• 締切済み

体重計の製造販売業許可の取得方法を詳しく知りたい

体重計の販売業許可を取得するにはどうしたらいいのか? どのような手順が必要で、準備すべき書類は何か。製造者のすべきことは何か。またコンサルタントがすべきことは何か。また実際に役に立つホームページ等があったら教えて欲しい。お願いします**

みんなの回答

回答No.1

確認しておきたいのですが、体重計だけに絞ってよいのか。 その体重計を単に使用者に売るための業許可なのか、それとも会社として市場に出すことの責任を持つための製造販売業の許可がほしいのかという点です。 後者の場合は、自社で製造する必要は必ずしもなく、製造を委託してもよいが、ただ市場に出すための品質管理や出した後の安全管理に対して全面的にその会社が責任を取らなければならない性格のものです。 ちょっと調べてみると、体重計は医療機器としてではなく、健康器具の「一般的名称:体組成計」で医療機器には該当しないとして、販売しているものもありました。 しかし、オムロンヘルスケアでは、「電子体重計」が医療機器として製造販売をしていて、医薬品医療機器機構のリストにも掲載されています。 そこで、「医療機器の製造販売手順について」のURLは下記の通りです。 http://www.pmda.go.jp/operations/shonin/info/iryokiki/file/iryokiki.pdf#search='%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E5%99%A8%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%A5%AD' また、「医療機器製造.com」もあり、厚労省側ではない解説ですので参考になると思います。 URLがうまく貼り付けられませんでしたので、検索してみて下さい。 私は医薬品の薬事申請にタッチしていましたが、医療機器の方は門外漢です。 体重計が対象機器だとしても最も危険が少ない一般医療機器だと思いますので、「第三種医療機器製造販売業許可」になります。 質問者様はその会社のコンサルタントの立場の方なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 医薬部外品 化粧品 製造販売許可について

    医薬部外品の製造販売許可では化粧品の製造販売許可をカバーできないという理解であってますでしょうか。 医薬部外品の製造販売許可を取得している場合でも、化粧品の製造販売許可は必要かどうかを知りたく思っています。 このカテゴリはずれの質問でしたらご容赦ください。

  • 二つの会社で、化粧品製造販売業許可を取得したいのですが。

    同一人物が、会社を2社経営している状態で(社長が同じ)、化粧品製造販売業許可をそれぞれ別々に取得することは、可能なのでしょうか。総括製造販売責任者は、1社にそれぞれ1人ずついます。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 化粧品製造販売業の許可について

    教えて下さい。 韓国の化粧品会社より、日本での販売許可を貰い、今後ビジネスとしてこの会社が製造する化粧品を日本で販売していきたいのですが、個人事業主の私が日本で販売するには「化粧品製造業」の許可が必要だといわれました。とうてい無理なので代行業者に任せようとしたのですが、あるサイトで「日本製品・外国製品に関わらず、メーカー(製造元)から小売業として消費者に販売する場合は許可は不要。」とありました。理由は、順にさかのぼって行けば、どこかの会社が製造販売業許可を持ってるハズだから・・ということなのですが、今回の場合に置き換えるとどうなのでしょうか?製造元=韓国の化粧品会社、小売業=私  で、いいのでしょうか。韓国の化粧品会社が日本での化粧品卸売業の許可を持っていることが前提なのでしょうか?

  • 賃貸マンションでの菓子製造許可取得

    賃貸マンションでの菓子製造許可取得 賃貸マンションでの菓子製造許可の取得について、保健所に電話で問い合わせたところ、施設、設備の条件として、「床が耐水性であること、床に排水溝があること」を挙げられました。マンションで菓子製造許可を取得た方の体験談などをHPで数件拝見しましたが、床に排水溝を備え付けられている方は一人もおりませんでした。 焼き菓子のみの販売について許可を取りたいと考えているのですが、排水溝の設備は必ず必要なのでしょうか?賃貸マンションなので、この点のみがどうしてもクリアできません。どうにか排水溝を設けずに許可を受ける方法をご教示ください。

  • 石鹸の製造や販売に何か許可は要るのでしょうか?

    石鹸の製造や販売に何か許可は要るのでしょうか?

  • ドライフルーツの製造販売許可

    自分の畑で育てている果物からドライフルーツを製造して、出荷して販売してもらおうと考えているのですが、製造販売するのに何かの許可は必要でしょうか?  工程は、大雑把に言えば、収穫した果実を (1)洗浄 (2)シロップ漬けにする/または加工無しで (3)乾燥する (4)ビニール袋かプラスチックの容器かガラス瓶に入れて発送します。 よろしくお願いします。

  • アイスクリーム製造業許可について

    アイスクリーム製造業の許可取得に向けて動いております。 許可まではなんとか取れそうになのですが、そのアイスを販売する場合トッピング等は出来ないと保健所より言われました。 しかし、オンラインストアや店頭販売されているアイスクリームにはフルーツのジャムのようなものや、チョコチップ、クッキーなどをトッピングして売られているものがあります。 これはまた別に販売や製造の許可が必要となるのでしょうか? それとも保健所の方の見解が間違えているのでしょうか? 保健所の方にお伺いしたのですが、分からないとの事で困っております。

  • 薬事法 医薬部外品・化粧品の製造販売業許可

    医薬部外品と化粧品の製造販売業許可を同時に申請する場合において、製造管理者等のいわゆる三役を重複して申請することは許可承認の可否に問題があるでしょうか?

  • 医療用具の製造と販売許可に関して

    (1)現在、弊社で医療用具(ピップエレキバンネックレスのような効用を謳える医療用具製造許可番号(?)の必要な商品)の製造・販売を検討しております。 その為にはどのような手続き、資格が必要でしょうか? (2)また他社で製造してもらい弊社で販売のみをする場合も何か必要でしょうか? または上記についてのサイト等をご存知の方がいらっしゃれば教えて戴きたくお願いします。

  • チーズ製造販売の免許の取得は大変ですか?

    チーズを製造販売するにあたって、製造業という免許が必要なようなのですが、この免許をお持ちの方教えてください。生産量は多くありません。おおまかで結構なのですが、許可を得るための全ての機材をそろえるのに、いくらほどかかりますか? 話はそれますが、私の地元は、観光地なのでイベントが多いいのですが、営業許可なしで食品などを販売できるのでしょうか?実際に、普段はお店を構えていない人でも食品を販売しているのを見たことがあるのですが、そのような人はおそらく免許をもっていないのでは??と思うのですが。。どうなのでしょう?実際、免許なしで営業している飲食や食品販売者など、結構いるものなのですか?この夏、イベントに食品関係(ホームメイドのチーズ)を出店しようと思っているので、どうか、お詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう