• ベストアンサー

このままで結婚は無謀でしょうか?

smailsmailの回答

回答No.7

ボーナス3回ということは公務員・・・? だとしたらずっと16万ではないし、年配になれば急激にアップするのでは?? それに公務員って退職金が凄いです。月に5万ぐらい積み立ててくれてる計算になりますよ。 毎月5万貯金してるイメージですよ。 ちなみに私が務めていた中小は退職金は年額5万でした。7年で35万ほど。中小はそんなものだと思います。公務員なら12倍ですよ。 公務員前提になってしまいましたね・・・。 ボーナスが3回もあるような職場で昇給が期待できないって、妙ですね・・・? もう少し実情をあかせませんかね?

関連するQ&A

  • このまま結婚をしていいのか悩んでいます

    長文で失礼します。 今度4年付き合った彼と結婚することになりましたが、今このまま結婚していいのか悩んでいます。 彼は25で、私は30、共に会社員です。 結婚式を挙げる予定は今はなく、5月くらいに籍を入れ引っ越す予定です。 彼の事は好きですが、経済力がありません。 今の彼の収入は本当少ないです。高卒から働いていて、7年くらい働いてますが給料が安すぎます。この先昇進、昇給もあまり期待できません。 結婚後子供が出来た事を考えると彼の収入だけではとてもじゃなくやっていけません。 最初は私は今の仕事を辞めてパートをしようと思ってましたが、子供が出来たらのことも考えて、出来るまで今の仕事を続けて少しでも貯金をしようと思っています。 彼にも結婚後のことを考えて今より給料の良い会社に転職をしてもらいたいと思ってました。 この事は彼とも相談しました。 彼は今の仕事場での環境がよく、会社の手当てもまぁまぁいいのであまり転職はしたくないみたいでしたが、転職先を探してみると納得はしてくれました。 先日、私と彼と私の母とご飯を食べる事があり、結婚後の事とか転職の事など母に話してみました。 が、母には、転職は必要あるの?子供が出来たらって、出来ないかもしれないし、先の事ばかり考えてもしょうがない!子供が出来てから考えればいい!など、私の意見を全否定されました。 母はなんとかなるってタイプの人で先の事は考えず、自由気ままに生きる人です。 私はなんとかなるという考えが嫌です。時には必要だと思いますが、子供とか大事な事はちゃんと考えてやって行きたいのです。子供が出来てからじゃ遅いと思うのです。 彼もなんとかなるって考えのタイプの人です。 周りにあまり私の意見を分かってくれる人がいません。 私が間違っているのでしょうか? 先の事考え過ぎなのでしょうか? 色々不安になってしまい、結婚することに自信がなくなってしまいました。 皆さんの意見をお聞かせください。 お願いします。 文章分かりづらかったらすみません。

  • 無謀ですか?

    私34歳、妻32歳。 手取り約290万で子供作るのは無謀ですか? 妻の両親からは孫を望まれていますが、正直今の稼ぎで育てていけるか不安です。 一応私は正社員ですし、5,000~10,000円(昇給幅は年によって変動する)ほどですが毎年昇給はあります。 しかし、この昇給もいつまで続くかわからないし、かと言って転職するにも微妙な年齢だし、強みになりそうな資格も人脈もありません。 今は共働きで、2人合わせてもやっと手取り420~430万と言う所です。 貯金はざっくり数えても200万ぐらいしかありません。 そろそろ決めないといけない時期にさしかかってますが、なかなか決められません。 どうかアドバイスお願いします。

  • この結婚は無謀でしょうか???

    来年あたりに結婚を考えている彼氏がいます。 彼→年収350万程度(正社員) 私→年収100万程度(アルバイト) 彼の結婚後の希望の生活が、この2人の年収では厳しいことに不安を感じています。 【彼の希望】 ・ 都内23区で家賃15万程度の場所に住みたい。(渋谷駅の職場までドアtoドアで1時間以内) ・ 駅徒歩10分以内、駅前が栄えている、お風呂が綺麗め、築年数が10年以内じゃないと嫌(汚い環境が生理的に苦手) 今まで付き合っている間ずっと「奥さんにはパートで短い時間働く程度でいてもらいたい」と言っていたので、そのつもりでいましたが、具体的な彼の希望を聞いてみたら、どうしても都内のイイ所に住みたいようで、彼の年収だけでは無理だと感じています。 さらに彼は「月15万の家賃だと…折半して1人7.5万ずつだね」と言っていたので、生活費はワリカンのようです…。家賃だけで月7.5万、その他の食費なども考えると1人10万を越えますよね。 主婦のパートでは10万稼ぐのも大変だし、私のお小遣いや貯金なんて残らない…それに比べて、彼は年々昇給もあるだろうし、彼の自由にできるお金はずいぶん多いんじゃないかなぁと感じています。 母親にそれを話したら「普通は旦那さんの給料だけで生活できるような暮らしをして、奥さんの稼ぎは貯金やお小遣いだったりするよ。彼は、養ってくれる気がないじゃない。もっと違う人探したら?月数万円のお小遣いでも、家族のために頑張って働いてくれる人のほうがいいよ」と言われました。 みなさんはどう思いますか?私はどうしたらいいでしょうか(>_<) (1)長く働ける正社員の仕事を見つけ、結婚後は彼の言う通り生活費折半 (2)バイトのまま結婚生活をスタートさせ、生活費折半できずに彼に生活の面倒をみてもらう (3)今、不満に思ってることや不安を彼にぶつけて話し合う(でも、これが原因で破局もありそう) (4)親の言う通り、養ってくれる意識が低い彼との結婚はお互いが苦労するのでやめておく 私は正社員で働いたこともあるんですが、責任ある仕事は向いていないし、家事育児との両立は厳しいと感じて、パート勤務くらいの生活が夢でした。彼もパートでいいと言ってくれているのがとても嬉しいです。 でも…彼はパートの収入がどれだけ低いかをわかっていないようです…。 結婚しても、そこそこ良い暮らしを希望している彼は、もっと収入のある女性と結婚したほうがいいのでは…と思ってきました。私と結婚して月数万のおこづかいで我慢させるなんて不憫です…。

  • 結婚後の生活費

    付き合って4年になる彼氏と結婚の話しが出ている(親への挨拶はまだ)のですが、生活費にいくらくらいお金がかるか分かりません。お互い今年25歳になります。 二人の貯金から1千万くらい頭金を出して家を買う予定なのですが、彼氏の給料手取り15万(ボーナス年手取り80万くらい、給料は少しは増えると思います)くらいなのに月8万くらいのローンを組むと言います。それに小遣い3万欲しいと言います。それも昼ごはん別で全部おこづかい・・・。その上「残業した時は多く貰えるか?」とか「小遣いがなければ不安、働く意味、気力がなくなる」とまで言われてしまいました。子供が出来てからのお小遣いについては、まだわからないそうです・・・。 子供が出来るまで私も正社員で働くつもりですが、子供が出来て働けなくなった時の事を考えると不安です。今は手取り20万、ボーナス年60万。 みなさんは無理してでも旦那さんにおこづかいを渡してあげているのでしょうか?また、生活費にどのくらいお金わ使っているのでしょうか??    よろしくお願いします。

  • 結婚後への不安…

    現在25才の、介護職員です。 先日遠距離の彼氏と、来年くらいに結婚しようと話が進み、両親にも挨拶をすませました。 彼のことは大好きだし、結婚は本当にうれしいです。 けれど不安があります…。 それは、結婚後の生活の事。 私の今の給料は、手取りで13万くらい。 派遣の介護職なので、ボーナスはありません。 彼氏は同い年で手取り20万くらいで、ボーナスはあります。 貯金は2人合せて300万くらい。 私は体が強くないので、結婚後は今の仕事は辞めるか、 パートにしたいと思っています。 それで、今の彼氏の給料で暮らしていけるのでしょうか? 子どもの養育費、家のローンなど… やっぱり、私が結婚後も社員などで働きにでるか、 もっと貯金をしてから結婚すべきなのか… もしよければ、相談にのってください。お願いします!

  • 怒られてばかりで転職を考えています

    今、転職を考えています。27歳の男性です。転職の理由は、給料が安いのと、仕事が出来ずに毎日怒られています…。今日もいろいろ言われて、情けないのですが泣きそうになりました…。 現在正社員で手取り11万ボーナスは無しの昇給はほとんど無く退職金も無いです。土日休みで基本残業は無いです。まだ半年しか経ってないのですが、給料のこと将来的にとても不安です…。モチベーションも上げることがなかなか難しい現状です…。 転職を考えるのは甘いでしょうか…? 良いアドバイスお願いします。

  • お給料いくらくらいもらってますか??

    29歳女です。 保育士として働いていますが、お給料の少なさに悩んでいます。 皆さんはどれくらい頂いてるのかな?と・・・ 私の考えが甘いのかなとも思い参考に聞かせていただきたいです。 手取り17万くらい。 ボーナス・退職金なし。 昇給はありますが、少なく期待はあまりできません。 もうこんな年ですし、転職をするべきか悩んでいます。 このくらいだったら我慢するべきでしょうか??

  • アルバイトの彼との結婚は考えられますか?

    彼とは付き合って4年近くになります。 私も彼も今年30歳になるので、子供も欲しいし、そろそろ結婚したいと思うようになりました。 彼と将来の事を話す事が増えたのですが、『もうちょっと待って』と言われ、もうちょっとが後どれくらいなのか?今年30歳になるし、子供も欲しいので、このままズルズルいきたくないと彼に伝えると、『実は、すごく言いづらいんだけど、正社員じゃなくてアルバイトなんだ』 と言われました。 何度かそんな話をした時に、正社員だと言っていたのですが、まさかの告白に少しショックを受けました。私が正社員で働いているので、アルバイトだって言い出せなかったそうです。 給料は手取り20万程で、国民年金だそうです。 手取りは正社員の私より多いですが、賞与・昇給有り。社会保険。 今年中に正社員の職を探すと言っている彼との結婚は考えられますか?

  • 結婚を検討中ですが・・・

    結婚を考えています。 が、彼女から「その収入じゃちょっとねー。手取り18万円くらいないと、いくら共働きでも子どもできたら生活ができんよ。」といわれています。 ちなみに、30歳で手取りで13万円弱。 ボーナスが年40万程度。残業代等は一切つかない、職場(NPO法人)です。 年々少しずつですが、給料が上がっていますが、手取り18万円もらえるようになるには、あと10年後でも微妙です。 給料が安くて不満はありますが、仕事内容的には悪くはないと思ってます。 転職を考えても、この職につきたいというイメージもわきませんし、田舎の地方都市なので職も少ないのが現状です。 彼女は、あと2年くらいなら待ってもいいけどそれ以上は待てないとプレッシャーを掛けてきます。 正直、これからどうしようかなと毎日悩んでいます。 いいアドバイスをお待ちしています。

  • フリーターのまま結婚か 就職して結婚か

    20代女です。 現在30代パート社員の男性と年内の結婚を考えています。 私と私の両親は、彼に正社員の仕事を探して欲しいと思っていますが、 彼と彼の両親は、今の仕事を続けて正社員を目指したいと思っています。 (現状) ・6年目 遠距離恋愛中 入籍後は彼の実家の近くに引っ越す予定 (彼について) ・30代半ば 年収280万(ボーナス無) パート社員 貯金100万程度 ・電気系の資格を持っているが使い物にならず 実質、職歴無し 今から新しい仕事を探すには年齢的に厳しいし、給料も今より下がってしまう可能性があるので 現在の仕事を続けて、正社員を目指したい。 (私について) ・20代前半 年収280万(ボーナス有) 正社員 貯金400万円程度 ・引越し後は、失業保険を利用して新しい仕事を探すつもりです。 パートでは、怪我をした際に保証はないし、いつリストラされるか判らない状況なので 彼には他の会社で正社員になって欲しい・・・と思っています。 他には…近い将来、子供を2人は産みたいと考えています。 もう何回も相談し合って、どうしたら良いのか色々案を出し合っていますが お互いどちらが将来良い方向に向かうのか判らなくなってきています。 彼の言う通り、今の仕事を続けていくのが良いのか 私が願うとおり、新しく正社員として仕事を探してもらうのが良いのか… 体験談やアドバイスなどなど、皆様のご意見を頂けたら幸いです。