• ベストアンサー

【説法】21世紀にもなって、なぜこんな貧しい生活を

【説法】21世紀にもなって、なぜこんな貧しい生活をしているのかと檀家に聞かれたら、あなたは何と答えますか?お坊さんになった気持ちでお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

21世紀になったことと、生活水準との間に因果関係はありません。と答えます。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

分不相応な生活をしているからです、と答えます。 ワタシは、昔ひどい貧乏を経験しまして、パンの耳と 大根だけで生活していたときがあります。 その習慣が今でも少し残っていて、夫婦二人、 使うお金は月5万ぐらいです。 お米は、屑米です。つまり動物の餌です。 ヤフオクで手に入ります。 衣服など、ここ何十年も買ったことなどありません。 外食、旅行などとんでもない。 パソコンは持っていますが、携帯も車も持って いません。 趣味は読書ですから、図書館で本を借りればタダ です。 要は、工夫と努力です。 収入が少ないのに、多い人の真似をするから 苦しくなるのです。 先進国日本です。 収入に見合った生活をしていれば、問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

本当にこの社会の為に役立ち、人々を救う宗派であるならば貧困にはなりません。このお坊さんの宗派、教えが間違っています。ですから私がお坊さんの立場だったら「この教えを説いてくれた宗祖が悪い」と答えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

副業が見当たらないものですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【お坊さんの説法、法話】お坊さんの説法、法話で感銘

    【お坊さんの説法、法話】お坊さんの説法、法話で感銘を受けた話を聞かせてください。

  • お寺などの説法や座禅会などはどこで受けられますか?

    最近、大したことではないのですが、悩むことがあり、 気分を一新させる意味で、お寺の説法を聞きたいと思っています。 都内にそういった檀家ではなくとも、門戸のあけられたお寺などは あるのでしょうか? 日々の些細な煩わしい事が段々と積み重なり、お話を聞きたいと思っています。 座禅や説法、仏教用語などを教えてくれる社寺等をご存知でしたら 教えてください。

  • 日蓮宗、説法

    先日、日蓮宗のある上人様の説法を一方的に聞かされました ※四十九日法要で、勝手に話されていた 内容は、「仏教は伝来する前に中国大陸を通過してしまったので、儒教の思想が混じってしまった」と前置きし、「死んだ者への悲しみや敬いを捨てるべき」というモノでした しかし私は、中国の言葉に「身を修めるに道教の行、仏教の法、儒教の礼を学ぶ」というモノがあることを知っていましたので、『この坊さん、おかしな持論で説法してるなぁ』と聞いていて思いました(あきれました) そこで、日蓮宗の方に質問です 「仏教は伝来する前に中国大陸を通過してしまったので、儒教の思想が混じってしまった」という考えが、日蓮宗にあるのでしょうか?

  • 終末期の患者の病室へ住職を呼んで説法してもらうことは可能でしょうか。

    終末期の患者がいます。 意識が明白ではないのですが、 「死とはなんぞや」 というようなことを言うようになりました。 そういった哲学/宗教的な質問に答えられる身内はおらず、 いっそのこと菩提寺の住職に病室へ来てもらって 説法してもらおうかと思ったりします。 常識的にどうなのでしょうか。 現在ではほとんどの場合、お坊様は人が死んでから登場しますが、 死の苦しみに悩んでいる人を救うのも 仕事だと思うのですが・・・。

  • 釈迦に説法しちゃったことありますか?

    ある分野には詳しいと自負しているものの、趣味レベルにも関わらず、説法した相手がその道のプロだと後でわかって、恥ずかしい思いをしたことありますか?

  • 事前に何も考えてきてない説法

    いつ聞いても、大滝秀治のCM「つまらん、お前の話はつまらん、、」を思い出します。 そんな説法をする僧侶はいませんか? 事前に何も考えてきてない。 https://youtu.be/FO3ZDltKyxQ

  • 仏教の宗派とお坊さんの生活について

    今日は。お世話になっております。 最近坐禅をよくしにいってるのですが、 仏教の高校を出たのに、あまり宗派とかわかりません。 日本で最大の仏教宗派ってどこなんでしょうか? あと、どのくらい、種類=宗派があるんですか? お坊さんの生活も、お坊さんっていうのは、 お寺が大きければ大きいほど檀家さんとかいるので、儲かってそうですが、 だいたい、月収って平均どの程度なんでしょうか? みんなで、朝粥食べたりしてますが、食べ方とか、片付け方をみてると、 さささっとしてて、慎ましいな・・と感じます。 お酒や煙草もやったりしますよね? 飲みにいったりすると、たまに坊さんにあったりしますが、 酒、煙草、女はしている・・・とみてるかぎりわかります(笑)。 真面目なお坊さんもいれば、そうでない人もいると思いますが・・・。 仏教はこんなもんだよ!っていうのを、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 「釈迦に説法」が英語では

    こんにちは。 「preaching to the converted」がなぜ「釈迦に説法」になるのでしょうか

  • 鈴虫寺の大爆笑のお説法をして下さる住職さま

    久しぶりに鈴虫寺に行く事になりました。 4年程前、初めて鈴虫寺を訪れた時に聞いたお説法は、住職さまのとてもうまい喋べくりに何度も大笑いし、3時間待った価値があったと思えるくらい楽しかったのですが、2~3年前に行った時は、別の方がお説法されていらっしゃいました。 その方のお説法しか聞いてなかったら何とも感じないのでしょうが、喋りのうまい住職さまのお説法を聞いていたので、とても物足りなく感じました。 気になったので家に帰ってからクチコミサイトで聞いてみたら、喋りのうまい住職さまは、何ヶ月か前から最初の1回だけしかお説法してないと、教えてもらいました。 それが数年前の話ですから、今はどうされているのでしょう? 今も喋りのうまい住職さまはお説法をして下さっているのでしょうか?

  • 21世紀は、「~の世紀」?

    21世紀も始まってからもう数年経ちました。 そこで、よく21世紀は「~の世紀」だと言われているのを目にします。 例えば、「水の世紀」「人権の世紀」「女性の世紀」などです。 この他に、何か良く聞かれる「~の世紀」というフレーズがありますでしょうか。 大学で書くレポートにこのようなフレーズを使いたいと思うのですが、他に例がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

外部からのpingが通らない
このQ&Aのポイント
  • auひかりのマンションタイプG & sonetを利用しており、外部からのpingが通らない事象に遭遇しています。自宅でサーバを立てる必要があり、キャリア回線や外部サイトからのpingを試みましたが、すべてNGでした。HGWにアサインされているglobal IPも確認済みですが、問題は見つかりませんでした。問い合わせを試みたが受け付けられないようで、どなたか参考情報をご教示いただけると助かります。
  • 外部からのpingが通らない問題に直面しています。auひかり マンションタイプG & sonetを利用しており、自宅でサーバを立てるために外部からのpingを確認しましたが、キャリア回線や外部サイトからのpingはいずれもNGでした。HGWにアサインされている全てのIPを確認しましたが、問題はありません。問い合わせ先を探しましたが、対応してくれる窓口が見つかりませんでした。技術的な参考情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。
  • auひかりのマンションタイプG & sonetを利用していますが、外部からのpingが通らない事象に遭遇しました。自宅サーバの設定のためにpingの確認を行ったが、キャリア回線や外部サイトからのpingは全てNGでした。HGWにアサインされているglobal IPも確認しましたが、問題は見つかりませんでした。問い合わせを試みましたが、既定の質問以外は受け付けてくれないようです。お力をお貸しいただけると幸いです。
回答を見る