• 締切済み

安全な食品はどこに?

野菜 農薬だらけ 有機も大して意味をなさない 肉 偽装表示、だまし表示、飼料はほぼ遺伝子組み換え植物 魚 化学物質汚染の海、放射性物質 加工食品 添加物のかたまり 何故時代が進むにつれて食べ物が悪くなるのか‥科学の発展がもたらすのは食べ物の衰退とはどういう矛盾ですか? 一体何を食べればいいですか?

みんなの回答

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.5

誰も食えとは強制してません。 自己責任でどうぞ。 ドックフードでも食べてれば?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5088/13306)
回答No.4

無農薬、露地モノの野菜・穀物を手間隙掛けて調理した手料理が一番安全かもしれませんね。

altcure
質問者

お礼

そうですね、まったくそのように思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.3

自給自足でいいんじゃないかな。原始人はできてたんだからできるでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そのうち 太陽光と水だけが人間の食べ物になりそうです

altcure
質問者

お礼

光合成を体得するしか無いのでしょうか‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

自然界にあるものでも毒性が強いものはいくらでもあります。添加物がすべて悪いわけではなく、これによって塩を大量に使ったものやカビの生えたものを食べなくてよくなったのです。 金があるなら健康にいいものだけを食べてください。庶民には縁の無い話です。

altcure
質問者

お礼

昔でも通常はカビてないもの食べれてましたよね。 カネに余裕ないです‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え食品について

    豆腐に記載されている、遺伝子組み換えでない、という表示についてお尋ねします。 遺伝子組み換えでないと表示されていても5パーセント以下の使用ならこのように表示できるということらしいです。 いつも食べている豆腐について心配になり、メーカーに問い合わせるとアメリカ産の大豆を使っているということでした。上記のことについて、100パーセント遺伝子組み換えでないといえるかと質問すると業者が持ってくるものを使うだけでそこまではわからないということでした。 アメリカ産の大豆で100パーセント遺伝子組み換えでないものはまずないと考えたほうがいいのでしょうか。それと栽培方法について農薬等のこと、ホストハーベスト農薬についても心配です。 普段は以上の点が心配なので国産大豆使用の生協の豆腐を食べています。 スーパーで売っていたこの豆腐を試しに食べたところ、生協のものより味が良かったのでできればこちらを食べたいのですが心配です。 以上の点について質問します。

  • これからの食の安全について

    人類史上最悪の原発事故がこの日本で発生し、凶悪な放射性物質をこの日本だけでなく世界中にばら撒きつづけています。 これからは、凶悪なフクシマ産の放射性物質からいかに逃れるかが生き抜くための術となるのは間違いないと思います。 今回の大惨事で現在もどんどん生産され続けられているフクシマ産の放射性物質は、私達の体の外から放射線を浴びせるだけではありません。 世の中のありとあらゆるものにとりつき、人間の体内に入り込む内部被曝を引き起こす原因となるでしょう。 内部被曝から逃れるために、これからは・・・ フクシマ産の放射性物質に取り付かれていない食品を選ぶことが重要となります。 しかし、市場で購入する食品にはフクシマ産の放射性物質の含有量の表示義務は今のところありませんので、自分で判断するしかない危機的な状況です。 「食の安全」 安全を求めるために今までは、主に農薬、ポストハーベスト、添加物などが注視されていましたが、 フクシマ産の放射性物質も仲間入りは間違いないでしょう。 このような状況で、「食の安全」をどのように確保すればいいのでしょうか? ご自分なりの考えをお持ちの方、ぜひともお教えください! よろしくお願いします。

  • 飼料用トウモロコシ・大豆を探しています。

    福岡市内または近郊で飼料用トウモロコシ(非遺伝子組み換え・PHF)を探しています。あと、大豆(クズ大豆)これも非遺伝子組み換えで、無農薬栽培のもの。販売店でも取り扱っている業者の方でも構いませんので教えて下さい。直接農家の方でもいいです。 ちなみにJA福岡とJA前原では、入荷できないと言われました。 よろしくお願いいたします。

  • 放射線に関する2つの疑問

    放射線について疑問があります。知識がおありの方、教えていただけないでしょうか。 1: 放射性物質が放射線を出す。その放射線で、細胞に傷がつくことが、様々な放射線障害の原因だと思います。では、放射線に当たった水、食べ物はどうなるのでしょうか。放射性物質が直接水や食べ物に付着するのではなく、あくまで放射線に当たっただけの場合です。放射能をもつことはないのは理解できるのですが、水や食べ物の成分は、何がしか変化するのでしょうか。遺伝子の組み換えが起きたりとか・・・。人体でも、たくさんの放射線を浴びると、細胞が壊れて急性障害が出ますよね。それが水や食べ物も変性すると考えるべきなんでしょうか。そしてその変性は、料理で煮たり焼いたりして起こる変性とは、化学的に別物ですか? 2: 放射性物質の放射線の出し方についてです。半減期の長いものは、少しずつしか放射線を出さないと聞きました。では、放射線というのは、放射性物質が壊れる時に出るもの、と考えてよいのでしょうか。半減期が短い=すぐ壊れるものほど、一気に放射線を出し、速いスピードで減衰していくということでしょうか。だとすれば、ヨウ素131とセシウム134やセシウム137を比べると、セシウムのほうが、ヨウ素より1秒あたりの放射能は小さいのでしょうか?

  • ホーレンソーや牛乳の放射能汚染について

    間違いなく今回の福島原発が原因で放射性物質が畑に落ちたからだと思います。 つまり汚染された土壌を改良しない限り今後も野菜は汚染され続けるのではないでしょうか? それとも単に葉の上に放射性物質が付着したと言う事なのでしょうか? 又牛乳からも放射線が観測されたと言う事ですが、考えるに飼料に放射能が付着して牛に取り込まれたからだと思うのですが、そうなるとその牛からはこれから先ずっと汚染された牛乳が出続けるのではないかと思うのですがどうなんでしょうか? 菅氏は勿論枝野氏や保安委員の会見を聞いてもはっきりしないのです

  • 糖質制限と安全性、価格のバランスがいい食品

    糖質制限と安全性、価格のバランスがいい食品を教えてください。 糖質制限を始めようと思っているのですが、その際の代替え食品を探しています。 下に理想の条件を書きますので、なるべく各条件をバランスよく満たしている食品を紹介してくれるとありがたいです。もちろん、100%は無理だと思うので、何件か非該当があるものでもありがたいです。 ちなみに、「食品添加物は安全だから認可されてるんだよ」とか「放射能汚染とか気にするレベルじゃないよ」などの回答は質問の趣旨から外れますので控えていただければと思います。 上の方の項目ほど優先度高めです。 ・ 糖質ゼロまたは少なめで食べ応えのある食品(パンや麺、クッキーなど) ・ 普通のパンや麺などよりも味が劣るのは仕方ないが、食べるのが嫌なほど不味いのはNG ・ 危険性が疑われている食品添加物が含まれていない ・ 主原料が放射性物質による汚染が疑われる地域(福島近県と海産物)で生産されていない   九州産や関西産が理想   または、100Bq/kgよりも厳しい基準(1Bq/kgとか)で検査されている食材 ・ あり得ないほど高くない(1食分の材料で¥500以下くらいなら手が出る範囲) ・ 調理法が特殊でない(乾麺を茹でてスープは別途自分で用意くらいは全然OK) ・ 比較的安全性の高い食品添加物も出来るだけ少なめ

  • 遺伝子組換や品種改良で放射能なし野菜は作れないのか

    放射性物質を吸収しないで成長して出荷できる農産物を品種改良や遺伝子組み換えで作ることはあと何年ぐらいで可能になりますか?

  • 『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・?

    『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・? 納豆と豆腐が大好きなんですが、お店に売ってる商品の殆どは『非遺伝子組み換え大豆使用商品』です。 でも日本では大豆の生産量5%程度だし、アメリカでは90%近くが遺伝子組み換え大豆と聞きました。 割合の少ない非遺伝子組み換え大豆ばかりが日本に輸入される訳ないと思うのですが・・・。 そうなると「遺伝子組み換え大豆ではない」っていう表示事態が怪しいと思ってしまいます。 化粧品の『無添加表示』と同じカラクリがあるのかな?って思うのですが、詳しい方いないでしょうか?

  • アメリカ産の有機食品は本当に無農薬?

    海外の有機食品に有機JASマークを付ける方法の1つとして、 輸入時点でJASマークが貼付されていない場合、 日本政府がJAS格付け制度と同等の水準にあると認めた格付け制度を有している国(アメリカ等)で生産されており、 有機農産物・同加工食品であり、これらの国の政府機関やこれに準ずる機関が発行する証明書が添付されていること。 と記載されているのですが、 アメリカの有機食品の基準は日本の有機食品の基準と比較すると全く有機食品といえる物ではありません。 例えば、アメリカでは非有機の食品添加物・合成着色料・一部の抗生物質を使用しても有機食品として販売できます。 日本の規定で有機食品として登録するためには、 有機農産物(原則として農薬、化学肥料を使用しない栽培方法で3年以上経過し、堆肥などで土作りをした土壌で生産した作物)、転換期間中有機農産物(有機農産物と同様の栽培方法で、農薬や化学肥料などを使用しない期間が6カ月以上3年未満の土壌で生産された農作物)に、認定を得た物と定められています。 日本の基準とアメリカの基準は異なるのにも関わらず アメリカはJAS格付け制度と同等の水準にあると認めた格付け制度を有している国として認定されています。 この時点で矛盾しているので心配なのですが、 日本で販売されているアメリカ産の有機食品は本当に無農薬なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さいますようお願い致します。

  • 食品の添加物表示、どうされてます?

    身に余る光栄、なんでしょうか、わが社の製品(食品)が○印のお店に並ぶことになりました。 ところが!書かなければならない書類のスゴイこと! 味付けの詳細なレシピに加え、栄養分析、添加物表示、アレルギー表示、遺伝子組み換え表示等など。 なかでも添加物表示でお手上げ状態です。 たとえば「○×シーズニング」これはいろんなものを混ぜてるのが普通ですし、仕入先に組成や混合比を聞いたところで、企業秘密でしょうから教えてくれるとは思えません。さらに成分ごとの原産国まで調べろったって、出来そうにありません。 よその食品会社の皆さんはこの手の書類をどうされているのでしょう?すべて調べることが出来るのでしょうか? また、たとえばどんなものが「調味料(核酸等)」に含まれるのかがわかる「食品添加物一覧&アレルゲン一覧」のようなwebページをご存知でしたら教えていただけませんか。