいいだけです。 お姉さんの性格は本人が努力しない限り直らないと思うので (少なくともあなたに直す事はほぼ無理でしょう) 貴方の態度を変えるだけです。 言い返すというのも1つの方法ではあるでしょう。 私も妹とケンカしますが、妹は食ってかかってきますよ。 納得してもらうことが目的なら言い返すというよりは 話し合いになると思いますが、無理に納得してもらう必要はないと思います。 相手にしないというも方法ですよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 似たようなことを、毎日のように聞かされています。実は僕の家内に三人の妹がいて四つ巴で(こんなの家紋にあるのかな)派手にやっています。  兄弟喧嘩や姉妹喧嘩ってものはどこの国でもあり、どちらの成績、部活、見かけ、仕事、配偶者の収入、子供の数など、良くても悪くても、誰かが必ずいちゃもんをつけていきます。  目を家の中のうるさいのに向けないで、さっさと良いお友達を作って、外の新鮮な空気をお吸いになることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

23にもなって性格は今更変わりません。もう、お互い言い争ったりとかする歳ではないので、気に入らなければ無視するだけです。顔を合わすのも嫌なら出ていくだけのことで、普段は会わなくても一向に問題はありません。大人になれば断絶する兄弟姉妹など珍しくも無いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お姉ちゃんと私

    私は姉に対してコンプレックスをもっています。 特に外見について、悩むことが多いです。 姉はとても可愛く、要領がよくて、しかも初孫ということもあり、家族や親戚総出で可愛がられていました。 そして、私は肌が弱くてニキビなどすぐにできてしまう体質なのですが、姉はまったく真逆です。すっぴんでも、赤ちゃんのように綺麗な肌で、羨ましいです。 そんな私と姉は昔からよく比べられて、「お姉ちゃんは可愛いのに…」、「同じ姉妹でも…」なんて言われることはしょっちゅうで、その度泣いていました。 と、思ってどつぼにはまりきっていたのは、一年程前の私で、今は自分のことを不幸だとは思っていません(笑)(余りにも外見のことで親戚、異性の態度に差がある時は、流石に落ち込みますが…) 大好きな友だちも大勢傍に居てくれるし、浪人してしまったけれど、大学合格に向けて勉強も頑張ってます。そして私は、外国の女の子のようにムチムチした可愛い子が好きなので(笑)、それを目標に色々なことに勤しんでいます。 それで最近ふと思うことが、今の自分も嫌いじゃないけれど、姉に対するコンプレックスを薄めることが出来たら、もっと元気よく過ごせるのでは?と。 生きてるの大変です。姉と比べられるのも、辛いです。だけど、やっぱり生きるのは楽しいです。一回しかない人生だし、もっともっと楽しく、元気に過ごしたいです。 前置きが長くなってすみません… 皆さんは、誰かに対するコンプレックスを、どうやって乗り越えることが出来ましたか? 「気にしないこと」と、よく耳にしますが、気にならなくなる方法って、あるんでしょうか?また、見返してやったぜ~!などといった、思わずガッツポーズな面白いエピソードもありましたら、是非聞かせてください(←ちょっと悪趣味ですかね…;) よろしくお願いします(^^)

  • もういなくなってほしい。姉。

    私は16歳で姉は22歳です。今回の相談は成績についてなのですが、姉が相当ウザいんです。今回中間がありました。姉は昔から私の成績について物凄く うるさいんです。自分は鬱病でろくに学校にも行ってなくて病院からの診断書を学校にみしてやっと高校卒業できたような奴です。しかもプチひきこもりで、自分の洋服とか、自分が今食べたい物とか、ほとんど私を使って買わせます。(お金は勿論姉ですが)今回の中間の結果(答案が3、4枚返ってきました)がありその内容を今日言いました。5段階評価で、ほぼ2で時々3・・・という内容を知ると何故かキレだし、「もうあんたのことは見捨てる」とか言い出しました。うちは母親がいなく、父子家庭なのですが父親が成績悪いと殴ってくるんです。姉はそれを恐れ毎回「あんたちゃんと勉強しなよ」「夜中1時までやんのが常識じゃないの?」「あんたそんな成績で大学行きたいとかもう言わないで。」など色々言ってきました。姉が過剰に父に恐怖を抱いているかは知らないけど、そういう風にかなりしつこく聞いてくるのが嫌で嫌でたまらないんです。度が過ぎてるんです。姉はいま専門学校に通っています。出席日数が足りないらしく、ヤバイ成績表を親に見せずにカクしています。そんな姉に、いちいち勉強のことをしつこく言われる筋合いないと思うしだんだん苛々してストレスもたまりもう壊れそうです。私はどうしたらいいのでしょうか。

  • スポーツ推薦について。

    中3女子です。 小学校、中学校と陸上をしてきました。 大会で入賞したことはありません。リレーのメンバーとして県大会に何度か出場したことはあります。 また、私は頭が悪いです。志望校の合格基準の点数には50点ほど足りません。体育の成績はいい方です。毎年春に行われる、体力テストではA判定しか取ったとこがありません。体育の成績や部活以外の運動能力で自己推薦をする事は出来ますでしょうか。 どうしてもスポーツ推薦を受けたいです。(自己推薦?っていうのかな?) 部活で記録を残してなくて、学力も足りない場合、受かる可能性はあるでしょうか。

  • 中学 子供 成績 勉強

    今年の4月に中学に入った息子の事です。今回 中間テストがあったのですが びっくりでした。順位はもちろん、悲しいのが どれもこれも 理解に欠けるというか わかっていないんですね。多分 授業中 ぼーっとしていて聞いていないんだと 思います。2つ違いの姉がいて、この姉は自分でこつこつと自分に合った勉強法を 続けていて、塾も行かず成績はいつも上位にいます。姉と比較するわけではないですが、 息子は 勉強というか、頭で考えるということが嫌いのようです。 一緒に勉強していると わかってきました。 部活が忙しいので、塾などはやれません。・・というより、本人に勉強のコツ 勉強し 考える力をつけるには、親として どんなことをすればいいでしょうか。 一緒に 考える 勉強するという姿勢を 現在とっていますが、(私があまりよくわかって いないから 指導はできませんが・・)どなたか、教えていただけませんか?

  • 高校の自己推薦を受けるつもりですが

    高校の自己推薦を受けるつもりでいます。 自分に自信が持てないので質問しました 高校の自己推薦は頭がいい人でも落ちると聞くので不安で仕方がありません 私が受験を受けさせていただく高校は 正直あまり頭がいい人が行くという場所ではありません ・勉強の出来が悪い子 ・授業受けなかったりした子 などそんな人たちが通う学校です 私も頭が悪くてこの高校を志願したのですが 数学の成績が2 その他全て3 テストの点は5強化で160あたりです (これが受験する高校では普通のほう)  授業は真面目に聞いていて生活態度面も良いほうです クラス委員を1度してます この成績で自己推薦入試に受かると思いますか? ちなみに自己推薦の倍率は4.1倍です。4人に1人ということですね

  • 高等学校推薦で入りたいんですが…

    私は専門学校に行きたいんですが、その学校に入るには 高等学校推薦・自己推薦・一般推薦・専願・併願のどれかで願書を出します 高等学校推薦は…本校を第一希望とされる現在高校に在学忠の方は、             下記の2点の基準で学校から推薦を受けてください             1、積極的に物事に取り組む事ができる方                2、自分が進みたい分野に、情熱をもって努力していける方             ※偏差値や成績のきじゅんはありません と書いてあります 私は高1の時に単位を落としました。まだ追認していません。 文化祭も積極的にお店を出したりしていません。 部活もやっていません。 委員会は手をあげて「○○をやりたいです」と発言し、 じゃんけんして勝ったら出来るという程の競争率です 手をあげないと絶対に出来ません こんな私なんですが、高等学校推薦をうけられると思いますか? 偏差値や成績の基準はないと書いてあるけれど、単位を落としても大丈夫なんでしょうか?

  • 公立の学校の部活動

    自分の勝手なイメージも含まれているでしょうけど、 私立の場合、(公立と比べると)少々緩いというか 例えばスポーツ推薦で学生を入学させて勉強の成績には甘い でも公立の学校の場合、その生徒がいくら部活ですごい結果を残そうが学校の成績もきちんとほかの学生と同じように見るのですか? 長くなりましたが、自分が聞きたかった質問としては「公立の学校の学生で部活では活躍するけど勉強が赤点前後の人はどうなるのですか?」 例えば、高校野球を観ていても「私立はスポーツ推薦で良い選手ばかり集めてるから強くて当然だよね、公立の学生は文武両道」みたいなイメージの人も多い気がします

  • 勉強さぼってて成績の悪い同級生が指定校推薦の校内選

    勉強さぼってて成績の悪い同級生が指定校推薦の校内選考に落ちていました。当然ですね。 そのことを知ってしまったので成績の悪い同級生に「不合格おめでとー!不合格祝いにパーティ開いてあげる!」って言ったら、成績の悪い同級生が泣き叫びながら「落ちておめでとうとかふざけんなー!!」って言ってキレてきました。 パーティ開いて祝ってあげようと思ったのにキレられてしまい、頭にきたので「勉強さぼってて成績悪いから落ちたんだよ!当然だね!」と言うとより一層激しく泣き喚いてしまいました。 成績悪い同級生はただ成績が悪いだけでなく、性格も悪いということがわかりました。 やはり、成績と性格はリンクしているのでしょうか?

  • 大学推薦してもらえるかな?

    新高校3年生の男子です。 今2年の成績表を見て平均評定を計算したら3.384でした…3.5以上はないとダメですね1年の時の成績はもうちょっと悪いと… それでうちの学校は商業高校なので普通科の学校に比べたら普通科のカリキュラムがその分少ないのでセンター試験など受けられるはずもありません。ほとんどが推薦で大学に進学します。(過去に必死に勉強してセンター試験を受けた生徒がいたらしいですがそんなのほとんどいないらしいです。) そんでもって今部活がとても辛いんです。(人間関係が…) それで部活を辞めようと思うのですが、(あと2ヶ月ですが)それで推薦してもらえますかね?ちなみに行きたい学校(候補)はほとんど私立です。部活辞めないほうがいいのですが、もう我慢できません。いちおまだ続けてはいますがもう辛い… 部活辞めても推薦してもらえるのでしょうか?ちなみに担任に相談したら「続けたほうがいい」と言っていました。(そりゃそうですが…) また仮に部活辞めて違う部活に入るのはどうなんですかね? また仮に部活を辞めて推薦してもらうにはどうすればいいですか?自分にはもう時間がないんです。 ちなみに2年生の時の委員会は前期保健委員、後期風紀委員(副会長)でした。 また部活辞めて評定が低くても大学に進学した人などがいたら助言願います。 とりあえず推薦を望んでいます。 だれか助言お願いします。

  • 中2のやる気のない子 長文ですm(__)m

    中学に入った時はやる気もあり (最初は簡単なので)点数もとれました。 行きたい高校も必死に言っていました。 ですがすぐについて行けなくなり 自分から賢くなりたいと 個別、家庭教師、通信教育、 家庭学習、放課後に先生に教えてもらう、など試みましたが なにをやっても続かず(先生の言っている意味がわからないとか、ガヤガヤしてうるさいとか文句を言ばかり) 努力も忍耐もなく少しやっただけですぐに賢くなれるわけも成績が良くなるわけもないのに すぐ「やってもなにも変わらない、頭のいい子はわかるんやろうけどどーせ自分には無理」などと言ってすぐに諦め どんどん成績がさがり やる気もなくなり さらに点数が悪くなりました。 (勉強は誰もがとてもしんどくて大変なこと、 賢い子でものんびりや遊びたいの我慢して めちゃくちゃ努力しても報われない時だったある、でも積み重ねで前の自分よりは確実に賢くなってるはず、あなたも誰と比べるとかじゃなく前の自分よりわかるようになってやる気が少しでも出れば、それでいい、と話してもわかってくれず) 授業はわからないから聞かない 提出物も宿題も気にならない 予習はもちろん復習もしない。 1分たりと勉強しない。 何度も何度もアドバイスや話し合いもしました。 ですが右から左。。 忍耐力がまったくなく、 羞恥心もありません。 参観にいって態度をみていても すっごくイライラしてしまいます(>_<) テストの点が悪く、 底辺学校に行くことが恥ずかしくなく 本人に少しでも良い学校にいく価値が見出せず(価値観の違いですよね) 頑張ることの意味がわからなければ なにをいっても無駄ですよね…。 目標や できないのは恥ずかしい、 という気持ちがない子に 勉強はした方がいい等言ったって 説得力もないわけで しんどいことをわざわざする意味がないんでしょうね。 もう、ほおっておくしかないでしょうか? 私自身特に目標はなかったんですが 成績悪いのは恥ずかしい 落ちこぼれたくないという危機感や できるだけいい高校に行きたい、 という気持ちで頑張っていました。 誰にも勉強しろ等 言われることもなかったし 特に塾などいかず 危機感だけで授業を聞いて 行きたかった高校に行きましたので 性格? 価値観?のまったく違う子に どう接したら良いのもうかわかりません。 主人になにもかもにているので 多分これも主人似?かもしれません。 主人は高校中退です。 途中で投げ出すなまけ人間だけにはなって欲しくない、 頑張るべき時は頑張る! 良い高校でなくてもこれから先 大人になっての生活、仕事等 向上心、忍耐力は、持って欲しいのですが。 周りがし出したら焦ってしだすよ!等言われますが 仲良しの部活仲間も遊ぶ時は遊ぶし部活も同じくしていますが部活後に塾へ行ったり 皆頑張っていますが、、、 なにも感じていません。 …私が今、これから何かできることはありますか? 無駄にはしたくないのです。 怠けですぐ投げ出し、 今は完全にやる気をなくしていますが 本当は賢くなりたい やっぱりあの高校に行きたい、 と思っているのがわかるだけに。。 自己評価が低く全てに自信のない子です。 子供の頭の中身や将来は 本人しかどうしようもできない、 私がなにを言っても伝わらず もどかしいです。 自分のために今できることを 精一杯してほしい やる気を出して欲しい、 自信を持って欲しい それが一番なのですが… 放置しても褒めてもしかっても響かないのです(>_<) せっかくチャンスがある今、 無駄にして後悔させたくないです。。

このQ&Aのポイント
  • FMV Liteのマウスポインターが突然付かなくなってしまった場合、復活させる方法を教えてください。
  • FMV Liteのマウスポインターが突然動かなくなり、Fn+F4を押しても復活しない場合、どうしたらいいでしょうか?解決策を教えてください。
  • FMV Liteのマウスポインターが急に動かなくなった場合、Fn+F4キーで復活させることができるはずですが、うまくいかない場合はどうすればいいのでしょうか?
回答を見る