• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女のアルバイトについて)

彼女のアルバイトについて

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

たった2人のデータで「女性は」と言われても(;^ω^) 「彼氏を絶やしたくない人」とお付き合いをされたのだと思います。 彼女たちにとってcurarisu555 様でなくてはダメ、ではなかったのでしょう。 一番近くにいた、のも定かではありません。 同時進行で恋人未満がいて curarisu555 様と別れたのち恋人に昇格したのかもしれません。 メイド喫茶とリフレ、全然同列に語れないし それとバーとゲーセンも「世間的にイメージ良くない所」という カテゴリーなら随分窮屈だなあと思います。 でもそれを貞操観念ゆるゆると思うなら 他にもバイトはたくさんあるのに、付き合ったお二人がそんな感じなら curarisu555 様はそういう人が好み、ということなのでしょう。 >タイプ的には男性に不自由しないモテるタイプなんでしょうか。 モテるかどうかはわかりませんが 適度、なんじゃないでしょうか。 大切にはされないけれど 適当に付き合うには都合がいい感じを想像しました。 だからよってくる男性は多いと思います。 落としやすいでしょうし。 長く付き合いたい、と思う人ではなく その時楽しければいい、合わなければ別れればいい、という。 本人たちもそんな感じなんじゃないでしょうか。 だから一人にすごく思い入れることは今はないと思います。

関連するQ&A

  • どういうふうに誘えば?

    私は28歳男です。気になる女性A(26歳)がいます。 メールや電話で食事に誘ったりしているのですが なかなかokしてもらえません。はぐらかされたり、他の人も一緒なら、て感じです。 2人きりでなければ飲みや、スノボにも数回行きました。 で、あるとき別の女性B(32歳)と飲み(2人で)に行ったことを 女性Aに話しました。話の流れで自然に。別に後ろめたさもなかったので。 そしたら、Aに「どこの誰と行ったの?」と問い詰めるような感じで言われたのでちょっとびっくりしたのですが。 1.彼女のこのときの心理はどうなんでしょうか? 2.このような彼女を飲み(2人で)などに誘うにはどうすればよいのでしょう?これ以上誘うとしつこいと思われるかも、とも思いますし。 3.彼女は私のことをどう思っているのでしょう? ちなみに、BはAも知っている人で、私にとってはどちらかといえば友達(ねえさん)というような人です。 Bだと言ったら、「ふーん。」て普通な感じにもどりましたが。。。

  • アルバイトを辞めたいです

    私は個人経営のバーでアルバイトをしているのですが、仕事が辛くそろそろ辞めたいと思っています。アルバイトの人数は四人で、基本は店長(ママ)と二人でお店を回すので、1日アルバイトは1人出勤することになり、1週間を四人で回しています。しかし、四人のうち二人が四月でやめてしまうことになり、私含め二人になってしまうのですが、もう一人の方もやめたいと言っていて、私も辞めてしまえばお店に人が居なくなってしまい、どちらかが辞めれなさそうで怖いです。バイトに入ってくれそうな人をがんばって探したのですが、見つからず、本当にどうしようか困っています。なにか良いアドバイスをいただきたいです。

  • アルバイトをかけもち…扶養控除について

    初めまして。過去の質問から検索してみましたが解決できなかったので質問させていただきます。 私は大学生で、アルバイトをかけもちしています。両方とも塾です。 塾Aではもうずっとアルバイトをしており、今年2月に塾Bのアルバイトを始めました。ですが塾Bでは他塾でのアルバイトが禁止されています(塾Aは平気なので塾Bでアルバイトを始めたことも伝えてあります)。 はじめは「言わなきゃバレない」と思っていたのですが、この時期になって「もしかしてバレちゃうかも…?」と思うようになってきました。塾Bから『扶養控除等申告書』を提出するように言われたのです。 私はこれが2箇所に提出できないことは知っていますが、ということは提出しない片方の塾には税金を払わなければならないのでしょうか?このままだと多分塾Bに申告書を提出すると思いますが…。 両方を合計しても収入は103万円を越えていません。 1.どちらかの塾(提出していない方)には税金を支払うのでしょうか。 2.もし両方に税金を支払わなくても良いなら、それはどうすればいいのでしょうか。またそれは塾Bに他塾とのかけもちがバレないでしょうか? 3.税金関係なく、書類とかの提出の関係で塾Bにかけもちがバレることがあるのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 本当に悩んでいますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽しかったアルバイト先はどこですか?

     19歳で男の大学2年生のものですが、まだアルバイトをしたことがなくていろんな社会をみてみたいし、いろんな人とも出会ってみたいと思うのですが。  そこで質問なんですが、皆さんがしたアルバイトの中で楽しかったアルバイトを教えてくれませんか?回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの税金について教えてください。

    アルバイトの税金について教えてください。 私はAという会社でアルバイトをしています。 進行形で、Bという会社でもバイトをしたいのですが、 税金の問題で、両方の会社に掛け持ちしていることはバレますか? 両方に掛け持ちは秘密でやりたいです。

  • 良質なアルバイト

    学生(大学)が多くいて、おばさんがいなく、なるべく多くの人に出会えるバイトってないですか? なるべくなら男女比も半々などがいいのですが。 まえ販売のアルバイトをやったら職場に似合わずB系の男やうざいフリーター、いやみなおばさんなどしかいなく雰囲気もとてもなじめる物ではなかったのでなにかいいアルバイトを探しています。 バイトは学校以外で出会いがあり、人間関係も広がることを期待しているのですが。。。

  • アルバイトの店長に関する相談

    アルバイトに関する相談です。 時給850円、タイムカード30分ごとの飲食店で働いている大学生です。県の最低賃金は約830円です。 アルバイト先で働き始めてから7ヶ月、時間にして約240時間です。 このアルバイト先の店長 の態度について、許容範囲内なのかそうではないのか判断していただきたいです。店長は女性です。 この店長が、私がアルバイトに入るようになって3ヶ月ほどしてから、本性を現し始めました。 私が働いているところはフードコートの一角にあり、店内でもフードコートで食べてもいい、という感じです。 フードコート内にある他の店の店長(男性)が、夕方の客が少なくなるタイミングでほぼ毎日うちの店にきて、うちの店長と話しているのです。二人で店の奥の方の席に座って1時間ほど話しています。 仕事の話もしているのでしょうが、主に雑談だと思われます。 そして、うちの店舗内の従業員控室(と言っても物置と着替えるスペースしかなく、とても狭い。人が立っていられるスペースは、トイレと同じくらいの広さ)に2人で入っていったりもします。 私が働き始めて3ヶ月ほどでこのようなことをし出しました。(私が働く前から2人はそのようなことをしていたようですが) わからないことがあれば聞いてね、と言われましたが、とてもじゃないけど聞きに行ける空気ではありません。 そして、1時間ほど話した後、2人で何処かへ出かけていきます。その間私は一人です。 とある日は、昼休憩に2人で食事に行き、アルバイトを始めてから5.6ヶ月の私を一人にさせたまま1時間以上店を空けていたこともあります。昼休憩は本来お店の賄いが出て、お店の中で食べます。 また、仕事が営業時間を過ぎても終わらないときは、アルバイトがすべてやります。店長はその時他にやることがないのに、何も手伝いません。残業代といったものは出ません。タイムカードは30分ごとだし、仮に30分以上かかっても、営業時間が過ぎたらお金が出るのかわかりません。 店長はこの時何もせずアルバイトにさせるくせに、アルバイトが少しぼーっとしてると「仕事を探して何かやりなさい」と言ってきます。しかしこれも本人の機嫌次第で、言ってくる日と言ってこない日があります。言ってることは真っ当ですが、仕事中に男と話したり自分だって何もしないくせにこんなことを言ってくる人に、反発の気持ちしか生まれません。 店長だったら何をしても/何もしなくてもいいんですか?他にいろいろやることがあるのだということはわかりますが、それにしても仕事中にアルバイトを放っておいて男と話したり、男とどこかに行ったりするのはあり得ないと思うのですが。 また、店じまいの雑用のような仕事もほぼアルバイトがすべて一人で(たまに二人いる時も)やります。私の仕事が遅いから仕方ないのかもしれませんが、だからって何も手伝わず他の店の店長と話したり、ぼーっとしていても許されるものなんですか? これが世間一般的に許容範囲なのであれば、諦めてどこにも報告せずアルバイトを辞めますが、許容範囲外なのであれば然るべき機関に相談したいのですが、どこに相談するべきなのでしょうか? ちなみに私はキッチンとホールの両方の仕事をしなければならず、仕事のうち3/4は皿洗いです。

  • 僕はアルバイトなのですが

    他の大学を出て、医療系の大学に通う20代半ばの男です。 アルバイト先にいろいろと優しくしてくれる女の人がいて気になっています。 彼女は、僕とほとんど同い年なのですが、職員の人で、僕のほうはアルバイト。 卒業して資格を取ることができたら定職に就くことはできると思うので、ずっとアルバイト、というわけではないのですが、今は対等に付き合うことはできないのかな、と少し悩んでいます。

  • アルバイトでの異動…あるんでしょうか??

    ご覧いただきありがとうございます。乱文になりますが、よろしくお願いいたします。 現在、専門学生でとある飲食店でアルバイトをしています。期間は約2年になるのですが、この異動のされ方ってあるのか…と思いましたのでご質問させていただきます。 今行っているアルバイトが長期では初めてのアルバイトになるのですが、私はオープンスタッフとして働きました。 最初はそこのバイト先(以下A店とします)をしばらく働いていたのですが、3か月ぐらいに姉妹店(以下B店とします)も一緒に働いてほしいと言われ、承諾しました。 しばらくは2つの店を掛け持ちしていたのですが、最初のA店のアルバイトスタッフが多くなりシフトが入らなくなり、なかなか稼ぐことができなくなりました。そこで「ではB店一本にしてほしい。」と伝えた所、最初は軽く止められましたが了承していただけました。 以降しばらくB店で働いていたのですが、先週突然に「明後日からA店に戻ってくれ。詳しくはA店に聞いてほしい。」と言われました。 正直、困惑しています。 というのも、B店のシフトは固定制で回していて、私自身非常に予定が組みやすく、また職場の雰囲気も楽しいものでした。一方でA店は新規アルバイトがなかなか定着できず、2~3か月経てば求人を行い、結果としてスタッフが余剰になり、シフトが入らないことが多々ありました。 前置きが非常に長くなりましたが、アルバイトの同意も無しに勝手に異動させることってあるんでしょうか? ちなみに、面接では「異動があるかもしれません。」とは言ってないですし、異動に関する書面はありませんでした。

  • アルバイト

    私は今まで学生やまともな人、女性とアルバイトで一緒になったことがありません。いったい大学生はどこでバイトをしているのでしょうか?女性はどこでアルバイトしているのでしょうか? まともな人と書きましたが、きちんとした生活、オタクでない、仕事中に卑猥な話をしない、人を馬韓いしないなどの人です。 今までこのような人たちばかりしかバイトでいなかったので、まともな人に出会いたいと思っています。