• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場のいじめで自殺したら)

職場のいじめで自殺したら

Mokuzo100nennの回答

回答No.4

貴方に職務遂行能力がある限り、別の会社で活躍する可能性は大きいです。 人生でうまく生かいことがあってリセットする必要がある時には勇気をもってリセットすればよい。 リセットすることに躊躇して、自分で自分の首を絞めてもだれも喜ばないしね。

90160622
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同期や先輩を差し置いて責任者を任されていたので、 仕事ができないワケではなかったと思います。 もう一度立ち上がる力があるとは思えませんが。

関連するQ&A

  • いじめに対して、どこまで争えるものか・・・

    職場のいじめに対して、どの程度、法的に戦えるものでしょうか。大雑把に言って、下記のような状況なのですが。 ●2001~2003年の頃の、職場のいじめ もう、遅いか ●記録は詳細に取ってある 日時や氏名を含めて、当時の記録はとっといてある。しかし、いじめだけに、物証は無きに等しい。 ●パワハラも含む 職場では、配布物を自分だけ配ってもらえなかったり、渡されても放り投げてよこされたり、私にだけ、大声で怒鳴り散らされたり、ものを投げつけられたり、暴力(水平打ち)をされたり、 現場の管理職は、そんな職場の空気に追従する形で、突然、私に説明も無く仕事の担当を外されたりすることも何度か。理由を聞いても、とぼけて理由を説明しなかったり、こじつけた理由だったりすることも。 ●労災の申請もできず うつ病と思われ、心療内科に当時、通院していた。医者は、「心が風邪を引いているだけ」といって、病名を教えてくれず、労災の申請もできなかった。しかし、処方されていた薬は、抗うつ薬。 ●人権相談委員会から門前払い 当時、人権相談委員会に相談に行っても、「いじめは人権問題ではない」と言われ、門前払い。話すら聞いてもらえなかった。 ●退職 2003年、自主退職。 現在はほかの仕事についているが、うつ病、トラウマのようなものは、いまだに引きずっている。自殺は何度も考えたが、結局、生き延びてしまっている。 以上のような感じです。当時の加害者らはすでに転勤していて、散り散りになっています。 法的にはもう、泣き寝入りしかないものでしょうか・・・

  • 自殺・いじめ・報道

    例えば、学校でいじめられたことを苦にいじめられた人間が自殺したとします。 テレビではどのような報道がなされるでしょうか 僕の覚えている範囲で書き起こしていきます (VTR) ・どのようにいじめられていたのか ・同級生の証言 ・デリカシーのないインタビュアーが遺族に質問し、遺族が涙 ・校長・教育委員会の弁明 VTRが終わり、司会者がコメンテーターに話を振ります コメンテーターが意見します ・なぜいじめが起こるのか ・大人たちは何をしていたのか ・もし、いじめられているのであれば、周りの大人に相談してください ・教師の質の低下への批判 ・このような悲しい事件が起こらないことを祈ります まぁ大体こんな感じだと思います。 僕はこの報道ぶりに怒りを覚えます。 なぜならあることへの批判が抜けているからです。 それは「自殺という行為」に対する批判です。 僕がもし、いじめられていて、テレビ番組を見たときおそらくこのように思うと思います。 (今自殺すれば、みんなが僕の味方になってくれる。それにいじめている奴に復讐することができる) この考えは極端ですが、このように思う人も少なくないと思います。 だから、自殺は悪いことで、絶対にしてはいけませんと言うべです。 もっと言うのなら、自殺は卑劣で、自己中心的な選択です。そもそも選択肢にあってはならないものです。 親がいるでしょう。その親が世話を焼き、愛情を注ぎ、そこに存在することができているのです。その命は一人だけのものではなく、生きる責任があります。 自殺するくらいなら、逃げればよかったんじゃないですかと言うべきです。 このような言葉が、自殺を抑止すると僕は思います。 皆さんはどのように思いますか?

  • 自殺に対する警察の捜索はどこまで?

    死体が発見され、それが他殺ではなく自殺であると断定された場合、警察はその後、どのあたりまで、突っ込んで捜索するものなのでしょうか。 例えば、 自殺の原因・・・職場の過労、借金苦、いじめなどなど、遺書その他で推定できたら、それでおしまい、見たいな感じでしょうか。 言い換えれば、自殺の場合は、自殺者周辺に刑事責任を問うことは、立証が難しくて、実質、ほとんど捜査もしてもらえなかったりするのでしょうか。 仮にいじめが原因だったとします。自殺者に殴られた後などがあればよくても、物証の残りにくい精神的苦痛を味合わされていたとあれば、立証など困難ですよね?立証できたとしても、せいぜい、侮辱罪とか名誉毀損罪など、軽微な?刑事罰程度で、自殺に追い込んだということで、殺人に近いような罪を問われることなんて、まずないですよね?いじめに関して言えば、相手を自殺に追い込んだとしても、いじめた者が極めて有利な立場にあると言えるでしょうか。 また、遺族が民事で争える部分はあるのでしょうか。職場の過労で自殺した場合などは、労災認定の裁判はあったりしますが、それとは別で、職場の責任者個人に対してや、(いじめの場合なら)いじめの加害者などに、何かしら訴えを起こして、争える余地はあったりするものでしょうか。 最後になりましたが、結局のところ、自殺しても、なんら自殺者が報われることはないような社会構造なのでしょうか。

  • 同じ虐め自殺でも、命日に参りに来る件もあります。

    大津自殺でも加害生徒が改心してこんな具合になってくれるでしょうか? ◆いじめ自殺の大河内清輝君の父 大津加害少年に「全部話して」 女性セブン2012年8月9日号 http://www.news-postseven.com/archives/20120730_133262.html  滋賀県大津市の中学2年生の生徒が自殺した件を機に問題となっているいじめ。同じように、いじめが原因で息子が自殺した遺族が悲痛な告白を寄せた。  1994年に同級生4人から受けていたいじめを苦にして、自ら命を絶った大河内清輝君(享年13)。愛知県西尾市の自宅には、いまも学生服姿の清輝君の遺影が飾られ、大きな白百合の花が供えられていた。父・祥晴さん(65才)はこの18年間、毎日遺影に手を合わせ、清輝君にいろいろ語りかけているのだという。 「清輝が服を汚して帰ってくることもあったのに、私は気づいてあげられなかった。清輝に対しては、本当に“ああすればよかった、こうすればよかった”という思いがいっぱいで。謝っても謝りきれない。謝るなんて言葉ではいえないものがあるんです」  大河内さん夫婦は清輝君が自殺した後、いじめに苦しんでいる子供たちに向けて、メディアを通してさまざまなメッセージを送った。すると、全国の子供たちから反響があり、驚くほど多くの手紙が寄せられた。いじめを受けている子供たちから電話でも相談を受け、1995年の夏休みには、全国から子供たちが来て、大河内さんの家に泊まっていったこともあった。 「その子たちが、悲しい気持ちから私たちを解き放ってくれた。本当にそのことで救われたと思っています」(祥晴さん)  清輝君が亡くなった時は、多くの生徒が自宅に弔問に訪れ、学校ではその年の3学期に、生徒たちによるいじめ撲滅運動の「いじめバスターズ」を立ち上げた。翌年には「ハートコンタクト」と名称を変え、その活動はいまもなお後輩に受け継がれている。  また、いじめた生徒たちはもう32才になるが、いまでも清輝君の命日にはお参りに訪れ、毎年お参りに来る両親もいるという。  大津の件では、加害生徒とその両親はいじめの事実を否認している。だが、大河内さんはこういう。 「いまからでも遅くない。(大津の件で)いじめをした3人の子供は、警察に話す前に、亡くなった子の(遺影の)前で、家族に直接何をしたか話してほしい。それが、子供たちに残された唯一の道ではないでしょうか」

  • 【近大東広島いじめ自殺】なぜ調査されないの?

    公になっていないのでご存じない人が多いと思います。『近畿大学附属東広島 自死』で検索してください。悲しい現実が綴られています。 この事件が掲示板などで騒がれるようになった最初の情報源は亡くなった生徒の母ご自身のブログです。現在でも回覧可能です。 MENTAL DETOXあの子を返して http://blog.goo.ne.jp/berryberry501 ブログでは加害生徒のTwitterの画像をあげて、これは“いじめ”などといった生易しいものではなく立派な犯罪だとした上で、学校名を記載してその“ずさん”な対応について綴られています。 一方で、遺族には地元のテレビ局から取材の依頼がありましたが断ったということです。そのため報道は今日にいたるまで一切ありません。 ブログとはそもそも人に何かを伝えるためのものですよね。ご遺族が最初に書いたときは衝動的に書いてしまったのかもしれませんが、翌年4月に復活された際にはブログに書けばそれなりの影響力があることや掲示板であることないとこ書かれる可能性があることは理解されていたと思います。 明らかにこの事件を広める為に書いている。しかし、報道は拒否。被害届の提出もしていないもしくは、受理されていないみたいです。弁護士などに相談しているのかもしれませんが、少なくとも事件から2年経った今でも調査はされず事件の全容は不明なままです。加害生徒は大学に進学して平然と生活しています。 なぜ、遺族は公的な機関に調査を依頼しないのでしょうか?したいけどできない、しているけど調査が進まないということでしょうか。それはなぜ? また、遺族はブログで何を伝えたかったのでしょうか? 同様の質問を“【近大東広島いじめ自殺】 最後に聞きたい3つのこと”でしていますが、長文で質問が多岐にわたるため回答をいただくことができませんでした。質問内容を4つに分けてそれぞれ最適なカテゴリーに再質問しています。ご了承ください。

  • 大津市の中学生の自殺問題なぜ見て見ぬ振りをした

    http://okwave.jp/qa/q7575253.html の続きです。 滋賀県大津市の中学生のマンションからの自殺事件で前の議論で浮かんだことがあります。 ・「どうして教員は自殺の練習やいじめを見てみぬ振りをしたのか?なぜ助長したのか?」 ・「なぜ大津市の教育委員会や学校はいじめにあっていることを相談しても無視したのか?」 ・「なぜ大津市の教育委員会は自殺という重大問題なのに追加調査をしなかったのか?」 ・「自殺を助長した生徒は列記とした犯罪者なのに」なぜ教育委員会は「彼らにも人権が  あると呆れた発言をしたのか」    呆れてものが言えません。どうして中学校の教員・教育委員会は問題を防ぐことが出来なかった  のでしょうか?分かって無視をしたのなら立派な犯罪だと思います。  それともう一つ実際に家族が教育委員会に相談したのに無視をされた、家族がいじめにあって  いることを学校に相談しても相手にしなかった関係者は立派な犯罪です。民間企業だったら  立派な懲戒対象です。調査をして「自殺の練習を笑ってみた教員」「隠蔽しようとした教育委員  会」はどのような処罰をやるべきでしょうか?  皆さんの意見を求めます

  • 大津自殺でまたおかしな問題が浮上しました。

    <大津いじめ>「調査委委員が家庭情報漏らす」遺族側抗議へ 毎日新聞 8月24日(金)3時1分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000014-mai-soci  いじめを受けた大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、市が25日に初会合を開く外部調査委員会の委員に内定している滋賀県臨床心理士会会長の野田正人氏が、生徒の家庭に関する個人情報を入手し、第三者に漏らしていたとして、遺族側が24日、市に抗議文を提出することが、関係者への取材で分かった。  委員としての適格性を問題視しており、外部調査委が開催延期を含め紛糾する可能性が出てきた。  外部委の委員は市と遺族側が3人ずつ推薦する異例の形式で設置され、野田氏は市側推薦の一人。外部委の設置目的は「学校で起きたいじめなどの事実解明」と要綱で定めている。  遺族側代理人によると、漏らされた個人情報は県子ども家庭相談センター(児相)に生徒の父親が相談した内容といい、「調査に関係のない家庭の情報で先入観を持って調査にあたる委員の中立性は疑わしく、委員就任に際して市が公平・公正な調査を求めた要綱に違反する」などと批判している。  野田氏は毎日新聞の取材に対し「生徒の家庭状況について職務上の関係者と話したことはあるが、一般論としては自殺の原因は家庭要因も調査すべきだ」と述べた。  野田氏は立命館大教授で、児童福祉などの専門家。遺族側の関係者は、野田氏が委員就任の打診を受けた7月下旬以降、生徒の自殺前に父親がセンターに相談した内容を複数の人に漏らしたとしている。  野田氏から情報を聞いたとする一人は取材に「普通は知り得ない家庭状況の具体的情報を話していた。中立な調査ができるのか疑問に感じた」と語った。  父親が相談した家庭相談センターの西村晃平所長は「児相には守秘義務があり、相談内容が第三者に漏れ伝わることは絶対にあってはならない」と話した。  日本臨床心理士会倫理綱領には、業務上知り得た対象者などの個人情報の守秘義務が明文化されている。【千葉紀和、前本麻有】 ・・・市が推薦した委員ですから、市教委に有利な結論(自殺はいじめではなく、家庭内の問題が原因=市に賠償責任はない)に持っていく事が狙いでしょうか? 閲覧された方はこの一件をどのように考えますか?

  • いじめを認めない教委・校長と不毛のやり取り

    大津に限らずいじめを巡っては、いじめを認めない教委・校長と不毛のやり取りが続くのはなぜでしょうか? 他にも ■「小学校がいじめ隠ぺい」人権救済申し立て 神戸新聞より引用 http://homepage2.nifty.com/zunou/zirei/4.html ■川崎市立南菅(みなみすげ)中学校(篠原真矢=まさや君、2010年6月) http://okwave.jp/qa/q7595583.html ■埼玉県北本市立北本中学校(中井佑美さん、2005年10月、遺族一審敗訴。悪口、無視は当たり前 「便器に顔をつっこめ」と言われてもいじめではない) http://kininatta2chmatome.doorblog.jp/archives/6388243.html ■山形県立高畠(たかはた)高校(渋谷美穂さん、2006年11月) http://blog.goo.ne.jp/charotm/e/9172fda2ad7a3a5cc05b39e0acd3290e ■群馬県桐生市立新里(にいさと)東小学校(上村=うえむら=明子さん、2010年10月23日) http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-2360.html ■埼玉県さいたま市立尾間木(おまぎ)中学校(2008年10月10日) http://www19.atwiki.jp/omagi_yurusuna/pages/13.html ■福岡県筑前町立三輪中学校(森啓祐君、2006年10月11日) http://yabusaka.moo.jp/miwatyu.htm ■名古屋経済大学市邨(いちむら)中学校(高橋美桜子=.みおこ=さん、2006年8月。遺族一審勝訴) http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1535.html ■新潟県神林村立平林(ひらばやし)中学校(2006年11月14日) http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032201000347.html ■埼玉県本庄市立本庄(ほんじょう)東中学校(2006年11月13日) http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1163396546/ ■旭川市立北都(ほくと)中学校(1996年12月、性的いじめが集団レイプ事件に発展、学校や教育委員会は隠し続け、一審被害者勝訴) http://madoaketai.blog.fc2.com/blog-entry-7.html など苛めの隠ぺいは非常に多いです。 教育委員会は教職員の人事権を握っており、出世も左遷も思いのままです。 建前としては好き勝手な理由で左遷はできない事にはなっていますが、その気になって組織的にミスを集めれば左遷の理由などどうにでも付けられます。 また教委は市区町村によって多少違うものの、図書館、博物館、児童館、市民体育館、給食センター、公民館、市民センター、青年の家、科学館、プラネタリウム、埋蔵文化財資料館、公立の各種文化センターなどの仕事も担当しており、それらの施設への天下りは容易にできます。 ○教育委員会の組織図 http://www.kyoi-ren.gr.jp/works/index.html やはり教育委員会が「いじめを認めると多額の慰謝料を払わねばならず、教委の責任問題になる。我々の天下りにも支障が出る」と考え、校長らに「何とかもみ消せ、認めたら左遷だぞ、隠蔽できたら良い所に天下りさせてやる」と指示しているのでしょうか?

  • 人権相談委員会にも見捨てられました。

    職場のいじめです。 嫌がらせもろもろがありました。中間管理職は、そういった加害者の言いなりといった感じで、守ってくれるどころか、加害者と一緒になって、パワハラにまで至りました。 人権相談委員会に相談したところ、 「いじめは人権問題ではない。そんなの、どこの職場にだってあるんだ!ここは、民族差別などを扱うところだ」と言われ、詳細な記録の資料なども、目を通してもらうこともなく、門前払いでした。 職員向け電話相談に相談したところ、 「管理職に助けてもらえないようでしたら、どうすることもできません。今は、辛抱のときと思ってください」と言われ、なんら救済策を打ち出してもらえませんでした。 さらに上の管理職に、いじめの詳細などを記録したものを提出しました。記録は見てもらえましたが、「(いじめは)個人的な問題だ」と言われ、結局は、具体的な改善策は何も講じてもらえませんでした。 うつ病になり、心療内科へ駆け込みました。 医者は、「心が風邪を引いているだけだ」と言って、病名を教えてくれず、診断書も書いてもらえませんでした。つまり、労災認定への動きも取れませんでした。しかし、処方された薬は、明らかに抗うつ剤でした。 いじめの内容は、よくあるようなもので・・・ 配布物や資料、情報などが、自分にだけ教えてもらえなかったり、配布物を自分にだけ放り投げてよこされたり、自分に聞こえるように、わざと回りの人たちだけで声かけて、飲み会を企画したり、職場の結婚式には、自分以外にだけ招待状が配られていたり。お手洗いで突然、水平打ちを打たれ、痛がっているも、そのまま、無視して去っていかれたり。 役職も、年度途中で、突然、取ってつけたような理由で無理やり下ろされたり、自分の担当の仕事なのに、ほかの人にその仕事がまわされるようになっていたり、やったことのない仕事を突然任され、前任者から業務内容や資料を提供してもらおうとしても、断られ、その結果、手落ちがあると、ボロクソに文句をつけられたり、同じことはほかの人もやっていても、私だけ、見せしめのごとく、周りに人がいるところで怒鳴り散らされたり・・・ で、お尋ねします。 基本的にいじめは、加害者が絶対有利で、たとえ被害者が自殺しても、奴らには、痛くも痒くもないんですよね? いじめの詳細は、日付や実名入りで、すべて記録してあります。でも、発言を録音したわけでなければ、意味ないでしょうかね。マスコミも、たとえ自殺しても、大して相手にはしてくれないんですよね? 自殺以外に何か、道はありますでしょうか。

  • 上司の裏切り、同僚への連鎖

    50代の会社員です。 年下の上司に付いてから、僅か2ケ月半で、左遷、特に問題を起こしたり、上司との揉め事もなく、ただ使いにくいという理由だけで、私の失態や失言を会社の最高責任者へ大袈裟に伝えたり、他の同僚たちへも悪の原因と吹聴したりで、追い込まれての排除的左遷です。 この上司は、八方美人で超二重人格、世辺りもうまく、周囲の評判が良い、しかし、少しでも気に入らないことや、劣性にたたされるもの、阻害されているものに対しては、攻撃して正義感を、演出させている、巧妙でボロは出さない、いずれも影で、陰湿で、闇に葬るのが、常套手段である。 最高責任者の腰ぎんちゃくで、信頼も厚い。 過去は私との関係も決して悪くなく、愚痴を聞いてあげたり、協力したりだったが、何が原因でか攻撃の対象となってしまった。 周囲を巻き込み、私は悪者扱い、いずれ元の別部署へ戻る予定で、左遷先と元の事業所を最近、行ったりきたりだが、左遷されていた1年間で周囲や苦楽を共に交友的だった元同僚たちは、明らかに冷酷な対応をとってきている。 もう、左遷先には戻ることもないし、元の事業所に戻って、別部署でも、やがて精神的にやられてしまうか、もう限界です。 別部署といっても、この上司との関係は、完全に断ち切れないし、このままでは、頭もおかしくなりそうで、気が狂いそうです。 転職も独立も考えましたが、このご時勢で踏み切る勇気がでておりません。 それでも、ここで続けるべきでしょうか? 又、このおかげで人間不信にも陥ってしまっています。 職権をたてに又、冷酷なイジメを繰り返されることは目に見えており、追い込みにも及ぶ言動も言われました。 どうか、この事態を回避する方法をどなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう