• ベストアンサー

負のエネルギー

imanaの回答

  • ベストアンサー
  • imana
  • ベストアンサー率40% (65/162)
回答No.5

よくないのは「見返してやりたい」と思う気持ではなくて、見返してやりたい、という強いエネルギーをまちがった方法で発散しようとすることじゃないでしょうか? 極端な話では、会社の人から悔しい思いをさせられて「見返してやる」ために誹謗中傷メールを社内に流したり、恋人を寝取ってやろうと思ったり。 見返してやりたくて、資格をとったり、仕事にはげんだり、ダイエットのために運動を始めたり。 とる方法さえ間違えなければ、kumoinataneさんの人生をもっと豊かにもっと「高く」してくれる素晴らしいパワーの源だとは思いませんか? もっとよくないのはひどいことをされたり言われたりしても悔しいと思う前に「自分はそんな程度だ」と諦めて、どこにもエネルギーをだせず相手や自分を見損ない続けることです。でも心の中はグジュグジュ。 スカーーーーーっとその悔しい気持を使い切ってください。 馬鹿にしたわね!あんたなんて見返してやる! 私がどんなに強くてすごいか、思い知らせてやる かならずやってみせるわよ、見てらっしゃい そのくらいの強気でGOです。イェーイvv 私は志望大学を言った時の 「オイオイ、先生をビックリさせるなよ、無理無理アハハハハ」 という担任のリアクションを原動力に猛勉強して志望校に合格。 ゲラゲラ笑いながら先生のところに凱旋しました。 男の人にふられた悔しさで無理だと思っていた禁煙に成功したこともあります。 私はダメじゃない。素晴らしい人間だ そういう自信を取り戻すために、絶対無理だと思っていた禁煙に挑戦。 禁煙にちゃんと成功し、やり遂げた自分の意志力や、ふられる→禁煙するということを思いつく自分をほめて、自信を取り戻しました。 私ってスゴーイってね♪ 努力の結果や成果を相手に知らせる必要は必ずしもないです。自分で満足がいけばそれでいいと思います。 私は「悔しい」という気持はすごく素晴らしい原動力だと思ってます。

kumoinatane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 砕いた文、判りやすい体験談で本当に参考になりました。 下記回答者様も書かれていたように「負の気持ち」って多かれ少なかれ誰でも持っている、仕方のないことだということは理解できました。 私も原動力はどうあれ、間違った方向に行かない努力に着目したいです。 今はどうしても対象が人物に向いてしまう傾向があるぽいので、そこにテコを入れたいですね。 また、 >悔しいと思う前に「自分はそんな程度だ」と諦めて・・・ 私もこんな経験あります。自分自身が負のエネルギーに負けることを恐れてしまい、諦めてしまうんですよね・・・・・・。あえて目をそらすこともひとつの手段だと思っていました。 禁煙や志望校合格、おめでとうございます。 全然知らない回答者様のことなのに、この実例ですごく励まされた気分です。 元々は負の原動力のはずなのに、なんだかとてもカッコいいですね!

関連するQ&A

  • 負のエネルギー

    私は一時期、うつ病になりかけるんじゃないくらい、落ち込んで精神状態が悪い時があり、テレビも見る気になれず音も嫌で音楽も聞けませんでした。 後悔とモヤモヤでものすごい負のエネルギーでいっぱいだったと思います。そのころは仕事もどうやってやったのか覚えてないほどです。 でもそんな時に知り合った彼がいて、その人はものすごいプラスでテンション高すぎるくらいの人でした。 いつもの私なら警戒したり、相手をよく見極めて付き合ったりするのですが、長年好きな人もいなかったこともあり精神的にやばい状態の時だったので、ふらふらと会った日に彼の家に行ったりして、結果彼になめられるような人に見られていたんだと思います。 彼とは2か月で終わってしまいましたが、今元気になった状態であればもっと段階を踏まえて彼をよく見て、彼にも軽く見られないような行動が取れたと思うのですが、友達には何回も反対されたような男性でした(浮気症、女好き、計算高いしたたかな人でした) 思いっきり手の上で転がされて、私から去るような行動をされて終わりました。相当苦しかったし、彼とのこともそうですし、出会う前の悩んでる要因でも苦しかったので、こういう精神状態に知りあう人っていうのは、なんでそういういい男性じゃない人を引き寄せちゃうんだろうと思いました。 鬱状態の時、久しぶりに連絡来た友人も、毎日メールでネガティブなことばかり書いていて、うんざりしてしまうほどでした。 友人に「自分が落ち込んでたりマイナスのエネルギーでいっぱいにしてるときって、そういう人を引き寄せるよ」と言われたけど 彼はポジティブな人なので、何でそういう人と巡り合ったんだろうなとか、でももし私がプラスのエネルギーでいればそういう彼に出会っても相手にしなかったのかなと思いました。 こういうことってあるのでしょうか。

  • 負の数について

    正×正=正 負×負=正 であるとすると、数直線における左右対称性が失われることについて 納得のいく説明のできる方、教えて下さい。 (上記の正と負を入れ替えると同じ式にならないのはいいのか?) 私の考えでは、あくまで量というものは0より少ない値はないと思います。 マイナスとはベクトルであり、量と方向の二つの性質を持ったものだと思います。 したがって、負×正の計算は、ベクトル×スカラーであり、これはいいと思うのですが、負×負=という計算はベクトル同士の掛け算ということになり、それ自体が不可能だと思います。 ですが、負×負=正の有効性は実社会では実のあるものとなっています。 このことは、どのように理解をすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エネルギーの有無の判別法についての理解です><

    位置エネルギー(=保存力)と運動エネルギーなどの非保存力のエネルギーの有無の判別法はかなり曖昧ですが以下の理解で正しいですか><? 位置エネルギーによる仕事は実際に注目物体が動かなくても、次の瞬間(問題にてその次の瞬間が一切問われて無くても仮想にその場合を考えるという意)その仕事の力の向きの直線上に動く場合はその物体は位置エネルギーがあり、符号は仕事の進む向きと力の向きの一致不一致と図にてどちらを正とするかで変わる。 一方位置エネルギー(=保存力)以外の非保存力は、その瞬間に実際に動く仕事の力の方向と実際に動く直線上での向き(その瞬間の前後で判断。)と図にてどちらを正とするかで正か負が決まる。非保存力はその瞬間動かない場合、その瞬間のその物体の運動エネルギーなどの非保存力は0となる。 ※~エネルギーを等式として扱うとき、図にて片方を正か負かに設定する必要がある。それは、等式の中では~エネルギーは負になる場合があるという事。

  • 負(数)の実体

    ※説明下手なので、そこを了承していただいた上で以下を読んでください。 負(数)というのは非常に便利なもので我々には欠かせない概念ですが、負の実体というものを実際に感じることが出来ることはあるんでしょうか。 例えば頭金なしでローンで3000万の家を買うとします。 この時点で書類上は売主が+3000万で買主が-3000万となりますね(利息や頭金ゼロと言った話は置いておいてください) これはあくまで概念を数値化したもので実際に売主が3000万円の現金を貰って売主が-3000万円の現金を受け取ったわけではないですよね。 もう一つ例をあげて海抜をとってみると、あれは海面を0として基準にすると都合がいいというあくまで人による勝手な定義に過ぎないわけで「-1000m」は負の実体と呼べるものではありません。 物理の世界では一つの説としてミラー物質(記憶があいまいです)とか言われる負の物質があるというようなことも読んだことはありますが。 私が勝手に妄想している限りでは「時間」だけが負の実数を体験出来ているのではと思っております。 というのは、我々は必ず現時点(時間)が基準となっているからです。 時間軸で考えると昨日の出来事は必ず負の向きなわけですし、今この瞬間は必ず負の数字に置き換わるからです。 つまり私は今この瞬間にの0とすぐのちに負になる現状を体験しているという考えです。 分かりにくいですね(^-^;) 数学の分野の質問にすべきか迷ったんですが、数学は実体を気にしないジャンルなので物理の方に質問してみました。 質問の意図は「負の実体を実感出来ることはあるのか?」ということです。 なんとなくありそうな気もするし、いざ考えるとすべて数学的な概念の世界にはまってしまってパニック状態です。 自分でもどう言えばいいのか分かりませんが、もし質問の意図が分かってくださる方がおられましたらお願いします。

  • 分かっちゃいるけどやめられない人への処方箋

    悲観的,自虐的,マイナス思考と自分で自覚し,そこから出たいと言いながら抜けられない人への処方箋をお願いします。

  • 普通の人は「正の数・負の数」をどうやって覚えるの?

    どうやら私は普通の人とは考え方が違う変人らしく、中1で「正の数・負の数」が登場した時、理解しづらい概念に感じませんでした。 しかし、この前の質問で「中学校に入って多くの方が躓く概念」と知って驚きました。 私が何故理解しやすい概念に感じたかというと、天気予報とかで-1℃,-2℃という風にマイナスの温度を耳にすることがありますし、ゲームとかで-1点,-2点という風に表すこともありますし、普通に日常で用いる概念かと思ってました。 それに、小学3・4年頃には整数・分数・小数の値を数直線上に図示するという学習もするので、頭の悪い私は小学校の頃にマイナスという概念も「0を基準にして、+の逆方向に図示すればよい」と安易に考えてしまったのです。 そのため、中1で「正の数・負の数」が登場した時は「小学3・4年レベル???」と思ってしまいました。 だけど、普通の人は「-N個のものがある???」と考えてしまって理解不能になるということを聞きました。 ですが、普通ではない私にはこの思考回路が理解出来ません。 どうして普通の人は負の数を「-N個のものがある???」と考えてしまうのでしょうか?

  • マイナスのことで頭がいっぱいになっている人の心をプラスのエネルギーで一杯にする方法を教えてください

    マイナスのことで頭がいっぱいになっている人の心をプラスのエネルギーで一杯にする方法を教えてください。 私は、中学生のある時期だけ、本当に短期間だけいじめにあったことがあります。 しかし、以後、前向きに生活してきて、10年以上、たくさんの友達に恵まれました。 本来、人が好きなタイプです。 しかし、実家に帰ってきて、両親と話をすると、私をいじめられっこと決め付けて見ています。正に負のイメージで見ているわけです。 ウチのお父さんも、私をみると、目をそむけることが多かったです。 最近分かったことですが、母も父も子供時代にいじめにあった経験(たぶん私のように、短期間だと思います。両親が今までそのことも忘れていたのですから。)があったということです。 それにしても、もういじめにあっていないのに、私をみると、そればかり頭に思い浮かべる両親には、ストレスを感じています。他に楽しみがないのでしょうか? それとか、私という人物を見ることで、自分たちの忘れたい過去のイメージを思い出してしまうとか?(そういう場合、どちらに責任があるのかは、知らないのですが…。) 母と父は、私に口を開けば、いじめのことを話題にします。 私は、もう40なんです。 そんな両親のこころをプラスのエネルギーで満たす方法ってありませんか? よろしくお願いします。

  • 運気を上げる人 下げる人 正のオーラ 負のオーラ

    30代男性サラリーマンです。 出世していくにしても、幸せな人生をおくるにしろ 様々な本や、出世された方、幸せな人生をおくられている方の話を聞くと、 自分を磨き、運気を上げていって さらには、運気を持っている正のオーラを発した人とのみ付き合っていき、 運気が下がって負のオーラを発した人を避けていけば 相乗効果で、人生が切り開かれる いくら、自分を磨いても負のオーラの人に感染すると 崖を転がるように、人生も落ちていくと 様々な本などを調べると、ほとんど上記のような結論になっています しかし、持論では正のオーラを発した人は、100人に4、5人しかいないと思います。 それ以外の95人は、負のオーラを発した人で構成されていると思います。 その根拠は、今の職場を見ても、将来に向かって生き生きとしてる人は、 2、3人しかおらず、 ほとんどの人は、生き甲斐もなく、性格がひねくれて 嫌がらせなどで、精神安定させながら 足の引っ張りあいなど、みていて、悲しくなります 転職回数多いですが、前職も、その前の職場も やはり、正のオーラを出している人は数人で ほとんどは、ひがんで歪んで生きてるだけって思います 質問ですが、成功者曰く、 負のオーラの人を避け、と言われていますが 上記のような比率構成だと、嫌でも生きていれば 負のオーラの人と、付き合う機会ばかりで 仕事上、友人の友人を紹介された場合なども 避けて通れないと思います 逆に正のオーラの人と付き合いたくても、 絶対数も、少なく、なかなか出会えないと思います 本に書かれている意味は、本当に心から納得できましたし 共感できましたし、 今までの経験からも、負のオーラの人と接していてろくな事ありません もうひとつは、仕方なく仕事上などで負のオーラの人と接する時も 建前で接するという事、一線引いて接するという事を考えて生活していましたが、 やはり、多少なり自分の性格が歪んできてるな 影響受けてるなって思う時もあります 結論ですが、本で成功者の方々の言われる事は理解できますが、 実際上、私生活でどのように、実践していけばよいでしょうか? 世の中は、ギブ&テイクで互いに運気を上げあって相乗効果で、大きくなる正のグループと、 互いに足を引っ張りあって、互いに運気を下げあって一生終える負のグループ とに分かれるようです はっきりと、住み分けされていれば問題点ないのですが、 職場でも、プライベートでも、生活上の様々なところで 二つのグループが競泳共存しているから 難しく思います 宜しくお願い致します。

  • 周りの人間を不幸・マイナス思考にする人

    周りの人間を不幸・マイナス思考にする負のエネルギーを持つ人は、皆さんの身近にいますか? その人はどんな人ですか? イソップ物語に出てきたような、金のタマゴを産む鶏を殺した婆のように、目先の利益ばかりに目がくらむ貪欲な人ですか?

  • 薬局の守秘義務について

    薬局の守秘義務について 処方箋で薬Aを服用していました。余りいけない事ですが、服用を端折っていた時期がありました。 それからまた同一薬局で処方箋で薬Bの服用も始めました。その後、薬B関連で会社の保健士に相談する機会が何回かありました。その保健士は、薬局のある人と知り合いで薬を端折っていたことを聞いたそうです。今では、会社では処方箋の薬をまともに飲まない人物にされています。薬局の薬の種類は保健士に話したかもしれませんが、服用を端折っていた事まで口外しても良いものでしょうか。