• 締切済み

転職に関する質問です。

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>退社した会社では、OJTといったエンジニアを育てる環境がありませんでした。 小中学生のように、甘えていますね。義務教育段階では、「きちんと教えてくれる環境がない」などと文句がいえます。 でも、高校以上になると、学校はやる気のない学生を「育てる義務」はありません。 まして、会社においては、授業料を払って通うIT系専門学校でもないわけですから、「育てる義務」も「育てる環境」も用意する必要はありません。 振り返ってみると、90年代のバブル崩壊以前は、企業にも余裕があったので、ちょっと暇な上司や、新人の指導役が割り当てられて面倒をみることはありました。 複数の派遣会社からPGが集まった開発現場において、COBOLのソースがきちんと読めない新人PGを、他社のPGさんが教えていたりすることもありました。 当時は、企業を越えて、同じプロジェクトで頑張るメンバーっていう一体感があったものです。 (みんなで、そろって深夜に夜食の買い出しにいくとか、一段落したら、そろって居酒屋に行ったり・・・) それは、開発機関がわりと長く、現場に余裕があったからだと思えます。 また、「企業は一家であり、社員は家族」「就職すれば、正社員が当然」という時代背景もあったのが要因かもしれません。 (派遣PGとはいえ、当時は、全員が正社員でしたからね。正社員でないのは、高額報酬を得るフりーのSEやPGさんでした) >>経験が未熟のため、商品のサポートをする部署に配置換えされてしまい サポート部門であれば、時間的にも余裕があると思います。ほんとうにソフトウエアを作る仕事が好きであれば、定時後や、休日に自宅でプログラムをいくらでも作れたはずです。 例えば、勉強して、基本報処理技術者試験に合格するとか、オラクルマスターやエクセルVBAの資格などに合格したり、社内において、休憩時間に専門書を読んだりして勉強していたら、「今回、人手が足りないから、あいつを開発に戻してくれ。それなりに使えるかもしれないから。」っていうような話も出る可能性がありますのでね。 しかも、昔は、コンピュータといえば、汎用機であり、プログラムを作るには、パンチカードを使い、オペレータさんに処理依頼書とカードを渡して、処理してもらわないとダメでした。結果が出るのは早くて半日後で、勉強用のプログラムといった優先順位が低いものは、2,3日以降になるのもざらでした。 当時は、パソコンも1セットが60~100万円が普通でしたし、COBOLなんてものもありましたけど、個人では手が出ない金額でした。 でも、現在はパソコンは、10万以下で手に入ります。また、各種言語の開発環境も、無料で手に入れることも可能になっています。 ほんとうにやる気さえあれば、プログラムはいくらでも作れる時代です。 だから、ソフトウエアを作るのが好きであれば、OJT環境があろうが、無かろうが、ソフトウエアを作る勉強ができるはずです。 サポート部門への配置転換は、質問者さんのレベルに合わせた対応であり、がっかりしたり、プライドを痛く傷つけられることではあったかもしれません。でも、それは会社としては当然の対応ともいえます。 心得違いな、今の考え方のままでは、難しいでしょう。

GoGo-hero555
質問者

補足

回答ありがとうございます。僕も、若くまた、チャンスがあれば頑張ります。社員が5人の小さい会社なので、なかなか人の手が足りないので、現場に戻ることは難しいと思います。どうしても、経験が積みたいのです。勉強なんていくらでも家でやります。ただ、2から3ヶ月で見込みがないときられてしまったので、社長と話をして、退社しました。考え方があまいとは思うのですが、経験を積める現場へ転職しようかと思い、やめました。

関連するQ&A

  • システムエンジニアの転職

    私は今までプログラミング、テスティングといったソフトウエア開発に携わってきました。今までにそれなりの経験を積んできましたので、次なるステップアップとして、システムエンジニアを目指したいと考えています。ところが現在の会社ではいろいろ難しい面があるため、転職を考えているのですが、いくつか不安があります。 それは現在の主要な技術である DB, Web, Network に関して、アピールできる程の技術・知識・業務経験を持っていないということです。これまでの仕事はかなり特異的な仕事がメインだったのです(C, C++ を使ってエンジンを作ってました)。もちろん個人的に雑誌などで勉強はしていますが、これまで仕事で使う機会もなく、生半可な知識のみとなっています。 やはり業務を通して、最新の技術を身に付けたいので、転職を考えていますが、私の経験ではシステムエンジニアとしての転職は難しいでしょうか? ちなみに年齢は 31 才です。

  • 運用からプログラマへの転職②

    どうしても開発がやりたいので、将来的にプログラマへの転職を希望しています。 只今、運用の部署に勤めています。自社では開発部署もあります。ですが運用部署から開発部署に移動があった人はいない事を上司から聞きました。 そのため数年後の転職を見据えて、転職サイトに登録したりプログラミングの勉強をやっています。 転職サイトのプログラマの募集要項を見ていると、開発の実務経験がある事が条件となっている所があります。 運用部署にいるので、条件のクリアが絶望的です。 どうすればいいのか全くわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 適応障害といわれ転職したが同じことになってしまいます。

    適応障害といわれ転職したが同じことになってしまいます。 以前の会社で適応障害という状態になり、お医者には環境を変えたほうがいいといわれました。お医者的には配置換えなどを言っていたのかもしれませんが、それまでの部署の人に出くわすことを考えると恐ろしくて退職しました。新しい会社にはいり1年近くになりますがまた体調が悪くなってきました。環境を変えてもこうなってしまうということは環境に関係なく能力が低いということなのでしょうか。とにかく会社が怖いです。社内に入るのが苦痛です。話かけられるのが苦痛です。

  • ネットワークエンジニアへの転職

    こんにちは、いつもお世話になってます。 ネットワークエンジニアをされている方からの意見を 頂戴したく質問をします。 (ITに関わる方もよろしくお願いします) 題通り今転職先を探し、面接を受け内定も頂いています。 今考えている事は、研修制度(勉強に力を入れている会社と 思って下さい)に重点を置くか、 待遇がしっかりしている(主に社保完等当り前として、+αとして 住宅、家族、退職金等)に重点を置くかで迷っています。 プロフィールとして私はNEは未経験からのスタートで今24歳男です。 結婚をして、子供もいます。 これから就職する所に定年までいると思っており どちらに重点を置くかでとても迷っています。 定年を迎えるとき退職金が無いと不安とか、 でも未経験だし勉強がOJTだけでは不安だ等・・・ 質問(個人差があるのでたくさんの方の意見が聞きたいです) (1)上記の問題としてどちらを重視した方がいいですか? (2)ほとんどの会社がOJTがメインになっていますが(技術職だから当り前ですが)大丈夫なものでしょうか? (3)他に見ておくポイントがあれば教えて下さい。 *上記質問以外にもたくさんの意見をお願いします。 逆に質問がある場合には答えていける範囲で答えて行きたいと思っています

  • 転職すべきか悩んでいます

    はじめまして。 私は33才の女性でコンピュータのシステムエンジニアになり6年になります。 現在、今の会社を辞めるかどうか真剣に悩んでいます。 転職を考えている理由は、今の会社に「人を育てる姿勢が無い」からです。 具体的に申しますと、社員はほとんど社外に常駐させられます。 私も社外にSEとして2社に常駐してきました。 今月からまた新しい常駐先をあてがわれ、今度はプログラマとしての仕事をさせられています。 他の社員を見ても、その人のスキルに関係なく、ほとんど派遣のように色々な会社に常駐させられています。 常駐自体が悪い事だとは思いませんが、常駐先で培った経験や技術を自社に溜めていけない、また溜めて行こうとしない、会社の姿勢に疑問を感じ始めているのです。 私は、会社というのはまず新入社員で入社し、研修をして、OJTをして、この業界ですからプログラムから覚えて、少しずつお客さんと接する事に慣れ、ゆくゆくは立派なSEとして育つべく環境作りをしていく組織だと思っていますが、甘いのでしょうか? 私自身、若い頃はアルバイトや派遣をしていて、これではいけないと思い、きちんと仕事をしたい為に就職したのですが、就職した会社がこういう派遣じみた体質の会社で幻滅しているところです。 ちなみに入社(中途)三年目です。 今まで色々努力してきましたが(社内で仕事を受注するよう会議にかけたり、そのための環境作りを提案したり、SEの勉強会を開いたりetc) もう万策尽きたというか、今あてがわれた仕事がただのプログラマの補填のようなカンジで少しへこたれているのかもしれません。。。 そんな理由で転職を考えていますが、年齢的にキビシイのと、あまり履歴書を汚したくないのと、ただ単に私の考えが甘いのか、第三者の意見を伺いたく質問しました。 ご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • Webエンジニアに転職する為に

    はじめまして 現在24歳で自社開発のWebエンジニア(バックエンド)への転職を考えてます。 そこでいざ転職した際に慌てないようにある程度の勉強をしておきたいです。 Webでよく使われるPHPを勉強しようとおもいますがを何をどのように勉強していけばいいかあまりイメージがわきません。 ざっくりしすぎて恐縮ですが学ぶべき事とどう学べば転職後に活かせるかご教授いただきたいです。 現職はインフラエンジニアなので参考までにプロフィールを書きます。 業務内容:基盤の構築、保守 おもなOS:WindowsServer,たまにLinux 使用した言語:MSDOS,Powershell,bash

  • 未経験からネットワークエンジニアへの転職は可能?

    現在、転職活動中の28歳のものです。 ネットワークエンジニアへの転職を考えています。 スペックは以下のとおりです。 ・前職は一部上場企業のSE(年収450万) →仕事の内容は、パッケージ商品の導入コンサル及びカスタマイズ プログラムはしてません(苦手です)。 ・IT系の資格はもってない。 ・コミュニケーション能力はそれほど高くない。 ・前職で、残業時間がやばすぎて辞めました。 こんな状態なのですが、 未経験・無資格からネットワークエンジニアへの転職は可能でしょうか? もちろん、資格は今から勉強しようと思ってます。 できれば、年収400万以上希望です。 よろしくお願いします。

  • 沖縄在住 エンジニアの転職方法について

    沖縄のソフトウェア会社で人事の仕事をしています。 沖縄で活躍しているエンジニアの方々は、転職をする際、 どんな手段を使って転職をしているのか、知っている方教えて下さい。 実際にエンジニアの方の回答ですと、とても参考になります。

  • パッケージソフト開発会社の将来性について

    現在、転職活動をしています。 自社開発のパッケージソフト会社を扱う企業はいくつもあるが、それらの企業の将来性はどこで判断すれば良いでしょうか。 企業の大きさ、マーケットの大きさ、パッケージソフトウェアのシェア等あると思いますが何を決め手にすれば良いか悩んでいます。

  • 転職出来るか不安です。

    転職出来るか不安です。 現在転職活動中の34歳男ですが、転職回数と前職の就業期間が短く、転職出来るか非常に不安になってしまいます。 (経歴) 専門学校卒業後 広告会社 営業(3年5ヶ月)自分の居た事業部が閉鎖の為に退社。 転職活動期間(8ヶ月) 広告会社 営業(5年6ヶ月)(紙媒体中心)会社の先行き不安の為退社。 印刷会社 営業(1年8ヶ月)就業中に転職活動をし、大手上場会社に採用され、待遇面向上の為、退社。 機械メーカ営業(4ヶ月)契約期間満了の為、退社。 ・1社目:広告事業の部署が閉鎖になってしまい、広告業を続けたいという気持ちがあり、他部署への移動の話があったのですが断り、退職。 ・2社目:大手取引先自社の上層部が揉めて、仕事が激減してしまった為に不安を感じて退職。 ・3社目:経験者として取り敢えずの入社をし、転職活動を行い、転職先が決まったので退社。 ・4社目:面接時に『新規開拓の仕事だが、販売する機械が億単位の商品の為、すぐには売れず、1年位かけての関係作りをし、機械の買い替え時期等に商品を提案』『最初の3ヶ月の試用期間中は、契約社員だが、よほど悪い勤怠面では無い限り社員にする』と言われていたのですが、3ヶ月後には『1ヵ月の契約延長の連絡が来て、しかも、残り1ヵ月で契約を取って来なければ、次回契約延長無し』と言われ、精一杯やりましたが、契約期間満了となってしまいました。(同期で他県営業所に入社した5人全員契約満了) こういう場合ですが、 1、この年齢・転職回数・就業期間でも転職出来るのでしょうか?(出来れば広告業に戻りたいです。) 2、職務経歴書には、どうやって書くのが良いのでしょうか? 3、その他に何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 ※現在、いくつかの企業に書類選考中 ※3社目から4社目への転職に関しては、自分の考えの甘さに非常に後悔・反省をし、毎日眠れず、胃が痛くなって来ます。